「義賊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 義賊とは

2025-11-11

anond:20251111060755

金融義賊

きさまがAI剽窃させたヤツ

商業出版オンラインもあるのよ

どこからネタ引っ張ってきてるのか分からないんだからAIはやめとけ

2025-04-19

ワイ義賊ビルの上から札束バラ撒く

交番に届けられて9割返って来た…😭

2025-03-30

酷評白雪姫見てきた【ファンは読むな】

結論:それ、白雪姫必要ある?


メッセージと思われるもの

1.強い女性

2.白人絶許

3.ルッキズム否定


なんていうかね

ポリコレ説教映画になってて滑稽だった


ディズニーが作り上げたアニメ版白雪姫原作からの改変)

白雪姫は透き通るような白い肌だから白雪姫

王子出会い恋に落ち恋人になる

邪悪女王自分の美しさに拘りがある

鏡が世界一美しいと評価した白雪姫を許せない

美しさによって女王逆恨みされ毒リンゴを口にする

倒れた白雪姫王子様のキスで目を覚ます

女王小人の襲撃に会い崖から転落し死亡

白雪姫王子と結ばれてハッピーエンド

おおよそこんな感じよね

小人はただで白雪姫を匿わない

労働の対価としてそれを提供する


今回の実写映画

雪の中生まれたか白雪姫

王子存在せず、盗賊義賊)がそのポジションで登場

死刑にされるところを白雪姫が助ける(ここでは恋に落ちない)

邪悪女王自分の美しさに拘りがある

鏡が美しいと評価した白雪姫を許せない

(だが、鏡が評価するのは内面である

勝手小人小屋で寝る白雪姫

帰ってきて人間と関わるか喧嘩を始める小人仲裁するのに何故か掃除しろと歌いだし

喧嘩より楽しんで掃除」と歌う割に自分掃除しない白雪姫

義賊が捕まった?助けに行こう(と思う)白雪姫

一方、鏡の白雪推しに切れた女王は、義賊恋人思い込み義賊キスするのを解除条件に毒リンゴを作る

捕まった義賊を助けるのに持って行けと老婆に渡された毒リンゴを何故かその場で口にして倒れる白雪姫

義賊が逃亡し白雪姫キスすると白雪姫復ッ活

そうだ革命

レスバで女王論破してめでたしめでたし

王女徹頭徹尾「美しさ」に拘り続ける

しかしまずもって、鏡の返答がズレている

鏡は、なにやら気品や優しさなどを評価し始める

白雪姫は、最初パンがなければアップルパイをというお花畑だが

それが最後には市民革命を志すような人間に成長していくという演出になってる

義賊を助けに行こうとするのも「能動的な女でなくっちゃね」みたいなことなんだと思うが

上に書いたように毒リンゴを口にするので実際に助けにはいかない

匿ってもらうのに掃除をしようともしない

女が掃除なんてジェンダー規範時代に合わないからね

最後唐突に、本当に唐突革命だと乗り込むのだが

ここでもリベラル勢が好きそうなレスバで決着してしま

美しさに拘り続ける王女レスバで倒されるのも、ある種古いプリンセス像の否定なのだろう

からこれ、白雪姫による白雪姫破壊という構造になってる



肌が白いか白雪姫と名付けられ、それが世界一美しいなど許されない

白雪姫なのは雪降る日に生まれたからだ

美しいのは内面

白馬王子様なんて居ない

乙女は強くなくっちゃね

実際に動くのは男

女だからって掃除したり守られたりしないの

でもでもでもでも、毒リンゴは口にしちゃう


これが白雪姫である必要性は

もう「白雪姫」という物語否定する事以外に見いだせない

それ自体は新しい物語でもできるが

あえて白雪姫と名付け、それを白雪姫自身に壊させることこそが描きたかったとしないと、監督脚本無能だって話になる

物語白雪姫をなぞっているが

白雪姫を大きくズラしたために

とにかくチグハグ

女王の怪演は光っているのに、アップルパイだの革命だの言ってる白雪陣営との温度差がすごいことになってる

アニメ版象徴する「いつか王子様が」を歌わせられ無くなってる

誰か一人でも正気だったのなら、せめても「新約、白雪姫」とでもしたと思うんだが

そうすると金にならないと踏んだのだろう?

かなりのクソだと思うんだよね

往年のファンに唾はいてるのに、その往年のファンの金を期待してる

その悍ましさが本当にひどいから、ぜひ見てほしい

2025-03-29

anond:20250329162601

弱男、チー牛、KKOから金を巻き上げて社会還元するのはのは義賊行為からロビンフッドみたいなもんよ

2025-03-12

anond:20250312123921

オレオレ詐欺で老人から金を巻き上げてる奴等を義賊扱いしてるアホは昔からいたし

気に入らない奴が金を失う話がみんな好きなだけなんじゃね

2025-02-21

ついに「俺達の暮らしが苦しいのは農家のせいだ!」みたいな事を言い出す連中が増えてきたな。

もうちょっとしたら半グレ田舎強盗に入って奪った米をメルカリで叩き売って「俺達は義賊からw」とか言い出すんだろうな。

それを擁護するブクマカも容易に想像できる。

「タダで米を差しさな農家が悪い!」とか平気で言いそう。

2025-02-16

anond:20250215062824

ストーム久保の凄い所は詐欺師今井こと総師範KSKに盗みを働いた事で逆にウメスから義賊」としてネタにされ、普通に犯罪にも関わらずコミュニティから追放されなかった所

彼の良いところは、どこか弱者男性的でもあり男臭い所だな

ウメハラ、かずのこ、ストーム久保辺りは昔からどこか優しいから人気あるんだろうねえ

2025-01-31

anond:20250129205304

義の賊は義賊 鼠の賊は鼠賊 馬の賊は馬賊 木の賊は木賊

2025-01-19

バイト現代義賊

バイトがどれだけ高齢者から取り返せるかで日本未来が決まる

若者から金を奪って好き勝手生きている極悪な老人にお灸をすえられるのは闇バイトしかいない

日本未来は闇バイトに託された

2025-01-12

自分は何も作らず感想言ってるだけの癖にやたら偉そうな奴らって頭おかしいよな

と長年思ってたんだよ。

単に「ここがこういう風にすごかった」と言ってるだけの癖にやたら偉そうな連中、

批評家評論家、鑑定士、ソムリエといった人種

んでその違和感に「レコードが本当に欲しかったら万引きするのが当たり前」って発言がガッピシ当てはまって全てに納得がいった。

結局コイツらのメンタリティって盗人なんだなと。

誰かの財布をシレっと抜き取って「なんだよこんだけしか入ってないのか。シケてんな」とケチをつける品のない泥棒なんだ。

んでまあソイツらの語った評価を当て込んでる連中ってのは、「皆のゲーム屋さんからゲームを貰ってた人」みたいな立ち位置なんだよね。

盗んだものの分け前を貰ってシメシメとしてる薄汚え奴ら。

バンザメから栄養貰ってる寄生虫みたいな存在

まあつまりレビューってのはクソ文化しかないってことなんだよ。

たまに「偉そうにふんぞり返っている文化人共だけが楽しめている要素を下々のメクラに共有してくれる人」みたいなのが出てくるけど、あれってまさに義賊行為なんだろうな。

メクラ共は自分たちの額に汗して知識を稼ぐでもなく、そういったゴエモンバラ撒いてくれたお零れを拾って「ありがてえありがてえ」としては、今度はまだ知らん奴らに「俺の奢りだぞ」みたいに振る舞って広げていくわけだ。

ほんまキモ文化ですわ。

まあ等級をつける能力ってのが色んな業界必要とされているのは分かるんだが、ソイツらのやり口がまじで盗人すぎるし、実際メンタルが盗人なのがやばすぎんなあと

追記

否定的レビューをする奴マジでよくないよな」だの

「お前の好きなレビュー批判が来たのか」だの

自分作品批判が来ても素直に受け止めなきゃダメだよ」だの

全然的はずれなこと言ってる奴ばかりで笑ってしまった。

そうじゃないんだよなあ。

俺が言ってるのは「何も生み出してないやつが人を批判するなよ」ってことじゃなくて、「何も生み出してもいないのに随分と偉そうだよな」ってことなんだよ。

なまじっか業界でそこそこ名前が売れてレビュワーとして飯食ってるような奴らのズレっぷりとかが特に嘆かわしいって話よ。

お前なんて居ても居なくても世の中にはどうでもいいなのになんでそんなに海原雄山みたいな態度で「なんでAが素晴らしくBが駄目か分かりますか?それは僕の考える最強の法則に従っているどうかなのです」みたいに言っとんねんという話。

ましてや「俺達こそが本当にこの業界を愛してるんだ!創作者なんてただ作ってるだけだ!俺達批評家こそ業界を正しく導く元老院なのだ!」みたいな態度取ってるのが頭おかしいっちゅう話よ。

自分は単に外野から飴や石を投げてるだけの無産者なんだと自覚してるやつがネット同人誌好き嫌いをダラダラ垂れ流すことが悪いなんて俺は言わんよ。

単に出版社なんかの肩書きを背負っただけなのに、自分こそが相手の良し悪しを見定める審判であるという態度を持って筆を執ってる連中が、もう完全に頭おかしくなってるよねと言ってるだけだ。

まあ単に何かを生み出してるってだけなのにやたら偉そうな奴らもそれはそれでヤバイと思うけどな。

全く何もしてないことを逆手に取って失うものがないからと無敵ぶって偉そうにしてる奴らもヤバイ

結局のところ、たかが一人の人間ときしかない自分存在の小ささへの自覚を失った奴はみんなヤバくてキモくて頭がイカれてるってことなんだわ

2024-12-05

ワイ義賊税務署から盗んだ税を庶民にばら蒔く

損失補填のために消費税率100%になるらしい

2024-11-14

anond:20241114162832

殺生はせずに、悪党から盗むことに徹した義賊と、

押し入った先は全員殺して回る闇バイトの頭領って感じじゃないかね。

2024-10-15

なかよし史上最も重要マンガ10

なかよしから10作選ぶとこうかな

リボンの騎士

 少女漫画黎明期手塚治虫が手掛けた少女ジェンダーを問う、現代から見ても尖ったストーリー

キャンディ・キャンディ

 少女漫画といえば外国舞台白人主人公という一時期の風潮を築いた人気作の一つだが、原作者作画者の裁判の影響で現在は入手困難

わんころべえ

 1976年から現在まで連載を続け48周年を迎えた生けるレジェンド存在は知っているが内容は知らない人が多く、単行本化も半端で5巻分しかでていない謎作品だがいつもなかよしと共にいた

『きんぎょ注意報!』

 なかよしは「りぼんと比べてオタ臭い」「おたよし」「大人の男が何故か読んでる」とされがちだが、その風潮を作ったのは間違いなくこの作品だろう。純朴田舎娘と根は優しい高飛車お嬢様のメインキャラ二人は大きなお友達の心を掴んだ

美少女戦士セーラームーン

 都内実在する地名が多く登場する都会的作風は当時珍しく、また「男装戦闘服ではなく少女の姿のままオシャレして戦うヒロイン」は後世に強く影響を与えた

ミラクル☆ガールズ

 セーラームーンと二大連載の扱いだった。スポーツ万能で優しく真面目なともみ、理系天才で勝気で毒舌みかげ双子姉妹主人公で、みかげのような主人公は当時珍しく真似して黒歴史をつくった女児大量発生

怪盗セイント・テール

 義賊的怪盗少女活躍する作品であり、後のヒット作「CCさくら」、他誌だが「神風怪盗ジャンヌ」にも影響を与えている。

カードキャプターさくら

 多くの無垢少年少女キモオタ世界に引きずり込んだ問題作 さくらもみあげが一束だけ長い髪型を真似して黒歴史をつくった女児大量発生

しゅごキャラ!』

 現在も続編が連載中。さくらと同パターンで、他誌でキモオタ人気を集めた著者がオタクを引き連れて開始した作品。口下手なだけなのに不良と誤解される主人公を「あたしだ…」と思い黒歴史をつくる女児大量発生

わたしに××しなさい!

 しゅごキャラ系譜を組む口下手なため周囲から怖がられている主人公で、真似した女児黒歴史をつくる。ケータイ小説作家でもある主人公作品のために恋愛チャレンジするという内容で、なかよししからぬ性的描写のある問題作

2024-10-10

Red Dead RedemptionPC版楽しみすぎだろ

けっこう最近にRDR2やったからね、初代やりたいけどコンシューマしかなくてゲーム機持ってないからできなかったの

嬉しい

発売は順当にRDR→RDR2だが、時系列は逆なの

RDR2は、義賊的だったギャングが急速に法秩序が芽生えていく19世紀末のアメリカの中で居場所をなくして崩壊していく話

無辜の人から略奪・強姦する他のギャングを見下し「俺達はああじゃない」と美学があったのに、どんどんそいつらと変わりない存在に落ちぶれる

最初は30人ぐらいいた仲間たちが、敵に殺されたり内輪もめ殺し合いで死んだり、もうここアカンわと離脱したりどんどん減っていく鬱ゲ

みんなボロボロになった中で生き残った男が、ひっそりと田舎で家を買い農業を始め、平和暮らしをはじめるところでRDR2は終わる

初代は、その平和暮らしが破られるというところで始まる

「お前ギャングだった頃に散々人殺したよな?絞首刑にしてもええんやぞ?お前の妻子も殺してもええんやぞ?妻子人質に取るわ。助かりたいなら散り散りになった昔のギャング仲間の極悪人をケジメとして全員殺せ」

警察的な人に命じられて、かつての仲間を殺し回ることになるという話らしい

RDR2の時点で仲間たちとは険悪になって袂を分かったのだが、それでも殺しに行かなきゃ行けないのは辛いな

この男は出生時に母親が死に、父親にも育児放棄され捨てられ8歳ぐらいから一人で生きるようになり、

12歳ぐらいではじめて生きるために殺人をして、16歳ぐらいでギャング団に拾われ、ボスをパッパのように慕っていた

ボスギャングオワコンになっていく中でヤケクソになってどんどん性格が悪くなっていき見限られたのだが

それでもパッパのようだった人を殺さなきゃいけなくなるのが初代のストーリーらしい

やだなあ、でもやりたいな

2024-05-13

頂き女子への支持、ある種の義賊だよな

2024-05-12

[]5月12日

ご飯

朝:納豆たまごかけごはん豚汁。昼:フライドポテト。夜:餃子もやしにんじんしいたけの鍋。ネギたまごおじや。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

○AMBITIOUS MISSION

・はじめに

原作SAGA PLANETSから2022年に発売された18禁美少女ゲームの全年齢移植版を遊んだ

北海道沙幌市を舞台クラーク博士が残した伝承12個の宝石とそれを収める台座で構成されたお宝を巡り、怪盗、探偵警察、盗人、泥棒などが入り混じるクライムサスペンス

金色ラブリッチェとは同じ世界のようで、ちらほらと見知った顔が登場する。

メーンヒロインの怪盗ミスアルテが掲げる「みんなのハートとため息を盗む」というポリシーを実現する様に、主人公根津御影共感し協力することになるのが導入。

怪盗が犯罪者であることは口酸っぱく言及され続けるが、法律よりも優先すべきことがあるキャラクタの心情に共感でき始めてから物語の本番。

めちゃくちゃ面白くて最高に楽しいゲームだったので、感想を書いていきたい。

・みんなのハートとため息を盗む怪盗ミスアルテの格好よさ

主人公根津御影一人称基本的視点になるが、まず彼が怪盗ミスアルテに一目惚れ、もといハートを盗まれエピソードから始まる。

そのため、まずはこのメーンヒロインミスアルテが魅力的でないと話に入り込みに食いのだが、めちゃくちゃ格好いいキャラで、これに惚れない男はいないと納得させられる。

自身の行いが法律で裁かれる悪であることを強く自覚し、しかしその悪を持ってしか成し得ない大志を掲げる。

義賊的な振る舞いをしながらも、結局は自身個人的大志のために悪を成すミスアルテの立場は、口で言うのは容易いものの、具体的に納得するのは難しい。

しかし、本作では一番最初エピソードで、早速主人公が抱える大問題自分を育ててくれた養護施設の取り壊しを阻止するという目標を、ミスアルテがかなりあっさりと成し遂げてしまう、それも自身ポリシーを実戦しながら。

もうこの最初エピソードから一気にのめり込まされ、物語の要素がたっぷり詰まっていて面白い。

夜の街を飛び回る怪盗の痛快さ、腕力や体力だけでなく知恵を使った騙しのテクニック、怪盗部と呼ばれるミスアルテをサポートする面々のプロフェッショナルさ、そして幾度となく繰り返し語れるハートとため息を盗むというポリシーの格好よさだ。

段取りを立てるパートがちょうどいい塩梅の文量なのが心地よく、怪盗目線事件を起こしていくのが面白物語なんだとすごく伝わってくる。

この段取りの部分では後に書くミスアルテの仲間たちも活躍するのが特に良きだった。

リアリティラインがわかりやすく引かれ、かなり無茶なことをしているが、開幕のエピソード作品自己紹介として読者もまさにため息をする暇もないし、ハートを盗られたと感じさせられた。

・怪盗部が仲間になっていく過程の楽しさ

怪盗ミスアルテに助けられた主人公は、自身も怪盗ミッドナイトとして、怪盗業に勤しむことになる。

この自身名前を名乗るシーンのポエミーでキザったらしい部分で、ヒロインだけじゃなく、なるほど主人公根津御影も大きくフィーチャーされると、予見できるのが面白い。

ミスアルテとミッドナイトは、高校生をやりながら放課後に隠れて怪盗を行う。

そのため協力者達と表向きは文化系部活を装いつつ、その実は怪盗をするので、怪盗部という謎部活感のある設定が登場する。

この怪盗部の面々との交流パート面白かった。

顧問カリス先生ラッキースケベ枠兼鬼教官キャラで、訓練の最中エッチハプニングが起こるわかりやす美少女ゲームらしさが楽しい

訓練でのお茶目なシーンがあるからこそ、怪盗パートでの頼れるサポート役とのギャップが良いキャラ

男性ながらメイド服を着てお給仕もしてくれる小林つばめ君は情報解析やオペレーター仕事をしてくれる。

怪盗部の男性は彼と主人公だけなので、最初から距離感が近いし、何より押せばすぐヤレそうな気の弱さが可愛いキャラだ。

そして攻略ルートもある虹夢はメイク担当

彼女メイク道具は特殊な素材でカメラビデオ撮影してもボヤけて焦点が合わないというSFガジェットなので、決して無駄職業ではない。

この辺のSFガジェットによる怪盗の理屈付けも面白かった。

夜の街を駆けるために強力な足の補助具やグライダーなどの怪盗道具を練習するパート結構長くあるため、所謂修行パートのような楽しさがあった。

金色ラブリッチェとの設定リンクのおかげで、あいつよりはまだリアリティのある設定だとある勘違いしてしまうの設定の妙もある。(あちらでは完全にすこしふしぎ領域に入っていたので)

北海道舞台ご当地ネタが入っていたのも面白かった。

特にジンギスカン流儀でモメるエピソードが好き。

そうして怪盗部の面々との交流を通じて、主人公は怪盗ミッドナイトとして成長していき、各ヒロイン毎のルート分岐していく。

SNSが浮き彫りにする資本格差

僕がプレイした順序だとまずは、メイク担当にしてギャル本郷虹夢ルート

共通ルートでは怪盗が主役の痛快エンタメだったが、個別ルートでは諸々の事情があり怪盗の動きは控えめになる。

ここは正直言ってストレスの溜まる部分で、共通ルートではアレだけ自由だった怪盗部が社会的圧力で身動きが取れない展開はモドカシイ

虹夢のルートでは、SNSで様々な人の暮らしが容易に見えるからこそ、資本格差を感じる人の辛さがテーマになっていた。

共通ルートエンタメ一辺倒から一転して、結構真面目なテーマを扱っているし、作中での言及安易に極論や結論に飛び付かず丁寧な議論が多く、作風の違いはあれどこれはこれで面白かった。

もちろん怪盗が身動き取れないことや、議論のくだりはタメの展開で、最終的にはテーマ通り、みんなのため息とハートを盗むことになる。

そこにメイク担当ギャル虹夢が当番のルートであることを踏まえた仕掛けがキマるのが、美少女ゲームにおける怪盗の書き方になっていて面白い。

虹夢はSNS強者フォロワー大勢いるアルファツイッタラー(今はインフルエンサーというらしい)なので、その立場を利用した仕掛けは現代ならではの仕掛けで、部品現代的になり、かつその根底ヒロインの可愛さがあるなら納得の出来で良かった。

彼女ルートで悩みの種になっていた、SNSのせいで浮き彫りになってしま格差が、それでもそうやって誰かに映える魅せ方をすることを前向きに肯定する明るいシナリオなのも良いポイント

・血よりも濃い関係

続いてプレイしたのは、盗人を自称する第16代石川五右衛門ルートだ。

見た目は小さい後輩女子なのだが、盗人を盗む盗人を生業とする端的に言うと忍者キャラ

忍者なのでミスアルテやミッドナイトが使うガジェットなしでも技術と筋力だけで同等のアクションをやれちゃうすごいキャラ

怪盗部を取り締まる側の立場ではあるが、ミスアルテの口八丁に巻かれて仲間になってしまう。

彼女ルートでは血よりも濃い家族関係テーマになっている。

主人公は親がおらず孤児院で育った経歴を持つが、彼女先祖代々の石川家を継ぐために母親の蜜子の命令絶対視している。

そんな対象的な二人の恋愛エピソードが主で、他のエピソードとは結構毛色が違うかもしれない。

ヒロイン母親蜜子さんの存在感が大きく、正直言って途中これもう蜜子ルートでは? と思ったところもあったぐらいだ。

(実際、原作では蜜子さんとのシーンもあるそう)

エピソードとしてはラブコメらしいラブコメで、怪盗のお話ちょっと添え物感があったかもしれない。

小林つばめ君がよい子

攻略ルートが無いサブキャラ達にも魅力的なキャラが多いが、中でも男性キャラ親友ポジション小林つばめ君はとても可愛い

かぐやに仕える従者で、男が年頃の女性の側にいることを問題視され、嫌々ながら女装をしているキャラ

怪盗の仕事でもオペレーターとしてサポートしてくれ、平常時の知性面では非常に頼れるキャラだ。

その上で怪盗部の中では、唯一の男友達なので、主人公と気安い関係を築いていく。

聞き分けが良い性格を逆手に取られて下品なことをされてしまうのがコメディながらもエッチ可愛い

設定解説パートを任されることが多いので、一生懸命セリフを喋るのも頭良い可愛い

押しに弱いところが非常にエッチで、義務女装なのに下着まで女性ものにさせられるくだりはとても良かった。

18禁版ではお楽しみエピソードを補完する追加パッチ配信された人気キャラなのも納得。

彼が主役のボイスドラマなどもあり、要チェックしたい。

・「かぐや」と「あてな」姉妹の分かち難さ

そして、本作のメーンヒロインミスアルテこと有瀬かぐやルート

虹夢と石川ルートは怪盗のエピソードが控えめだったが、こちらではたっぷり楽しめる。

共通ルートの延長線にはなるが、そちらの感想の通りの面白さが続く。

それと並行しながら、かぐや大志、姉のあてなを救うことの難しさが少しずつ開示されていく。

有瀬かぐやは有瀬家という北海道の要所に親族を多く送り込んでいる超金持ち家系の跡取り候補

この有瀬家の跡取りを巡る騒動が話の主軸になっていく。

ここは「もう詰んでいる」ことを理解させられるため、かなり息苦しいお話だった。

設定が繋がっている金色ラブリッチェの理亜ルート彷彿とさせるどうしようもなさで、法律に縛られない怪盗であったとしても方法が思いつかない。

しかし、SFガジェットの登場でそこが大きく動き出すことになる。

クワクする導入で、かなり後半の登場なので、ここからまだひっくり返すのかと驚いた。

しかし、ここは正直文量に物足りなさを感じてしまった惜しいところでもあった。

SFガジェットによってすごく大きな変化が起きるため、もっと色々と掘り下げを読みたかった。

もっとじっくり読みたかったところだが、あくまでそのガジェットにまつわるセンスオブワンダーを楽しむのはストーリー主題ではないのだろう。

このルートヒロインかぐやが怪盗ミスアルテとして姉を救いたい、その感情の掘り下げと描写こそが本懐だと感じられ、情緒的な文章たっぷり読める。

そして、その先にある助けたい感情の対になる感情

助けられる姉側の感情の掘り下げ、姉妹の怪盗への想いがブレないことが、最初から首尾一貫し続ける。

この二人が何が起きようと分かち難い関係だったことが判明するシーンは、今作屈指の名場面だ。

ここの仕掛けの妙は、声優小高志季(安玖深音)さんの演技力も光っていた。

このシーンは視点人物が妹のかぐやになっているため、地の文彼女フィルターがかかっていること、スチル絵のインパクトとと、あの仕掛けに向けての工夫は各所にあるのだけれど、声優の演技次第では興醒めも良いところなので、難しい設定をしっかり演じ分けていて、とても素晴らしかった。

「あてな」の掘り下げこそあったものの、裏の裏をとっていったとき、どこまで踏み込んで良いのかのバランスをうまく演技が補強していて、すごく印象深かった。

そんなわけで、怪盗ミスアルテのエピソードはこのルートで終わるものの、作品全体を通じての大きな謎は次のルートに持ち越される。

・みんなのハートとため息を盗む怪盗ミッドナイトの格好よさ

全てに決着が付くトゥルールート

あてなのルートということにはなっているし、恋愛エピソードもあるものの、主演は主人公根津御影こと怪盗ミッドナイトだ。

彼が何者なのか、あのSFガジェットとの関係はあるのかなどの謎が全て解かれる綺麗なエピソードになっていた。

ばら撒かれたパーツがしっかりと全て必要場所にハマっていく快感が流石の構成力だった。

彼が、みんなのため息とハートをどのように盗むのか、本作最後の怪盗パートでそれが明かされる。

この仕掛けが明らかになるシーン、最初からここに集約することが決まっていたであろう綺麗さで、物語の全部がこの一点に向けられているような万感の思いがこもってすごく良かった。

前作金色ラブリッチェへの目配せも意識したシーンになっていて、シルヴィア達の選択すらも内包した力強いメッセージ性、格好つけることの大切さすらもあった。

ハートとため息を盗む。

繰り返し、繰り返し何度も言及される言葉だが、本当に端的にこのゲームの内容を示していて、良い言葉だった。

・おわりに

最高に面白かった。

感想を書き足りない気持ちはかなりある

敵役感想ほとんど書けていないし、SNS以外の社会派テーマエピソードが獣害や環境問題など他にもいっぱいあったし、仮想通貨などの現代的なガジェット面白味、金色ラブリッチェからゲストキャラがあの二人であることの意味など、まだまだ語りたいことは沢山ある。

特にどのルートでも敵役になる弥吉はいキャラだった。

執着の感情がわかりやすく、弁が達者で、かつ作戦がかなり泥臭く、そして彼なりの愛の形もあった多様な面がある良い敵役だった。

悪を成す点では主人公たちと同じだが、その有り様が相反する点があることで、より立体的に怪盗が成すべき思想が見えてくるのが好き。

良かったシーンを全て書いていくと、物語全てを書き下すことになってしまうぐらい、本当に面白作品だった。

導入では魅力的に誇張されたキャラクタ達が、中盤では社会的に地に足をつけて生きなければいけないもどかしさで溜まったストレスを、一気に解放する完璧オーラスの展開は、本当に爽快で気持ちの良いスカッとした面白さだった。

特に三人目の怪盗、ミスネルバにまつわるスチル絵が出てくるシーンはどれも最高にキマっている印象深いシーン揃い。

声優さんの演技、立ち絵と背景絵、スチル絵、BGMSE、そしてテキストテキスト主体アドベンチャーゲーム構成するそれら全てのどれもが、完璧クオリティで、ゲームって楽しいなあと、胸が熱く滾りながらプレイできた。

ハートとため息を盗む怪盗達のエピソードもっと沢山読みたいと思わせる、良い意味での余白がモドカシくもある。

とにかく面白かった!!!

大好きな作品です。

2024-05-11

義賊とかネズミ小僧っぽい

義賊とかネズミ小僧っぽいよね。寂しい富豪に夢見せて対価を頂く令和の鼠小僧 anond:20240510141403

2024-04-16

大谷は稼いだ分を手元に溜め込むだけのクソ野郎水原現代義賊現代石川五右衛門

大金稼いで使わないのは罪、水原大谷が溜め込んだ金を社会還元した義賊だろ

しろ水原は称賛されて大谷が石を投げられるべきだよな

2024-04-06

vampyr(ゲーム)、今後の展開を大きく変える選択肢がいくつかあって、攻略サイトなど避けて体当たりプレイして最悪の展開を引いた時はショッキングだったな

舞台第一世界対戦が終わった直後のイギリス

従軍医だった主人公帰国してすぐに吸血鬼に襲われ自身吸血鬼化、吸血衝動抗うか従うかはプレイヤー次第

主人公は理性ある上級吸血鬼だが、半分ゾンビみたいなもんである下級吸血鬼スペイン風邪の大流行の影で密かに蔓延している

ショックを受けたのはある看護師さんについてのエピソード

その看護師さんは主人公が務める病院の人だが、実は医薬品などを盗んだり、病院の偉い人の弱みを握って匿名脅迫して金をせしめたりしていた

それらは彼女の私腹を肥やすためではなく、病院にかかれないほどに貧しい貧民窟の人たちを看るためだった

看護師東欧から移民で、医療を学んでいたため職を選べたが、同胞貧困の中で町に立ち体を壊しており放置できなかった

その他にも貧民は多種多様に病んでおり、公認を得ていない違法診療所を開いて貧者たちの治療をしていた

彼女事情を知った主人公が取れる選択肢は3つ

1.彼女を吸血して殺害する 2.盗みは罪だから病院は辞めろと命じる 3.吸血鬼催眠能力で、犯罪行為を忘れさせる

犯罪をしてはいるが動機が善なるものである看護師殺害するのは可哀想なので1はなし

病院辞めたらもう会えなくなって退場しそうなので2はなし

貧者治療自体慈善といえども横領を伴うので、記憶操作で足を洗わせ普通看護師にさせる3がいいのではと選択

その後しばらく他のところのシナリオをこなした後、そういえばあの看護師どうしてるのかな結局退場かな、と彼女の貧者診療所へ行く

するとそこには、下級吸血鬼と化してグロテスクな姿になっている看護師の姿が

仕方なく殺害

看護師が渡英したのは、故郷苛烈反戦運動をして追われる立場になったか

彼女イギリスに来るよりもずっと前から自分良心に従うためなら法律には抗うこともする信念の人だった

催眠は軽いものなら可能だが、対象の信念をねじまげるようなことをすれば強い抵抗が生まれ相手精神パンクして廃人と化してしま

看護師にとって貧者治療は強い信念のもとに行われ、治療のための盗みや脅迫もそうであった

信念を捨て貧者を捨てて普通看護師として生きることなどできず、抗ったため彼女廃人化した

無防備な抜け殻になった彼女は下級吸血鬼に襲われて自らもそうなった

違法診療所吸血鬼らの巣となったことで、そこを頼っていた貧者らもまた犠牲になり、そこら一帯はボロクソに

すまぬ・・すまぬ・・・

平和路線を望むなら「病院辞めろ」が正解だった

「盗みや脅迫はもうだめだよ。不義理を働いた病院からは去りなさい。代わりに金持ち医者の俺が医療品を提供するよ。君は違法診療所での業務に専念してね。看護師だけじゃ難しいことはたまに来た時に俺が診るよ」

丸く収まる

主人公には別に恋愛相手となる女がいるが、このルートだと看護師フランクに話すようになり、こっちもアリだ

看護師美人キャラとしては描かれてないけど、まあブスではないし、犯罪してるけど義賊的なものだし、看護師もいい女だ

他の場面では催眠で上手くいことあったので、一周目で看護師あんなことになったのは本当にショックだった

2024-01-23

穴水高校自販機破壊事件でなぜか読売新聞のほうを叩いている異常者達

穴水高校自販機破壊事件で続報がでて破壊者の一人がコカ・コーラに直接謝罪を行ったことが明らかになった。今回の続報でわかったことは以下のとおり。

・当日、誰の許可も得ずに自販機破壊した。

・「責任者許可を取った」という北国新聞記事はまったくの虚報

自販機の中の金がどこに消えたか(あるいは消えていないのか)については続報なし

地震ときでも自販機破壊するのは犯罪(弁済は求めないだけ)

で、この記事に対する反応はなぜか読売新聞報道批判するコメスターが集まっている。

なんで?本当にわからん。

全部、読売新聞のいってたとおりだったじゃねえか。

新聞社としての責任が問われるのは北国新聞のほうだろうが。

責任者許可を取った」ってなんだよ。加害者擁護たかったのかもしれないが、嘘書いてるじゃん。あるいは北国新聞も騙されたのかもしれないが、いずれにせよ虚報を報じたのは北国新聞のほうだ。謝罪するってのなら北国新聞のほうだろ。

それで、なんで読売新聞バッシング

誰の許可も得てないのに勝手自販機壊したんだよ。それも巨大なチェーンソーバラバラにしたんだよ。避難住民不安がったってのもそのとおりだろうが。読売は何も間違ったこと書いてねえじゃん。

でよ、読売北国新聞の両方に言いたいことなんだけどよ、金はどうなったんだよ。どっちの新聞もなんでそこを追求しねえんだ。読売最初、「金は消えた」って書いてたよな。これが真実なのかどうか読売ははっきりしろ

読売が書いたとおりなら、今回の加害者義賊でもなけりゃ緊急避難でもねえ。金盗んでないんなら、読売謝罪しろ

ここが今回の事件の一番重要ポイントなのに、両新聞コカ・コーラ増田も争点にしようとしねえ。なんでだ。

2023-12-27

なんかルパン三世とか泥棒したらクレームつけられそう

なんで義賊設定なんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん