「一人暮らし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一人暮らしとは

2025-11-16

anond:20251116195014

1. 多少手先が器用なら、フォークリフト免許か何か数日で終わるものを取らせる

2. 免許取ったら一人暮らしさせる。この時、一円支援しない。実家に関わらせない

3. 生計が立つようになったら、次のキャリア自分で考えさせる。親の会社に関わらせるのは最終手段


ぐらいのことをしないと、後でより面倒な問題になって返って来そう

まぁ縁を切るのも全然いいと思うけど


100円稼ぐことの大変さを知らない人間時間金も浪費する

子供なら別にいいけど、大人になってそのままは何も上手くいか

2025-11-15

映画】トリツカレ男

ちょっと倫理観のズレたトリツカレ超人(善性)が自己破滅ヒロインとのハピエンする話かと思ってたらシャーマンキングみたいな話だった

・最も得難い貴重なもの それは理解ある職場くん

・ジュゼッペさんの基礎スペックが高すぎてもう超人なんだよなぁ… やればなんでも人並み 以上 一目置かれるレベルに「できる」し、人から評価されるようになっても本人が飽きたらすぐ別のジャンルに行くという自分でもコントロールできないピーキータイプ能力超人

・街の人も「そういう人」として受け入れてくれるのも優しい

・でもアラサー男性女性一方的に夢中になってネズミ使って情報収集して、相手のためとはいえ女性の預かり知らぬところで色々するの怖すぎるじゃろ…という「倫理観のズレの気持ち悪さ」は最初から最後まであった 

原作児童向け文学から…!と自分に言い聞かせ続けてたけどそこはどうしてもキツいとこあった

最後先生に、さようなら のシーンもジュジェッペくんを引き出で見ると「一人暮らし女性の部屋(誰もいない)に梯子をかけ会話をするアラサー男性」の絵面は「やっぱヤバいことやってない?」と冷静になるとこあった

・トリツカレ(憑依)

・このビジュで試写〜公開初日〜公開1週間後にわたり安定してどの映画サイトでも評価が4/5星以上キープしていてステマ又は主人公声優ファンのがんばり疑惑もしかして、本当に面白い作品なのか…?天かす学園監督看板、信じてええんか…?というかこの作品面白いのかどうか気になってトリツカレ状態だわ…という動機でみた

・実際観ても、5つ星中、3.7星…いやこの映画を3つ星代にするのはちょっともったいないから4.0星だわ… という感じで、ネットの評判をする他の人の感覚がわかった

・でもTwitterオタクが「ヤバい!」「スゴい!

」「メロい!」で拡散していくタイプ作品ではないなぁ…というのもある

ブレーキの壊れた自転車で走るのはどんな気分なのかしらのアニメよかった

・ビジュ、色々大丈夫か…?と思いながら見ていたが、大丈夫だった(大丈夫になった)し、なんだかんだ最後鳥肌たちつつ若干涙腺を刺激されながらの視聴になったが倫理観ズレと日本語ミュージカルのたびに冷静になってしまうため没頭 まではいかなかったけど「スタッフさんが頑張って作ったいい作品」を見せてもらったな という感想になる

・大切な相手の死に「トリツカレ」る話とかけてた 大切な人の死の受容の過程を描いていた

親分作画とかドライビングシーンとかクレヨンしんちゃんアニメ遺伝子を感じた 

主人公声優ジャニーズ系か…と思っていたけど普通によかった

・恐らくジュゼッペさんのトリツカレ癖は遺伝によるものなので祖父とかその前とかにもあそこまでではなくともトリツカレ気質先祖はポツポツ出現してそう

2025-11-14

スマホ育児

アホの息子(7歳、小1)が俺の部屋でRobloxをやってる。

ひみつのおるすばんブームは去り今はBrainrot系

スイッチのFortniteでもBrainrot系をやってる

Brainrotとはなんぞや、俺もよくわからん

イタリアンブレインロットというネットミームがあり、それをオマージュしたゲームのようだ。さっぱりわからん

タブレットバカ動画を見ながらカスゲームをやってる。しかも床オナしながら、絶望しかない。

からチラ見したところゲーム内でタスクをこなしながらキャラを集めているようだ、キャラはどれもアホみたいなモデリング

「キミさぁ、それ楽しいか?人生有益か?アホみたいなキャラの絵を集めるために時間と脳を費やす価値があるのか?

そこに哲学的な問いかけはあるのか?」

「無い!面白いからいいの!」

誰だよ、自制心の無い5歳にスマホを買い与えたのは

俺だ

 

「あとアホみたいな動画、観るの辞めなさい、資本社会奴隷だよ、悪い大人が知能の低い子供を騙して金を稼いでる

キミは貴重な時間を奪われている自覚はあるのか、搾取されていることに気づいてる?

その時間算数問題でも解いてりゃ利口になれるのだよ、有益な本を読めば人生がより豊かになるのだよ、わかっているのかい?」

「観たいものは観たい!面白いからいいの!」

誰だよ、前頭葉未発達の3歳からFire Tablet自由に使わせたの

俺だ

 

ペアレンツコントロールをかけているが制限時間が迫ると

「ぱぱぁ時間伸ばしてぇ」

ダメ、決めたれた時間で遊びなさい、自分自身スケジューリングしなさい」

今日だけ!お願い」

今日だけだよ」

 

で、毎日延長しているのは誰だ

俺だ

 

制限時間はもはや形骸化している

 

子供を愚かにしているのは子供責任ではない、親が悪いのだ

悪いのは誰だ

俺だ

 

から「なぜ僕を厳しく育てなかったのだ」と逆恨みされないよう保険はかけている

 

「息子よ、パパは甘い、厳しくしたほうが良いのかもしれないが、実はパパ自身答えを出せていない

デジタルデバイスを厳しく制限したほうが知能が上がり、QOLが上がり、将来の所得人生に好影響を与える

という明確なエビデンスが無いのだ、短期的にはスマホはアホになるって研究はあるが、長期追跡のデータが無い

故に、やりたいことやればいいんじゃね?パパは子供の頃にファミコンを買ってもらったが数カ月で見切って飽きた

刹那的享楽インスタント自己満足は得られるが、こんなもん熱中しても人生になんら有益性は無いと中1で悟った

キミも同じ程度の知性はある、いずれ身につくだろうと期待している、

ならば幼少期に好きなだけやらせるのも戦略としてありではないかと考えてる

決してキミの行動を容認しているのではない、気付きのための導線に過ぎないのだ、わかる?

なにを選択するかってのはキミ自身自己責任からね」

「難しくてわからん

 

3日に一度警告している、忘れた、聞いてなかったとは言わさんぞ

 

ぶっちゃけスマホ子育てデバイスであり、小さい頃はグズると与える、黙る。マジ楽

今小1だが、在宅中にデジタルデバイス無しで息子のひま時間を全て埋めてやるのは不可能だ。

なにも無ければ無いで子供は興味のあるものを探し、本を読んだり、モノを造ったり

古典的ブロックでも創造性を働かせば無限の楽しみを得られる、手先を動かせば脳が活性化され、想像力が養われる

的なことが子育てマニュアルには書いてる、ホンマかい

データあるの?エビデンスは?ソースは?それって貴方感想ですよね?

 

大学一人暮らしするまでゲーム禁止テレビは親の許可したものだけ、おやつ手作り駄菓子は論外、塾、習い事

っての数人知っているが、全員グレてんぞ。

偏差値の奴もいるが、自由を手にした瞬間にゲームヲタ菓子しか食わんに転生

人生的にいろいろ詰んでる奴しか知らん。

2025-11-13

夫と同じ姓にされた日本しね

大好きな彼氏入籍した。

優しくて、手があったかくて、私には勿体ない天使のような相手だ。

と、同時に、私は生まれときから何十年も連れ添ってきた「姓」を変更することになった。

どちらの姓を選ぶか、協議しなかったわけではないが、

①夫のほうがやや歳上なこと

②夫は長男であること

理由に(正しくは、それを理由にすることが今の日本社会で一番ハレーションが起きないという我身かわいさからの打算で)、私たちは夫の姓を名乗ることになった。

婚姻届の「婚姻後の夫婦の氏」欄、「夫の氏」へチェックを入れているとき、何かとてつもない“さみしさ”に襲われた。

から教えてもらって、初めてひらがなで書けるようになった「ますだ」は、「ま」の字が左右反転していて、それを母が今でも笑うこと。

憧れだった女子高の入学式で、自分名前が読み上げられて嬉しかたこと。

チーム全員の終電の時刻がデスクに大きく書いてあるほど残業の耐えない職場で、同期に負けないよう必死に働き、部下から呼び名が「増田さん」から増田係長」になって少し誇らしかたこと。

今までの人生の色んなことを思い出した。

大学友達から付けてもらったあだ名の「まっすー」も、増田じゃない私には、もう違う。

私は持病があって子どもができないし、夫も子どもを望んでいないが、私には一人暮らしの頃から、まさに“我が子のように”かわいがってきたネコチャンがいる。

ネコチャンに、「お前はもう増田タマじゃないんだよ」と教えてあげた。

夫が「タマちゃんには戸籍がないんだから増田のままでもいいじゃない」と言った。

それを聞いて、こんなに優しい大好きな人と同じ名字になれるのに、こんなに心にぽっかり穴が空いたようで“さみしさ”に耐えられない私はダメなのかな、と落ち込んだりもした。

職場ではもちろん旧姓使用申請をしたが、その申請書に「なぜ旧姓使用したいか理由を具体的に書きなさい」という欄があり、なんかまたやけにムカついた。

多分、クレジットカードとか銀行口座とか奨学金の引き落としとかその他大勢の氏名変更手続きと、仕事の繁忙期が被って、気が立っていたからだ。

こういう話をすると、やれ事実婚だとか通称使用だとかパートナーシップ制度だとかゴチャゴチャ言ってくる人がいるが、私は愛する彼と「結婚」したいんです。

日本社会で、広く一般的定型化された男女の相互契約を結んで、相互扶助義務とか貞操義務とか負いながら、普通に一緒に生きていきたいんです。

あーーー小さい頃から憧れてた、愛する人との結婚を、こんなつまんない“さみしさ”で汚したくなかったなーーー悔しいなーーーという気持ちに尽きる。まじで。

今はこの言いようのない“さみしさ”と、海より深い“悔しさ”をエネルギーにして、『自分自身は姓を変えた側じゃないくせに幼い頃からアイデンティティを何も奪われてないくせに夫婦別姓に反対している』人々を殴りに行こうか。YAHYAHYAH


全国の、元・増田さん、聞こえますか。

これは私から貴方への、

そして何十年と苦楽を共にしてくれた私の「増田」への

鎮魂歌です──。

大人になった・・・のか?

母との関わり方、自分人生について定期的に考えていた

時間をかけて考えることが正義とは思ってない

考えてもしょうがないなと後から気づくことも、人から諭されることもたくさんあった

でもここ5年で変わったなあ、変えることができたなあと思うことが増えてきたので書き留める

(ボキャ貧からなのか、後半宗教チックな文章になってるけど増田は何も崇めていないし陶酔していない)

5年前(20歳)

・母に「産むんじゃなかった」と言われるくらい私はきっと迷惑をかけているのだ

・だから勉強スポーツも頑張らなきゃいけない

・人のために生きねばならない

友達パートナーには幸せになって欲しいが、自分自分幸せを求めることは悪

・人に認められなければいけない

・将来絶対子供は欲しくない

読書感想文が上手く書けなくて悩んでいる小学生に対して毎年言う言葉か?きっと疲れてたんだろう

・母の言葉通りに縛られる必要はないし、顔色を窺いすぎる必要もない

・まずは自分のために生きよう

・何が自分にとっての幸せか考えてみよう

・人に認められるために頑張り過ぎるといいように使われるので、自己実現のために頑張ろう

・将来子供はいてもいなくてもいい、お金だけ貯めておこう

親の扶養から外れて自分が働いて稼いだ金で生活できるようになったし、県外の大学に進学してから一人暮らし就職を機にさら物理的に距離が離れたのは大きかった

幼少期、仕事ほとんど家にいなかった父と少しずつ話す機会が増えて「母が言ってたほど悪人じゃないじゃん」と気づけたのもよかった

5年前に死ぬのを止めてくれた親友、本当にありがとう

2025-11-12

コバエと共に暮らすズボラ神が丁寧な暮らし擬態する最強ポイント解説

要約

花鰹で出汁を取ると手間ほぼ0の割にすごく丁寧に見られる!!

スペック 

彼女ができたことがなく、初めてできた彼女結婚幸せ

一人暮らししていた時は家でコバエが大量発生している

鰹節削ってまで出汁を取ったことがある

ぬか漬けを作ったことが何回もある(正直、糠は取り寄せた(が、取り寄せたとて糠漬けを作るのは丁寧な暮らしと判定される))

ガスコンロ掃除必要性がわからず、一切掃除しない

・でもたまに掃除して、スイッチが入る

珈琲を豆から挽く、デロンギとE-angle(ツインバードOEM、そのくせ豆粒が飛び散らないなど改良されている)

脱サラした人がアップしてる蕎麦の作り方をみて、混合節と昆布、一ヶ月寝かした返しで年越しそばを作った

解説

ここまで文章を読むことができる時点でだいぶ偉いしだいぶ暇

解説本番

鰹節スーパーの花鰹がタイ観点で神

このパフォーマンスは僕にとってのパフォーマンス幸福度なども含めたもの

花鰹はしっかりいい匂いうまい

自分で削ったやつもあるけど正直、花鰹が十分うまい

そして、だしパックあるやん?あれうまいよ?

でも、ラーメン用のザルに花鰹入れて取れば手間変わらん。

手間の差の割に味の差が歴然

なので出汁は花鰹で取るのだ

そして、勿体ないと思うくらい使え!!!

ももったいなくないよよく考えてみ君外食するでしょ?その出汁、一回の飲み会で30回は出汁取れるから普通に贅沢して入れてもだよ!

手間もかからないし、味もうまいのに、

愚民どもは花鰹から取るのめんどいと思ってるじゃん?

から、花鰹から出汁を取ってるだけで丁寧な暮らしだと勘違いさせられる

夏だけおすすめなのがアイスコーヒー

コーヒーメーカーアイスコーヒーを作るのじゃ

Panasonicが一番楽だ

アイスコーヒー用のコーヒー豆なら普通に入れて珈琲入れるだけでうまく作れるぞ

今時の全自動、すごく楽なのに自分で入れているというだけで、人の話をよく聞かない大衆どもは丁寧な暮らしをしていると勘違いするぞ

追記

わかる、デロンギのほうが楽だ

俺も持っていた

でもあれは日本式コーヒーが出ない。

日本仕様カフェジャポーネっていうモード会って、うまいちゃうまいけど、コンビニコーヒーを家で飲めるロマンを追求するならPanasonicである

検証してないがカフェばこもいいらしいよ

2025-11-10

夫の衛生観念の無さが怖い

例えば食器洗い

基本毎食後、少なくても1日1回はやるのが当たり前。それでもどうしてもめんどくさい日、体調の問題時間がないとかでできないのは仕方ないと思う。でも夫の場合、面倒くさいからやらないとかじゃなくて3日分貯めてなにが悪いの?なんだよね。なにが厄介ってそれを不衛生だって自覚がないところ。俺のまわりそんなんばっかだよ?俺が普通じゃないみたいに言われるの癪だわって。

いやいや汚ぇよ。そして多分まわりは汚いと思ってるけど面倒くさいからサボってるだけで、貴方場合そもそも汚いとも思ってないよね?それが本当に怖い。この違いと怖さ分かってくれる人いる?今家事わたしが全部やってるから問題ないけど過去一人暮らしの話を聞いてゾッとしたわ。一緒に暮らしからコイツやばいとは思ってたけど日々更新されてくわ。やらなくていいからなにが不衛生にあたるのか知っといて…。大人として…。赤ちゃんもいるんだからさ…。

さな挑戦・失敗を積み重ねないとうんぬんってやつ

具体的に何をやれば良いんだろうな

めんどくさがりで自己愛強めの俺には分かんないよ

アラサー発達障害障害者雇用介護施設雑用

手取り16万で地方一人暮らし(生活はめちゃくちゃ)なので改善すべき点はあると思うけどさ。

anond:20251110130451

一番知りたいことが書いてなかったのでどうしても気になって質問

友達がいないこともあり、休日は家にこもって、一人暮らしの狭いキッチンでひたすら料理お菓子を作っていた。

若いからお菓子作りや料理に熱中していたようですが、作った大量のお菓子料理はどこへ消えたのですか? 友達が1人もいないとのことなので、あなたの胃の中に消えたと考えるのが妥当かと思うのですが、そうすると普通に考えて太りませんか? お菓子って普通は少量であまり作らないイメージがあります。それを1人で消費するのは大変では。マラソンなどのエネルギーを大量に消費する過酷スポーツをされていたのでしょうか?

あるいは、可能性は低いと思いますが作った時点で満足して廃棄していた?

それと、それだけお菓子作りへの情熱が強いと、必然的に歯が悪くなりませんか?

パティシエの方は虫歯が多いことで有名です。

質問のまとめ】

① 大量に作ったお菓子はどこへ消えたのか? すべて自分で消費したのか?

② 口腔内の状態が知りたい

私の趣味から料理が消えるまで

趣味欄には必ず一番に「料理」と書いていたが、ここ数年の出来事事件を通じて料理への情熱を失い、ほぼ完全に興味をなくした。

料理は家庭における私のタスクなのでこれからも続けはするが、あくまでいち家事タスクへと成り下がった。

その過程を、書き記したい。

そもそもなぜ私が料理に興味を持ったかと言うと、きっかけは私が小学生とき母親が買ってきた、辻調か出したお菓子図鑑だった。

母親自身はその図鑑写真しか用がなかったらしくすぐに使わなくなったが、私はその図鑑に夢中になった。

美しいお菓子写真は眺めるだけで楽しく、またレシピを隅から隅まで読んで、それを実際に作っているのを想像するだけで楽しかった。

子供のころにも実際に何度か作ってみたが出来上がったものは散々だった。それでも達成感があった。

大学進学を機に上京した際もその図鑑引越先に持っていった(ちなみに今も手元にある)。

その図鑑に載っているものも何種類か作ったし、お菓子作りの本を中心にたくさんレシピ本を買い揃えて、たくさん作ってみた

大学4年生になり、部活引退して単位もほぼ取り終わってからは、毎日のようにお菓子を作っていた。

内定先があまり納得の行く会社ではなかったこともあり、このとき内定を蹴ってどこかのケーキ屋に見習い菓子職人として働こうかと本気で考えもした。

しかし、ネット菓子職人ブラック労働環境を知り、断念した。

社会人になってからも、学生のころよりは時間が取れないこともあったけれども、お菓子作りをはじめとした料理は、私の癒しであり、私の心のオアシスであり続けた。

イタリア料理とか、インド料理とか、はたまたロシア料理とか、世界中料理自分で作って食べることで、まるで旅行しているような気分になれて楽しかった。使ったことのない調味料を使って食べたことのない料理を作って食べる。これは一種冒険だ、そう思った。わくわくした。

友達がいないこともあり、休日は家にこもって、一人暮らしの狭いキッチンでひたすら料理お菓子を作っていた。

…そんな感じで、私は料理が本当に大好きで、趣味は?と聞かれたら「料理」と一番に答えていた。

が、ここ数年で冒頭にも述べたとおり料理への熱意がなくなった。

その理由はいくつかある。




1. ライフスタイルの変化

結婚子供が産まれた。

その結果、料理振る舞う家族の人数が単純に増えた。

一人暮らしときは週末にまとめて1週間分の料理を作って冷凍しておくということができたが、それが難しくなった。一人暮らしときにはカレー5食分を作れば5日もったのに今は1~2日でなくなる。

そうなると、必然的料理をしなければならない頻度も増える。

そう、料理したいからするのではなくしなければならないからするのだ。それが毎日

そうなってくると、料理というのは趣味というよりは日々のタスクという様相を帯びてくる。




2. 他にやりたいこと・やらなければならないことが増えた

しかし、1だけでは料理の熱は冷めなかった。

かに私も就業中なので時間が取れないときもあるが、全く取れないわけではないので、結婚して子供ができてもなお、しばらく休日などには凝った料理お菓子を作ることもあった。

しかだんだん料理以外にやりたいこと・やらなければいけないことが出てきた。

やりたいことについては具体的に何かは言及しないけれども、このやりたいこと=新た趣味により時間を割きたい場面が増えた。

やらなければいけないことというのは、私の仕事に関連する資格勉強である

私の年齢も30代半ばに差しかかり、もし今後転職しなければならないとなったとき大丈夫なのか?うまくゆくのか?という不安がある。

当方女だが、女で小さい子持ちというのは、転職においてデバフとなり得るだろう。

資格によって自分スキル証明しておくべきではという危機感がある。

となると資格勉強にも時間を割きたいから、必然的料理に割ける時間は減る。

また子持ちなので、当然家事だけでなく育児にもだいぶ時間を取られる。




3. 料理教室での事件

個人的にはこれが一番強烈だった。

私はとある料理教室に通っていた。

そこは専業主婦あがりっぽい推定50代程度のおばさんが個人でやっている料理教室なのだが、そのおばさんは毎回私を馬鹿にする発言をする人だった。

私がなにか料理について質問したら「なにそれ、衝撃の発言なんだけどwww」とか言っていた。

それでも、私が大好きな料理のためだと思ってしばらくは我慢して大体月1~2回くらいのペースで通っていたが、上記の1,2の背景もあって料理時間も熱意も割けなくなってきたこともあって、だんだん「なんでわざわざ時間と金をかけて不快気持ちになりに行っているんだろう…?」と思うようになっていった。

最後のレッスン中は、嫌だという気持ちが受講中も態度に出過ぎてしまったと思う。

最終的には、このおばさんが私に対して、私の子育て方法についてもっとこうすべきと言った上で、私の目の前で「私たち若い頃はー」と、他のおばあさん受講生と談笑を始めたことが引き金となり、その教室は辞めるに至るのだが、

後日、このおばさんからスーパーで1万円以上買ったときレシートみたいな長文LINEがきた。

LINEの内容としては、上から下まで100%、私への悪口説教だった。

私が自身がやった何かに怒っていることは大体察しがついているようだったが、「私は悪くない」と言っていた。

もうこれが、本当に無理だった。今でもトラウマだ。

外であのおばさんと同世代以上とみられるおばさんに出くわすと怖くなった。

あのおばさんから習った料理は、たとえ他の人が考案したレシピでも全部作れなくなった。

料理中にあの女の嘲笑と、悪意100%の長文LINEフラッシュバックするようになった。 

ここで初めて、料理苦痛だと思うようになり始めた。

それまであんなに料理が大好きだったのに…。それまでは、実生活でクソなことがあっても料理で癒されたのに。

それが機能しなくなってきて、むしろ料理することで苦痛を感じるようになった。

そのこと自体が、私にはショックだった。

念の為言っておくと、あのおばさんはマジでやばい奴だと今も思ってはいるが、基本的には私が引き際を誤って我慢して通い続けて不遜な態度をとってしまたこと、その結果、あのやばい奴を焚き付けてしまたことが一番よくなかったと反省している。

やばいからはできるだけ早く逃げるべきだと身を以て痛感した一件だった。



4. 家族ニーズ顕在

3の事件により心に大ダメージを受け、料理苦痛を覚えるようになってきた私だったが、まだなお、あのおばさんから習っていない料理だったらそこまでトラウマは蘇らなかったので、あのおばさんから習っていない料理を中心に再び色々チャレンジしてみよう!と思ったりもした。

しかしここで、夫が太ってきたかダイエットをしたいという。

規則的に運動を始め、専用のアプリ毎日食事の記録をつけ始めた。

すると、私が作るお菓子とか手間のかかる煮込み系の洋食なんかは、まあ当然だけれども脂質がとんでもなく高いとのこと。

で、「じゃあこの1週間で何が一番脂質も少なかったの?」と聞くと…、鍋だった。

鍋。

スーパーの鍋の素買って、そのパッケージに書いてある材料を切って煮ただけの食べ物。これが一番ヘルシー。そしてこれが今一番家族に求められている…。

それに楽だし、子供も喜んで食べるし、野菜たんぱく質自分含め家族全員摂れるし、これでいいじゃん…。というか、これがいいじゃん。

そうなってくると、もう自分が作りたい凝ったお菓子とか洋食とか、全く作る気にならなくなった。

そして、鍋みたいな材料切って煮るだけの簡単料理の方が、苦痛を感じないことにも気づいた。

最近の私は、料理中に(例えば3の事件を思い出すなどして)不快気持ちになってイライラしてきたら、心のなかで「たか料理」とつぶやくようにしている。

そうすると、あら不思議不快気持ちがすーっと消えるのだ。

そのまま、上機嫌で食卓にありつける。

だが、「たか料理」を唱え始めて気づいたことがある。

この呪文を唱えると、料理によって生じる不快感は減るけども、同時に私の料理に対するもはや残り火のような熱意、好奇心…。

そういった気持ち、私がそれまで料理燃えていたとき原動力とも言える情熱もまた、すーっと消えてゆくのだ。

そして、今仮に「趣味は何ですか?」と聞かれたら、料理とは答えないなあと思った瞬間、ああ、もう私にとって料理趣味じゃなくなったんだな…と思った。

3の事件直後は料理苦痛になってきたこ自体にショックを受けていた私だったが、今はもうショックはなくて、「ああ、そうか」と、平常心で料理趣味ではなくなったことを受け入れていた。

だって、「たか料理」なんだから

でも、料理が大好きだった期間がとても長かったので、私にとって料理が完全に趣味ではなくなったこと、完全にいちタスクとなったことについては驚きがあった。

からここで今までの経緯を振り返ることで、私の料理に対する情熱を供養したい。

(余談だが、土井善晴氏は「家庭料理なんて適当でいいんだよ」的な趣旨の発信でメシを食っている人というのが私の認識なのだが、上記経験を経て、これって確かに料理という家事タスク負担を感じる主婦(主夫)を救うかもしれんけど、一方で家庭料理の質やスキル向上には寄与せずに、むしろその質を全体的に底下げることにつながりかねないのでは?と思ったりした。

…まあ、家庭料理にもう誰もそこまでクオリティ求めてないよ、今や共働き時代だし、と言えばそれまでなのだが。)

一人暮らし料理好きは相性が悪い

料理好きと言っても凝ったものが作りたいわけではなく、ただ料理が好きなだけなんだが、一人暮らしとの相性が悪すぎる

先日おでんを作ったら4日間食べ続ける羽目になり、途中で違うものが食べたいよ...と泣きそうになった

牛すじも買ってきて圧力鍋で煮込み、出来は最高で1日目はハッピーだったが、美味しいものでずっと同じ味はきつい

しかもその間料理もできない

今はプルドポークなるものSNSで見てめちゃくちゃ作りたい

これは塊肉だから美味しいものであるとみた

ただここからまたプルドポークを続けて食べることになったらどうしようと怯えている

人と一緒に住むしか解決方法はないのか...

2025-11-09

anond:20251108201955

前半と後半で言ってることが変わる親。

一人暮らしといっていたのに急に同棲になる不思議

仮に、実家にいたからたまったんでしょ?私の所有権あるだろ?という主張があったとしても、「親からお金をもらったことはないので親のものではない」という反論意味不明

支離滅裂。これ人間が書いてるなら怖いんですけど

anond:20251108201955

月3万円で寝床、食費、光熱費が足りるわけないじゃん

実際一人暮らしして、寝床、食費、光熱費は月3万円におさまってないでしょ

月3万円分はがんばったんだろうけど、親からの援助は無視できないほど大きい

2025-11-08

anond:20241219012611

これを書いた人です。増田の使い方がいまいちわかっていません。

https://anond.hatelabo.jp/20241219012611

ようやく生活保護最近卒業しました。

税金には助けられて、なんとかIT業界就職仕事を続けられています

これまでとは畑違いの仕事上司は当たり前で年下だが、いい人に恵まれてなんとかやっていけてる。

就職して生活保護を抜けたことに伴い、祝い金が出る(就労自立給付金)。

それが約4万円だ。本当にありがたい(制度が少し変わったようで、昔は10万円出てたようにネットには書いてあった)。

年末だしその4万円は年越しのお金に当てたいと思う。

私は一人暮らし生活保護時の生活水準を続ければ、10万円の積立NISAもできるぐらいの余裕はあるのでやっていきたい。

まぁそのうち奨学金の返済が再び始まるのでそれもできないだろうが。

就職というのは障害者雇用大企業に雇われたのですが、中にいる人には流石に生活保護もらっていたというカミングアウトができる日が来ることはないと思う。

忘れられるように日々を大切にして、頑張りたい。

就職先はIT業界なのでITパスポートは取得したので、今年中に基本情報技術者試験合格を目指して勉強開始しました。

春には応用情報技術者試験も受けなければ!!!

みなさん、納税ありがとうございます社会復帰できた人もいるということをご報告できればと思い、久しぶりに増田投稿しました。

anond:20251014040211

一人暮らしだとそうはいかない

個人無職能力がどれだけあっても親のこと嫌いすぎると無職しづらくて辛い 実家だけは絶対にいやだ

2025-11-07

大根の季節

大根が安い 

昨年気づいたのだが、大好きな鶏大根炊飯器簡単に出来る

皮付きでおでんくらいのサイズに切った大根と一緒に鶏肉を切らずに炊飯器に放り込み、しょうゆ、みりん、顆粒だしを適当にかける

あとは具が浸るくらい水を入れたらスイッチオンして待つだけ。

 

大根は中までしっかり鳥の出汁と脂が染みてとろける黄金色になり、鶏肉大根のおかげか硬くなりすぎずほろほろ崩れておいしい

当然ももベストだが、胸肉でも個人的には十分なのでダイエットにも向いている。

普通に鍋で作った方が鶏肉は美味しくなるが大根クオリティは悔しいことに炊飯器の方が上だ。

ちなみに辛くて食べれない大根も下茹で無しなのにすごい美味しくなる

 

生肉を触らなくていい上に大根を空中で切れば洗い物が炊飯器の釜と大根で濡れた包丁だけで済む。

好物なのを抜きにしても味、値段、手軽さ、栄養面を考慮すると一人暮らしの最適解なんじゃないかと思ってる

「本当だったら働いている」とかの「本当だったら」が嫌い

親がそうなのだけど、「本当だったら」と言うのが苦痛

親の中では「普通なら」「世間一般では」という意味なのだが、

「本当だったら一人暮らししている歳なのに」

「本当だったら働いているのに」

と、私がウソみたいな風に言うのが苦痛すぎる。

2025-11-05

androidタブレットパスワード補完

俺が買ったandroidタブレットパスワード補完が画面ロック設定してないと使えないの

外にもっていかないし、一人暮らしだし、誰も来ないしでロックなんて不要なんだが

めんどくせーわ

トイレットペーパー変えないやつを擁護する

あれってそいつ一人暮らしだったとしてもそうするのでは?

要は変えるタイミングが違うだけと言うか

自分が使う時に空なら別にイラッとせず変えるみたいな

しろその方が効率的とか思ってそう

俺はそうじゃないんだけどね(いざというときのためにちょっと残ったやつをストックしてる)

 

まあ麦茶とか空になったのを冷蔵庫に入れてるやつは擁護のしようがないけどね

2025-11-03

一人暮らしの1LDKにロボット掃除機って過剰?

いらんか?けどほしい

ガチ一人暮らし食生活

朝:コーヒー

昼:チョコレート

夜:スーパーに売ってるドーナツ四つと納豆たまごかけごはん

これが30歳女のリアル

やばすぎて周りには嘘ついてる

時々流れてくるアメリカ人の大デブ食事見ても「結構健康じゃん」て思ってる

猫のために賃貸の床に何ひいてる?

一人暮らし

4、5年ぐらい7〜11畳の部屋に住んできて、全面にコルクジョイントマットひいてる。

水とかこぼしても染み込まず拭きやすいし、ほっといても乾くし。

なにより居室では素足派の自分としては掃除機だけでサラサラが続くのがいい。

フローリングはペタついてきて掃除だるい

賃貸から保護にもなる。

 

でも裏がウレタンゴムっていうの?なんか柔いやつでよく歩く場所は数ヶ月で伸びてくる。

結果どこかがたわむ。ジョイントが合わなくなる。

端をカットしたりして調整するけど根本解決にはならず若干残る。

そして隙間が増えていく。

隙間が一見ない状態でも結構裏面に細かいゴミが入り込む。

隙間があるとなおさら

たぶん、裏面の素材がそもそもゴミを吸着しやすいのだと思う。

 

うそういうのがだるくなってしまった。

今度の引っ越しペット可にしたから猫様をお迎えする予定だし、ロボット掃除機も買うつもりだからフローリング的なのでもいいかな。

ピタフィーとか?

 

あ、ロボット掃除機のモップに洗浄剤使うと床さらさらになるらしいけど、猫のこと思うと水拭きのほうがきっといいよね。

クイックルワイパー的なやつのシートも乾拭きのほうがいいんかな。

pHの高くないアルカリ電解水なら大丈夫っぽいからこれかな?

2025-11-02

数年前にチケットの高額転売を購入した

数年前にとあるアーティストの高額転売に手を出した

CD購入のシリアルでも外れ、先行も全て外れた、でもどうしても行きたかった

同行者とガチで泣いて、公式は会えるのが楽しみですみたいなことを言うし、複数当選している人もいるし、どうにかして行きたいという気持ちが強くなっていくばかりだった

同じく落選している人のつぶやきばかり探していた

病んでいた

最近チケット電子チケット簡単転売ができないのだが、私が手を出したのはスマホごと借りるやつだった

出品者とのやり取りでこちらの個人情報を出し、相手からも住所などがきた、そのうちチケット情報がきて、それなりに良い席だったから同行者と喜びあった

チケット金額は倍どころではないし、自分地方から宿泊しないと行けなかった

かなりの金額がかかる、親に頭を下げてお金を借りた

親には同行者が当ててくれた、ホテル代が高いか自分の持ち金じゃ足りないと説明した

その人は複数アカウントチケットを手に入れているようで、そのアーティストには興味はなく、ただ確実に転売できるからチケットをとっていると言っていた

待ち合わせ先は私と同行者が宿泊するホテル廊下、他にもいるからそこでいいと言われた、そこに現れた人は私たちスマホを渡してチケットが間違いなくあることを見せてくれた

ライブ普通に参加できた、本人確認については幕張メッセはいちいち本人確認できるような余裕がある人数ではないのでそこはそんなに心配はなかった

ライブが終わって同行者と興奮しながら電車を乗り継ぎホテルに帰った、スマホはすぐに返そうと思って帰り際のコンビニですぐに送り返す手続きもした

これをやったのが大学生の頃、社会人になって自分のやったことがやばいことに気づいた

両親にあの頃のお金はこう言う理由で、こういう人とやり取りをして、と話したらその場で母親に引っ叩かれた

父親母親を止めようと慌てて母親の体を抱き抱えていた

もしその人が悪い人でうちに来たらどうするのか、個人情報悪用されたらどうするのか、あなたのそのわがままで他の家族危害を加えられたらどうするのか

たかだかライブときで、悪い人に殺されたらどうするのか、ホテルレイプされたらどうするつもりだったのか、犯罪に巻き込まれたらどうするつもりだったのかと問い詰められて私は息ができないほど泣いた

家は持ち家で引っ越しはできなかったけど、自分一人暮らしの家はすぐに引っ越し電話番号メールは全て変え、ラインも新しくした、snsアカウントも全て新しくした

数年経って、今も何もないことを祈っている

私はもう2度と、好きなアーティストライブに参加できなくなった、たった一回のライブで、十何万とお金をかけてこの先の機会を全て捨てることになった

似たような人を見かけると少し身構える、こんなところにいるわけない、あの人の住所は関東だった、本当にあの住所は本物なのか調べる術もない

多分その人は次のライブでも同じことをするだろう、人が多いと本人確認をする余裕なんかない、転売から買う方が悪い、でもきっと何万人の中に同じようにスマホごとの高額転売チケットで入っている人がいるんだろう

スマホごと転売に対する対策がされてほしい

若い女の子のお客さんが多いよね、やっぱりって本人が笑って言っていたことを、どうして目の前にいながらもっと恐れなかったんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん