はてなキーワード: 飯テロとは
秋って魔物じゃないか?ついこの間まで「ダイエット!ダイエット!」とかほざいてたくせに、涼しくなるや否や飯テロ™が始まるんだよ。
金木犀の香りが鼻をくすぐると同時に、「腹減った…」って脳が暴走を始める。
この現象、単なる生理現象だと思ったら大間違いだ。秋の空気には“食欲スイッチ”が埋め込まれているんだ。
まず栗。栗ご飯、栗きんとん、モンブラン…何なんだよ、この芋でもない栗でもない中途半端な食材が、いざ秋になると神々しく見える理由を説明しろ。
ほら、砂糖とバターで和えられた栗の甘み、一口目から脳内にドーパミンがドバドカ降ってくるだろ?
1粒で300キロカロリー級の破壊力を誇るのに、なぜか罪悪感より幸福感のほうが勝つんだよ。
次にサンマ。
焼きあがった瞬間、脂がジュワリと滴り落ちる音が「飯よこせ!」って命令してくる。
大根おろしと醤油をちょいと落とせば、その苦味と酸味のハーモニーが口中で爆発する。
あのコンボを前に「魚はヘルシーだから…」とか言い訳する奴は、もはや食卓に置く皿と疑われても仕方ない。
さらにキノコだ。舞茸の天ぷら、しめじのバター醤油炒め、エリンギのステーキ…秋の森から採ってきたかのような香りが鼻腔を刺激し、脳が「キノコもっと!」と連打してくる。
しかもキノコは低カロリーなのに食べ応えがあるという、ダイエッターの希望と悪魔の好奇心を同時に煽るアイテムだ。
散歩したら腹が減る。
腹が減ったら食べる。
無限ループだ。ジョギングしても、帰宅後に熱々のさつまいもスティックなんて見たら一発で手が伸びるんだよ。
ここまで読んで「そんなに食ってばかりじゃ太るよ…」なんて野暮なツッコミを入れるやつは、お前の食欲センサーが壊れてる。
秋は季節と人類が共同開発した“食の祝祭”だ。カロリー計算とか脂質量とか、そんな数字遊びでこの本能を抑えこめると思うか?
それでもお前らがどうしても抑えたいなら、せめて工夫しろ。
焼き芋は皮ごと食え。
焼き栗は手でむいて、一粒ずつ味わえ。
サンマは一本丸ごと炭火で炙って、隣の家まで匂いを撒き散らせ。
キノコはバターじゃなくオリーブオイルで炒めて少し塩を振るんだ。
そして、飯をかきこむ前に一度、自分で「これが俺の秋の味覚だ!」と宣言しろ。
おい、お前ら。最近ネットの片隅とか、なんかこう…オタクっぽい界隈で妙な文字列見かけないか? そう、「GQuuuuuuX」だよ。
最初は何かのエラーコードか、新手のパスワード生成かと思ったんだよ。だって「Q」のあとに「u」が6個だぜ? キーボードの上で猫でも寝たのかと。タイプミスにしては妙に見かけるし、ちょっと気になって夜も8時間しか眠れない。
で、俺なりに考察してみたわけ。
説1:新手の飯テロ説
「G」は「グルメ」、「Q」は「級」、「u」の数はうまさの段階、「X」は「未知の味」…みたいな?
つまり「GQuuuuuuX」は「超絶うまい未知のグルメ」的な?
説2:某巨大ロボットアニメの新作説
「G」はもちろん「ガンダム」。じゃあ「QuuuuuuX」は?
…なんか必殺技っぽくない?「クゥゥゥゥゥゥエックス・バスター!」みたいな。
「Q」が「クアンタム」で「u」がエネルギー充填、んで「X」で発射!みたいな。
…うん、これも違う気がしてきた。中二病が爆発しすぎだろ俺。
説3:実はアレのアナグラム説
「GQuuuuuuX」を並び替えたら何か意味のある言葉になるんじゃないか?
…と思って色々試してみたけど、俺の語彙力じゃ「QGUXUUUUU」とかにしかならなかった。誰か得意なやつ頼む。
説4:新種のプログラミング言語説
GQuuuuuuX { print("Hello World") } みたいな。
いや、読みにくすぎるだろ。却下。
…とまあ、色々考えてみたけど、結局よくわからん。
お前らはこの「GQuuuuuuX」が何だと思う?
(追記)
読み方は「ジークアクス」。スタジオカラーとサンライズの共同制作で、監督は鶴巻和哉氏、脚本に庵野秀明氏と榎戸洋司氏が名を連ねているようだ。2025年の最新アニメで、テレビシリーズは4月8日から日テレ系で放送されているらしい。プラモデルも出るみたいだな。
そして、ちょっとその「ジークアクス」とやらが気になってきたじゃねえか…。
今晩は、バランスの取れたヘルシーな食事ですね!このような食事をされている方におすすめの深夜アニメは、いくつか方向性があると思います。
1. 食事のヘルシーさに共感できる、丁寧な日常を描いたアニメ
「かくしごと」:
とりあえずこれ。
「甘々と稲妻」:
亡くなった妻の娘と暮らす やばいやつが、料理下手ながらも近所の女子高生と一緒にご飯を作る心温まる物語。手作りの食事の大切さが伝わってきます。
「3月のライオン」:
プロ棋士の主人公が、やばいやつとの温かい食卓を通してやばいじょうたいを乗り越えていく物語。食事のシーンが やばく描かれています。
2. 食事の時間をさらに楽しくする、飯テロ要素のあるアニメ
「異世界食堂」:
土曜日の夜だけ異世界と繋がる食堂を舞台に、様々な種族の人々が美味しい料理に舌鼓を打つ物語。あなたの食事のお供に、やばく欲しくなるかもしれません。
「衛宮さんちの今日のごはん」:
人気ゲーム「Fate/stay night」のスピンオフで、主人公の衛宮士郎が やばいひとたちに手料理を振る舞う日常を描いたほのぼのとした作品。料理の描写が やばいです。
3. リラックスできる、 やばい雰囲気のアニメ
「夏目友人帳」:
妖を見ることができる少年・夏目が、祖母の遺した「友人帳」に書かれた妖たちの名前を返していく物語。美しい自然や人との優しい触れ合いが描かれており、 やばい気持ちで楽しめます。
「ヨコハマ買い出し紀行」:
やばやばのゆっくりと時間が流れる世界で暮らす人々の日常を描いた やばいアニメ。静かな夜にぴったりです。
選ぶポイント:
食事のヘルシーさに共感したいなら: 「かくしごと」「甘々と稲妻」「3月のライオン」
食事中にもっと食欲をそそられたいなら: 「異世界食堂」「衛宮さんちの今日のごはん」
これらのアニメは、動画配信サービスなどで視聴できることが多いので、ぜひチェックしてみてください。あなたの やばいアニメライフがより豊かなものになることを願っています。
独身女性が自宅で「今日は忙しかったから帰宅したらすぐ赤いきつね食べちゃおう。気になってた動画見て泣いちゃったな。はふはふ、ずるずる、おいしっ」は想像できるが
元増田の論旨は別として
こういう共感を求めたCMなんじゃねぇの?みたいなのはあるんだよね
ぶっちゃけ、ゆるキャン△のカップヌードルカレーと比べて、飯テロだ買いに行かなきゃってCMじゃない
直接的CMじゃないんよ
けど男の方は直接的CMなの
あぁ、小腹空いたなに響く奴
でさ、女向けコンテンツって、男だしたらキラキラしたのになるじゃん
ヒロインにしたって、普通の狸顔って書かれてても美少女なわけよ
でも、自分らのそういう嗜好は、さて赤いきつねを攻撃するぞとなるとすっぱり忘れられてさ
「赤いきつね」CMへの批判は「性的だから」だけが原因で起きてるんじゃないよねという話
https://note.com/onomiyuki/n/n86698ec7fd05
女性たちから見たら全くもってリアルではない非実在女性が描かれていて、かつそれが「一人で『赤いきつね』食べる時のリアルを追求しました!」とでも言いたげな演出と共に提示されている。特に、対となる男性版のCMが、ある意味で「リアル」を追求しているように見えたため、その落差が際立ち、多くの女性たちが「こんな女いねぇよ」とツッコんでいるわけです。
みたいになるんだよね。
もう、女を出すだけでなんらか炎上させられるんだよ
キラキラしてなきゃ、キラキラしちゃだめなんですかって言えるし
キラキラしてたら、こんなキラキラしてるのおかしいって言えるし
どんな表現にどんな難癖をつけていたって、最終的にここまで撤退できる
【じょせいのえがきかたがうけいれられなかっただけ】
自分は少数派だと思うのだけど、それに気づかずに「性的だ!」って騒いでる人がいそうだなと思ったので。
テレビの大食い番組とか、本当に背筋がぞわぞわするくらいダメ。
同じくらいダメなのが、食べてる途中の食べ物を見せられるところ。
これって、もともとダメだったわけじゃなくてSNSのせいでだめになった。
「飯テロ」ってあったでしょ。
最初は別に何とも思わんって流し見してたんだけど、ある日クソ汚い食べかけの飯テロ画像が流れてきて、しかも投稿主もクソ汚いおっさんだった。
そうしたら、クソ汚い食べ物をクソ汚いおっさんが食べてる姿が脳内の浮かんできてしまって、おぞましいレベルでの嫌悪感が湧き出てしまった。
それからというもの、食べかけ料理から人の食べる姿を想像するようになってしまって、咀嚼感を感じられるシーンからもやっぱりおっさんの気持ち悪さにリンクされてしまって見られないようになってしまった。
なので大食い番組とか見れないし、水トちゃんが朝食食べるコーナーも無理。
そういう番組でよく使われる「カプッ!」みたいなSEがあるんだけど、もう、あれを聞くだけで鳥肌が立つようになってしまった。
まぁあくまでNot for meでしかないので、批判もしないしそっ閉じするだけなんだけど。
マルちゃんのCMも可愛らしい女性ではあるのだけど、食べ方がリアルというかわざとらしいので、やっぱり言いようのない気持ち悪さがある。
途中の食べかけのカップ麺も、どれだけきれいに描いてもうんこはうんこって感じしかしない。
この気持ち悪さの正体を自分でもわかっていない人が「性的だ!」って言ってるのはあるんじゃないかな。
まぁ、女児を見て「性的だ!」って言う人は、その心の内に秘めたやましさを自分で指摘しているに過ぎないって話だと言われればそれまでなんだけど。
ご参考までに。
あまり人に話すようなことではないと思うんだけど、ちょっと自分の中で消化しきれないし、誰かに話したいという気持ちもあるのでここで書かせて欲しい。そんなにテロくないけど、一応飯テロ話なので苦手な人はスルー推奨。
フェイクも混ぜるけど、大体はこの前の週末に本当にあったこと。
夫、33歳。私その数歳下。大学の頃お料理サークルで面識はあったんだけど大学では何もなくて、その後同じ食品会社に就職することになってなんやかんやでつきあって結婚した。
あまりはっきり言わないんだけど、夫にはどうも、「ハンバーグを他人に焼かせたい」という欲望があるっぽい。
「もし〇〇さんに(ハンバーグを)焼かれたらどう?」とか、よりによってクッキングの最中に聞かれることとかあって、はあ?って感じでそういう話は醒めるからやめろって伝えたんだけど、たまにあーはいはいって感じでちょっと話合わせてやったら明らかに物凄い激しくなるから、あーほんとにそういう偏食なんだってことは分かった。
ハンバーグバー、暴飲暴食とかクッキングとかする場所だと思って、こいつついにハンバーグを他人に焼かせるつもりかよふざけんなって思ったんだ。
そういうのは絶対やらないって言ったら「別に飲むだけでも大丈夫、普通に二人で飲むだけだから」って言われて、まあ普段仕事大変そうだしストレス解消はさせてあげたいし、黙って行かれて不倫されるよりはマシかと思って、口説き落とされる感じでついて行った。
都内の某駅、駅からちょっと歩いたビルの地下。会員制で、初見は事前に電話して来店予約しないといけないらしい。受け付け済ませるとその横にロッカーがあって、撮影禁止なんでスマホ含めて荷物は全部そこに入れることになってる。
入ってみたら、想像してたより内装はずっと落ち着いてて、照明がちょっと暗めの普通のABCクッキング料理教室みたいな感じ。カウンター席とソファー席がいくつか、奥に防炎カーテンで仕切られてるエリアがあって、更にいくつか個室があった。
思ったより普通じゃんと思ってたら、ソファー席に普通にエプロン姿の女の人(すごい綺麗だし食べ過ぎのせいかお腹もでかかった)が座って、同じくエプロン姿の男性と楽しそうにクッキングしててその時点でマジかって思った。お店の女の子なのかと思ったらお客さんらしい。一瞬普通の服かと思ったんだけど堂々とエプロンなの、しかも黒レースで結構本格的なヤツ。思わずガン見しちゃった。エプロンガン見せなのにコック帽もかぶっているのが逆にすごくプロっぽかった。
動揺しながら旦那と一緒にキッチンカウンターついて取り敢えず材料を注文して、ちょっと落ち着いたらソファー席の奥の衝立の向こうから普通にハンバーグを焼く音が聞こえるのに気付いた。何?って思ってみてたら、そのちょっと後でエプロンが乱れた男女が出てきた。女の人、オフショルのブラウスのエプロンなんだけどケチャップで口元濡れてて、さっきまで何してたんだってめちゃ想像してしまった。店員さんに話しかけて、二人で奥の部屋に入ってった。うわーーー……って思って、壁一枚向こうでクッキングしてると思うと、正直かなりドキドキした。
元々飯テロコンテンツは結構好きなんだ。お酒は美味しくって、最初の動揺も収まって、好奇心任せに店員さんに色々話してもらった。クッキングバーにも色々種類があって、そこはコミュニケーションバーってところなんだって。普通に飲むだけの人も多いけど、カウンターやソファーでその場で会話して気が合ったらクッキングをしてもOK、って感じみたい。常連さんも多いけど初見さんもちょくちょく来るらしい。男ばっかってこともあるみたいで、実際普通に飲み友達と飲んでる風な人もいたけど、その日は結構女の子もいた。カップルで来る人も多いみたい。
(飯テロ過ぎるので中略)
総括。
ハンバーグバー自体は、当初は乗り気でないながら正直目いっぱい楽しんじゃった自覚がある。もう一度行こうって言われたら多分いっちゃうと思う。
旦那は、今回はクッキングめいたことは一切言い出さなかった。分からんけど、多分店員さんにもNGって伝えてくれてたんだと思う(他の客が一切近づいてこなかったので。他のカップル客では結構クッキングしてたっぽいし)。ただ、妻の勘としては、私を慣らさせておいていずれは……と思ってるような気がする。どう対応するかは検討中。
「ポリティカル・コレクトネス」という正式名称ではなく、その略称で顕著。「政治的正しさ」が何かも考えず、基本的に自分の気に入らないコンテンツの要素に対して用いられるレッテルになっており、コンテンツの成功はポリコレ要素がないから、失敗はポリコレ要素があるからといった事後諸葛亮めいたものも見られる。
私怨を述べると、マリオの映画の公開前にピーチが活発的なのを海外に屈したポリコレ要素と主張する言説が散見され、ヒット後は海外のポリコレ圧に屈しなかったからだという言説が散見されたのには憤りを感じた。
こちらも「テロリズム」という正式名称よりは略称でよく見られる。恐怖を与え、宗教的・政治的な目的を達するために行う暴力行為を指す。……はずなのだが、宗教的・政治的な要素がない暴力行為に対しで「これはもはやテロ」といった形で用いられることがままある。飯テロ、宅配テロ、バイトテロといった用法ではさらに欠落と変質が進み、「突発的に行われる大きな影響を与える事象」みたいな意味合いになっている気もする。
あと一つは?
マジで意味不明すぎるし意思疎通も取れないしで何なら少し怖い。多分チャットGPTの方が遥かにコミュニケーション取れる。
私はX(旧Twitter)のフォロワーが6桁人数いるんだけど、分母がデカくなってからこういうバカが増えて辟易してる。
具体例を書く。
私が「二郎というか、二郎系ラーメンすら食べたことが無いので今日こそ食べに行く!」とポストしたとしよう。
それに対するリプライは「二郎食べたことないんですね!ハマりますよ」とか「最低限のルールは調べたほうがいいですよ!」等とても普通のもので溢れる。
そういうリプ一覧を見て楽しんでいると、異質なリプライが紛れ込んでくる。
「何で二郎系嫌いだったの?」
これマジでどういう事なの?一言も嫌いなんて言ってないし何ならかなり好意的にポストしてるだろ。
読解力が無かったり行間が読めない人が増えてるとは聞いたことあるけど、存在しない行間を読むな。
ただ実を言うと、ぶっちゃけこのレベルはかなりマシな方だ。日本語読めないレベル12って感じ。この後はもっと凄い。
上記のポストの後に私が普通の二郎ラーメン(マシマシとかしてないやつ)の写真と共に「ヤバい!本物だ!」とポストしたとしよう。
そうすると私のポスト一覧は
「二郎というか、二郎系ラーメンすら食べたことが無いので今日こそ食べに行く!」
そしてこの写真つきポストに来るリプライは「おいしそう!」「飯テロすぎる」「◯◯店かイイね」等というものになる。
初二郎を無事完食した私は店を出てそのリプ一覧を見て楽しんでいると、一際異質なリプライを発見することになる。
「野菜マシでもないのに何が大盛りなの?」
これマジで凄くないか?これが日本語読めないレベル100だ。しかもさっきのレベル12とは別人だ。
私の一連のポストには ”野菜” ”マシ” ”大盛り” という単語は登場していない。
何ならこの前のポストを見ていなかったとしても、このリプライにはならないだろ。
文章は成立しているのに会話として完全に破綻してる返信はどうやったら習得出来るわけ?
書くとキリがないので1例ずつにしたけど、こういうのは何十件のリプライに数件ある。勿論全員別人で体感2~3%
ちなみにこういう奴らの共通点は90%タメ口であること。会話可能なリプライにも勿論タメ口の奴は居るけどそっちは40%くらい。