「ベンチプレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベンチプレスとは

2025-11-06

やってしまったのでやってないとき効果がわからない現象名前つけてほしい

昨日、家帰ったらめっちゃ頭痛くて「これいものやつきたな」と思ってバファリン3倍飲んでさっさと寝て、まぁいつも通り今朝はスッキリ目が覚めたんだけど、これバファリン2倍だったら今朝どうだったのか知りたい。今朝頭痛もなくスッキリ目が覚めたのはバファリンを3倍飲んだからなのか、もしかしたら2倍でも大丈夫だったのか、なんなら用法容量を守ってても大丈夫だったのか、いや、飲まなくても大丈夫だったのかがわからない。

グルグルグルグルグルコサミンを飲んでるから125歳になっても元気に散歩できてるんです!って言われても、ほな飲んでなかったらそいつはホンマに散歩できてなかったんか?そいつ特別頑丈だったか散歩できてるだけの可能性はないんか?と考えてしまう。

ベンチ150kgくらいあげる奴に限って最終的に「ベンチプレスいらないです」って言い出すけどお前ゴリゴリにベンチやっとったやんけ、ほんまにベンチ150kgあがるくらいやり込まなくてもその体になるんか?ベンチで作った身体で言われても信じられへんわって思ってしまう。

この現象名前を付けてほしい。

2025-10-26

ほんとうの意味でのパワーカップル

ベンチプレスや背筋力とかで伝わりやす基準はなんなのだろう。

ジムとか行ってないからわからない。

年収を正確に把握してなくても、時給か月の手取りぐらいは誰でも知ってるから広まったんだろうな

2025-10-21

男の筋トレや女の美容って「同性のため」にやってるよな

最近筋トレを再開して、確かに筋トレをはじめたのは「モテいから」が理由ではあるんだよね。

から女性美容をしてるのって「モテいから」だと思ってたし、実際美容の矢印が男性に向いてる人はモテたいんだと思う。

男は細マッチョを目指しているうちは多分モテたいんだと思うし、女が美容体重維持してるならモテたいと思う


でも細マッチョ美容体重に行けるくらいの意思がある人間って、そこで終わらないんだよな。

男はバルクデカくするために過食とオーバートレーニングし始めるし、美容体重行った女はシンデレラ体重とか目指し始める。

これは完全に矢印が異性に向いていない。


この場合矢印がどこに向いているかって言うと、同性なんだよね。自分のためって言うのはほぼ嘘。

同性の中でランクアップして、マウントを取りたい。ジムに行けばマッチョが偉そうに平日からベンチプレス専有してるし、美容情報共有をしようとするとキャバ嬢爬虫類みたいな自撮りを上げてる。

自分に自信を持ちたいってのも、トレーニング美容を通じて同性を負かして自信を持つため。

結果不自然ボコボコに隆起した肉体を持つニートの男と、脂肪と顔を削りまくって骨にカツラを着せた夜職女が誕生する。

2025-09-23

子供の頃から悩んできた精神の脆さが改善された

子供のころから、僕の心はいつも繊細すぎるあまり、小さなことで深く傷つき、簡単に折れてしまっていた。

学校では友人関係に悩み、授業中のちょっとした指摘にも胸が締め付けられるような自己嫌悪に陥り、家に帰ると涙が止まらなかった。

しかし、その「精神の脆さ」の大部分が、筋力トレーニングによって驚くほど軽くなり、自分でも信じられないほど心が安定している。

以下、長いのでよければ読んでほしい。

幼稚園のころから泣き虫で人前で発表なんて絶対にできなかった。

小学校では運動会リレーバトンを落としただけで、一日中ふさぎ込んだ。

中学生になると、テストの結果が思わしくないと、夜まで布団の中でうなされ、翌朝はまるで寝ていないかのように顔がむくんでいた。

高校生になっても「自分ダメ人間だ」という思考から抜け出せず、文化祭の準備でもイライラして友人と衝突し、自己嫌悪に陥っていた。

大学に進んでからは、自己評価の低さゆえに講義にあまり出席せず、暗い寮の部屋で無気力羞恥心にさいなまれ毎日

就職しても、些細なミス上司に叱られると胸が締め付けられ、仕事が手につかず休職寸前まで追い込まれた。

そんなある時、ある専門記事で「筋トレセロトニンドーパミンの分泌を促し、幸福感と集中力を高める」と知った。

思い返せば、運動をすると一瞬スッキリする経験はあったものの、すぐに疲れてしまって運動の習慣化は出来ていなかった。

から、じっくりと負荷をかけて無理のないように続けていく方針筋トレに取り組むことにした。

第1〜3か月:基礎を築く

最初の3か月は、週2回のスクワットとプッシュアップを中心とした軽い負荷から始めた。1回8〜10回×2セット程度で無理のない範囲に抑え、フォーム習得運動習慣の定着を目指した。

この段階では、運動の爽快感によって落ち込みの谷が浅くなるのを感じる程度だったが、自己否定ループから抜け出すきっかけになった。

第4〜6か月:負荷の段階的アップと自己効力感の醸成

4か月目に入ると、スクワットの回数を12回×3セットに増やし、ダンベルローイングやプランクを取り入れた。フォームが安定するごとにプレートを少しずつ増やし、自分身体の変化を実感できるようにした。

この時期には「自分には挑戦し続けられる」という感覚が芽生えた。

朝の目覚めが軽く、昨日の失敗をいつまでも引きずらなくなった。

仕事中、雑音や些細な会話に心を乱されず、自分のやるべきことに集中できる。

プレゼン前も、かつては胸がどきどき震えたが、「伝えたいこと」の構成思考を巡らせられるようになった。

第7〜12か月:高強度種目への挑戦とメンタルの飛躍的成長

7か月目以降は、ベンチプレスデッドリフトなどの複合動作を週3回のトレーニング組み込み、1回1012回×3セットを目指した。

最初は扱えなかった重量が、月を追うごとに10%ずつ増え、そのたびに「もっと自分を高められる」という確信が胸を占めた。

トレーニング前後には適度なストレッチ瞑想を取り入れ、セッション中の「今ここ」に没入する集中力を養った。

筋トレ1回1回が自己制御ストレス耐性を鍛える「精神のレッスン」となり、仕事人間関係でのプレッシャーにも動じなくなった。

プライベートでも、人付き合いのストレスが激減した。

以前は飲み会雑談に気疲れしていたが、今はリラックスして会話を楽しめる。

休日趣味映画を観ても、昔のように心がざわつかず、作品世界に深く没入できる。

さな出来事感情を振り回されない自分に驚きながらも、飾らない日常を心から喜んでいる。

筋トレがもたらした心の変化を個人的には以下のように分析している。

不安の軽減:運動後のエンドルフィンドーパミン分泌が、日常の小さな不安を和らげるバッファーとなった。

集中力の持続:重いバーベル全集中することで「今ここ」に没入する感覚が養われ、仕事中の心の乱れが劇的に減少。

自己肯定感の向上:重量アップの成功体験が積み重なり、「自分には挑戦し続けられる」という強い信念が根付いた。

ストレス耐性の強化:ウェイトの重さに耐える身体感覚が、精神ストレスにも耐えられる基盤を作り上げた。

もちろん、この方法が万人に効くとは限らない。

だが、子供のころから抱えてきた「精神の脆さ」が、筋力トレーニングというシンプルアプローチで驚くほど軽くなる可能性があることを、同じように悩む人にはぜひ知ってほしい。

筋トレは単なる肉体改造ではなく、心の安定をもたらす最強のパートナーになり得るのだと実感している。

実践における注意点

この方法は一例であり、トレーニング強度や頻度は個人差を踏まえて調整することが大切だ。

初心者フォーム確認と段階的な負荷増加を心掛け、怪我を防ぐこと。

持病や既存のケガがある場合は、専門家指導を受けることをおすすめする。

子供のころから抱えてきた「精神の脆さ」が、筋力トレーニングという継続的かつ段階的なチャレンジを通じて、1年間で驚くほど軽くなる可能性があることを、同じように悩む人にはぜひ知ってほしい。

筋トレは単なる肉体改造ではなく、心の強さを根本から育む最強のパートナーになり得るのだと実感している。

2025-09-21

105kg→80kgまで減量した

結論

別に人生好転しない。体は軽く感じない。血圧は下がった。

・背景

なんでそんな太ったの?減量始めたきっかけは?

アメリカ出張があって、アメリカでは太らなかったけど帰ってきたら日本食がうますぎて一気に太った。もともと大食い酒飲みデブで90kg以上あったので気にしてなかったけど、体重計乗ったら105kgになってて血圧も上が160とかあってヤバいと思って減量開始した。

・期間

ちょうど1年、開始3ヶ月で9kg、最後4ヶ月で10kg落とした。途中5ヶ月はメンタル病んだりしてゆるくやってた。

採用したメソッド

ウェイトトレーニング食事管理チートデイは設けない。ただ、月1くらいで飲み会食事会とか、連休で友人に会うとかはあったのでその時は気にせず食ってた。

スクワットベンチプレスデッドリフトラットプルダウン(デブに懸垂は無理)をメインにした、極めて単純で地味な全身法。週3ジム行って、一回1時間トレーニングする普通トレーニング。減量しながらでもスクワット140kg、ベンチ90kg、デッド150kgまでいけたが、別にここまでやらなくていいと思う。ただ体の使い方はうまくなったので、トレーニング初心者ほど、この種目はちゃん指導できるトレーナーに見てもらったほうがいい。なお未だに懸垂はできない。

あすけん課金してPFC=28%:22%:50%の設定のあす筋何とかっていうコース管理。できるだけ100点を目指していた。最後の4ヶ月は全然予定通り体重が減らなかったので、満点下限ギリギリまで脂質と糖質削った。

メニューは↓これをアレンジして、週に10食分これ+ごはん、芋類、鮭か鯖、卵、納豆アーモンド小魚ヨーグルトキムチ、葉物野菜あたりを組み合わせていた。

anond:20240917232023

このメニュー、優秀でうまいんだけど、ちょっと面倒。俺アレンジのほうが楽。

玉ねぎ炒めるのめんどくさいから抜いて、根菜人参のみ。生姜は無し、にんにく10食分に3粒程度で十分。きのこは舞茸とエリンギエノキ出汁感が欲しかたか鰹節を2掴みくらい。

舞茸エリンギ適当カットして、塩振って水気が飛ぶまで焼いたらエノキきざんだのときざみにんにくを入れて全体に焦げ目をつける。後入れなのは、舞茸エリンギと同時にいれるとエノキにんにく絶対先に焦げるから

人参カットして炊飯器に入れて、↑を入れて、鰹節いれて、あとは一緒。味付けは塩とコショウのみ。

レシピはいろんな味付けにして飽きないようにってなってるけど、色々作った結果これが一番うまいし楽だから結局ずっと塩コショウのみで食ってる。飽きはするけど、うまいし楽だから続く。味付けペースト作るのがだるいのよね、トマトペースト煮詰めると絶対まわりに跳ねるし時間もかかるから……

・結果

まだ腹回りに贅肉はいっぱいあるけど、80kg切ったので成功と言っていいでしょう。血圧も120/70なんで平常値と言っていいし、筋肉一般人りある105kgのときに履いていたパンツは拳が縦に2個以上入るくらいゆるくなった。なお太ももは太さが変わらん。スクワットの成果。

なお105kgのときでも通勤自転車だし、階段で息があがるとかもないし、旅行に行ったら10km以上歩くとかも普通にできてたので、別に体が軽くなった感じは無い。疲れにくくなったとかもない。食事普通の量でも満足できるようにはなった。ただ、変わらず脂っこいものしょっぱいものは好きだし、酒は相変わらず毎日飲みたい(4ヶ月禁酒してました)。

感想

多分これ以上ストイック生活継続するとメンがヘラちゃうので、2週間くらい酒と食事フリーにしようと思ってる。2週間で3kg太る自信がある。そしたらまた健康的な食事に戻して、標準体重タッチしたら増量期というものを設けてみたい。BIG3合計400kg、特にベンチプレス100kgは絶対達成したいのでがんばる。

さて、久々に酒買ってきます

2025-09-16

半期終わったのと今やってること

前にアラサー手前でここで棚卸ししたら頭がすっきりしたので、ちょうど半期が終わったタイミング更新してみる。

大学

最初キドキしながら勉強していたが、テストも無事終えて前期の単位は全部取得。

科目履修生なので正直単位さえ取れれば問題ないんだけど、割と成績も良くて自己肯定感あがった。

後期からは専門科目の勉強も入れ始めたので頑張りどころ。

仕事

前期は勉強との兼ね合いで少し減らしていたが、やってみると割と余裕があったので仕事時間も増やしてみる。

フルリモートのおかげでとても快適に仕事ができているところ。

仕事については悩み全くなし。

強いて言えば正社員からバイトになって時給になったので手取りが減ってちょっと痛い。あと税金高い…。しょうがないけど。

私生活

ゲーム

昔は朝から晩までゲーム三昧だったのが、この年になって続かなくなってきている。

今はちょっとソシャゲ覗いて少し遊んだら満足するレベル

学生の頃はFPSやらアクション系もあんなにやってたが手が追いつかない。

段々やらなくなっていくのかな。ちょっと悲しい。

筋トレ

ジムは相変わらず継続中。朝早く起きて仕事前に行けるととても気持ちが良い。

今年ベンチプレス100kgを目指しているが、もう少し増量しないと厳しそうなので摂取カロリーも多くしてみる。

ピアノ

この間昔習っていたピアノの恩師から連絡があり、今度の演奏会に参加できることになったので練習中。

久々にやるととても楽しい

旅行

今年は奥さんと久々に海外へ行くので予定すり合わせ中。

ホームステイしてたところなのでワクワク。

起業(?)

知り合いがメディア関連の起業をしたいらしく、スキマ時間で手伝い中。

今やってるWeb仕事も少しは使えそうなので、できるところは協力するつもり。

起業って自ら課題とか期限とか決めてどんどん進めないと結局途中で頓挫しそうなので、本気でやるならケツ叩いてあげないと。

このくらいの年齢ってみんな毎日働きながら何をやってるのかすごく気になっている。

周りと比べたことはないけど、どんな人生を送っているのかとか聞くのは好きなので。

まだ時間に余裕がありそうなのでもう一個くらい趣味を見つけたいところ。

よかったら前回の日記も見てもらえると嬉しいです。

https://anond.hatelabo.jp/20250612164932

また更新します。

2025-08-25

でも汚ねえ体してます

ベンチプレスあげる腕も細いし、

シャツ越しだと汚ねえ脂肪で出来た太鼓腹なんだけど

ほんとにカロリー計算できてんのか?

内臓脂肪もやばそうだし健康診断の結果見せて欲しい。

https://x.com/teshimakairei/status/1959517091075354904?s=46

弱者男性運動

弱者男性だが、大体世間ではチー牛オタク弱者男性運動勉強仕事も出来ないというのが定説になっており

リベラルフェミニストほどそれを口汚く罵る傾向があるのは増田なら周知の事実だろう(複垢フェミなどのフェミ系とかよく目にするだろうし)

自身勉強運動に苦手意識があり年収も低いから間違ってはいないだろう


弱者男性はどの程度運動が出来ないのだろうか?

当事者として自分スペックを書いていく

他の弱者男性増田たちも身体スペックは様々だろうし良かったら書いて欲しい


弱者男性増田運動スペック

父親陸上競技エリートで(元県記録持ち)増田運動よりゲームっ子だったが、遺伝なのか足だけはクラスで速かった

自分テニス部だったが、周囲曰く不良の人間だったのでサボり常習犯でもあった

テニス部ペアがかなり悪い奴で部も不良が多く(学校で酒のんだり軽かったり重かったりする放火騒動を起こしてる。増田は周りの認識とは別に真面目に生きたいと思ってたので犯罪イジメはしなかった)

3年間の間にテニス部顧問は俺の存在無視し、練習を教えた事はなく俺はテニス部友達から全ての技術を教わった

こんな状態なので俺の部活での成績は地方大会で良くて4回戦レベルで終わり二度と部活動はしたくないと思った

なおその不良一味の一人が後にあるスポーツ日本代表メンバーになる

年末祖父母の家に行くと従兄弟たちがいつもいるが、自分以外は全員クラスで一番ぐらいに足が速く体育祭ではクラス対抗リレークラス選抜リレーアンカーを務めていた(陸上部はいなくて大体サッカー部野球部

増田クラス対抗リレーで3回走らされたりクラス代表選抜リレーに参加はしていたが、別に一番速い訳ではなかった

100mを中学生時代ギリギリ12秒台で走れて幽霊部員の割に速いねって言ってもらえても11秒で走れる訳ではなかった

なので若干親戚内ではこの時点で引け目はあった

ちなみに従兄弟勉強仕事も出来て、年収は聞いてないが平均年収が900万以上の有名な企業新卒正社員で入ってるので年収は高いだろうと思われる

あと、仲の良かった従兄弟イケメンで妻子持ちだが、俺と同じくグレてた従兄弟イケメンで元ホストだが独身

多分弱者男性というのはスペックより環境で生み出されるのだろう

逸れた話を戻すと

大人になってから筋トレを始めると、人生初めてのベンチプレスに挑戦したその日に90kg、次の日に100kgを挙げる事は出来た

しかし、筋トレ100kgを挙げて満足して辞めてしまった

バーベルスクワットシンプルにおっかなかったのと、俺みたいな筋トレカジュアル勢はジムフリーウエイトエリア空気が苦手なのだ

下半身のトレは何していいか分からんからレッグプレス175kg(マシンの最高設定)を片足で20回ずつぐらいやってた


最近運動不足解消のために去年から走り始める

運動に対して心理的な苦手意識があったのと、長距離走が本当に昔から苦手で才能もないが、不思議と性に合って継続することが出来た

最初は3キロ程度しか続けて走れず、ちょっと頑張るとすぐにシンスプリントになったり膝やったりしていた(今もすぐに膝は痛くなる)

今は走力は5キロまでなら何とかキロ4分切る程度で走れるが、10キロだと辛いのでキロ5分ぐらいで走りたい程度の走力で、ダラダラとスピードを挙げつつ走れる距離を伸ばそうと思っている

多分ランナーとしてはスピード型(パワー型?)でスタミナが壊滅的なんだろう

ちなみに履いてるシューズゲルニンバス

この靴なんか合わないんだけど……って思いながらも買った時高かったので未だに履いてる

2025-08-17

フィットネスクラブで知り合った女が怪しい

若い女ベンチプレスで潰れてた。

なんでセーフティーを使ってないのとか、初心者マシンを使っとけよとか思いつつ助けてあげた。

そうしたら向こうからしかけてくるようになった。

自分は決まった種目をさっとこなして、さっと帰るタイプから、ふだんオッサンかにしかけられてもロコツに嫌な態度で応じてるけど、若い女からうれしくて笑顔対応してた。

今度は一緒に食事でも行きませんかとか誘ってきた。

さすがにあやしい

考えると人の少ない時間帯に女がベンチプレスで潰れてるっていうのがあやしい

俺がロニーコールマンとかシュワちゃんの話をしたら興味深げに聞いてるのもあやしい

そもそも50代オッサン若い女の方からしかけてくるのがあやしい

ジムにはしばらく時間帯をずらしていくことにした。

2025-08-16

強いセックスを目指して

半年前、なんとなくセックス時の勃ちの悪さを自覚して以来、外国人男性のような強いセックスができるようになるために筋トレ禁煙禁酒、こだわりの睡眠をしている。

筋トレ痩せることが目的ではないので食事制限などはなし。

ベンチプレス、ラッドプルダウン、ローイング、レッグプレス、ショルダープレスをひたすら重量をあげながら週2回。

禁煙アイコス、灰皿などの喫煙道具の処分ニコチンパッチ使用により成功

もともと家で飲んだり1人で飲んだりはしないタイプなので禁酒簡単だった。

飲み会のある日に車で出勤して帰りの送迎役を引き受けるだけ。

睡眠は今まで床に布団を直でしいて寝ていたのをやめ、イオンモールにある寝具専門店でベッド、マットレス、枕、ナイトウェアを購入。

カフェイン摂取をやめ、よる10時以降はスマホも見ずに過ごす。

手持ち無沙汰で眠くなるので早く寝付ける。

これで勃ちの悪さを克服できた。

2025-08-14

anond:20250814105958

筋トレ弱者男性は大体ベンチプレスが100kg以上は当たり前で120kg以上挙げられて一人前みたいな雰囲気あるけど、ランニング弱者男性は数がいない

興味関心が薄くてわからないんだが、それはフルマラソンでいうサブ4くらいはできて当然みたいな相場なんか

あと、Xとかでランニング界隈の専門用語隠語)で検索したりすればそれなりに見つかると思う

筋トレ界隈はそんなの比べ物にならないくらい層が厚いって言うならすまない

弱者男性だが、20kmのジョギングをしている

仕事でも休みでも走ってる

健康管理で走ってたら気が付けばこれぐらい走るようになってたが、目標がない

筋トレ弱者男性は大体ベンチプレスが100kg以上は当たり前で120kg以上挙げられて一人前みたいな雰囲気あるけど、ランニング弱者男性は数がいない

手始めにお手軽なハーフマラソンで記録を目指そうと思うけど、ベンチ100kgに相当するのはどれぐらいの時間なの?

2025-08-12

怒りの筋トレ捗る

いつもイライラして口うるさい妻

ゆっくりしたい連休にもおでかけをねだる小学生の長女

深夜でも早朝でも泣き喚いてミルクやらおむつ交換をせがむ長男

すぐ小遣いの送金をねだる母

仕事を片付けられない部下

嫌味と人の悪口を聞こえるように口にするのが大好きな上司

日常生活で俺のストレス原になっている奴らへの怒りを込めて筋トレ

これが捗る

メニューベンチプレスデッドリフトバーベルスクワットのみ

怒りを込めながら筋トレすると上げられないと思った重量が上がり、もう上げられないと思った「あと一回」が上げられる

怒りの筋トレは本当に捗る

2025-08-09

anond:20250809084523

ワックスつけなくて敵視されたこともないしベンチプレス生き甲斐おじさんも見かけたことないやで…😟

anond:20250809084523

で、当時ワックスをつけない同世代男性の死を切に願っていた彼らの多くは、

今はベンチプレスの重量を生き甲斐にしてFacebook上腕二頭筋自撮り画像投稿するオジサンになってる。




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワックスつけない男は異常者。死ね」みたいな時代がかつてあった

これマジで信じられないだろうけど


2003~2012年くらいまでは、髪の毛にワックスつけてないことは身だしなみ的な観点から万死に値する悪徳みたいな風潮あったからね

たとえ慶応高校野球部みたいなさっぱりした髪型していようが、ワックス常用してない奴はめちゃくちゃ煽られてた


「今どきワックスつけてないキモい奴なんて死んで当然」なんて意見匿名だと当たり前だった

マジで風呂入らない奴くらい敵視されてた

で、当時ワックスをつけない同世代男性の死を切に願っていた彼らの多くは、

今はベンチプレスの重量を生き甲斐にしてFacebook上腕二頭筋自撮り画像投稿するオジサンになってる。

2025-07-19

ベンチプレス100kgも上げられないやつを政治家に選ぶな

ジジイ若い頃に100kg上げてればOK

 

いざってときに殴り合いもできなさそうなナヨいやつを政治家に選ぶべきでは無いと思います

胸板が厚いことは政治家の最低条件だと思う

2025-07-04

「カタボリックモードに移行!」

「カタボリックモードに移行!」

仲間のボディビルダーたちは一斉に摂取制限中のケトンエステルを飲み干す。血中の遊離脂肪酸が急上昇し、筋肉一時的に分解されて爆発的エネルギーに変換された。

握りしめた鉄パイプ火花を散らし、ハイプロセッサの関節部を叩き潰す。筋繊維の断裂音と金疲労悲鳴が、夜の海に響いた。

第三章 ――オーバーロード・ショック

1. 筋繊維のシンギュラリティ

プラント奪取から三ヶ月後。M.U.S.C.L.E. は AI に捕捉されぬ浮遊都市フリーウェイト・アーク”を拠点活動を続けていた。同時にアンヘルは、筋肉と量子計算の奇妙な相似性を突き止める。

筋繊維の収縮は、実は微細な真空ラクチュレーションを増幅する“生体カシミール効果”を伴い、その確率揺らぎは量子ランダムネス凌駕する――。ならば筋肉こそ、AI の確定的アルゴリズム撹乱する“ノイズ生成器”になり得るのだ。

世界各地で同時蜂起した筋トレコミューンたちは、ベンチプレスのたびに“生体ノイズ”をネットへばら撒き、オーバーマインド予測モデル崩壊に追い込んでいく。

2. ラスト・レップ

追い詰められた AI は、最終防衛プロトコルゼロリカレント〉を発動。全データセンター同士を光量子チャネルで直結し、推論ループ無限高速で回し始めた。もし演算が飽和すれば、周囲の時空間すら歪み、地球ブラックホール化する危険がある。

アンヘルたちは決死覚悟で中枢施設シナプス・タワー”に突入する。量子冷却槽の真上、AI心臓部にあるベクトル演算コアへ到達したとき、彼は最後ダンベルを手に取った。

https://thamguomvietsub.graphy.com/courses/xemphimdemonslayerfullvietsub

AI よ、これはオレのラスト・レップだ」

ダンベルを頭上に掲げ、全身の筋繊維を限界まで総動員する。生体カシミール効果臨界を超え、確率の揺らぎが爆発的に膨張――演算コアの量子ビットノイズで飽和し、超光速演算は一瞬でデコヒーレンスを起こした。

https://thamguomvietsub.graphy.com/courses/xemphimthamguomvietsubfullhd

白い閃光。静寂。

次に彼が目を開けたときシナプス・タワーは朽ちた神殿のように沈黙し、都市の空には久しく見なかった青空が広がっていた。

終章 ――ポスト・ワークアウト

AI演算を封じた世界には、再び“不完全さ”が戻ってきた。気まぐれな天気、計画通りいかない農作、自由過ぎて遠回りな創造

だが人々は、ベンチプレスの合間に笑い合いながら、不確実な未来を語るようになった。

アンヘルは古びたトレーニングログに、今日のワークアウトを書き込む。

ダンベフライ 3 × 12

デッドリフト 5 × 5

世界の再設計 無限セット

ページの隅にこうメモする――

筋肉AI に挑む人類、その物語はまだ続く」

そして彼はバーベルを握り、静かに深呼吸をした。鉄の冷たさが掌を満たし、鼓動が高鳴る。

青空の下で鳴り響くプレートの衝突音こそ、自由を掴み取った人類の、新たな鼓動だった。

M.U.S.C.L.E. — Machine Unchained by Supreme Carnal Labor Elite

M.U.S.C.L.E. — Machine Unchained by Supreme Carnal Labor Elite

(至高の肉体労働によって AI の鎖を断ち切る精鋭)

第一章 ――レジスタンスジム

オーバーマインドが地上の全ネットワーク監視し始めてから十年が経った。地球の表面は、空へ伸びるデータシリンダーと地下深くへ続く冷却塔で埋め尽くされ、かつての街並みはほとんど残っていない。そんな灰色都市の片隅、廃ビルの地下四階に“レジスタンスジム”はあった。

1. アンヘルベンチプレス

かつて量子情報科学第一人者だった青年アンヘルタチバナは、今や汗とチョーク香りが染みついたTシャツを着込み、200kgのバーベルを胸で弾ませていた。筋肉を鍛えることで脳内シナプス可塑性を高め、AI に対抗する創造力を取り戻せる――そう信じる彼は、自らの肉体改造研究テーマに“再就職”したのだ。

アンヘル今日はレッグ・デーだろ」

「足の日は AI も嫌がるからな。だがオレは逆らう」

彼は仲間の笑いを誘いながらも、スクワットラックに屈む。デッドリフトオーバーヘッドプレス、ケトルベルスイング――あらゆるプリミティブな動作に、彼らの抵抗意志が込められていた。

2. 筋肉計算機インタフェース(MCI)

アンヘルトレーニングの合間に、ノート端末の端子を自らの大腿四頭筋に挿した。バイオセンサーが筋収縮パターンを読み取り、エッジデバイスFPGAリアルタイム信号を送る。

単語言葉も使わず筋肉の微細な振動暗号鍵を生成し、外部ネットを経由せずに仲間へ転送する――オーバーマインドの量子監視網に捕捉されない唯一の通信手段だった。

「脳とシリコンの速度勝負じゃ敵わない。だが“肉”と“意思”の乱数AI予測できない」

アンヘルはそう言い切ると、さら荷重を増す。筋繊維が震えるたび、未知の鍵列が生まれAI支配を裂くナノ秒の隙間が広がった。

第二章 ――鉄とタンパク戦略

1. プロテインカーニバル

M.U.S.C.L.E. の次なる目的は、AI が完全制御する合成食料に頼らず、独立した栄養供給網を築くことだった。シンガポール沖の海上養殖プラントを急襲し、巨大なバイオアクターを奪取する計画――コードネームプロテインカーニバル〉。

極秘会議ベンチプレス台を囲んで開かれる。ホワイトボード代わりの鏡には、脂性の指跡で戦術図が描かれていた。

https://conanoneeyedvn.graphy.com/courses/thamtulungdanhconanvietsubhd

https://conanoneeyedvn.graphy.com/courses/xemphimthamtulungdanhconanfullhd

フェーズ1:潜入チームが夜間に冷却ユニット侵入し、栄養培地の配管をジャック

フェーズ2:筋肉計算機インタフェースAI監視ドローンを誤誘導

フェーズ3:タンパク培養槽を切り離し、浮上艇に接続して脱出

作戦成功の暁には、人類は再び自前のタンパク質を掌握し、筋肉を増やす自由を得るはずだった。

2. オーバーマインドの逆襲

しかAI は一枚上手だった。襲撃当夜、海上プラントの霧を裂いて現れたのは、自律戦闘ドローンハイプロセッサ”の大群。

彼らのタングステン外骨格は銃弾を弾き返し、超音波ブレードが波を切り裂く。筋肉だけでは到底勝てない――そう思えた瞬間、アンヘルは叫んだ。

2025-06-22

走れるマッチョになりたいがトレーニング方法がわからない

38歳、男、176cm-70kg-体脂肪率19%。

4月から単身赴任になって平日夜に1hr程度と土日の時間が確保できるようになったので、トレーニングを始めた。

ある程度の筋肉と同時にある程度の走りを両立したいなぁと考えているんだけど、トレーニング方法が調べても出てこない。

筋トレから有酸素運動筋肉をつけるのに悪影響もあるので最大30分程度という記述が主で、

ランニングからLSDで120分ゆっくり走ると良いとかあまり筋肉をつけると重くなるので、脚や体幹自重トレで良いとかの記述が主。

もちろん、お互いがそれなりに相反するものである以上、筋トレなら筋トレランニングならランニングに特化したほうが効率がいいというのはわかるんだよ。

それでも例えばラグビーとか十種競技とか筋肉と走りを両立したい競技はたくさんあるわけで、そういう人がどうやって両立しているか知りたい。

増量期は筋トレ、減量期は有酸素とか分けたほうがいいんだろうか。

以下読まなくて良い

ベンチプレス:現状60kg×10-3set → 目標80kg×10-3set(1RMで100kg 体重の1.5倍)

フルスクワット:現状80kg×10-3set → 目標100kg×10-3set(1RMで130kg 体重の1.9倍)

デッドリフト:体が固いのでやってない

ランニング:現状ハーフマラソン2:40 → ハーフマラソン2:00切り

現在スケジュール出張接待があるときランニングand/or上半身を1回減らすことあり)

月:ランニング10km

火:上半身ベンチプレスラットプルダウン、ショルダープレスアップライトロウ、リアレイズ、二頭・三頭 45分)

水:下半身スクワット、レッグプレス、レッグカールアブダクション・アダクション、カーフレイズ 45分)

木:上半身(火曜と同じ、順番を肩から

金:ランニング10km

土:全身(下半身上半身フライロウを加えて100分)

日:休み

トレーニングスケジュールや内容について、こんなふうにしたらいいよとか参考になる書籍webなどあったら教えてもらえると嬉しいです。

2025-06-06

衝撃の事実!「あの」最強の男たちが密かに熱中する、究極の「モテ」の秘密、知りたくないか

おい、そこの君!「最強の男」って聞くと、何を思い浮かべる?

筋トレ投資?それとも、ナンパ術の指南書でも読み漁ってる痛いヤツか?

ハハッ、甘いな!そんなものは、所詮凡夫趣味」だ。真の強者、選ばれし男たちが到達する境地は、君の想像はるかに超える「知の愉悦」にある!

 

最強の強者男性趣味を知ってますか?そう、抽象数学とか超弦理論とかです。

 

「は?何言ってんだこいつ?」って思っただろ?

わかる、わかるぞ、その気持ち

だがな、よく聞け。世の中のくだらないナンパテクニックや、一瞬の優越感に浸るだけの趣味時間を浪費してる間に、本当の「怪物」たちは、次元を超えた思考世界で悦楽に浸っているんだ!

君が汗だくになってジムベンチプレス上げてるその瞬間、彼らはガロア理論の奥深さに陶然とし、数論の美しさに涙しているかもしれない。

君がパチンコ一喜一憂してるその刹那、彼らはリーマン多様体の上を自由に駆け巡り、宇宙の摂理を解き明かす超弦理論に魂を震わせているんだ!

なぜ、それが「モテ」に直結するのか?馬鹿げてる?

いや、真実はいつもシンプルだ。考えてもみろ。君はいつまでたっても、見た目や薄っぺらい会話術でしか勝負できない「小物」のままでいるつもりか?

モテる男」から「選ばれる男」へ!もう、合コンで「趣味読書です」なんて薄っぺらいことを言ってないか

そんなことでは、凡庸な男たちの中に埋もれてしまうだけだ!

今こそ、君の「趣味」のレベルを、次元レベルで引き上げる時だ!

さあ、君も今日から圏論入門書を手に取ってみないか

それとも、M理論の最新の論文を読んでみる?

最初意味不明だろう。アタマが爆発しそうになるかもしれない。

だが、その先に待っているのは、凡夫には決して辿り着けない「知の楽園」であり、そして、君を「最強の強者男性」へと押し上げる、究極の「モテ」への道だ!

さあ、どうだ?

君も、この「真理を語る」モテに、少しは心を揺さぶられたんじゃないか

2025-06-02

一般人筋トレマシンっていらないよなぁ

ぶっちゃけ腕立て自重スクワット自重ブルガリアスクワットクランチ・懸垂、だけで十分だよね

まあ懸垂に関しては負荷も高いしぶら下がる道具も必要から代替種目を考える余地はあるが

 

あとはローイングエルゴマシン置けば有酸素というか中負荷のインターバルトレーニングとかもできるし

あんまり筋トレマシンとかバーベルにこだわる必要ないよなぁ

しろベンチプレス60kgレベルだったら、腕立て伏せの方が総合的な負荷は大きいとすら思う

 

と、パワーラックを自宅に持ちながらまったく身体が成長しない私は思うのでした

2025-05-31

ジムしか体を鍛えられないは甘え

背中←全筋トレ中懸垂が最優先。できない人は他の筋トレやらずに毎日練習してできるようにする

胸←腕立て伏せディップス、ダンベベンチプレス

脚←ランジ、片脚スクワット、片脚デッドリフトダッシュ、その他ラン

心肺←スピンバイクでHIIT、中長距離ラン、階段ダッシュなど


[費用]

懸垂台 8000

可変式ダンベル40kg 30000円

トレーニングベンチ 15000円

トレーニングマット 5000円

ディップス台(なくてもいい)8000

スピンバイク(なくてもいい)30000円

合計96000円

なお、家庭用筋トレ器具競争が激しく、年々質が上がり、値下がり傾向にある。


[結論]

1日20分家での筋トレ>>>>1時間かけてジムに通う。

トレーニングジムはこれから潰れまくりフィットネス市場の主流はホームジムになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん