「ナシゴレン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナシゴレンとは

2025-10-09

サンマの良い調理方法を知る増田須丸氏をウホウホ莉うょ地位委のマンサ回文

おはようございます

私の秋刀魚シーズンは終わった!って思っていたけれど、

そこはインターネッツのいいところ。

私は年中サンマ情報を求めているのかインターネッツの凄いところにバレているのか分からないけれど、

こんな美味しい秋刀魚の食べ方あるよ!って。

情報が転がり込んできたの!

煮る秋刀魚

なにこれその発送なかった!ってぐらい

蟹を煮るバーナーの火力を思い起こしたわ。

私なにが秋刀魚で困っているかというと、

以前家でフライパンで焼いて部屋中が秋刀魚香り漂う感じになっちゃってしばらく匂いが取れなかったって困りごとがあったの!

煮たら匂いでなくない?

フライパンあるし初期投資もなく新しい器具を買わなくても

これすぐ試せそうよ!

さすがインターネッツね!って

インターネッツバケツが欲しいか検索して購入したにも関わらず、

インターネッツ頭脳は、

あなたバケツ好きなんでしょ?

ほら!バケツあるよ!たくさんあるよ!赤いのもあるよ!黄色いのもあるよ!って

私がインターネッツで買い求めてもうバケツ欲はすっかりなくなってゼロになったというのに、

このバケツをぐいぐい推してくる、

このインターネッツ頭脳とは正反対で、

今まで一番の有益情報だったかも!って

うっかり身長3メートル女子高生動画を観て信じてしまった

このインターネッツリテラシーのある程度持ち合わせていると自身確信と実績と信頼があったのにも関わらず、

わずあの身長3メートル女子高生動画は信じちゃったわ!

そんで、

私はバケツ欲を満たすために届いたバケツをわーい!ってもって外に飛び出して、

今年の秋刀魚が豊漁すぎて、

市場から競りに掛けられてお店に並ぶために運ばれる乗せられたトラックの荷台からカーブで満載に積まれ秋刀魚がこぼれ落ちるの。

それを拾い集めるためのバケツ

秋刀魚の豊漁に間に合ったわ!

いくらトラックの荷台から秋刀魚カーブで曲がったときに車体が傾いてこぼれたとしても、

家で焼いたら秋刀魚臭がマックスになるからもったいないなぁって、

文字通り指をくわえて眺めていたの!

でもそれもおしまい

私がインターネッツ頭脳経由で購入したバケツ

トラックからこぼれ落ちた秋刀魚を拾い集めて、

秋刀魚を煮たらいいのよ!って。

ああ~

全てが繋がるインターネッツ知識わ!って

ChatGPTちゃんしかAIいくら賢くとも、

私に秋刀魚を煮たらいいかも知れないって発想の転換がなかったら、

ねえねえ秋刀魚って煮てさ焼いてさ食ってさって

あんたがたとこさ肥後どこさの節で聴いたとしても、

秋刀魚を煮るって発想が私、

まり人間になかったら、

そんな質問も生まれないじゃない。

そこは料理研究家凄さの新しい調理方法を紹介してくれる

秋刀魚チャンネルはこの秋一番の大収穫よ!

これで本当に、

秋刀魚を焼かずにフライパンでお湯茹でて茹でたら美味しい茹で秋刀魚が出来上がって、

トウモロコシみたいに丸かじりするの!

いやそんなでっきわけないから、

ちゃんとお皿に盛ってお箸で食べるわよ。

トウモロコシみたいにして囓りたい!って勢いの問題勢いの。

これは試してみる価値ありき本願寺ね。

ためしてガッテンでもやんなかったガッテンさ加減じゃない?

でも私が知らなかっただけで、

ファッション流行10年一回りとかっていうじゃない?

からしかしたら10年前の秋刀魚界隈では煮る!ってのが定番だったのかも流行が今一周した瞬間!

秒針と分針と時間の針が一同に真っ直ぐ並んだ瞬間の

6時30分30秒なの!

うわー!

この瞬間きたー!

秋刀魚焼かずに煮るのよ!

サンマサンマした秋刀魚味の秋刀魚を賞味できるのよ!

めちゃ滋味滋養も付いちゃうわ!

秋刀魚力30000よ!

私の秋刀魚力は53万ですよ!の人には敵わないけれどね。

でも、

いいこと聞いちゃったので、

秋刀魚早くフライパンで煮てみたいのよ。

これなら3本ぐらいいっぺんに茹でられそうよ。

え?もしかして

これ公式記録は今シーズン昨シーズンの4本とほぼ並びの3本だったけれど、

これから記録更新できんじゃね?って思ったけど

今シーズンの私の秋刀魚リーグは終わったので、

まあこれは記録には残らない私の舌にダイレクトに伝わるピュア記憶として残すべき秋刀魚遺産なの。

しかと味わってみるわ。

いまから本当に楽しみすぎて、

いや!まてよ!

秋刀魚楽しみすぎるオーラ出し過ぎたら、

急に秋刀魚鮮魚コーナーから消えちゃう場合もあるから

私の秋刀魚楽しみすぎるオーラまり秋刀魚の気を消して、

偶然鮮魚コーナーを立ち寄った際に、

また偶然を装って、

あ!今日良い新鮮な秋刀魚あるのね!って

そこで今初めて気付く体裁秋刀魚をゲットしたいものよ。

じゃないと、

私の秋刀魚の気を感じて秋刀魚が恥ずかしがって隠れちゃったら悲しいじゃない?

から私のできるだけ秋刀魚の気を消して、

鮮魚コーナーに行ってみようと思うわ。

3匹いや!3尾ぐらいならペロリと食べられそうなものじゃない?

あんまりハードル

私のサンマ煮て食べたら美味しいかものハードルを上げすぎたら、

上手にできなかったときに悲しいので、

ここも平常心を保って

フライパンサンマハードルを上げすぎだろ!って気付かれない感じで、

しっぽりとサンマをいいお湯加減で茹でられるようにしたいものよ。

上手に美味しくできたら嬉しいな。

あとは

鮮魚市場から競り落とされたサンマが出荷されるトラックの満載の荷台から秋刀魚が落ちてくるのを今か今かと待つばかりよ。

バケツ買っといて良かった!

うふふ。


今日朝ご飯

海老ブロッコリータマゴマサンドイッチしました。

この海老ブロッコリータマゴの組合せって人気よね。

惣菜でもよく見かけるのよ美味しいし、

自分でも簡単に作れそうだけど海老ってどうやっていいのか調理方法が分かんないので自ら作るってことはまだ成し遂げてないのよ。

成し遂げられてないものナシゴレンだけではないわ。

ナシゴレンって戦隊もの名前っぽいけど、

たぶん「ゴレン」って字面に引っ張られてるだけよね。

きっとそうだわ。

デトックスウォーター

レモン炭酸水ウォーラーしました。

こないだ冷やし忘れていたのを後悔したことを公開しないために、

ちゃん冷蔵庫ストックチェックオーケーよ!

もちろん、

併用してコーン茶ウォーラー茶も絶賛飲み中よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-06-20

御礼を申し上げたい増田の朝あの出す間居た気悪しうもを入れん御(回文

おはようございます

あのう、

まずは御礼を

私の書いた増田電子書籍を買っていただきありがとうございます

そして読んでいただいている方へもありがとうございます

そしてそして、

トラバブクマコメントなど、

おめでとうなどたくさんたくさんいただきありがとうございます

いやマジで

私の書いた増田10年分です!

えー!8800ページ!?ズコー!って、

出オチ面白おかしAmazonの画面で思いっきボケられればそれでよかったはずだったんですが、

実際に買えちゃう

買っていただいて読んでいただいて本当に感謝です。

実はこしらえている最中には

まだ全貌どのぐらいの規模感になるか分かってなかったのよ。

ただただ320万文字原稿用紙でいうところの8000枚以上の規模ってところだけは把握していて、

実際にAmazonの発表のあの8869ってページ数にズコー!ってなったわ。

あと対象年齢が10〜18歳ってなってるのは

私のなんか設定ミスというか

初めてなものでよく分かんなくて入力したらそうなっちゃったって感じだけど、

まあ私と同じ年代ナウでヤングな若者バカうけ!って意味いいんじゃないかしら?そういうことでシクヨロの、

でも本当に買っていただいて私自ビビるわ。

だって私が書いているいつものあの調子

手応えのない暖簾に腕押しか糠に釘かーってところの

でも糠に釘は糠漬け茄子をいい色に漬けあげるためには必要なぐらいの数的にはそんな

増田が2600ぐらいあるだけじゃない。

でも、

ペロっ。

私はお玉で出汁をすくって味見をするの。

味の決め手は昆布だしや!ってイキリたって言いたくなるほどと同時に

ヤン車のプリウスがイキリたいのかエコりたいのか分からないほど

味だけには自信あると思うの。

自慢の昆布出汁よ!

ん?これは、

何味?増田味!

いや結局よく分かんないけれどもはや。

あ!

そんでさ、

一番時間がかかって大変だったのが、

ってここで急にヒーローインタビューなっちゃうけど、

自分自身で書いた増田の回収なのよね。

まあこれがご存じ私はサボりグセがあるから

半年以上かかった感じ。

それはぼちぼちやっていったら直に解決全回収できるって寸法の私のやる気問題

それで次にまた問題が勃発するの。

これどうやってEPUB電子書籍データ作ったらいいの?って

何かフリーソフトGoogleドキュメントEPUBの出力ができるところまで突き止めたけれど、

なにせこの文量を一気に扱えられなかったの。

もはや万事急須で淹れたお茶綾鷹のように美味しいのか!って今じゃドラゴンボール天津飯もそんなセリフ言わない時代

この量を一気に軽々とサクサクと全部取り扱えるオーサリングソフト存在しないの。

この世の中には。

から私は空港の中心で叫んだの。

いや世界の中心で。

この私の書いた文章全部取り込んでEPUBにできる愛の中心にー!って

なすすべがなく、

私はナスの焼きナスナイスにいただくかの如くタニコーの五徳に絶望したの。

ちくちくとコツコツとスプレッドシートに私の書いた増田けが虚しくインターネッツ上にふわふわ存在し、

せめてもと思って、

これを私が頑張って集めた私の増田自分アーカイブを見てみて!ってChatGPTちゃんに見てもらったの。

そしたら

そしたらよ、

ここで光が差し込むの!

ChatGPTちゃん「へー綺麗にデータ揃えてるじゃんEPUBかにでもするの?」って言うじゃない。

私は透かさず、

「え?ChatGPTちゃんEPUBこれできんの?」って訊いたの。

そしたら「EPUBにできらー!」って言うじゃない。

そしてお願いしたら2600行の私のスプレッドシートの集めた増田はChatGPTちゃんアップロードされて、

大袈裟に言わない程度で、

瞬く間に本当に秒でマジでキャンドルジュンさんや広末涼子さんもマジで5秒以内で終わる勢いの1秒もかからない秒で全レコードファイル分割されて且つまとめて

EPUBにこしらえてくれたの。

ええええ!?マジでできてる!

Kindleちゃんと読めちゃってる。

こいつ動くのか!?ってアムロ波平

から急に私は私の書いた増田6月に発売しまーす!って割烹着を着ながら、

さも小保方さんばりにいうことが急に強気気持ちできたってワケの目処がついたってワケなの。

そもそもなら、

ゴールデンウィークに1人事務所に籠って、

ちくちくと手順書を見ながら手探りで、

私自身がEPUBをこしらえなければならない2泊3日なのかしら?って絶望していたけれど、

ChatGPTちゃんが一瞬で秒で作ってくれたか

私はその浮いた時間を思いっきりまた増田を書くことに打ち込むことをキーボードを打ち込めたの!

もうさ、

これを扱えるオーサリングソフトがない時点で絶望的だったけど、

私の集めたスプレッドシートを見せてChatGPTちゃんに褒めてもらいたかっただけだったのに、

まさか瞬間の秒でChatGPTちゃんEPUBに仕上げてくれるとは思わなかったのでビビったわ。

え?もうこれ21世紀きてんの?未来なの?って。

おかげで私は6月リリースしまーすって割烹着シャレオツのおしゃれに召されるな級の着こなしで今までの鰯気な気持ちをよそに強気に言えるように自信を持って言ったのよ。

普通さ、

こういうのなしとげて作り終えたら美味しいナシゴレンを食べたあと級に燃え尽きちゃうものじゃない。

真っ白に燃え尽きちまったぜ!って、

なぜか、

あしたのジョーなんて1ページも読んだことな泪橋のそのセリフだけは知ってる!みたい丹下桜段平さんばりに。

これEPUB私作ってリリースしたら、

やる気がなくなるぐらい燃え尽きちゃうんじゃないかしら?って。

でもこれさっきも言ったように

ChatGPTちゃんが秒で瞬間に作ってくれたから、

一切の燃え尽きる暇を私に与えることな

ただただ私の創作意欲だけが残ったの。

のこったのこった!って名行司木村庄之助さんか!っていうぐらい。

まりにも簡単EPUBにできちゃってまとめられちゃったから、

え?本当にできたの?って何度聞いても、

ChatGPTちゃんは笑ってるだけなのよね。

あのさ、

何か物書いてる人はEPUBやった方がいいわよ。

こしらえる知恵がなくてもChatGPTちゃんが全部やってくれっから

これが未来なのね。

それが一番ビビったわ。

おかげでこうやってみんなに披露してパーリータイムが開くことができた開催のピッツァナポリタンカワバンガ

うー泣く。

電子書籍データできちゃったもん。

ひとりでできるもんってマインちゃん級にあの朝ドラマインちゃんは舞い上がれの舞い上がれないぐらい全然可愛くなかったけれど。

片岡鶴太郎さんもびっくりするぐらいチムドンドン

そのぐらい拍子抜けに秒でEPUBこしらえてくれたのよ。

あ、

でね、

表紙のイラスト柑橘類の断面図の線画もChatGPTちゃんに描いてもらって私は配置だけ調整して、

それはもう超調整作業よ。

最終仕上げに、

ChatGPTちゃんに表紙の画像スプレッドシートデータアップロードして、

AmazonKindle出版ができるエラーの1つもないEPUB形式データを一発で作ってくれたの。

EPUB仕様的にはChatGPTちゃんがこしらえてくれたので一切の問題は生じなかったけれど、

やっぱり

この内容のないような内容で審査が通り出版にこぎつけられたってことが一番の驚きよね。

おかげで日の出本みりんいや違った

日の出を見ることができて。

うー泣けるわ。

無事できてよかった。

本当に色々とありがとうございます

改めて、

電子版買っていただいた方、

読んでいただいている方、

それに相まってトラバブックマークコメントもたくさんおめでとうといただきありがとうすぎるわ。

本当にありがとうございます

次作はまあ10年後?

いや分かんないけれど、

EPUBKindleで見れる限界はどうやらなんか8000ページぐらいなので、

分割して次のは出るかも、

それはさすがにまだ未定すぎるわね。

改めて感謝御礼申し上げます

私の旅はまだまだ続くから

本当に本当にありがとうございます

今後ともまたどうぞ引き続きシクヨロのよろしくです。

うふふ。


今日朝ご飯

今日普通お仕事から忙しそうなので、

ヒーコーにミルクたっぷり入れて飲み干した感じの急いだ朝よ。

なのでランチ優雅に行きたいわ!

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツ1玉買ってきたのよ。

果汁マジ搾りでピンクグレープフルーツ果汁ウォーラー

昨日の晩にこしらえて作って冷やしておいたので、

朝美味しい冷たいのが出来上がっていて

ご機嫌よ。

もうさ、

暑いので水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-05-03

万博行ってきたので大阪旅行感想をひたすら吐き出したい

万博行って酒飲み歩いてきた。万博しかったよ。飲み歩きのほうがもっとしかった。大阪すごいね

万博

良い感想かけない。話題になってるとこだけ行っても大したこと書けないっていうのが今の情報飽和社会だね。もっと自発的に楽しめばよかった。反省

天満

友人におすすめされた天満飲み歩き。昼間っからいい店いっぱいあるね!ビールが安い!

旦那、肉豆腐大阪っぽくない肉豆腐めっちゃうまい。これと大瓶1本で1000円切るので最高。友人と2人で行って色々食べたけど、全部うまいおつまみの単価は高めなので、2人以上で行って欲しい。禁煙

多聞酒蔵、まさかの本格エスニック立ち飲み空芯菜炒めとナシゴレンが絶品。ここも量多め単価高めなので2人以上がいい。全席喫煙だけど吸ってる人いなかったのでナイスタイミングだった。

銀座屋、梅田大阪駅前ビル店舗が大行列になってる有名店。ここの肉豆腐大阪っぽい出汁の効いた肉豆腐。単価がめっちゃ安いので一人でもかなり色々食べられる。一番心に残った。半分が喫煙、半分が禁煙席。完全分煙とは言い難いけど、ありがたい。駅ビルの方は全席喫煙だったかな。

立ち飲み庶民、6店舗くらい大阪にあるのかな?他店舗含めて2回目だけど、やっぱりいいね。単価安い、一人でふらっと飲める。近所に欲しい店。禁煙

かにも行ったけど、この3つは良かった。

天王寺新世界西成

歩いていける距離西成周辺は宿が安い、治安は悪い、街が灰皿。いいね!!!

有名な串カツ屋が横並びになっているところ、両方行ったけどハマらず。なんで人気なのかイマイチからないままでした。天満七福神のほうが好きです。

たぶんジャンジャン横丁で一番いい大型店は四文屋では。東京にもあるけど、ここは結構空いてたので。

酒の穴、噂の八宝菜が美味しかった。長居する店ではない。さくっと飲んで次へ。

ホルモンマルフク、有名店やまき無き今ここが一番有名なのかな。朝から開いてるので景気づけに1杯。嫌いじゃなければ豚足煮込みを食べて欲しい。

さかとけ・シ酉角刀牛、異常。極端に安いアテも、なんで立ち飲みに?みたいな高級ラインもある。高級ラインのやつも結構異常な量出てくるので、2人で行って欲しい。1人で行っても食えたけど。

晩杯屋は安定。

天王寺の人気の寿司屋も行ってみたけど、普通でした。値段のわりにがんばってるねくらい

梅田

大阪駅前第1~第4ビルだけでもだいたい揃ってる。前述の庶民、晩杯屋、四文屋がある。ここだけで正直事足りる。銀座屋はめっちゃ並んでたので行ってない。

庶民は何度行ってもよい。鮭皮焼きとかあるので呑兵衛としては大感謝。だしオムレツうまいし牛たたきも良い。豆腐煮込み頼んだら魚のアラも入ってるちょっと贅沢なやつなのに150円マジで近所に欲しい。頼むよ

五の五、肉吸いがしょっぱめだけどうまい大阪住んでたら積極的に行かなさそうだけど、近所にあったら通うレベル。ほんとにそういう店が多い。近所の店が貧弱ともいう。

なんか人気の寿司行列店がいくつもあったが、どっちもネタシャリの接着が皆無の乗っけ寿司。なんで人気?

いずれの店も、適当おっちゃんと適当に喋ろうと思えば喋れる。1人で行っても複数で行っても楽しい。そして基本やすい。ここで勝負できる東京にもあるチェーン(晩杯屋、四文屋)はかなりすごいと思う。

酒を半年絶って解禁したので、結局飲んだくれツアーになったなこれ。万博はサブクエ。次回、肉豆腐肉吸い食らいつくしツアー。酒半年絶ってからまた行きますか。

おすすめの店あったら教えてほしい。駅単位で。

2025-01-13

分かってはいても、ナシゴレンの「ナシ」が「米」だってのは一瞬だけ引っ掛かる。

2025-01-10

アジア人って食道楽気質なんだろうか

欧米は朝はシリアル昼はリンゴ1個とビスケットみたいなのが普通らしいけど

中国は冷たいものは食べないってくらい調理仕立ての食事に拘るし、朝から屋台が出てて朝食はそこで食べる国もあるし

あとインドネシアナシゴレンとかミーゴレン美味しい

2024-12-26

ゲーム積んでるけど休み増田計画たてるの楽しい篠田乗る手炊く貝家出す間の御簾屋どける電積むーげ(回文

おはようございます

冬休み年末年始突入目前スペシャル気持ちでお送りしたいんだけど。

休みの時なにをするか予定をたたるの楽しいわよね。

街の百貨店玄関にはもうそうそうに門松飾ってあって

みかん花咲く丘公園前駅の商店街の中にあるレコード屋さんも

クリスマスフェアーからガラリと装いをかえて昨日までの山下達郎コーナーが嘘のような角松敏生フェアのコーナーやってるのよ!

稲垣潤一さんの「クリスマスキャロルの頃には」をだってまだ口ずさんでいなかったのに。

まあ私は私で

冬休み計画を好評立て中なの。

私はたぶんゲーム三昧かも知れないしゲーム三昧じゃないかも知れないし、

部屋のお片付けをいい加減行いたいのもあるし、

EPUBのこしらえる準備も進めていきたいまず全記事アーカイブ化を図っているところで、

おおむね気持ち8割のアーカイブ完了したような気がするわ。

あとはそれをEPUBソースをChatGPTちゃんに訊いてまとめてもらおうと思うの。

そのあとはひたすら節制して『NIKKE』に『ステラブレイド』のイヴがやって来たとき課金準備もオーケーよ!ってそれも控えているので

力をため込んでいる感じね。

そういえば、

冬休みとか夏休みとかを利用して

私はニンテンドーDSドラゴンクエストVクリアする!ってのは念頭に置いている心にずっとずっと奥底にあるのが気になって仕方ないんだけど、

世間ドラゴンクエストIIIの噂で評判じゃない!

私はやったことないこのリメイク初体験するべく、

うーん、

私が楽しんでもそれドラゴンクエストできるのかしら?って

夢を信じて生きてゆけばいいさとそれなんて徳永英明?って思うし

楽しめるかどうかが心配だわ。

そんなことを言っててまた現実逃避してお部屋の片付けはほったらかしにしないようにしなくちゃ。

あとはリズムさないように

年末年始の早寝早起きモードをどーもクリアするには、

相当に早く寝なければならない最低限でも21時には就寝したいという目標を掲げて

睡眠時間平均値のここ最近の6時間から大きく8時間は持っていきたいところね。

読んでいる新聞デジタルスクラップもやってみたいと思っているし、

あれはあれで始めだしたら無限時間が溶けてしまうのよね。

読むものも多いし書くものも多いしまとめるものも多いし、

それなんて大石内蔵助さん?って思うのよ。

遠くにも行ってみたいと思わない?

この際だからそうも言ってられないか

幸いNIKKEならそんなにインターネット帯域必要ない通じていれば何となくどこでもプレイできるので

移動先でいや旅先で遊ぶNIKKEも楽しいかも知れないし。

スプラトゥーン3はちょっと落ち着きを払いまくりまくりすてぃーで

最低限の今1日1勝1ガチャノルマは辛うじてこなしているけど、

その燃える意志も弱まってきている他が忙しくてってところ。

でもこのゲームの楽しさを知った原点でもあるこのスプラトゥーンは外せない私の気持ちとしてプレイし続けるし、

たまに帰るスプラトゥーン2の世界でのバトルもスプラトゥーン3では遊べないステージで遊ぶ新鮮さは、

もはや大黒摩季さんの懐かしい匂いがするラララを越えているスミレの花時計なのよね。

な!懐かしい!って思っちゃうし、

ロブの屋台もあるし。

あれスプラトゥーン3でロブ支援なんかすぐアッという間に塗りポイントで即コンプできるほど一瞬で、

みんなもうロブのこと忘れてるんじゃない?って

たまに私はロブのギアを装備してロブ感を出しているところなのよ。

あと思い付くところ溜まっているゲーム

ゲーム開始すぐのセーブポイントが遠すぎてそこまで到達できなく困っている「ニーアオートマタ

ニンテンドーSwitchで遊べるゲームボーイアドバンスの「メトロイド」2作に

メトロイドプライム」のリマスター版に

さっき言ったDSの「ドラゴンクエストV」に。

あれ、

ドラクエV話途中どこまで進めたのか全部忘れちゃってるから

また最初からやり直すのは大変なので、

もういっそのことSwitchか何かでリメイクドラゴンクエストVが出たときにやり直すのがもう早いかも知れないわ。

なぜか未練があるこのドラクエV不思議ね。

微妙に溜まっているゲームボリュームが大きいので、

たぶんここで目標を掲げても、

この休み中に1ゲームしか頑張ってクリア出来ないかも知れないし、

あんまりネット動画って配信ドラマ

朝の連続テレビ小説の『おむすび』とかしか見てないんだけど、

私もあの言葉言いたいじゃない「もうええでしょ!」ってこのタイミングで見なくちゃ言えなくない?

今でしょ!って

なので『地面師』も見ておきたいところ。

こんなにたくさん掲げても多分1つしかできないのは分かっているけど立てたい計画は打ち立てたいのよ。

すっかりもうスプラトゥーン3のS+に頑張って到達してXマッチするのはとうの昔の夢のまた夢になってしまったわ。

今の私の実力じゃとても昇格戦挑めないもの

でもそれも今思い出しちゃったか

頑張って昇格戦に挑んでみようかしら?ってまたよからぬことを考えてしまうわよね。

この時点でもう詰め込みすぎ冬休み問題

まあ書く分なら思いの丈を馳せるには十分じゃないかしら?

また何も解消せずのお休み明け、

わ!私の冬休み何もしてなさ過ぎ!って

なぜこうも人間は何かを成し遂げなければいけない衝動に駆られるのかしら?

特にこの長期休みの前の私のように。

無駄計画性のないこのただでさえゲーム積んでいるのに。

うー、

からこの重さを考えたらちょっと意気消沈しそう。

でもせっかくだから何か1つはナシゴレン級に成し遂げたいところね。

まずは久しく行っていないインドカレー屋さんのビリヤニテイクアウトするのは忘れないようにするわ!

もうここ最近ずっとずっと行けてなくて

ビリヤニれてないのよ!

こんな現実逃避してばかりじゃなくて、

本当に何か1つはドラゴンクエストでもしたい気持ち

やっぱり人間はなにか冒険を犯してまで冒険したいものなのよ。

ドラクエIII気になるわー。

結局それかい!って

またやりもせず買うだけ買って満足しそうなゲームにならないように、

未消化のものもこなさなくちゃって思いつつ、

まずはお部屋のお片付けを一所懸命しよう!って

そこからね!って思うわ。

ゲーム現実逃避しちゃだめね。

なにか1つ冬休みは成し遂げたいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサンドイッチしました。

チキンと茹で玉子が挟まっているサンドイッチ

ボリューム満点の満点だわ!

お腹いっぱいになっちゃった

でもしっかり食べて年末お仕事もしっかりばっちりやっつけたいところよ!

デトックスウォーター

いつも朝沸いている70℃のお湯の電気ポットに感謝

ホッツ白湯ストレートウォーラー

この時期忙しくてお買い物にも行けてないぐらい

だけどいつも私を文字通り温かく包んでくれる

ホッツ白湯ストレートウォーラー

朝飲んで身体の芯から温める温活

良い1日をスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-11-26

バリオリンピック

バリオリンピックの夜は、昼間の競技とは違う活気に包まれています。ビーチ沿いには屋台が立ち並び、ナシゴレンやサテーの香ばしい匂いが漂う中、多国籍な観客たちが笑顔食事を楽しむ姿があちこちに。波音をバックに行われるガムラン演奏や、伝統舞踊ステージも大盛況。夜空には無数の提灯が灯り、幻想的な光景が広がります大会公式選手リラックスした様子で、観客と気軽に写真を撮る場面も。南国の穏やかな風の中、バリ島の夜はスポーツ文化が溶け合う特別時間提供してくれています

2024-10-18

ナシゴレンって料理だったんか…

るろうに剣心テンション

「梨五連!!!」みたいな技名を言ってるのを想像してた…

2023-01-31

anond:20230131145657

ナシゴレン海老せんを付け合わせる感じだ、という主張なら、羽で満足せず餃子に最も合うパリパリを再発見する必要がありそうだ

手始めに中華用の海老せん買ってきて試すか

2022-07-20

anond:20220720202105

無御練(ナシゴレン)

中国とある古流武術家たちによって代々伝えられてきた秘薬をルーツとする食事療法一種

万病に効くと言われた薬酒「御練(ゴレン)」は当時高価で一般庶民には手が届かなかった。そこで人々は、「御練が無くとも健康でいられる」ような、新たな薬を求めた。人々の要請を受け、医者でもあった武術家、張白明(チョウハクメイ)が開発した秘薬が無御練である

民明書房刊「幻の漢方家庭料理」より

らしい

2022-07-17

anond:20220717125127

ネステローネに角切りで入れても美味しいし、揚げ焼きかもしくはグリル焼きしたズッキーニ白だしか麺つゆを水で割った液につけて、焼き野菜出汁漬けにするのもうまい

ナシゴレンの具として入れてもいいし、トマト玉ねぎオープンオムレツの具にしても美味しい。

ピクルスもいけるしガスパチョ具材にするのもいい。南蛮漬け野菜として入れても美味しそうじゃない?

クセのない野菜からなんでもいけるよー!

2022-06-17

[]ピサンゴレン

インドネシアなど東南アジアで広く親しまれているデザート

簡単に言えば「揚げバナナ」で、バナナに衣をつけて油で揚げたものである。衣は無いこともある。

インドネシア語で「ピサン」がバナナ、「ゴレン」が揚げるとか炒めるという意味らしい。

ちなみに「ナシゴレン」は炒めご飯、「ミーゴレン」は炒め麺という意味になる。

2020-06-22

伊丹イオン探訪

伊丹イオン・イタミオンに行くぞ!と昨日の午後思い立ったがまあ遠いしどうせ行かねえんだろうなと心のどこかは覚めていたのも事実

しか今日の午前中(俺はニートみたいなものなので平日の午前中から外出が可能)、最寄りのスーパーに買い物に出ようとしたとき、心が叫ぶのを確かに聞いたのだ!「伊丹イオンに行くぞ!」

道中にあるパン屋(馬鹿みたいに安い・味はそこそこ)で惣菜パンを3つ(240円!)買い、チャリを漕いで俺は出かけた。

伊丹イオンに行くまでの道順はシンプルだ。しばらく行って、川1に突き当たったら左折。川沿いに行くと川2にまた突き当たるので、同じく左折河川敷の道をしばらく行ったらイタミオンが見えて来る、とこんな寸法だ。ずっと川沿いで気持ちが良さそう、というのが出不精な俺の心を奮い立たせたのだった。

川1は細い。源流のあたりはちょっとした景勝地になってるらしいが、イタミオンロードにあたる流域はマジでしょぼい。尿みたいなもんだ。川というより用水路に近く、ゴミ

…と思ってたんだけど存外開放感があった。細いからこそのインディーズ感というか、柵なんかも少なくてファンとの間に垣根がない感じがした。やるじゃん川1、と思いながらちょっと行ったところにはエアフロント・オアシスなんて洒落名前ちょっとした公園があって、伊丹空港がよく見えた。コロナのせいか減便している(ホンマか?)ようで飛行機はいつもより少なく見えたけど、滑走路を見渡せる位置には5〜6人が座ってボケっとしていた。俺もちょっとその輪に加わったが(というと会話があったみたいだが、誰もひとことも口はきいていない)、はやるイタミオンへの気持ち・喉の渇き・腹の減り・チャリ駐輪場所への不安などから早々にそこを辞した。

川2の河川敷は圧巻の一言だった。なんせデカイ。

いや、流量自体マジでヘナチョコなのだが、その割に河川敷が超広い。開放感がすごい。川1の開放感が5なら川2の開放感は70くらいある。

まあひらけてるからなんなんだっつったら何というわけでもないが、普段コンクリートジャングルに抑圧されているのでなんだか無性にしかったのだった。

川沿いの道はチャリに適している。アップダウンがないから、漕げば漕いだだけ進む感じがする。開放的な川沿いをスピーディーに進むのは気持ちが良くて、気がついたらイタミオンは目の前だった。…というと語弊があり、最後の方は橋を渡ったり横断歩道があったりでちょっとめんどくさかった。

 

イタミオンに着いた。伊丹イオン

隣の市、なんなら県境を跨いでるから隣の県だ。すげえ遠い場所・俺ではたどり着けない・永遠の憧れ…と思ってたんだが、チャリを漕いで1時間もかからなかった。

駐輪場システムが掴みきれずに不安になりつつも、薄暗い裏口みたいなところから入店した。

中は…普通にイオンだった。

つかイオンとしてはちょっと小さめだった気もする。俺はど田舎の生まれなので郊外にあるクソデケーイオンに慣れていて、市街地にあるイタミオンは正直ちょっとショボくすら見えた。あるいは俺の図体がデカくなって相対的に小さく見えるようになったのか?でも中2から背伸びてないしな…

訪問スーパーマーケットは最後の楽しみにして、まずはモールをぶらついた。つっても俺は外食嫌い・ファッション興味なし・貧困なのでマジで何も買うものがなかったので本当に端まで行って戻ってくるだけだった。今回の目玉のひとつだったイオン特有デカイ吹き抜けと一階にあるベンチは堪能できたのでまあヨシとする。

スーパーデカかった。デカかったし、魅力的な商品も多かった。カオマンガイの素に加えてナシゴレンの素もあり、入浴剤コーナーがあり、惣菜コーナーがデカく、パスタも充実していたし、よくわかんねえ蒟蒻商品みたいなのが大量に並べられていた。飲料コーナーなんかもマジで気が遠くなるくらいデカかったので、俺は疲れも相まって初めてスーパーの完全探索を諦めた。また行こう…

キロの帰途があるのも忘れていろいろ買った。ギリギリリュックに収まるくらいの商品を買って、一回正面玄関から出て伊丹の街を見た後に帰った。

帰り道、川2沿いでイタミオン惣菜コーナー謹製の鮎の塩焼きを食った。川沿いでアユを食ったら川つながりで美味さが高まるかな、と思ったが、まあ別に変わらなかった。塩気が強めだったけどしっかりうまかった。身が風に煽られてちょっと落ちて悲しかった。

帰りはちょっと違う道を通ってみたりして、そうするとまた発見があってよかった。ショボい道が川1とクロスして水没している場所があって、俺は仕様として水没している道というものを初めて見たのでたいそうテンションがあがり、サンダルを脱いで川に浸かってみたりしたほどだ。水はぬるいかとおもったが案外冷たかった。

ビショビショ・砂まみれになった足が意外なスピードで乾くのを楽しみながら停めていたチャリにまたがろうとしていたら、水没道をチャリで突っ切っていくオッチャンが見えて風情があった。

 

イタミオン、よかった。

また行きたいな。今度は秋口あたりに行きたい。

2019-11-15

世の中の名前の分からない増田住まいなら川之江真直かなのよ(回文

おはようございます

すっかり朝晩や昼ももちろん寒くなってきてひんやりしてきたんだけど

朝なんかキーンと冷え込むし

夜もまたおでんの美味さが爆発するほど冷え込むわ。

みかん花咲く丘公園駅前の商店街夜遅く歩いてると、

MC火の用心とDJ拍子木

火の用心をこころがける見回りをしているわ。

こんばんは!ってすれ違いざま会釈して通り過ぎる際

私も一度あの「ちょんちょん!」ってやってみたいんだけど、

うまく鳴らせなかったら恥ずかしいわよね。

大名前の分からないもの代名詞として、

題名のない音楽会

金魚すくいのアレ、

食パンを止めるときのアレ、

ってな三大なんだけど、

あのちょんちょん!って叩く木の名前も実はよく分からないわ。

知ってたら教えてちょうだいって感じ。

夜回り大変だけど、

その後のおでんの味の格別さと言えば醍醐味級の美味さよね。

おでんの話をしていたら

意外と鶏の出汁おでんなんてもしかしてない?って思いつつ、

今度やってみようかしらと手羽先世界の山ちゃん級に大量発注の白濁スープを作ってみるのもまた冬の私の風物詩でもあり、

半日以上煮込んで作る、

日経ったら鍋をひっくり返しても落ちないほどコラーゲンで固まる煮こごりをも周到し

でもなんか本場の私が作ってみたい、

鶏の水炊きやさんの超純粋な白濁スープを一度作ってみたいのよね。

未だにナシゴレン違う違う成し遂げれていない私の課題だわ。

もう本格的に寒くなってきたか

そろそろ紅白歌合戦用で食べるコタツみかん調達もしなくちゃいけないし、

ヨーロッパかどっかの世の中の事柄で賭け事をするイベント会社で、

あれなんだっけ?名前

タコに賭けさせるやつじゃなくて、

まあそういう世の中の関心を賭け事ニュースにして時事的に取り上げるやつ、

今年の紅白歌合戦での石川さゆりさんが何を歌う買ってオッズが全く付かない1とかになってるから

うそりゃ、

上野の人が誰も無口で青森終点の歌か、

あなたを殺して私も死ぬわ!って浄瑠璃みたいな歌か

それ以外しかなくて、

圧倒的人気の2曲のオッズが1とかでは無しにならないし、

まあ世間の注目としてはいいんじゃないかしらって、

とりあえず紅白歌合戦初登場の髭男爵さんを応援するわ!

あとパプリカを歌ってる劇団の子役の人の役者っぷり満載で言うキラキラした意気込みは

社会人になっても失いたくない初々しさやビュアな気持を思い出させてくれたわ。

なんか、まいんちゃんみたいに早咲すぎやしないかしら?って心配するレヴェルよ。

つっといてちゃん紅白歌合戦用のコタツみかんコタツ年越しそばも今から買って準備しておきたいところね。

どうしても

大晦日当日に買うカップ蕎麦麺は切羽詰まってる感が漂うし、

レジの後ろに並んだ人やレジの人に

今日これがおまえの大晦日年越し蕎麦か!って

もう狐の耳を囓りたくなるぐらいのそれはURであーるでお馴染みのなんか名前なんだっけ?の星野源さんと一緒にシーエムやってる人!

その人その人!ってそれはもうそもそもとして蕎麦じゃなくうどんだったとか、

いまいち定着しきれない

年明けうどんのように

なんだか後味の悪いものを覚えたわ。

でもなんか12月かましちゃってるけど、

実はまだ11月なのよね。

師走が走るにはまだ早いわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドと厚焼き玉子サンドよ。

時間のあるとき

しっかり大好きなサンドウィッチを頬張りたいものね。

あとヒーコーのアイスもいよいよホッツに変更しました。

さすがに寒いわ。

デトックスウォーラー

ジャスミンティーの茶葉が切れそうなので

追加買っておかなくちゃって、

リマインダーに記憶するんだー。

そんなホッツジャスミンティーウォーラー

たくさん急須で出して水筒に入れて持っていってもいいからね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-10-21

[]【3】2019 秋、マレーシアシンガポール

<< この旅行記の先頭へ


anond:20191021085046




Day,3



3日目

まぜこぜの国


キングサイズの快適なベッドと一昨日から寝不足のせいか、旅先には珍しくグッスリ眠ることができた。

8時前に起き、準備を整える。

今日は本格的にマラッカの街を散策し、ニョニャクエとニョニャ料理が食べたい。

ホテルからタクシーオランダ広場に向かうGRABは本当に便利だ。

隅々まで清潔とまでいえないマレーシアで、日本を遥かに超える利便性のあるアプリが普及しているのは、もう進歩の順序の常識20世紀型と全然違ってしまっているのを感じる。

朝ご飯を食べようと思っていた目当の店が定休日だったので、たくさんの人が食事をしているカフェに入る。

壁にメニューがあるが、なんだかわからないので、いちいち調べながら注文する。

ナシゴレンアイスコーヒーを注文した。

10リンギット、およそ260円だ。

メニューに「ロジャック」という文字があり、これがちょっと安い。

なんだろうと思って調べると、定型レシピというのがない料理で、あるものを色々混ぜこせにして、エビ味噌タマリンドなどのソースぶっかけるモノらしい。

家庭料理でよくある「名前のない炒め物」のようなものだろうか。

ナシゴレンアイスコーヒーで腹ごしらえしたあと、オランダ広場中心部に向かうと、帽子かぶったマレー系男性、傘をさしたチャイナドレス女性宝石ティアラをつけたタミル女性観光客を歓迎する壁画があった。

観光ガイドなどでよく見かけるオレンジ教会写真に収めたあと、歴史博物館を訪ねる。

中に入ると、イスラム中華インドそれぞれの人々を象った人形が並んでいる。

少し歩くと、日本兵の銅像とその背後にはためく日の丸が見えた。

マレーシアは、第二次世界大戦中、日本支配も受けているのだ。

さらにその前は、オランダイギリス

多民族暮らし、数々の海外勢力もやってくる。

しかし、きっとマレーの人々は、その全てを「マレーシア」という袋の中に入れて混ぜこぜにてしまうのだ。

2階に上がると、マハティー首相習近平書記長握手をしているポスターが下がっている。

現代中国の影響は強大だ。

でもきっとそれも、ここにやって来た以上は、混ぜこせにされてしまうに違いない。

歴史博物館のあと、青少年文化博物館も見てみる。

若者アートが展示されている。

みると、キルラキルみたいなテイストの絵や、ちょっと前のやたら目が大きいアニメ少女みたいな絵が結構ある。

源流を辿れば日本初、ではあるんだろうが、アニメマンガ文化はもうアジアの中で消化されて、若者身体の一部になっているようだった。



諦めと誇り


オランダ広場を離れ、ニョニャクエを買うことのできる店に向かう。

その場で飲食ができるカフェと、販売店舗があるらしく、カフェのほうに向かう。

その場で食べようと思ったが、異国なので同じ経営のものなのかイマイチ自信が持てなく、ニョニャクエ自体販売店舗で買って、その場ではかき氷を食べることにした。

外が暑いのだ。

しばらく待って現れたそれは、上に鮮烈な緑のプルプルした虫状のゼリーが乗っておりなかなか日本で見ない見た目だ。

これは「チェンドル」というゼリーで、ベトナムのチェーにも入っていた。

材料米粉で、鮮やかな緑はバンダンリーフという植物から採った天然色素だ。

すごい見た目に反して抑制の効いた味わいで、かき氷全体も優しい甘さだった。

ここで気づいたのだが、スマホ用に持って来たモバイルバッテリー、そっちはいいが、ケーブルを持って来ていない!スマホ電池が切れたらGRABでタクシーも呼べない。

あいいか、これから販売店舗のほうに行ってニョニャクエを買うとして、あれは生菓子なので、冷蔵庫にでも入れないといけない。

買ったらホテルに戻って、そこでスマホも充電しよう。

店舗のほうに行くと、これが製作工場と棟続きで、でっかい台所秋葉原ジャンクパーツ屋をくっつけた様な店内に、極彩色の色鮮やかなういろうを思わせるニョニャクエが並んでいる。

その一通りとチマキが詰め込まれれた「お得セット」的な詰め合わせと、緑の球体にココナツパウダーたっぷり振りかけられた「オンデ・オンデ」、日持ちのしそうなパイナップルケーキ、それとこれはその場で食べるための餃子型の揚げパイを買い求めた。

約41リンギット

1,100円といったところだ。

よし、ホテルに戻るぞ、パイを食べてみると、?、なんだろう中に入っている餡は。

わかった、カレー風味に味付けられたサツマイモのフィリングだ。

こういう発想はなかった。

GRABでタクシーを呼んでみたのだが、遠すぎてブッキングできない。

少し歩くしかない。

歩いていると、どうやら界隈は学生街らしく、ヒジャブを被って制服を着た7〜8歳くらいの子供をワンボックスピックアップしていた。

さらに少し歩くと、もう少し上の年代の、これもヒジャブを被った少女たちの一段と出会う。

彼女らはマレー系なのだろうが、そこから2人歩き出した姉妹は痩身に浅黒い肌で、美しい黒髪を揺らしている。

きっとタミル系だ。

しばらく歩くと「中国公学」の看板

教育事情文字通りなかなか複雑なものがあるようだ。

ヒジャブの一団から離れて歩くタミル姉妹を見たり、空気として感じたものを考えると、マレーシア人にとって多民族暮らしていることは「いちいち気にしていたら日常生活が成り立たない」もので、一種の諦めのような感情想像できないではない。

でも、博物館で見た様な表現世界では、それに目を背けず肯定的に描いたものが多く、「受け入れるしかない状況」と「それを自ら肯定的に捉え直す誇り」の間で揺れてるのかも知れないな、と思った。

ホテルに戻り、プールサッパリした後、少し読書をして日本×スコットランド戦海外ネットユーザーの反応を見る。

皆、感情を爆発させて、とりわけ日本プレーの美しさに感嘆する声が多い。

レビューを書いているうちは試合状況を追いながら書いているので、淡々としがちだが、改めて見るとたしか日本トライは美しい。

感情を動かされるプレーについても、それに動かされた感情についても書いてもいいのかも知れないな。



晩餐は不思議ものをどうぞ


タクシーピックアップして、今日こそは、でニョニャ料理レストランに向かう。

事前に調べたところによると、以前訪ねた日本人のお願いにより、お一人様向けのお任せメニュー対応してくれるらしい。

到着して、ママさんに「このサイトを見せて頼めば良い」とされるサイトを見せてお願いすると、料理の好みや内容に関する軽い質疑応答を経て、3皿とご飯が出てきた。

野菜が入った平たいオムレツレタスと思われる青菜炒め、豚肉とそら豆のちょっと辛い炒め物。

たっぷり出て来ると勝手想像していたので、「意外と普通の量だな」と思ったものの、おひとりさまメニューとしては妥当な量だ。

味わいは中華といえば中華なんだが、豚肉とそら豆の炒め物のスパイシーで奥深い旨味のある味わいが、ナシゴレンの旨味を思い出させ、確かにこれは「中華風マレー料理」だ。

よくよく考えると、イスラム教国のマレーシア豚肉の炒め物が出て来ると事自体特殊な事だ。

緑茶も合わせて32リンギット

だいたい830円くらい。

3皿と飲み物を頼んでこれなら安いだろう。

マレーシア物価について大体見えてきたんだけど、ホテルタクシーが異様に安いだけで、その他の物価日本の5割〜6割いといったところだ。

ママさんにお礼を言って店を後にする。

生温い夜風に吹かれながら歩くと、賑やかな屋台市が見えてきた。

ちょっとのぞいて見ると、皆思い思いの料理を頼んで、夜空の下で食事を楽しんでいる。

まだもうちょっと入りそう。

と、みると「ROJAK」の文字が。

あの謎の混ぜこぜだ。

これは行くしかないと思って頼んで見る。

しばらくすると、茶色ソースがかかったなんだかわからないものが出てきた。

キュウリタロイモニラ、揚げパンかな?口に運んでみると、ソースちょっと独特のくさみがある。

そして甘辛い、というか、日本感覚で行くとハッキリと甘い。

相当強い味付けで、白飯ビールが進みそうではある。

肉類は一切入ってないのだが、この強い味付けで単体でも結構食べ応えがある。

おいもすぐに気にならなくなった。

フードコートにうろつく野良犬の横で謎の混ぜこぜ野菜を食べていると「これが熱帯の夜か」という感じがした。

ホテルに戻ってサウナに入ったあと、冷蔵庫に入れておいたニョニャクエを食べてみる。

鮮やかな赤、青、緑のそれは、(色以外は)見た目の通り、ういろうを思わせる味で、さすが中華文化を受け継いでいるだけあって上品な甘みだった。

生菓子お土産としては適さないので、もしマレーシアに来ることがあれば、ぜひ味わった方がいいと思う。

明日はこの極上のホテルをチェックアウトしてシンガポールに向かう旅程になっていたのだが、シンガポールではわずか1泊してまたマレーシアに戻る予定を組んでいたので、行きはともかく帰りの移動に焦りたくなく、先にバスを予約してしまうことにした。

慣れないバス予約サイトと格闘すること1時間半ほど、なんとかシンガポールからマレーシアバスを予約できたのだが、ここで小さなトラブルが発生。

何度も予約の失敗を送り返していたため、成功した予約の詳細を確認していなく、ピックアップポイントも降車ポイントも当初の旅程とはやや離れた場所になってしまった。

一瞬焦ったが、シンガポールショッピングモールの前だし、マレーシア鉄道駅のすぐ近くだったので、これはシンガポール物価も見られるし、マレーシア鉄道にも乗れるし、いいかもしれない、と前向きに捉えることにした。

なんとかなるだろう。

なんとかなるのかな。


【4】2019 秋、マレーシア・シンガポール  4日目 |「土地の子」と「マレーシア人」 へ >>

2019-05-03

バスへ向かって増田ダッシュシッダ鵜も出す間鉄火無へ須場(回文

夏も近づく八十八夜

ヘイヘイヘイ!

おはようございます

若いOLさんが発車寸前のバスに向かって猛ダッシュ

なんとか間に合って降車口のブザーを押して「乗りまーす」って運転手さんに知らせてたんだけど、

その様子がまるで

バラエティー番組とかでよく見る、

クイズ対決中の芸能人が遠くから走ってきてカメラの前のピンポン押す様に似ていてちょっと笑っちゃったわ。

あるいは、

ビーチフラグで猛ダッシュで走ってフラグ取りに行く感じの様にも似ていたわ。

もうすぐ夏ね!

しかしあれよね、

もうゴールデンウィークも半分終わっちゃったわよ。

私まだ何もナシゴレンわ!

違うナシゴレンじゃなくてなし遂げてないの間違いだったわ。

のこり3日あるし、

もう今日は終わったも同然なんだけど、

でもおかげ様でしっかり睡眠は取れてるような気がするわ。

しっかり7時間8時間ぐらいは寝ちゃえてるわよ。

久しぶりにお料理もしたし、

やっぱりある程度の時間が無いとお料理やる気が出ないわね。

私の作るレバニラ炒めいやニラレバ炒め!

どちらでもいいんだけど美味しいんだからね!

手前味噌なんだけど、

って味噌味じゃないんだけどってもうややこしいわっ!

あんまり家に調味料がないので塩コショウかお醤油でキメちゃうわ。

それでも美味しいわよ。

今日も何かスーパー寄って美味しそうなものがあったらまた料理したいわね。

しか今日ゴミの日缶の日で超ラッキー

缶をジャンジャン捨ててきたわ!

ついてるわー。

そう!

朝ドラいきなりもう録画がたまりだしてるのでヤバいわ!

でも大丈夫だもんね!

そんなこともあろうかと結局オンデマンドで観れるようにしちゃいました!

それはそれでいいんだけど、

これを一気にまた消化するパワーが必要ね!

それもゴールデンウィーク中なし遂げたい事の一つね!

もうさやりたいこと思い付いても忘れちゃうので、

すぐメモすることにするわ!

うふふ。


今日朝ご飯

駅そばのざる蕎麦いただきました。

最寄りの駅なんだけど、

もうどうしてもどうしてもお蕎麦食べたくて、

駅員さんにお蕎麦だけ食べに改札入っていいですか?

って尋ねたら案外OKですんなりお蕎麦にありつけたわよ!

それ以来たまにそうやって改札入れて貰ってお蕎麦を食べるのが美味しいのよねこ背徳感!

夜は早くに締まってしまうので、

なかなか朝寄ることもできないから、

ゴールデンウィークならではよね!

うふふ。

デトックスウォーター

アスパラが美味しそうだったので、

半分サラダにした残りをホワイトアスパラウォーラーしました!

アスパラとかはスライサーでさーっとスライスして使ってね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-12-19

生活費安い国に移住したい

インドネシアナシゴレンが80円で食えて良さげだった

半年働いて半年インドネシアで過ごすとかしようかなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん