はてなキーワード: 連帯保証人とは
これだけでは自慢話に聞こえるだろうから、俺の話をしようと思う。
俺は連れ子を伴った父と、初婚の母の間に生まれた。
連れ子と俺の目の前で母を殴りつけて、父は浮気相手の元に向かったのだ。
母はその件で心が壊れてしまったのだと思う。父から受け取った俺の養育費と離婚の慰謝料を、ギャンブルに注ぎ込んだ。
母は頭が良くない。当時のギャンブル、主にパチンコパチスロであるが、本気で攻略したら十分に稼げる状態であった。
俺が大人になってから調べたので後知恵ではあるが、ゾーン中の台を拾う、子役をカウントして設定を読む、クギを見て大当り中の止め打ちを行うなど、やり方はいくらでもあったらしい。
しかし、それらを一切せずに、ただ台の前に座るだけのシングルマザーに、パチンコ屋は容赦が無かった。
結果として、我が家はシングルマザーの貧困家庭へと転落、生活保護を受給する事になる。
生活保護で最低限の生活が出来るとの触れ込みではあるが、保護費からパチンコパチスロを行う事は想定されておらず、
学生服の下に着る服は穴が空き、靴下は破れている。風呂は2~3日に1回しか入らない。
小学生で水道が止まるのは一番最後という無駄な知識を得てしまった。
最も惨めだったのは、ガス屋に滞納した支払いをした時だ。
児童扶養手当が入った日に、まだ小学生低学年であった俺に「親が病気で払えなかったですごめんなさい」と謝って払いに行けと母に言われたのだ。
俺には抗する術は無かった。
必死に言われた言葉を繰り返す小学生。ガス屋のおやじは半笑いで「そうか」と言った。
誰も勉強を見てくれない。
塾や習い事もできない。
卒業まで登校せず、無理やり受験させれらた定時制高校も受からず、家に引きこもる事になった。
今思えば、これが反抗期だったのかもしれない。
俺はゲームをしたり、親のパチンコを代わりに打ったり、図書館に入り浸ったりした。
精神科に通いながら生活保護を受け、その金をパチンコに注ぎ込み、怪しい闇金に借金まで作った母が、働かないなら◯すと包丁を持って暴れ出したのだ。
とはいえ社会性皆無の引きこもりであった俺に出来る事といえば、時給750円で皿洗いをする事くらいである。
フルタイムで皿洗いをして稼いだ金は、1万を残して全て召し上げられた。なおフルタイムで働いても、健康保険も年金もかけられていなかった。
母に寄生していた俺は、母とバイト先に寄生される身分となったわけだ。
悪いことばかりでもなかった。俺も若かったのでバイト先の同僚である女子大生と付き合い、色々怒られながら学んでいった。
女性と気後れせずに話せるようになったのは、この娘のおかげである。
今では別の男性と結婚して子供をもうけているが、いくらかの親交はある。恩は生涯忘れないであろう。
バイト先を半年ほどで退職し、清掃の会社に正社員で入社する事になった。
しかし、その会社は反社の社長が仕切る手配屋のようなところだった。
朝6時から夜の12時まで現場を3つはしごして月給15万。休みは月に1~2日である。
ミスをすると殴られ、仕事が終わると開かれる賭場に参加を強制され、給料を巻き上げられる。
お前が店長をやれ、ランチと居酒屋を一人でやれと言われ体を壊す手前まで働く。
仕込みは朝7時から。片付けが終わるのは1時を回る。店の倉庫の米袋の上で寝る事もよくあった。
それでも思うように収益が上がらず、事業不振で融資を受ける事に。ついてはお前が数百万の連帯保証人になれと言われて、その職場を逃げ出した。
数ヶ月ほど印刷工場に派遣されたのち、長期の工場仕事が決まる。
俺は物覚えが悪く叱られがちではあったが、派遣先は一部上場企業の子会社である。
労働基準法違反の飲食店や反社の手配屋しか知らない俺にとって、職場環境やそこにいる社員の質は天国かと見間違うほどであった。
フライヤーの油を菜箸で跳ねてかけられたり、違法改造したガスガンで撃たれたりしない。
イカサマ麻雀で給料を召し上げられる事も無い。社長に逆らった従業員が行方不明になる事も無い。
俺は一度叱られた事をすぐ直せるほど賢くはないが、2度3度と言われたら馬鹿なりに覚えはする。
2年ほど勤めた頃には、職場で頼りにされるようになった。
職長や課長も「よう◯◯、この工程どうなってる?」と聞いてくるくらいになった。
課長と職長が推薦してくれたらしい。
真面目に勤めたなら、俺のような中卒の引きこもりでも年収400万はあるとの事だ。
嬉しかった。
30手前でこんな話が来るのか、世の中捨てたものではないと感じた。
派遣先との契約で3年満了後にはなるが、正社員として働いてくれ。
そう言われて日々仕事をしていた。
同期の派遣仲間も、かなりの割合で正社員転換されるらしく、皆がウキウキしていた。
「俺、今度結婚するんだ。彼女の腹に子供もいる」と言い出した派遣の同僚に、皆でベビーカーを贈ったりもした。
2005年11月に職探し、そこから数ヶ月で工場が決まるという話で察した人も居ると思うが、リーマン・ショックとサブプライムショックが直撃した。
2009年3月末、数万円の手当を渡されて派遣契約が満了となった。
世の中は不景気一色で、四大を出たような優秀な人がコンビニやスーパーで最低賃金付近で働いていた。
いきなり話は変わるが、俺はMMORPG内ではちょっと知られたトレーダーだった。
様々なプレイヤーから買取、換金を行う。クラメンの狩りのアイテムを全て換金する。
物を右から左に流すだけではなく、抗争中のクラン双方にPOTやスクロールを大量に流す。
イベント時に必要になると思われるアイテムを、イベント遥か前から大量に買い占め、イベントの時に高値で売りさばく。
サーバー内の友人知人から聞いた話を元に、匿名掲示板や全体チャットの雰囲気を見て先回りをする。
俺から見れば当たり前と思う事をしていただけだが、競争相手は居なかった。
BOTを使ったり複数名のパイロットが居るプレイヤーを除けば、サーバー内でも有数の金持ちだったと思う。
派遣切りされた時、もしかして現実でもトレードが出来るのではないかと考えて、手元にあった100万円ほどの貯金を使い、失業保険を貰いながら貿易と国内転売に手を出す。
あらかじめ言っておくが劇的な増え方をしたわけではない。
この商売をやってつくづく感じるのは、資本こそ力であり正義という事だ。
元手100万のトレードはほぼ肉体労働となる。手配も、折衝も、梱包や発送も、全て自分で行って事務所を借りる余裕はない。
1Kの部屋の押入れは商品で埋め尽くされ、布団は万年床と化す。
毎日の食事、光熱費や家賃、服や消耗品など、生活の全てに足を引っ張られる。
もう100万200万あれば。そう感じながら亀のような歩みで進んでいくしかない。
10年ほどかけて元手が1000万を超えた頃、ようやく小さな倉庫がついた事務所を借り、パートさんを雇用する。
自分が理不尽をされたトラウマから、1分単位で時給を払い、盆や正月には寸志も渡す。
そうしないと、明日にも居なくなってしまうかもしれない。もしくは倉庫の商品を盗まれるかもしれないという恐怖に駆られながら。
パートさんたちの名誉のために言うが、そんな事は一度もなかった。
来てくれるパートさんは結婚をして子供を持ち、家計を助けるために扶養内で働く善良な人たちだ。
元手5000万を超える頃、目をかけていた男性アルバイトが逮捕される。
2年ほどトリプルワークで働いてくれていたのだが、そろそろ1箇所に落ち着かないかと声を掛ける直前だった。
見た目は陰キャそのもの、大卒ながら30を過ぎてアルバイトを転々としている子だった。
どうも若い子が居る職場が好きらしく、そのような職場を複数掛け持ちしていた。
しかし金は必要なので、ウチのようなちょっと時給が良く好きな時間に働ける職場を探していたらしい。
手が早いわけでも、頭が良いわけでもない。ただ言われた事を黙々とこなしてくれていたので、ウチの商売とはマッチした。
別に速度はそこまで必要ではない。言われた事を言われた通りに横領せずやってくれたらそれでいい。ウチはそんな仕事だ。
このくらい有れば生活はできるだろう。
もしも事務所をまるっと任せられるくらい伸びるのなら、1000万くらい払っても構わない。
そう思っていた矢先だった。
どうやら、若い子好きが仇となった様子。バイト先の16歳の子に手を出し、親にバレて不同意性交で逮捕された。
酒を飲ませて前後不覚にした上でホテルに連れ込んだらしく、相手の16歳女性はまんざらでもない様子だが親が本気で怒って通報した。
そして事件化こそしていないものの、同様の案件を示唆するSNSやLINEの投稿も発見されているらしい。
未成年者に手を出す人物を、女性パートさんと一緒に働かせる事は不可能だ。残念だが退職してもらった。
注文処理や備品の手配は任せているが、面倒な所は全て自分でやらなくてはならない。
肉体労働は純資産1億になった今でもさほど変わらない。金にモノを言わせたければ5億10億の資金が必要だ。
元手1億程度の俺は、金に働かせて自分は遊ぶという事ができない。稼いだ金から税金を払い、経費や給料を払い、前期手元に残った金は2500万円ほど。
もうワンステップ上に行くためには5億10億の元手が必要になる。信用できるチームも必要だ。
残念ながら、俺にはどちらも無い。
気がつけば47歳。家賃3万のボロアパートで上階からギターの音と、隣からカップルのセックスの音が聞こえる環境からは脱した。
管理人が居て、共用部を週2回清掃してくれて、住人はレクサスやベンツに乗っているような高層マンションに住む事はできている。
ただ、彼女も子供も居ない。家に帰ってきては冷凍食品を食べ、風呂や歯磨きも忘れて泥のように眠る事も多い。
最近は寝ても疲れが取れない。
そもそも早ければ朝5時から海外のメール対応、夜も12時を超える事が多い。
その時57歳。そこまで生きていられるだろうか?
俺は何のためにカネを稼いでいるのだろうか。
就職した飲食店の大将や、清掃会社の社長がメンターになり得る人格者なら
俺の人生は良くなっていたのだろうか。
それとも悪くなっていたのだろうか。
よくわからない。
女の愚痴って、そこから搾取が始まる(元増田が言ってるみたいに連帯保証人の肩代わりをさせられる)前段階だから
女性の愚痴をよく聞くけど、結局その言い訳のどれも「私は悪く無いですよね?」の確認でしかなくて
連帯保証人に例えた話も「なんであなたの辛さを私が背負わなきゃいけないの」という
恋人の過去や苦しさは背負いたく無い、一方的に容姿の良さや人当たりの良さだけ享受していたい
という受け身な「女らしさ」を感じさせるんだよな。
結局「容姿や人当たりはよかったけれど、過去の被害を聞いたことで『雑魚オス』『守ってくれる王子』じゃなくなった」から振ったという、よくある背景が容易く想像できて男からすると萎えるし、
恋愛を互いの消費では無く、2人で色んなことを乗り越えるパートナーと考えてる女性にはモヤッとくる話だよね。
あまつさえそれを完全に相手の責任にして、「だから振られるんだよ」と叩いてるあたり、雑魚オス認定した男に女がやりがちなムーブと似てるんよなぁ
容姿も人当りも良くて好印象をもって付き合い始めた男性のことが、関わるほど嫌になって振ってしまったことがある。
という話をことあるごとにされて、それ以外には嫌なところが何もないのに、本当に会いたくなくなって(会う予定が近づくと重たい気分になる)別れてしまった。
彼にとって私も「なんにも悪くない自分を袖にした酷い女リスト」に加えられているんじゃないかと思う。
こういうアピール、女性が彼氏に対してやるほうが多いらしい。やられてみて、こういう人がなぜうんざりされるのか、なぜ振られるのかわかった気がする。
なんか「騙されて連帯保証人にされて自分のせいじゃない借金を背負わされた。お前がかわりに返してくれ」って言われてる感じがするんだよ。
直接そう言われているわけじゃないけど、話を聞かされているとそういう気分にさせられるんだよ。
騙されたのは可哀想だけど、なぜ返済を私が…?ってなる。
恋人の関係でなくても、そういえば過去、こういう女性いたな…。被害者になってきたという話をすごくしてくる人。
恋人のほうが話す時間が長かった分、被害者になってきた話を聞かされるのはもっとキツかった。
ネットワークビジネスに騙される人が別の団体から繰り返し騙されるように、雑に扱われたエピソードを反芻する人は繰り返し雑に扱われるのではないかと思います。
hunglysheep1 うん、まぁ、そうだよね。男性は愚痴は言わない方が良いんだろうな、と思って心の内を言うのはやめてる。なお女性の愚痴は聞いた方が良いんだろうな、と妻の愚痴は聞くようにしてる。性役割固定ではある
男だろうが女だろうが被害にあった話・雑に扱われた話を繰り返しされると疲れてきて会いたくなくなる(「聞くべき」という倫理や善悪の観念と実際に感じている負担感との板挟みで付き合っていくのが無理になる)という話をしているのだけど、
どうして女性限定で許されるが男性は許されないという性役割固定・男性差別?の話であると解釈され、スターもこんなにつけられているのか全く理解できません
被害者意識強い同僚女性に被害者トークされるよりも恋人にされるほうが距離が近くて時間が長くてキツくて耐えられなかったという話をしているだけで、女性は許されるべきだが男性は許さないなどとは一言も言ってません
ホール&オーツが二人の間で訴訟沙汰になってとうとう永遠に袂を分かった、て今はじめて知ったわー
自作楽曲の著作権管理(監理)ビジネスで見解の相違があったのがいちばんの原因みたいだけど、音楽性の相違もだいぶ前から決定的になってたみたい
ジョンが80年代半ばの二人の全盛期に連帯保証人絡みでスゲー借金背負わされてたのも知らんかった…
手元で完全に自分で権利を握っときたいダリル(デビュー前後に手放して後悔するような目に遭った経験があるそう)とその二人が持ち株会社として自作楽曲管理ビジネスやってるぶんの株を手っ取り早く売却しようとしてたジョン、それに慌ててダリルがストップかけたのが訴えの内容らしい
音楽性の相違は、ダリルがだいぶ前からYouTubeでやってる番組に、師匠のトッド・ラングレンはほぼセミレギュラーってぐらい出演してるのに、ジョン・オーツはたった一回しか出てないってところから察してる人が多かったぐらい知られてたけど
アンチフェミニスト(アンチミサンドリー?)のチャンネルは沢山あるけど、いわゆるツイフェミ達のYoutubeがない。
なぜなのか。
それはいいとして、女は馬鹿で頭が悪い女の活動(ツイフェミ)の責任を取らされて大変だよな。
ツイフェミ達ほど「女は男と違って女同士助け合って連帯してる!」みたいな雰囲気づくりして勝手に連帯保証人に入れてきて、まともな女からしたら勝手に連帯保証人にすんなよって思ってるけどもう誤解が解けない所まで来てる感じがする。
アンチフェミニストのチャンネルは基本的に男が活動してるけど、女がアンチフェミニストのチャンネル開設して活動すればいいのでは思ったけどどうなんだろうか。
脇が甘いご主人を持ってしまったゆえの苦労ですね。
いい歳をしてハンコをつく怖さを知らなすぎる。
おかしな借金の連帯保証人とかにならなかっただけまだマシだと思い、今後は二度としないよう(せめて事前に相談するよう)調教が必要ですね笑
地元から友人が上京(引っ越し)してくるとかで、家探しを一緒にしてやってるみたいな話は聞いていたけど、
家族に何の相談もなくそのような重大な責任を負う決断をしたのが許せない。
兄弟同然に育った親友だといっても、今時連帯保証人なんて頼む方も非常識では?
と言ったらなんと頼まれたわけでもなく、その人は保証会社と契約しようとしていたところ、
わざわざ保証会社に払う金がもったいないからと自分から保証人になることを申し出たんだとか。
バカなんじゃないの?本当に信じられない。
その人は非正規だからお金が苦しいだろうから、って、だったら尚更保証人なんかにならないでよ。
私にとっては顔も知らない人の踏み倒した家賃を家計から払う可能性があるってことでしょ。
と言ったらふざけるな!俺の親友を悪く言うな!とか言って大喧嘩。
はっきり言ってしまえば、親友とかじゃなく実の兄弟でも保証人なんかならないでほしいけど。
そして、仮にウチの夫が申し出たんだとしても、断れよそいつも。やっぱり常識ないでしょ。
これって私がおかしいの?
状況を読ませていただいて、胸が痛みます。突然の50億円という巨額の借金、それをまったく知らされていなかったこと、そのショックと混乱は想像を絶します。
まず、あなたがすべきことは以下のとおりです。
🔎1. 事実を正確に把握する
夫の言葉だけで判断せず、まず「本当に何が起こっているのか」を正確に知る必要があります。
借入の契約書類:誰の名義で借りたのか(会社名義か、個人名義か)。
連帯保証の有無:あなたが連帯保証人になっているかどうかを確認(知らないうちになっていたら法的に問題です)。
借入先(銀行や投資会社)との契約内容:返済計画や担保設定の内容も重要です。
会社の登記情報・財務状況:信用情報や債務超過でないか確認する必要があります。
これらはプロでなければ判断がつきません。早急に弁護士(可能なら「債務整理・会社法に詳しい人」)に相談してください。
💬3. 夫と冷静に話し合う時間を設ける
これは難しいかもしれませんが、「どうして今まで話さなかったのか」「この借金の全体像」「今後の返済計画」を整理して聞いてください。
怒りや恐怖は当然の感情です。でも、情報が不足したままだと、何も判断できません。
https://www.cmoa.jp/title/312320/
ノンケ女、レズビアン人妻にNTRます。【白抜き修正版】 1話
礼金を値切ってと言われて、体で話し合い…。
別に構わんけどよ。
体で話し合ったところで大家がnoといえばとおらんし、保証会社がだめと言えば通らんで。
取引先と言うぐらいだし、上司を体と金で丸め込めば何とかなるだろう。
(主人公が連帯保証人になれば話は別だけど、そんなクズみたいなことはしないでくれ)
営業マン目線だと、この女性、タワマンか郊外の戸建てあたり買ってくれんかな。
会社目線だと在庫を吐きたいケースがあって、それを正規の値段で買ってくれればまだなんとかなるんよ。
もしくは三井住友トラストみたいに1000万円預けてくれるとか。
(三井住友トラストはある程度預けると仲介手数料が安くなる。ただ、売買しかやってない。物件探しは基本的にやってくれない。)
世の中そんなふうに自動的にあるべきようになるようにちゃんとできてなんかないんだよ。裁判所の命令なんて、執行されなければどうということはないって奴がいるってことよ。
法人格の否認なんて制度はよく分からん。そんなことあるの?統一教会じゃあるまいし。権力が強制的に会社を解散させるなんて、民主主義としても資本主義としても終わってるレベルじゃないか。制度があったとしても、余程のことじゃないと使われないんじゃないか。
差し押さえだって、具体的にどうやるの?給与を差し押さえようにも、その会社が協力してくれないとどうしようもない。
ふわっちから法人への振り込み口座だって、どこにあるかなんてどう調べるの。そもそも従業員の借金を会社が立て替える理由なんてない。法人の資産は法人のもので、第三者が勝手に従業員の借金の返済に充てられない。連帯保証人になってるわけでもないだろうし。
夫が急に不機嫌になり自室に籠ってしまったので理由を聞いても何も話してくれないことに、色々なストレスとタイミングが重なり心が折れてしまいました。
恐らくですが、私の仕事が最近忙しく毎日疲れたと愚痴を溢していたのが鬱陶しかったのだと思います。
(10年程前にも仕事の愚痴を聞いてもらっていた時に、そんな話ばかり聞かされるのはしんどいと怒られたことがあるにも関わらずまた繰り返してしまった私もバカだなとは思いますが)
会話をしなくなり3日経ち、夫の中で何かが落ち着いたのか、体がキツく横たわっている私に大丈夫かと声かけしてきたり、おかえりやおやすみを言ってきますが、不機嫌になると毎回徹底的に無視をされ、気が済むと自分だけ何もなかったかのように接してくるような話し合いができない夫に余計に疲れてしまい正直もう離婚したいです。無視されている間メンタルが持ちません。
ただ長く一緒にいたので依存のような執着みたいなものがあり、覚悟がなかなかできずにいます。
離婚したいと言いながらも、できるのであればなんとか夫婦関係を継続したく思いますが、話し合いを拒否するタイプは今後も改善される見込みは0%でしょうか。我慢して生活するしかないのでしょうか。
最近まで付き合っていた彼氏が、実は妻子持ちだった。しかも、同棲の準備がほぼ完了してから知った。
私の荷物をまとめて引っ越し先に運び込んだその夜、彼のスマホにかかってきた電話の相手が、奥さんだった。しかも、子どもの声まで聞こえてきた。最初は状況がよくわからなくて、「なんで親戚の子が電話してるんだろう?」くらいに思っていた。でも、彼の顔がありえないくらい青ざめていて、一気に嫌な予感がした。
問い詰めたら、あっさり「ごめん、俺、結婚してる」って。あまりに開き直った言い方だったから、一瞬脳がフリーズした。いや、謝ってるのに平然としてるって何なん? って。こっちは半年以上かけて、一緒に住む物件を探して、家具も揃えて、親にも「結婚を前提に同棲する」と伝えたばかり。
「実は奥さんと子どもがいるけど、うまくいってなくて別居する予定だった」とか言い訳ばかり。じゃあなんで部屋探しを一緒にしてて、婚約に近い話まで進めたのか。意味がわからない。そんなに簡単に二重生活ができるとでも思ってたのか。
とりあえず、その場で荷物をまとめるのは難しいし、私だって引っ越したばかりで実家にも戻れない。家具は私がほとんどお金を出して買ったものだし、何より今後どうするか考える余裕すらなかった。
それでも冷静に話をしないといけないと思って、翌朝にもう一度向かい合ったんだけど、彼は一切悪びれない。むしろ「いずれ離婚するつもりだから、このまま一緒にいてほしい」なんて言う。いや無理でしょ。私、あなたが既婚だと知らずに付き合ってただけで、すでに裏切られてる。しかも同棲開始直前でバレるって、向こうの家庭はどうなるの? 子どものことは? 話が大きすぎて頭がおかしくなりそうだった。
結局、その日のうちに私の親に頼んで車を出してもらい、まだ段ボールから出してなかった荷物を回収し、家具についてはあとで連絡すると伝えて退去した。彼はずっと「待って」「信じて」とか言ってたけど、正直全部が嫌になって耳に入らなかった。
その後、しばらく連絡が来たけど、LINEはブロック、電話は着拒。SNSは元々つながってなかったから助かった。部屋の契約は二人名義だったけど、私は「連帯保証人にはなれない」と言って撤回。契約書の段階で私が押印しなくてよかったのが不幸中の幸い。
そして先日、彼から「離婚協議中だから戻ってきてほしい」とまた連絡がきた。でも、こっちはもう完全に冷めきってる。家庭を持ってる人を独身だと思い込んで愛していたなんて、なんだか自分が哀れでしかたない。
あと、私の家族や友人に相談したら、みんな口をそろえて「そんな人やめなよ」って言うし、そりゃそうだと思った。
こんな体験、誰の役にも立たないかもしれないけど、結婚だの同棲だのって話が出たら、相手の状況をちゃんと確認する大切さを痛感してる。信頼関係が大前提のはずが、こういうウソを平気でつく人がいる現実に驚いたし、今となっては自分の見る目がなかったとも思う。
ただ、それでもやっぱり納得いかないんだよね。今までの思い出や笑顔は全部嘘だったの? って考えちゃうから。だけど、相手の言い分はどうあれ、私自身が二番手にされてた事実は消えないわけで。もう少し早く気づいていれば良かったのかもしれないけど、こういうのは本当に“嘘をつかれたら”わからないよね…。
というわけで、部屋を飛び出してから今は実家暮らしに逆戻り。職場には「事情があって引っ越しできなくなった」と適当に言ってるけど、なんだか人生全体がバタバタだ。もし同じような境遇の人がいたら、何を基準に相手を見分けてるのか教えてほしい。
私みたいにならないよう、みなさんも相手の言葉だけを信用しすぎないで…。変な話だけど、結婚や同棲を決めるときは、相手の身分証や戸籍の確認も必要なのかなって、本気で考えてる。