「梅沢富美男」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 梅沢富美男とは

2025-08-31

国宝を読んでいる

原作を読んでから映画を観たいからだ

まだ間に合うよな?

やっと下巻にたどり着いた。

面白いことは面白いが、読み進めるのが辛い

鶴若のモデルって誰だろう

こいつがあまりに嫌なヤツなので、後で酷い目に遭うのだろう、遭ってくれと祈りながら読み進めていた

すると見事に落ちぶれてくれたので、いい気味である

ふと、こいつにモデルって居るのだろうか?と気になる。

バラエティで雑な扱いを受けている歌舞伎俳優

歌舞伎知識ゼロなので全然からない。

自分の中で捻り出した容疑者梅沢富美男だが、調べてみると歌舞伎役者ですらないらしい。

疑ってごめんな富美男下町玉三郎陰湿いじめなんかしないよな。玉三郎がなにかも知らんけど。

何が言いたいのかというと、御園座に一度行ってみたいなという話。

2025-07-03

anond:20250703201202

面白い問いですね。

いただいた文に沿って、私なりに答えてみます



まず、日本語を使ってて困ることを、

「他の言語ならできるのに日本語だと苦手かも」で挙げるなら、

一つは主語あいまいにできすぎることかもしれません。

曖昧さは日本語の美点でもあるけれど、

「誰がやったの?」「誰に向けて言ってるの?」が文脈依存で、

例えば英語だと I とか you が必ず前に出てくるけど、

日本語は「行きます」だけで成立してしまう。

から多人数で意思決定するとき責任がどこにあるかが

あやふやなまま進んでしまうことがある。

曖昧からこそ空気で察して譲歩したり、言わずに済む文化もあるので一長一短だけど)



次に、役割語や語尾について。

これはむしろ日本語の強さです。

一人称や語尾を変えるだけでキャラ設定ができる。

「オラ」と言えば田舎っぽい無鉄砲男の子

「アタシ」で姉御肌、「ウチ」で関西女子、「拙者」で侍。

英語だと I’m ~ で全部一緒だから

小説とかで口調でキャラを立たせるのが難しいと言われる。

から英語圏の作家は口調より行動や比喩個性を出すことが多い。



強敵(とも)」みたいにルビでツッコミ入れるのは日本語独自の遊びですね。

漢字仮名が混ざってるからできる技。

これがあるおかげで文字だけで声色や心の声が演出できる。

英語だと Strong enemy (friend) とか書いても面白くない。



「この服を、買いまーーーーーせん!」

こういうリズムや「心の中の梅沢富美男」みたいな

キャラを心の声に召喚するのも日本語漫才的発想力の強み。

英語だとツッコミ文化が弱いので翻訳しにくい。



でも逆に困るのは、

論理をまっすぐに積んで説明する」のが苦手になりがちな点かもしれません。

主語が抜ける

・遠回し表現が多い

・「言わずに分かって」が多い

ので、論理言葉だけでつなぐと誤解が生まれやすい。

から英語プレゼンするときに楽、という人もいます



最後の問いに答えるとしたら、

「何語なら ‘女の子を怒らせず服のダサさを伝えられる?’」

これは残念ながら言語問題というより文化問題で、

言語が違っても怒られるときは怒られる!

ただ英語は間接的に言いやすいか

It’s not really your style, maybe?

とか曖昧に逃がす表現が発達してるかも。

宇宙の広さを直喩で言える?」

これは言語より詩人の腕次第!

日本語俳句で月とか星に例えてきたし、

英語も My love is deeper than the ocean とか言いますね。

「喋ると未来が確定する言語

これは言語というより呪術SF領域

でも古代ギリシア語やラテン語での誓いの言葉って

発した瞬間に「不可逆」になる、という意味では近いです。



結論としては:

日本語の弱点は曖昧さ、強みは曖昧さ。

役割語やルビ遊び、キャラ付けは最強だけど、

論理階段をまっすぐに並べるときはやや不得意。

からどの言語も「強い」ところと「弱い」ところを

人間がうまく使い分けてるんでしょうね。

他にも気になったら言ってください。

日本語を使ってて困ることはあるか?

さっき「最強の言語ラテン語」とゆう見出しを見て、強い言語とは何か?を考えた。こうすると、英語論理的だとか喧嘩なら広東語だろとか、つまらない考えになりそうだから日本語で困ることはあるかを考えた。

これも日本人しか使ってないとか、覚える文字数とか、そうゆうことじゃなくて日本語だとできないとか苦手なことだ。んー。これは他の言語との相対的勝負しかならないから、他の言語を知らない僕が考えても浅くなるな。

英語一人称が I アイ だけだけど、日本語なら「オラ、」って聞こえたら「風大左衛門」ってすぐ連想ちゃうし、ぱっと見どう見てもプロ殺し屋だけど「アタシを舐めるからよ、舐めてないかまだ」って聞いたら「お姉なの⁈」と事情が変わってくるし。最近は「役割語」なんて名前を付けられた語尾の言い回しもあるナリね。コロ助役割ではないと思うナリな〜。

バーゲンで欲しかった服が売ってるけど、買うと4日間300円で過ごすことになる。心の中の梅沢富美男が、(この服を、買いまーーーーーーーーーーーーーーーーーーせんっ!バーゲンは後6日続くし、私も大人になったなあ)って英語で言えるの?強敵と書いて(マジ?)ってルビ振れるの?

何々語なら「女の子を怒らせることなく着てる服のダサさを伝えられる」とか「宇宙の広さを直喩で言える」とか「喋ると自分未来が確定するからこの先どんなことが起きるか分かってるとか、教えてちょんまげ

日本語を使ってて困ることはあるか?

さっき「最強の言語ラテン語」とゆう見出しを見て、強い言語とは何か?を考えた。こうすると、英語論理的だとか喧嘩なら広東語だろとか、つまらない考えになりそうだから日本語で困ることはあるかを考えた。

これも日本人しか使ってないとか、覚える文字数とか、そうゆうことじゃなくて日本語だとできないとか苦手なことだ。んー。これは他の言語との相対的勝負しかならないから、他の言語を知らない僕が考えても浅くなるな。

英語一人称が I アイ だけだけど、日本語なら「オラ、」って聞こえたら「風大左衛門」ってすぐ連想ちゃうし、ぱっと見どう見てもプロ殺し屋だけど「アタシを舐めるからよ、舐めてないかまだ」って聞いたら「お姉なの⁈」と事情が変わってくるし。最近は「役割語」なんて名前を付けられた語尾の言い回しもあるナリね。コロ助役割ではないと思うナリな〜。

バーゲンで欲しかった服が売ってるけど、買うと4日間300円で過ごすことになる。心の中の梅沢富美男が、(この服を、買いまーーーーーーーーーーーーーーーーーーせんっ!バーゲンは後6日続くし、私も大人になったなあ)って英語で言えるの?強敵と書いて(マジ?)ってルビ振れるの?

何々語なら「女の子を怒らせることなく着てる服のダサさを伝えられる」とか「宇宙の広さを直喩で言える」とか「喋ると自分未来が確定するからこの先どんなことが起きるか分かってるとか、教えてちょんまげ

2025-05-07

化粧の幻想

Xで女は化粧で別人になれるだろwwwとか梅沢富美男写真挙げてキャッキャ言ってる弱者男性さん

まんさんと一緒に住んだことないから、朝起きてから会社に行くまでの1時間弱の間バタバタ洗顔スキンケア化粧着替えて髪巻いて〜みたいな生活感を想像できないんだろうな

毎朝美容YoutuberみたいにフルメイクできるOLがどこにおんねん

大体ファンデは塗れば塗るほどいいんじゃなくて、寧ろいかに塗る量を減らすかが大事だろうがよ

あ、ママとは一緒に住んでましたねww

ってママはまんさんじゃなかったんでした、すみません🤓

2025-03-05

anond:20250305114801

1. 過剰な分析とこだわりが柔軟性を欠く可能

発言者アニメ1話の「年齢確認ネタ」に引っかかり、それが作品全体を見続けるかどうかの判断に影響を与えていると述べています。この細部への強いこだわりや分析傾向は、物事を深く考える強みである一方で、些細な部分に囚われすぎて全体を楽しめないリスクを孕んでいます。例えば、「感覚が違いすぎる作品っぽく見えてしまう」という表現からは、初めの印象や小さな違和感が過大に膨らみ、作品を公平に評価する柔軟性を失ってしま可能性がうかがえます

ネガティブな側面: 過度に分析であるがゆえに、新しい体験や異なる視点を受け入れるのが難しくなり、楽しみを自ら制限してしまうことがあるかもしれない。

2. 現実との比較による過剰な批判傾向

「年齢確認拒む人って、もう実在しない」「梅沢富美男が作った都市伝説ネット信仰されてるぐらいの感覚」と、アニメ描写現実比較して非現実的だと切り捨てる姿勢が見られます。また、「なろう作品」に現実仕事観を当てはめて「なってない」と感じる点も同様です。リアリストであることは強みですが、この傾向が強すぎると、フィクションの誇張や創作性を許容できず、不必要否定的な態度を取ってしま可能性があります

ネガティブな側面: 現実との整合性を求めすぎるあまりエンターテインメントの楽しさや想像力を素直に受け入れることが難しくなり、批判的になりがち。

3. 共感への依存感情的な脆さ

「しっくり来ない時に『この作品共感できるかな?』って不安になる」という発言から共感感情移入ができないと作品を楽しめない傾向が強いことが分かります。これは、共感性を重視する感受性の高さの裏返しとも言えますが、逆に言えば、自分と異なる価値観感覚に直面したとき不安抵抗を感じやすいことを示唆します。感覚のズレを「面白さ」で補えると述べているものの、それでも「つまらなく感じられてるんだろうなぁ~」と自己否定気味に結論づける点からは、感情的な揺れや自信の欠如が垣間見ます

ネガティブな側面: 共感できない状況に過剰に不安を感じたり、自己評価を下げてしまう傾向があり、精神的な安定感が揺らぎやす可能性。

4. 内省の過剰による優柔不断

自分感情思考を細かく分析し、「こういうことが気になってるってことはこの作品は僕にはつまらなく感じられてるってことなんだろうなぁ~」と結論づけるプロセスは、内省的な強みを示す一方で、決断先延ばしにする優柔不断さにもつながりかねません。アニメを見続けるかどうか悩む段階で、明確な「見ない」という決断に至らず、モヤモヤしたまま自己分析に終始している点からは、行動よりも内面的な整理に時間をかけすぎる傾向がうかがえます

ネガティブな側面: 考えすぎて決断や行動が遅れがちになり、結果的ストレスや不満を溜め込むリスクがある。

5. ストレスへの敏感さと疲弊

仕事におけるストレスの感じ方として、「ルールで決まっていることはストレスにならないが、立場的に断りづらい雑務ミスの発覚の方がすり減る」と述べています。この発言からは、不確実性や曖昧な状況に対する過敏さがうかがえ、こうした場面で精神的な疲弊を感じやすいことが推測されます特に「すり減る」という表現からは、ストレスへの耐性が低い、あるいは一度ストレスを感じると回復時間がかかるタイプである可能性があります

ネガティブな側面: 不測の事態曖昧さに弱く、日常的なストレスに過剰に反応して疲れやすい傾向があるかもしれない。

総合的なネガティブ分析

発言者ネガティブな側面をまとめると、以下のようになります

過剰なこだわりと硬直性:細部に囚われすぎて全体を見失ったり、新しい視点を受け入れる柔軟性が欠けることがある。

批判的になりがち:現実とのズレを許容できず、フィクションに対しても否定的な態度を取りやすい。

共感への過依存共感できないと不安や不満を感じやすく、感情的不安定になるリスク

優柔不断さ:内省が過ぎて決断先延ばしにし、モヤモヤを抱え込みやすい。

ストレスへの脆弱性:不確実性や曖昧さに敏感で、精神的な疲弊を溜め込みがち。

総括

この発言者は、鋭い観察力や内省的な思考を持つ一方で、その特性裏目に出ると、過剰な分析現実への固執感情的不安定さとして現れる可能性がありますアニメ1話の小さなシーンに引っかかり、そこから作品全体への不信感や自己評価にまでつなげてしまプロセスは、彼/彼女自分内面や外界に対して非常に敏感であることを示しています。この敏感さが、ストレスや不満を増幅させる要因となり得るでしょう。

あるアニメの1話を見て、 「これ、小売店ネットでよく言われるのはコンビニ)の年齢確認ネタだよね?」 というシーンに引っかかってアニメを見続けようか悩んでしまってる

あるアニメの1話を見て、

「これ、小売店ネットでよく言われるのはコンビニ)の年齢確認ネタだよね?」

というシーンに引っかかってアニメを見続けようか悩んでしまってる

年齢確認拒む人って、もう実在しないのよ…。

梅沢富美男が作った都市伝説ネット信仰されてるぐらいの感覚すぎる

年齢確認みたいな

ルール対応まで決められてること」

はそんなにストレスにならないのよ。接客に限らず、大抵のお仕事でね。

逆に「立場的に断りづらい雑務アドリブ」「こちらに落ち度のあるミスの発覚やチェック」みたいなものの方がすり減る。

どんな仕事でもそう感じる

もちろん、なろう作品

「この作品お仕事描写はなってない」

「色んな仕事してみたけど、ストレス感じるのはそこじゃねぇ」

とか言うのは野暮なのはわかるよ?

それでも、しっくり来ない時に『あーこの作品共感できるかな?』って不安になる。

感覚が違いすぎる作品っぽく見えてしま





あ、でも「薬屋のひとりごと」は好きです。 結局は面白いかどうか。

こういうことが気になってるってことはこの作品は僕にはつまらなく感じられてるってことなんだろうなぁ~。

2024-01-13

ON STAGE オンステージ Z-PK30(S)

曲目

Google翻訳アプリを利用して画像から文字を取得したため、曲名歌手名が正しく表記されていない場合があります

愛燦燦 美空 ひばり

愛人 テレサ·テン

愛の終着駅 八代 亜紀

蒼い星くず 加山 雄三

青葉城恋唄 さとう 宗幸

アカシアの雨がやむとき 西田 佐知子

秋田おばこ 秋田民謡

アケミという名で十八で 千 昌夫

あざみの歌 伊藤 久男

あじさいの雨 渡 哲也

あずさ2号 狩人

あなた 315 小坂 明子

あなたと生きる 1252 石原 詢子

あなたならどうする 329 いしだ あゆみ

あなたにあげる 1253 西川 峰子

あなたブルース 208 矢吹

あなたへ 1254 香西 かおり

あの鐘を鳴らすのはあなた 286 和田 アキ子

あばれ太鼓~無法一代入り~1255 坂本 冬美

天城越え 16 石川 さゆり

雨 1256 三善 英史

酒場 313 香西 かおり

雨の西麻布 とんねるず

雨の慕情 八代 亜紀

雨の御堂筋 欧陽 菲菲

雨の連絡船 田川寿美 1257

嵐を呼ぶ男 石原裕次郎 1258

わずに愛して 内山田洋とクール・ファイブ 13

あんたの花道 天童よしみ 1259

192 山口百惠 いい日旅立ち

石原裕次郎 33 粋な別れ

22 小柳ルミ子 漁火恋唄

漁火の宿 1260 鏡五郎

346 北原ミレイ 石狩挽歌

396 一円玉の旅がらす 晴山 さおり

449 いちご白書をもう一度 バンバン

熊本県民謡 1552 五木の子守唄

射手座の女 敏いとうハッピー&ブルー 232 愛しき日々 堀内孝雄 40

命くれない 瀬川瑛子 108

命の花 大月みやこ 383

さらジロー 1261 小柳ルミ子

祝い酒 坂本冬美 26

455 門脇 陸男 祝い船

うそ 110 中条きよし

ザ・ピーナッツ ウナ・セラ・ディ東京 355

裏町酒場 368 美空ひばり

越冬つばめ 216 森昌子

襟裳岬 429 森進一

演歌兄弟 北島三郎鳥羽一郎

演歌はいいね 1263 岩本公水

217 松原のぶえ 演歌みち

東京都民謡 1553年 お江戸日本橋

大阪しぐれ 都はるみ 72

角川博 大阪ものがたり 348

大阪ラプソディー 海原 千里·万里 27

奥飛騨慕情 111 竜鉄也

贈る言葉 海援隊 220

小樽運河 都はるみ 352

男侠(おとこぎ) 1264 坂本冬美

日時ミミ 男と女お話 1265

男と女の破片 100 前川清

松原のぶえ 461 男なら

493 杉良太郎 男の人生

位山太志郎 29 男の背中

村下孝蔵 23 踊り子

お久しぶり小柳ルミ子 30

おふくろさん 331 森進一

221 おまえとふたり 五木ひろし

日野美歌 332 想い出グラス

おもいで酒 小林幸子 195

想い出の渚 ザ・ワイルド・ワンズ 199

想いで迷子 116 チョーヨンピル

父親(おやじ) 1266 北島三郎

お嫁においで 加山雄三

お嫁にゆけないわたし ジジサン 222

俺ら東京さ行ぐだ

鳥羽一郎 1267 おれの人生始発駅

原田悠里 1268 おんな坂

三笠優子 223 女の一生

さくらと一郎 1269 女のきずな

松原のぶえ 305 おんなの出船

宮 史郎とぴんからトリオ 309 女のみち

八代亜紀 117 おんな港町

鳥取県民謡 1554年 貝まつり

ジジサン 474 海峡

ガロ 454 学生街喫茶店

ペギー葉山 233 学生時代

堀内孝雄 136 影法師

鹿児島はら鹿児島民謡 1555

ちあきなおみ 31 喝采

悲しい色やね 34 上田正樹

1270 悲しみの恋世界 前川清

137 哀しみ本線日本海 森昌子

がまん坂 18 北島三郎

12 北島三郎

川の流れのように 美空ひばり 35

黄色シャツ 浜村 美智子 209

木曽路の女 原田悠里 87

木曽節 1556年 長野県民謡

北へ向かう夜想曲 118 多摩幸子

和田 弘とマヒナスターズ

北国の春 320 千昌夫

北酒場 193 細川たかし

北の旅人 石原裕次郎 20

北の漁場 41 北島三郎

1271 島倉千代子

君こそわが命 205 水原弘

君といつまでも 42 加山雄三

君は心の妻だから 119 鶴岡雅義&東京ロマンチ

君は薔薇より美しい 1272 布施明

今日でお別れ 菅原洋一 314

京都の恋 196 渚 ゆう子

よしのズンドコ節 1273 氷川きよし

霧の摩周湖 布施明 120

銀色の道 321 ザ・ピーナッツ

空港 テレサ・テン 146

空港ラプソディー 1274 中村美律子

草津群馬県民謡 1557

くちなしの花 462 渡哲也

147 グッド・ナイト・ベイビー ザ・キングトーンズ

黒の舟唄 1275 加藤登紀子

1569年 軍艦行進曲 軍歌

圭子の夢は夜ひらく

369 藤圭子 恋あざみ

431 盛彩業 恋唄綴り 堀内孝雄

岸洋子 326 恋心

小林明子 148 恋におちて

323 ピンキーとキラーズ 恋の季節

奥村チヨ 353 恋の奴隷

45 ザ・ピーナッツ 恋のバカンス

ザ・ピーナッツ 479 恋のフーガ

石原裕次郎 457 恋の町札幌

中村雅俊 150 恋人も濡れる街角

46 五輪真弓 恋人

403 香西かおり 愛のボート

大月みやこ 432ものがたり

塚田 三喜夫 434 五月のバラ

富山県民謡 1558年キリコ

高山厳 152 心凍らせて

292 藤あや子 こころ

細川たかし 153 心のこり

343 森山良子 この広い野原いっぱい

ペドロ&カプリシャス 154 五番街マリーへ

284 ロス・インディオス コモエスタ赤坂

ごめんねジロー 奥村チヨ 1276

伊東ゆかり 197 小指の思い出

1559年 香川県民謡 金毘羅舟々

1560年 宮城県民謡太郎祭り

市川由紀乃 1277 さいはて海峡

森若里子 嵯峨野の女 235

酒場にて 492 江利チエミ

酒と泪と男と女 285 河島英五

酒よ 36 ジジサン

さざんかの宿 大川栄策 88

さそり座の女 294 美川憲一

チコ ニック・ニューサー 481

佐渡おけさ 新潟県民謡 495

里がえり 嶋三喜夫 1278

サバ女王 グラシェラ・スサーナ 357

さよならだけの人生に 398 堀内孝雄

サライ 121 加山雄三/谷村新司

三都物語 谷村新司 306

四季の歌 芹洋子 382

布施明 シクラメンのかほり 37

435 河島英五

時代おくれ 311 伍代夏子 忍ぶ雨

田端義夫 483 十九の春

北島三郎 123 終着駅は始発駅

シャオリンシュウ 342 純子

鳥羽一郎 1279 昭和北前船

菅原洋一 201 知りたくないの

大橋 純子 155 シルエット・ロマンス

加藤登紀子 65 知床旅情

島倉千代子 194 人生いろいろ

五木ひろし 241 人生かくれんぼ

ジジサン 90 酔った歌

杉良太郎 47 すきま風

60 谷村新司 1 森田公一トップギャラン 若者 小林幸子 1280 雪泣夜(せつないよ) 小柳ルミ子 48 瀬戸の花嫁 森進一 1281 セビアの雨 ジローズ 7 「戦争を知らない子供たち 平和勝次とダークホース 360 宗右衛門町ブルース 北海道民1561年 ソーラン節 内山田洋とクール・ファイブ 2 そして、神戸 49 五木ひろし そして・・・めぐり逢い 布施明 50 そっとおやすみ にしきのあきら 187 空に太陽がある限り 増位山太志283 そんな女のひとりごと位山太志郎 157 「そんな夕子にほれました 上田正樹 301 たかこ 真木 柚布子 1282 黄昏ルンバ

加山雄三 1283 旅人

トワ・エ・モア 480 誰もいない海

三船和子 198 だんな様

石川さゆり 1284 暖流

パープル・シャドウ125 小さなスナック

五木ひろし 442 契り

五木ひろし 93 千曲川

津軽海峡・冬景色 39 石川さゆり

津軽恋女 282 新沼謙治

津軽じょんから1562年 青森県民謡

つぐない 458 テレサ・テン

津和野1285 島津悦子

デカンショ1563年 兵庫県民謡

敵は幾万 1570年 軍歌

天使の誘惑 138 黛ジュン

東京 やしきたかじん 77

東京砂漠 内山田洋とクール・ファイブ 129

どうにもとまらない 426 山本リンダ

都会の子守歌 山本譲二 1286

時には娼婦のように 130 黒沢年男

時の流れに身をまかせ テレサ・テン 63

年上の女 206 森進一

和田アキ子 160 どしゃぶりの雨のなかで

445 小林幸子まり

370 天童よしみ 道頓堀人情

五木ひろし 1287 長崎から船に乗って

内山田洋とクール・ファイブ 191 長崎今日も雨だった

内山田洋とクール・ファイブ 131 中の島ブルース

五木ひろし 66 長良川艶歌

神野美伽 1288 浪花の春

島津亜矢 1289 波

坂本九 392 涙くんさよなら ステージ

殿さまキングス 204 なみだの操

三好鉄生 132 涙をふいて

ペギー葉山 202 南国土佐を後にして

岩手県民謡 1564 南部の牛追い

1571 軍歌 日本海海戦

1572 軍歌 日本海

384 弘田三枝子 人形の家

角川博 1290 人情つれづれ

328 山本リンダ 狙いうち

133 北島三郎 年輪

山川豊 161 函館本線

平浩二 162 バスストッ

山形県民謡 1565 花笠踊り

163 島津たかから花へと

14 村田 英雄 花と竜

ザ・タイガース 164 花の首飾り

78 金田たつえ 花街の母

165 はしだのりひことクライマックス 花嫁

167 佳山 明生 氷の雨

伍代夏子 440 ひとり酒

火の国の女 350 坂本冬美

百万本のバラ 加藤登紀子 351

広瀬中佐 軍歌(文部省唱歌) 1573

釜山港へ帰れ 67 渥美次郎

二人でお酒を 308 梓みちよ

白市 459 八代亜紀

冬のリヴィエラ 460 森進一

ブランデーグラス 252 石原 裕次郎

ブルー・シャトウ 169 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ

ブルーライト・ヨコハマ 189 いしだあゆみ

ベット煙草を吸わないで 141 沢たまき

ヘッドライト 1291 新沼謙治

望郷酒場 253 千昌夫

望郷じょんから 細川たかし 496

王翔旅カラス 1292 千昌夫

インパチェンス 74 島倉千代子

箱崎晋一郎 抱擁 142

星のフラメンコ 西郷輝彦 170

171 平尾昌晃 星はなんでも知っている

敏いとうハッピー&ブルー 62

星降る街角 497 北海盆唄

北海道民謡 北帰行 365

シャオリンシュウ 島津たか 172

ホテル 386 チェン・ジュオエ

骨まで愛して 大泉逸郎 96 孫

尾崎紀世彦 173 また逢う日まで

美空ひばり 451 真赤な太陽

2391 松平健 マツケンサンバ

75 北島三郎 まつり

桂銀淑 176 真夜中のシャワー

山形県民謡 1566 真室川音頭

坂本九 83 見上げてごらん夜の星を

サーカス 259 ミスターサマータイム

伍代夏子 441 水なし川

渡哲也 51 みちづれ

山本譲二 52 みちのくひとり旅

軍歌 1574 道は六百八十里

中村美律子 1293 港町情話

シャオリンシュウ 419 昔の名前で出ています

香西かおり 260 静けさ

53 尾形大作 無錫旅行情報

東八郎 261 娘へのバラード

藤あや子 377 むらさき雨情

1294 中村美律子 めおと恋

都はるみ 70 夫婦

262 三笠 優子 夫婦

もしもピアノが弾けたなら 71 西田敏行

盛岡ブルース 1295 青江三奈

1567 群馬県民謡 八木

矢切の渡し 細川たかし 10

安来節 島根県民謡 1568年

やっぱすきやねん やしきたかじん 84

北島三郎 378

ゆうべの秘密 小川 知子 340

雪国 59 ジジサン

スノーチュン 11 小林幸子

雪の進軍 1575 軍歌

雪の降る街を 268 高英男

夢追い酒 76 渥美次郎

夢芝居 179 梅沢富美男

千里 1296 キム・ヨンジャ

夢の夜 181 南こうせつ

Permalink | 記事への反応(0) | 18:36

2023-08-27

昔の世界一受けたい授業での梅沢富美男言葉を思い出した

NHKの例の社会問題になっている凶悪犯罪番組テレビで見ていたけど

俺たち大人常識のない子供若者を見て見ぬふりをしてきた結果

その馬鹿が成長して世の中に出た結果だよなと俺には思えない

あの時の梅沢さんの言葉ある意味しかったと思う

社会子供若者をきちんとしつけていたら

バイトかいあん馬鹿げた凶行なんて安易に手を出さねーよとみんな思うよな?

2023-04-11

anond:20230410221017

実際にやってみた記録


結論:自分には向いてなかった。

経緯:外食晩酌はしたが飲み足りなかったので、最寄駅そばコンビニで酒(梅沢富美男サワー。500mlは流石に消費し切れなさそうだったので順当に350ml)とツマミ(元増田ブコメにあった明太子マヨ味したらば)を購入。

缶をプシュしてグビグビいきつつ家に向かって歩いたのだが、酒散歩以前に「何かを飲み食いしつつ歩く」というのが初体験に近く、それへの違和感が大きかった。一応これまでも肉まんとかを買い食いしたことはあるが飲み物は消費ペースが遅いのだという気付きがあった。

つまみビニールを破ってパックンチョしたものの缶グビと交代しつつ食べるのが難しく一口か二口で袋に仕舞ってしまった(家に着いてから美味しく頂きました)。

その後、半分近く缶を空けたけど車酔いのような移動に伴う酔いも手伝って気持ち悪くなり、そうこうしてる内に飲み切れないまま家に着いてしまった。

そしてPC前でKinKi Kids公式YouTubeチャンネル見つつ残り半分の酎ハイ飲んでしたらば食べて今に至るって感じ。

完走した感想ですが、案外「移動しながら飲酒」することの不向きが露呈したなぁって印象でした。

2022-12-26

梅沢富美男看護師賃上げ「月4000円」に激怒

ふむ

介護業界バッシングされて3~5万のチン揚げが進んでるようだけど、

看護業界追随すべきだよなあ

2022-03-03

VTuberというジャンルはこの先、ブランディングを見直さないと終わる

というかもう既に終わってるんだろうなとは思う。

まあ前から言われてるガワを被っただけの配信者ってのはまさにその通りになってきてて、

大小どこ見てもゲーム実況出来ないとダメみたいになってるのは、「そういうことだっけ?」と思ってしま

 

ただ、自分最近一番悲しかったのはキズナアイ活動休止後の発表のこれ↓

 

キズナアイ歌唱特化型AIキズナ」が発表! アニメ化プロジェクト始動

https://www.moguravr.com/singing-specialized-ai-kizuna/

 

マジでしかった。

帰ってくるまでの繋ぎみたいな扱いにしているが、VTuberは結局コンテンツIPしかないんだと思うと無茶苦茶悲しくなった。

いっそ最初から、こういう売り方で、たとえボカロのパクりと言われようとそういう風だった方が良かった。

 

頼むから大手中小バーチャルYouTuber独自の強みは何かを見直してくれ。(自分はもう、それを見つけられない)

でないと、やたら(金銭も手間も含めて)コストがかかるだけのタレント業って扱いになったら、

既存芸能事務所には絶対勝てないんだ。

 

梅沢富美男センサーつけて3Dモデル動かすよりも面白い存在でいてくれ、頼むから

2022-02-21

下積みはキサラ、えい でも今では武道館、えい

隣には梅様、えい 夢芝居の幕上がる、えい

梅沢富美男MCパネラーだけどそれは仮の姿

台風の中継で愛人と映り込んで嫁に浮気バレた

ドッキリに仕掛け人と気付かずにぶん殴る

リハーサルでブチギレて紅白出禁になる

梅沢富美男舞台役者なってなけりゃ絶対ヤクザ

橋本マナミ飯に誘う

藤田ニコルも飯に誘う

女好き 操られすぎ 尻フェチ

初舞台 1歳7ヵ月

女好き 操られすぎ ヒット曲は夢芝居1曲

えい、えい

テレビバラエティも夢芝居、えい

素顔か化粧なんてどっちでもいい、えい

梅様メーク落としたら優しいダディ する家族サービス

奥さん誕生日バラ100本送る

娘さんに6時起きでキャラ弁作る

多忙でも武道館来てくれる

最後に、スペシャルウィークときみたく

ケツバット、フルショット、していいか、ズバッと聞きます

(やれるもんならやってみろよ)

えい、えい、えい!

夢芝居のREMIX場外ホームランPOW POW POW~)

2021-06-07

坂上忍って業界内で嫌われすぎじゃない?


今年入ってだけでこんな感じの愚痴他にも何個も見たぞ

全部バキューン音入ってたけど絶対坂上忍やん

2020-08-29

梅沢富美男なんて見ればわかる通り、「女形」という文化自体ミソジニーホモソーシャルに支えられている部分があるとしても、一方でそれがLGBTにとってのファッションアイコンとして機能している側面は容易に想定ができるわけで、それを安易否定することがどれだけ暴力的かは理解してもらえるのだろうが。

オタク文化におけるそのような部分は、一方的に「ミソジニーホモソーシャル」と断定して良い、という意識自体が「オタク差別」だろうと指摘されていることに気づいて欲しいのだよな。

2020-08-16

芦田愛菜キャバ嬢の真似をさせるワイモバイルCM

あんホモソーシャルの願望を絵に描いたような映像電波に乗せて、フェミは叩かなくていいの?

梅沢富美男とか金のあるキモいおっさん代表みたいなもんで、それを接待するティーン少女媚態なんて、女性差別の具現化表現のものじゃん。

2020-04-21

梅沢富美男って

一昔前はネット民の間じゃ老害代表格みたいな扱いされていた気がするんだけど、俺の記憶いか

なんか今はもうレモンサワーとか夢芝居コピペとか、そういうネタイメージの方が強くなっているよな。

2019-01-11

梅沢富美男が嫌いだ

私はシス男性だが、かなり不快感を感じる。

マッチョイズムが腐ったような不快感を感じる。

人類馬鹿にされているような気がしてならないのだ。

なぜアレが人気なのかがわならない。

シス女性トランス女性トランス男性不快感を感じないんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん