「ハナマサ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハナマサとは

2025-10-16

anond:20251016122942

山手線内に住みたい理由が分からない

住みにくそ

神楽坂に住んでみたらマジでいい街で最高だった。まいばすけっとじゃない地元密着の良いスーパーもあるし(よしや、木村屋)安い八百屋もあるよ(マルキヤ)。OKストアは無いが、矢来町の方にいけば業務スーパーはある。あと市ヶ谷の方にハナマサもある。

不満はでかい本屋がないこと(飯田橋ラムラ本屋は品揃えのセンスが無くてダメ)。まあ神保町まで歩いてもいける距離ではあるんだけど。

2025-09-18

食べ物のにおいがする屁

ハナマサでツボ漬けを購入。

たくあんとどう違うのかあまりからない。

カットされてる分、棒のたくあんより高い。

実は味も作り方も違うとこはあると思うがほぼ似た味だと思う。

で、もりもりごはんにかけて食べてるんだけど、おならに反映される。

こんなに食べたもの匂いがするおならあるかね、ってくらい。

簡単に調べたらにんにくが、玉ねぎが、とか出てきたけど、人にうお、くさい!!って思われるだけじゃん?

たくあんおならは、お、これは…たくあんかな?!って解析したくなるような奥行きがある。

みんなたくあんをもりもり食べて屁を嗅いでみてくれ!

2025-07-30

anond:20250730183334

俺は麻婆豆腐

ひき肉を炒めて火が通ったら豆板醤甜麺醤オイスターソース適当に混ぜてさらに炒める

切った豆腐と水と鶏がらスープを入れてグツグツしたら水溶き片栗粉を入れて混ぜてとろみがついたら完成

最初のひき肉炒めのタイミングで刻んだネギとかニンニクとか生姜を入れるとさらに美味しいけど面倒ならひき肉と調味料だけでも十分

それすら面倒ならダイソー麻婆豆腐の素を買ってくればいいと思う

麻婆豆腐は米にかけてもインスタント麺に掛けても美味しいので大好き

100円の豆腐でよく作ってる

豆板醤甜麺醤ハナマサが安い

2025-01-28

世界はまだ龍馬たくあんを知らない

龍馬たくあんである。それを知らない日本人、より正確に言えばジャポニカ米の愛好者は人生を損している。

まず龍馬たくあんとはなにか。それは、高知漬物メーカーである東洋園芸食品株式会社生産している漬物だ。

https://www.toyoengei.co.jp/products.html

しかし、これを知った人間殆どは、高知ではなく、それを赤坂銀座で知ったはずだ。そう、担々麺屋のはしごである

日本三大タダで食べられるのにやけにうまい漬物がある。第一やよい軒白菜漬け。第二にかつやの割干し。そして第三がはしごのたくあんだ。

いや、正直に言おう。かつやの割干しは確かにうまいが――市販品となったものを何度か購入している――、他の2つに比べれば明らかに劣る。

そして、残念ながらやよい軒白菜漬け市販されてないのだが(一時期キャンペーンで配布されていたらしい)、はしごのたくあんは買える。それが龍馬たくあんだ。

はっきりいう。この漬物は、日本人DNAに響く。買うべきだ。たとえそれが、web1.0サイトからメールで注文しなくてはならず、おまけにロットが2kg単位で、送料が1000円以上かかるとしても。

そもそも、筆者は「漬物らしい漬物」があまり好きではない。特にたくあんは嫌いだ。なんか変な匂いがするし、何より甘いのが解せない。まずくはないが、御飯のお供にはならない。特にべったら漬ときたら、日本酒の剣菱ぐらいしか合うものがない(異論は認める)。

から赤坂はしご--いや、正確に言おう。それははしごインスパイア店の本郷三丁目にある我流担々麺竹子だった--でそのたくあんを見たときも、まったくそそられなかったのだ。蛍光色のイエローがまぶしい細切りのそれは、いかにも安物の漬物だった。外はジトジトとした雨が降っていた。

しかし、生まれときから貧乏性。タダのものは手に取らずにはいられない。ザーサイ担々麺とともに来たライス(2杯までは無料)に、それを添えた途端、世界は変わった。明らかにそれはたくあんではない。謎にうまいのだ。ゆで卵(3つまでは無料。太っ腹だね)をスープに浸し、たくあんとともにライスを頬張るときに、本郷三丁目突風が訪れ、食べ終わったときには世界はただ静止していた。

龍馬たくあんは、一見何の変哲もないたくあんであるしかし、目を凝らすと幾つかの違いが見えてくる。細長い昆布と、小さい紫蘇の実が混じり合うその姿。そしてほぼ甘みを飛ばした、出汁と酢と塩ベースの味。正直、単独で食べるとそんなに美味くはない。味は尖っていて、高級な味はしない。ところが、この弱点が白米と組み合わさると全て消え失せる。上品な旨味と、謎のヒキが、紫蘇香りとともに次の飯を誘う。何故か異常に卵が合う。次の日から、このラーメン屋に向かう目的とは、たくあんを飯とともに頬張ることに他ならなかった。しかし、あのとんでもない漬物は一体何者なのか?

調べればすぐわかった。それが龍馬たくあんであることに。しかし、先程挙げた三重苦。アメブロ文化が終わり、ニコニコ動画が屍となって久しいこのご時世に、なぜメールで2kgロット漬物を注文せねばならないのか。築地で買えるということも知ったが、朝が弱い筆者はその選択肢すら取れなかった。

ある日引っ越した。担々麺文化から遠く離れてしまった。はしごにせよ、我流担々麺にせよ、それは赤坂以東にしか存在しない。

絶たれてしまった。あのたくあん出会う術を。

気づいたときには、家には6kgの龍馬たくあんがやってきていた。つまり、3袋だ。

正直に白状しよう。こんなものが消費しきれるとは思っていなかった。皆さんの中で漬物2kgを消費しきった経験がある人はいるだろうか。恐らくいないだろう。漬物2kgというのは、日常的な私たち生活出会スケールを大きく超えた異物であるハナマサ業務スーパーで買う漬物ですら、1kgがある。

しかし、消費できてしまうのである。筆者は2kgを1ヶ月で消費してしまった。生活コメ龍馬たくあんを中心としたものに変わった。それも全くの嫌気無く。

なぜそれが可能なのだろうか。それは、この漬物の万能性に起因する。

この漬物美徳は、一種の「調味料」として機能するところにある。たとえば、豚汁と飯がある。最高だ。しかしそれだけだとしたらどうか。正直、何かが物足りない。そこにはなにかもう一つが欲しい。それは人によってはコロッケかもしれないし、ほうれん草おひたしかもしれないし、ムッタイクルマかもしれない。

ここに、龍馬たくあんだ。それは豚汁の味を邪魔せず、極上の食感と味覚ブースト機能を「味変」として提供する。そしてこれは何でも良いのだ。冷や汁でも、ユッケジャンチゲでも、ムッタイクルマでも、この漬物さえあれば何でもうまくいく。

管見の限り、このような役割を果たす漬物を筆者は知らない。かっぱ漬けも、白菜浅漬も、千枚漬けも、もちろんキムチも、どこかしら過剰なのだ。それは単独で食べられるということを前提としている。

龍馬たくあんはそうではない。それは地味にこの世界に佇んでいる。誰も彼が世界を変えうる力を持っていることを知らないのだ。

さて、なぜこのような気が狂った漬物讃歌を書き散らしているのかと思ったかもしれない。それは、いい加減いくらでも食えるとは言え、2025年にもなってメールフォームから2kgロット漬物を送料を払って買うということに嫌気が差しいるからだ。amazonでも楽天でも、なんならBOOTHでも良い。なんでも良いかECサイトを使わせてくれ。もう二度とプラットフォーム経済問題などを賢しらに「X」で書き込んだりなどしないから。

なので、みんながこの漬物を買い、感動してくれればいつか東洋園芸食品株式会社ECサイト対応してくれるのではないかと思っている。私の話が信じられない人は、担々麺屋のはしごに行ってくれ。担々麺うまいんだけど(パーコーが最高)、何よりうまいのは漬物ライスなんだ。信じてくれ。「理解った」人は、勇気を出して2kgの「龍馬たくあん」を買ってくれ。一人暮らしでも冷蔵庫の空きスペースさえあれば、腐る前に食い切ることができる。

私は、みんなが連帯すれば、世界が変わると信じている。世界を変えよう。I have a dream.日本中のスーパーで、龍馬たくあんの200gのパウチが買える社会がやってくることを。

2024-10-27

anond:20241026134242

疲れてるので回答が殴り書きになる。申し訳ない。

料理まり知らない方だと伝わらないかもだが、ひとまず書いてみる。

 

なお、レパートリーを地味に増やす項目には*のマークを。

気分を上げるための料理Tipsの項目には⭐のマークを付けてみた。

レパートリーが増えると実利が得られ、気分上げる料理が作れると「俺Sugee」と自炊モチベが上がる。

どちらも大事だと思う。

 

特に効果が高い2点

調理用ハサミ買おう

レンジパスタ容器買おう

 

パスタの類*

元増田の家にはレンジもあるのでは?

知られてる通り、専用容器とレンジがあればパスタを茹でられる。

IHフライパンパスタソースを作ればレトルトなんかとは段違いの美味い飯が食える。

 

美味いパスタソース作るのにまな板必須ではないことも指摘しておく。

にんにくチューブオリーブ油、手でちぎった鷹の爪

鯖缶トマト缶、アンチョビ缶詰ツナ缶

具材の多くは包丁レスでいける。

 

■お高い店のパスタの味を出す場合

気分を上げたい場合は、ルッコラバジルパルミジャーノ・レッジャーノを使う。

お高い店っぽい味、香りが楽しめ、笑えるほど手軽にQoLが上がる。

 

ちなみに、ルッコラバジルはちぎって生のまま乗せれば良い。包丁不要

 

自炊なら、パルジャミーノ・レッジャーノを独り占めできる。

今日は好きなだけ削っていいって考えると王様気分だ。

実はこのチーズ日本気候だとカビが生えやすい。

から、もったいぶらずにじゃんじゃん削ろう。好きなだけ盛ろう。

 

■蒸し野菜

シリコンチーマーを買えば、蒸し野菜+お好みのソース※で一品できる。

麺に乗せても良いし、サイドメニューにしても良い。

これがあると、「具無しの素ラーメン」とか「ディナーはかけそば」とかがなくなる。文化的生活っていいよね。

 

ソースマヨ味噌焼き肉のたれ、食べるラー油の類でも良いが、ちょっと凝ったものを使っても良い。

私はハナマサの麻辣蝦醤を勧めておく。これを使うと、なんでも美味い。

 

まな板なんて要らない野菜

キャベツ白菜青梗菜といった野菜を使おう。

外側から1枚ずつぺりっとはがして適当に手でちぎるだけで良い。

これら野菜を使うと、料理まな板必須ではないってことが良く分かる。

そのまま麺と一緒に鍋で煮ても良いし、フライパン野菜炒めにしても良い。

何にでも合うのでとても使いやすい。

 

マイタケシイタケはのことも知っておいて損はない。

これらは手でむしるだけで良いんだ。他キノコと違い、石づきを切り取る必要がない。

 

野菜キノコ適当に炒め、最後焼き肉のたれをかけておけば、米がもりもり進む立派なおかずになる。

間切れ肉も使えば、十分にごちそうになる。

 

まな板なんて要らない器具

大きめの調理用ハサミを買う。野菜でも肉でも、鍋やフライパンの上でちょきちょきすれば良い。

料理まな板必須でない。

包丁を使ったときより見た目は悪くなるが、味は十分に美味い。

まな板スペースで美味い飯を諦める必要などない。自炊で美味いもの作ると最高の気分になれる。

 

■米*

炊飯器を買って5合炊いて、小分けして冷凍しておく。

レンジでいつでも美味い米飯が食える。

前述の肉野菜炒めもあれば、ご機嫌な食事ってやつになる。

 

王道ホイル焼きで魚を食べる*

自炊で魚を使うのは上級者っぽいと、最初私は思っていた。

間違いだ。実に簡単に試せる。

魚が嫌いでなければ、一度は挑戦してほしい。

 

アルミホイルさえあれば、フライパンホイル焼き簡単王道一品だ。

まずは鮭とキノコで試すと良い。キノコエノキでもマイタケでもシメジでもなんでも良い。

鮭のホイル焼きはまず失敗しない、比較的万人受けする料理として有名。

ぜひ試してほしい。

一点注意を書くならば、鮭には「生鮭」と「塩鮭」とあるが、塩鮭を使う場合辛口を避け、甘塩を使った方が無難ということくらい。

辛口昔ながらの塩鮭に近い味付けで、現代人には塩辛すぎるため。一敗)

 

レンジ焼き魚フライパン干物

レンジ焼き魚を作るシートがある。焼き魚簡単で美味い。久々に食うと飛ぶ。

フライパン干物を焼ける。美味い干物脳汁が出る。

 

そんなもの自炊で食べた日には、「俺の自炊レベル、すごくない?」って誰かに話したくなる。

 

最後に:やれるところから少しずつで十分

自炊で美味いものを楽に作るコツはいっぱいある。

 

特に野菜炒め、肉野菜炒めあたり。

だが、こうしたたくさんのコツを、最初からやろうとすると途端にハードルが上がる。

慣れてから少しずつ挑戦で十分。

まずは上達したい料理一品を決め、手が覚えるまで何度も作る。すると上達が早い。

 

そのうち、びっくりするくらい美味いもの自分で作れるようになる。

自分でも感動する。人にふるまいたくなる。

良い自炊ライフを!

2024-06-13

anond:20240612114440

引っ越す前、うちの近所にはユータカラヤの屋号で今もやってるロピアがあった。

ライフ等、特に激安ではないスーパー比較だと生鮮品は常に1~2段安かった、カルディではなくハナマサで見るタイプの輸入食材を扱ってたり、激安の印象しかない。

肉に関しては加工品が大手メーカー品より断然クオリティが高くて、種類は及ばないけど味はどっちかというと加工肉専門店レベル、値段はPB準拠的に大手メーカー品より安いっていう肉買うならハナマサよりユータカラヤってくらいの信頼を置いてた。

出店する場所や時期で店の作り方変えてるんだろうか?

2024-02-11

時間かけてチャーシュー臭い

安い豚バラブロックを買った

ハナマサで1番安いやつ

休みの日に煮た

3時間かけて

ネギ生姜も入れた

一度茹でこぼしもした

なのに臭い

臭い

いっぱい残ってるのどうしよう

2023-11-22

日記

ハナマサ鶏肉ソルトガーリック味(100g100円)を買ってきたのでサンドイッチにして食べた。ジューシーでとても美味かった、特にタレが染み込んだパリパリの皮は味が濃くてうまいお腹いっぱいになるまで食べても半分余ったので1食250円ぐらい。そこまで高くないのでまた買おう。

2023-07-30

anond:20230729012429

いや増田感性は素敵だけどさー既に指摘されてるようにそれは増田感性教養自然の素晴らしさであって。

だいたい「スーパー博物館」って表現も、それいフレーズだけどさ、都会にはその博物館も沢山あるわけじゃん、

成城石井紀伊国屋北野エースもビオセボンディーンアンドデルーカもあって、

ライフマルエツ西友いなげやもあって、

ハナマサ業務スーパーももちろんあるし、

その上でチェーンじゃない地元密着のスーパーもあるわけよ。あとは中華食材の店、韓国食材の店、南米ハラル食材店もあるしね。

ほんで選択肢の多さだけじゃなくって、それぞれのスーパーで働いてる人達によって棚に多様性が生まれる、それが都市文化だと思うよ。もちろんコンビニファストフードで生きることもできるし、外食三昧もできる、ピンキリが幅広くて沢山のレイヤー選択肢がある、それを生み出せる人間と消費できる人間が居て文化が構築されてるんだよ。

だいたいさ増田はその田舎出身じゃないだろ、増田にとってまだ新鮮さがあるからそういう風に言えるのであって、例えば増田が30なら30年間その田舎にいたらその感性教養って育ってないと思う。思春期青年期にある程度都会を経由してるからこその増田文章だろ。自覚あるだろうけどさ。

それにこういう文脈自然挙げてくる人多いけど都会でも自然の良さって感じられるからね、別に23区都市計画で公園も多いし、人が植えて人が手入れしてる自然でも自然自然から自然に合わせて自然に育ってくんだよ。最初は植えた感アリアリの苗木がだんだん根を下ろして、街と自然の一部になってってるのに気づくと頑張ってんなぁって気になるし。

至る所で雨と土の匂いだってするし四季の移ろいも感じられるし、朝日夕陽の美しさも街に合わせて違うように感じられるしさ。

小田急から見る春の夕陽中央線から見る秋の夕陽と、冬の山手線の始発から暫く経って感じる朝日と、夏のゆりかもめで感じる朝日とそれぞれ全然違う良さがあるしな。確かに星が見えないのは認めるが。ビルで見切れてる入道雲も言ってみれば大自然だし、秋になればトンボも飛ぶし、てか荒川沿いでも東京湾でもひらけた空は拝めるし。あと増田はたぶん植物園増田と同一増田だと思うけど、植物園だって行こうと思えばフラッと行けるよ。

カニカニ可愛いよね、でも文学創作物生活日常の結びつきの話をしだしたらもう都会は文化のものじゃん、言うまでもなく。

2023-06-08

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-05-31

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2022-11-10

ハナマサ価格

レシート洗い出し。

品名:国産若鶏ムネ肉(2kg)

20200927:¥790

20210120:¥790

20210914:¥790

20211003:¥790

20211120:¥890

20211204:¥890

20220219:¥890

20220401:¥880

20220617:¥899

20220715:¥990

20220909:¥990

20221008:¥1090

20221104:¥1090

うわー。

2022-09-26

夫が作るラーメン

夫(料理趣味ラーメン好き)に「久々にラーメン食べたいな~」って言ったら、

「わかった!!」って言ってハナマサででかい豚の塊と手羽元買ってきて煮て出汁取って、

それに焦がしネギ加えて作ったスープラーメン作って意気揚々と出してくれたんだけど…

なんか薄い、塩気は足りてるのに旨味とコクが足りない

私は夫が夜食で作るラーメンが食べたいんだよな~

飲んだ〆兼つまみで酔っ払った夫が自分用に作る、

なんかめんつゆとか味の素とか何をどう混ぜてるのかわかんないけどガッツリした味付けの謎ラーメン

数口味見させてもらうけど美味いんだよな~~

でも夫にラーメン食べたいっていうと喜んで出汁取っちゃうし、

本人も「美味いスープだ」って満足そうだし、

そもそも作ってもらってるので何も言えないし言うつもりないけど

2022-01-31

おいしい鍋のもと大会

私がエントリーさせたい鍋の元はモランボンもつ鍋スープです。

スープだけで充分おいしい。

もつがなければ豚肉でも充分。

おいしいキャベツニラもやしをわしわし食べられる。

ストレートスープなので3人前くらいあるがたくさん作って2日に分けて食べれば問題ない。

締めのラーメンはそれだけで売ってくれってくらいおいしい。

モランボンは全体的にレベル高い。

サブメンバーにはハナマサ豆乳白湯鍋の元を連れていく。

の子は見た目は地味だけどしみじみおいしい。

希釈タイプなので軽いし2人前なので扱い安いところも良い。

みなさんからエントリーをお待ちしています

2022-01-19

年収1100万だけど、夢ねえな

ワイ38歳、都内在住、独身ソフトウェアエンジニア

年収1100万円ほどだが夢がないので現実をここに記します。


みんなが大好きな年収の話で、年収1100万と言うと「マウンティング」などと僻まれる側ですが、

実際の生活は全く夢に溢れていません。多くの方の直感に反すると思うので、どういうことか説明します。

これを読めば「いままでなぜ高年収に憎しみを持っていたのか」と思うはずです。


悠々自適生活という幻想

はい幻想です。東京で仮に年収1100万あっても、課税されるので実際の手取りはさほど多くありません。

東京では何をするにもお金がかかり、あっという間に消えていきます

生活に余裕がある」と感じるのはコンビニで値段を見ずに買い物できるくらいでしょう。

あと躊躇なくチャーシュー麺注文できる、くらいでしょうか。

当然ですが、配当金自由気ままに生活なども全くできません。

年収1000万や2000万程度で、配当金生活が楽になると思っている人は金融リテラシーが乏しいです。

仮に配当利回りを3%と仮定して、年間の生活費が300万円だとしましょう。

この300万円を配当金で得るには運用資産が1億円必要です。無理ということがわかると思います



住宅家賃について

私の住宅家賃14万円です。田舎感覚からしたら高価ですが、東京だと珍しくもありません。

最近リモートなので家賃無駄感が出ていますが、東京だと普通価格です。


私は3階に住んでおりますが、エレベーターはありません。宅配ボックスもありません。

引っ越した当初はゴキブリが出ました。

豪華絢爛なエントランスも無いし、フロントマンも当然いません。それだけ東京家賃は高いのです。

マンションだと2LDKで1億の物件とかが普通です。2LDKで1億ですよ。

食事について

コンビニ飯や吉野家の牛丼をよく食べますファミレスも大好きです。

自炊する時にはOKストアやダイエーに行きます。あとハナマサ

年収1000万超えても成城石井牛肉は買わない。

UberEats は高い(というよりコスパが悪い)ので全然使ってません。

チェーン店も良く行きますが、日高屋だけは客層が悪いのであまり行きません。


ここ2年以上無いですが、付き合いの長い友人とご飯を食べる時は食事に1万円以上払うことが多いです。

でも回数は多くないので通常の飲み会費用範疇だと思います

友人とのご飯焼き肉が多いです。牛角は行きません。

異性・モテについて

おそらく並よりはモテます。多少は懐に余裕があるのでそれが精神的な余裕も生んでいるから、な気がします。

(自分年収女性に公開することはまず無いです)


女性と行くお店はお洒落系ばかりではなく、古い天ぷら屋とかファミレスなんかも行きます

もちろん代金は自分が払いますが、これは他の男性も同じでしょう。


セフレと行く際のラブホ普通ラブホです(というより高級ラブホを知りません)。

渋谷新宿上野池袋あたりのラブホなので普通の2時間6000〜1万円程度のところです。

まりこれも普通程度なので、夢がある生活には程遠いです。

年収1000万超なら美女が寄ってくるというデマを流したのは誰ですか?

趣味について

将棋です。中でも自分は観る将です。お布施ポイントがほぼ全くありません。

スマホアプリの月額課金くらい。むしろ趣味の中でもお金がかからない部類ですね。

ファッションについて

全部ユニクロで事足りています。靴は一度オーダーメイドで作ってもらったことがありますが、

見た目というよりは履き心地のためなので「ファッションお金をかけている」とはちょっと違いそうです。

あとはほとんどずっとパーカー着てます。楽。

傍目には全くお金持ってそうに見えないはずなので、

年収1000万のエリートサラリーマン」みたいな慣用句を見ると「わかってねえな」「踊らされてるな」と思います

その他

オーラケア書籍にはお金をかけています

と言ってもオーラケアは2〜3万円もあればかなりハイエンドなグッズ買えるので

高額をつぎ込んでるというほどでもないです。

書籍は、まぁ趣味みたいなものなので。

まとめ

マジで夢無くないですか?

高級車買うとか絶対ありえないです。都内で高級車を買えるのはちょっとやそっと給料高いというだけでは無理です。

自宅も(東京価格では)普通アパート食事コンビニ吉野家ファッションユニクロ

これに夢持つ方いるんですか?

年収1000万超なら優雅暮らしができると思ってる人、自身リテラシー不足を懸念したほうが良いです。真面目に。

質問あれば何でもお応えします。あなた幻想を打ち砕きます

トラバブコメ質問答えます

Q. 手取りいくら

A. ちゃんとは把握してないですが(確定申告しているので)、60万円くらいだと思います

Q. 奨学金とかの借金ある?

A. 奨学金は300万円ほど借りていました。今は返したので借金は無いです。

Q. もっと贅沢な生活すればいいじゃん。できるだろ?

A. 貯金ゼロにすればそりゃできますが、そうしたいですか?そうして欲しいですか?

年収1000万円以上でも貯金額が新卒社会人と変わらない額で良いと思っていませんか?

Q. 貯金いくらある?

A. 約1400万円(時価)

Q. セックスしたい時期に(爺になって1100万貰っても遅い)並みよりモテセフレが出来れば 十分夢がかなってるじゃないか・・・

A. 性欲は満たされていますが、モテ年収はさほど関係無いと思いますセフレできるかどうかは別に年収400万円でも普通にできるのでは。

Q. 自虐風自慢ですか?

A. どこに自慢要素ありましたか?この生活に夢を感じましたか

Q. ソフトウェアエンジニアとしてのスキルを知りたい。 何がどれだけできるのか? そのスキル収入釣り合っているのか

A. 以前は機械学習やってました。レベルはさほど高くないですが Kaggle でお金は稼げます

最近Kubernetes で大規模なクラスタ組んでます日本ではかなり上位の規模です。

かなり限定されるのでぼかしますが、CNCF とは縁があります

スキル収入が見合っているかについては、相場程度か若干下だと思います

Q. セフレがいる時点で夢のまた夢の雲の上の天上人て感じなんだが。それだけで高い年収欲しくなる

A. セフレができるかどうかだけなら年収はさほど関係無いと思います(無関係では無いと思いますが)。

多分そういう気概だと年収が上がってもセフレはできないと思います

Q. 家賃とかマンション価格高くない?

A. 確かに会社の立地が良く、その近くに住んでいるので都内でも高めです。今ならほぼリモートなので安いところに引っ越せますね。

Q. 残業がめちゃ多いとかじゃないの?

A. 裁量労働制です。労働時間常識範疇です。

Q. オーラケア、具体的に、何やってるか、頼む

A. ソニッケアーの電動歯ブラシと、アパガード系の高級歯磨き粉でブラッシング

歯間ブラシを毎日。歯間ブラシ類は何種類か取り揃えていて毎日やっても飽きないようにする。

電動歯ブラシで毛が細いやつを使って歯茎ケア

うがい用にコンクールF。口臭を消したい時用にノニオも常備。

寝る時は歯ぎしりで歯を傷つけないようマウスピースしてます

あと歯医者で定期検診。ちゃんケアしてるからか「PMTC必要ない」と歯医者さんに言われました。

ホワイトニングもしてます

歯科専売リカデントガムは効果を感じないのでやめました。

2021-12-04

anond:20211204150513

旨いよ。

似たものだとバーミヤン牛肉醤油煮込みという名前で出してる。

溶けてるから角煮というかビーフシチューっぽい。

角煮の脂感でビーフシチューの食感ですき焼きの味、不味いわけないだろ。

ただ、牛のバラ肉を塊で売ってるのはそれこそハナマサくらい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん