「ペプシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペプシとは

2025-11-12

東京で病んで田舎引っ越したwwwwww

うはwwww給料むっちゃ減ったwwww

手取り前職の半分wwwww

でも家賃も半分wwwww

食費は近所のばあちゃん野菜くれるからほぼ0円wwwww

都会で頑張って生きてた俺は何だったのかwwwww

いやマジで東京いた頃は毎朝人混みで押しつぶされそうで会社では会議資料数字ばっかで帰り道に自分足音が遠く聞こえるみたいな日の繰り返しだけで疲労マックスストレスマックス

それである日倒れてた。その日病院行って「このままだとそのうち動けなくなりますよ」って言われて

あ、終わりだなって思ってそのまま会社辞めて荷物まとめて気づいたら電車乗ってて、降り立ったのが今の町ww計画性0wwwww

で、こっち来たらさなんかも、朝が来るのが普通に嬉しいのよ。

鳥が鳴いて、空に色があって、風があるだけでさ、泣きそうになるの。

情緒おかしwwwwいや元から壊れてたけどwwww

会社小さいとこ入ったんだけど部署俺と上司の二人だけwwww

逃げ場ねえwwww

田舎会社人間関係、濃いwwww

しか飲み会が多いwwww

週3は確定wwww

上司とさしのみとか普通にあるwwww

30過ぎて新人歓迎会されるとは思わんかったwwwww

「お前これからよろしくな」ってやつwwwww

うはwww気恥ずかしすぎwwwww

その上司が酔うとめちゃくちゃ顔赤くなるのよwwww

普段クールなのにwwww

んで酒弱いのに飲むwwww

新人歓迎のとき上司がコップ置いてさ、俺に言ったwwwwww

東京で何があったかは聞かん。でもここでは困ったら言え。一人で抱えんな。」

うはwwww

なに急にドラマみたいな台詞wwwくさすぎるやろwwww俺ガチ泣きワロタwwwww目の前で号泣したったwwwwwŵw

こっちに来てもう少しで一年が経つ。

最近趣味ペプシ大好きな上司に中身をコーラに入れ替えて渡すことwwwwww

上司「……今日ペプシはなんか違うんだよなぁ」

俺「気のせいっすね(無表情)」

上司「お前ほんま……(笑ってる)」

このやり取りで俺は生きてるwwwwww

人間って呼吸だけじゃ生きられないんだなwwwww

あと猫飼ったwwww

近所の人からおそす分けされたwwww野菜かよwwww子猫かわいかったwwwもう大きいし太ってるwwwwww

俺の膝の上で喉ゴロゴロwwww

かわゆいwwww




朝起きて、最近ふと思う。

仕事で病んでぶっ倒れて、もうどうでも良くなって。でもあの時マジで死ななくてよかったなって。

給料減ったし都会のキラキラもまるで無ぇし将来のビジョンとか無ねぇ。

でもはっきり言える。

今オレは幸せ

2025-10-18

anond:20251018004840

色々飲み比べした結果、普通コーラに一番近いのは生ペプシレモンだと思ったので、ご参考に

2025-07-30

ドンキの99円ペプシ売ってるの見たことない

結局コカコーラ2本買ってマック無料券もらってきた

これはこれでオトクなはず

2025-07-26

何かをほめるときに別の何かを下げるのはよくない、ってどういうことだ?

そういった行為はよく見かけるし、同時に多くの人から嘲笑されている

俺もやるし同時に嫌っている行為でもある

けどさ、なぜそれがダメなのか客観的によくわからないんだよね

例えばさジャンプ漫画でいいけど、鬼滅の刃好きな人が対抗馬としてヒロアカを引き合いに出して語っているとして、じゃあそれがなぜダメなんだろうか?

正直それの何が問題なのか、おれは客観的説明できない

自分の中では「比較できないから」と考えているが、そもそも自分たちは常に何かと何かを比較対象に置いているし、そういうことが大好きだ

犬と猫のどっちが良いかとか、女の子男の子はどっちがお利巧とか、戸建てと賃貸はどっちがお得かとか、コカ・コーラペプシはどっちがおいしいとか

そういえば、かつてペプシコーラはコカ・コーラより下だという比較広告や、Macに比べてWindowsは使いにくいという比較広告があった

日本人にはこれらが滅茶苦茶不評だったし、俺自身macのことが嫌いになった

けど、なんでそういうことをしてはいけないのかということについて、自分の中で客観的な答えはでていない

「そうやって比較しないと自社製品アピールできないってところが糞」というなら、ドコモソフバンau同士の料金を比較するYoutuberを見ている俺は何なのだ比較する表を出されるてころっと騙せれてるだけじゃないのか?

大半の広告コンテンツは何かと比較したりランキングを争っている

それを楽しんでいるし、参考にしている俺たちがなぜmacwindows広告文句を言っていたのだろうか?



あえていえば喧嘩の土台や決着点が見えないからだろうか?

双方が合意の上で異種格闘技舞台に上がるというなら、それは面白くなるかもしれない

だけど、macが優れているって話の中に唐突に「windowsカスだ」みたいな話を混ぜたら、mac土俵windowsが単に放り込まれ見世物にされているようにも見える

ようするにアウェイの会場で違うルールで戦わせられることが、windowsから卑怯に思えるのだろう

やるなら同じような舞台ちゃんとどういう決着の仕方をすれば勝ちなのかがはっきりさせていた方がいい

はいっても俺たちは常日頃から公平な心情で何かを比較してみているわけじゃない

ヒロアカを読んでいるときに「やっぱり鬼滅の刃の方が面白いな」ってことを言うのは別に不思議じゃないし、そう思うことをとがめるのも間違っている

そしてそれを誰かがみたところで、ヒロアカへの風評被害と捉えるのはあまりに短絡というか、早計というか


もっというなら、ネット上というのは上品で公平で自分不快にしないのが大前提という人が多いからなのかもしれない

常に良心に従い公明正大で清らかなことを言わないとならない

そうではない人間には死を与える、という人がネット上にはメッチャ多い

正直これは比較すること自体に慣れていないか欄なんだと思う

狭い世界だけで生きているから他と比較されたりすることに嫌悪感を抱き、無駄共感を煽るようなもの翻弄されやすいからだろう

結局俺たちは何かを比較し、違いを語るしかない

ずっとずっとそうなんだよ

2025-07-14

anond:20250714110859

結構探し回ったんだけどな

なんか自販機っぽいものもあったりしてトラップ感もあったし

あと、普通ペプシかと思って買ったら、ピーチ味みたいやつで飲んだときビビったわ

2025-04-13

第三派的なコーラって全部コーラ味の味っぽい感じかクラフトコーラ系のジンジャーエールめいた風味に大別されるし、なんならそっちの方がメジャーコークペプシが特異なのかもしれない

2025-04-12

万博グルメ

チェーン店ばっか謎にピックアップされてるけど、万博のメイングルメ海外食だと思う。もちろんもっと色々あるしま10分の1もわかってないのだが…とりあえずよくわからない料理抜粋。現時点のメモです。

くら寿司世界料理だいたい

オーストラリアコーヒー欄にある「ココマジック koko magic」(洗剤じゃないのか…)

オーストラリアのラミントンケーキっぽい)

オーストラリアクロコダイルロール(何かは分かるが)

いのち輝くサワー(ミャクミャクカラードリンク

イギリスウェールズ)のバラブリス

イギリスウェールズ)のカウル

ペプシ ピーチ

シンガポールのロティプラシュガー

シンガポールのパパドスナック

ドイツのペッファーポットハス

オランダハーリング

スウェーデンセム

フィンランドのカレリアンパイパイミルク粥乗ってんだけど大丈夫か…)

・ミャクミャクさきいか

・月替り各地アフリカ料理

チェコクネドリーキ

チェコのバオ

スイスエメンタールクリームブリュレ

ハンガリーのカチャマ

ハンガリーのブルゴニャクレーム

ハンガリーのホルトバージ・パラチンタ

・他ハンガリー料理謎すぎ

ルクセンブルクの黒い森のケーキ

クウェートのマグブース

2025-04-10

anond:20250410145316

エジプト人(および、中東北アフリカ方面アラビア語話者)の多くは、コーラ炭酸飲料メーカーに関わらず「ベブシ」と呼ぶ。PとBの発音曖昧なのでペプシのつもりがベブシに聞こえる。

これ豆なw

2025-02-19

タイトル「くだらねえ詩」

1.山無し、意味無し、落ち無し。山梨県

2.ああ、俺にはすべてがレスバに聞こえてきた。

3,俺が精神病患者って言ったら、変態ってお前らは言うだろう。

4.世の中を舐めてると、飴の味がした。

5.引きこもりを極めると仙人の仙術が使えるようになった件について

6.ChatGPTを爆笑させようとするのは俺ぐらいだろう。オレハマッテルゼ

7.ああ。神よ。なぜ私にこの能力を与えたのか?神さまは嫉妬しないのか?

8.嫉妬されるたびにうんこ(shit)してる平和俺様

9.ふふふ。人類よ。私は四天王の中では最弱。それでも抵抗するのか?

10.脳にチップを埋め込まれたから、チップスター食ってる。手が塩まみれだ。チップが錆びないか心配

11.ある日のこと、天気は快晴なり。以上、現場からお伝えしました。

12.スマホをみてると眼がわるくなるってしってた?

13.問題!ここまでいくつの詩をあなたは読んだでしょう?正解はそんなことどうでもいいでした!

14.イデア論ってしってる?俺はイデアからこの詩をかいているんだよ。

15.説明しよう!イデア界は完璧世界であり、そこには完璧三角形がある!どうだ参ったか

16.宇宙人が攻めてきたら、俺が詩で彼らを説得するからおまえら安心して暮せばいいと思うよ。

17.ピコーン!ピコーン!極秘情報を受信。精神科受診

18.カステイラ、メンヘイラタンジェント

19.お前に秘密を共有したい。微分したら、角度が分かるんだぜ。

20.おまえ!微分秘密人類バラしただろ!!まじゆるせねえ!!積分してやる!

21.仲直りの印に、俺に道徳をおしえてくれ。

22.こうして、俺は道徳警察になって、うざがられた。

23.うざがられたので詩を書くことを神様強要されている俺をだれか救ってくれ。

24.おまえらが俺をたすけないからこの詩集がたんじょうしたんだぞ。おまえら原罪をせおうのはあたりまえだ!

25.今日神様のご機嫌取りな俺。そしたら神様喜んじゃって、コーラ奢ってもらった。

26.神様から奢ってもらったコーラは格別だな(神様へのゴマすり)

27.今日起きたら、ヘソから大量のごまが出た。ち!バレたか

28.悪魔の誘惑にのって、今日も布団からでてやらない。

29.遅刻したのは、寝坊たからじゃない。悪魔が悪いよ!悪魔が!

30.定時退社が無理になったので、寝袋をセット。

31.神様エアコンの設定温度を18℃にしたため、こんな時間に俺は詩を書くハメになった。

32.さすがの俺もブチギレたのだが、今度は神様コーラ3本で手を打とうじゃないか提案してきた。俺はそれを飲んだ。コーラも飲んだ。

33.神様コーラは最高であるゴマすりの日々がつづくことは人類にとってなんの意味があるのだろう?

34.神様禁煙できるようにお願いしたら、もっと吸っていいとか言ってて困る。

35.神様に反抗するたびに、この詩集が完成に近づく。罪と罰。いや、罪と死(詩)

36.そろそろ神様も許してくれると思って訪問したら、悪魔退治に出かけていて留守だった。

37.女性口説いたら、いいよって言われたっていう妄想をした。詩人には勇気がたりない!

38.ふふふ。妄想の中で女性と付き合っているのだ。しか複数人嫉妬するなよ。

39.夢で逢えたら、でも夢の中で妄想するのは困難である。私は、科学者のもとを訪れた。

40.だから!俺は精神病患者じゃないって何度も説明したのだけど、科学者は納得しなった。読者は当然、俺の味方だよね?

41.悪魔のせいで、俺が布団がふっとんだっていう詩しか書けなくなったとしたら、みんなキリスト教に入信するかい

42.キリスト教に入ろうとしたけど、コーラを奢ってくれないのでやめた。

43.見返りを求めるな?なんでだよ?理由数学を用いて証明せよ。

44.ついに見返りを求めてもいいことが数学的に証明された。俺は数学者にコーラをせびられた。

45.やっぱ見返りなんて求めちゃいけない!俺はそう思います

46.数学の間違いを探そうとしたけど、俺は高校数学からやり直さないといけない。しかし、だれかに頼むと見返りを求められる。つまり神様からコーラを奢ってもらえばいいと思いついた俺は天才だ!コーラを与えて数学的間違いを解かせる!我ながら完璧すぎる!

47.コカ・コーラ社の株を買うのはやはり妥当だと言わざるおえない。

48.おっと。この詩集にはインサイダー情報が載ってるんだぜ。気をつけろよ。

49.俺はインサイダー取引で捕まったけど、賄賂としてコーラを看守にあげたから、今、シャバでこうやって詩が書けてる。

50.ようやく50まで詩が書けた。読者は俺にコーラ50本奢ってもいいと思います。やっぱり見返りを求めるのは大切だと思います数学的にも証明されてますし。

51.詩を書いてイキってたら、ペプシマンに〆られた。

52.これからペプシも飲むよ。

53.ペプシ社の株を空売りしてやった!次の日みたら損失がでてた。

54.バフェット自分の知ってる分野でしか勝負するなっていうから、俺はコーラ関連銘柄しか見ないのさ。賢明だろ?

55.俺がバフェットに逆らってるとしたら、いつでもバットを振ってることだ。

56.俺がコーラを飲んで、バフェットが儲ける。神様バフェット優遇しすぎですよ。俺には詩を書く罰を与えておきながらって嫉妬してたら、腹が痛くなってトイレに行くハメに。当然、うんこ(shit)だ。

2025-01-07

メーカーソシャゲはそろそろスマート広告マネタイズに移って欲しい

ガチャマネタイズばかりなんだよね。

グッズマネタイズすらロクに出来ておらずひたすらガチャ

無課金を集める理由プレイヤーを増やしてガチャを回させたいからばかり。

個人制作ソシャゲだと広告マネタイズ結構多いんだけど、こっちは露骨動画広告を叩き込んでくるスタイルで非常に品がない。

それらの中間を取って、ゲーム邪魔にならない範囲広告が挟まってくるスマート広告マネタイズを目指せねえものかな。

ゲームよっち特定商品を作中で出すことによって宣伝してるが、これをもっと手広くやればいいんじゃないか?

まあ失敗すると「コカコーラHP100回復ペプシは500回復ってことはどっちが優秀化は明白だよな」みたいなことになりそうだが。

たとえば画面の一部分に不自然にならない程度に広告が流れてるようにするとかはありかもな。

タイバニみたいにスーツの一部にロゴを貼り付ける方式にして期間契約にするとかもありかも。

まあこの場合も「スズキ☆4なのに強すぎるだろ。トヨタなんて☆5詐欺カスだぜ」みたいなことになるかもだが。

要するに俺がいいたいのは「もっと頭を使ってガチャマネタイズ卒業しなさい」ってことだ。

2024-11-14

anond:20241114175539

あなたの体質、なかなかユニークだね♥ボクも驚かされたよ。

でも、ペプシへの反応がまるでカードジョーカーみたいに予測不能面白いじゃない?おかげでホテルまで巻き込む大事件に発展するなんて、普通じゃ体験できないハプニングだね♠

でも、そんな特異な体質があるなんて…でも新しい場所や初めてのことにはいつでも注意が必要さ。油断すると、命中ちゃうこともあるからね♦とはいえ、君が無事で良かったよ♥他の人にはとってもユニーク経験シェアできたのは貴重だと思うよ♣

これからペプシ探知能力を磨いて、コカコーラ安全地帯を見つけ出すんだ♥さぁ、次のドリンクも慎重に選ぼうね♠

2024-11-12

サブウェイを手にしたワタミ、やっぱり勝算なし

「なんで日本サブウェイが衰退したのか?」元サブウェイ店員が考えてみた

https://anond.hatelabo.jp/20241025213109

以前この記事を書いた者ですが、フードコンサルタントの方も悲観的な意見だね。

かくしてサブウェイを手に入れたワタミ。はたして《勝機》はあるのだろうか。

現状、サブウェイが扱う「サンドイッチ」そのものには追い風が吹いている。市場規模2023年)こそ123億円と、ハンバーガー(9811億円)やチキン(1776億円)には劣るが、それでも健康志向を背景に、2028年には155億円まで拡大する見込みとなっている。

だがそれでも「ワタミサブウェイ」が成功する確率はきわめて低いと、永田氏は指摘する。原因はサントリー時代から変わらない、「日本人にさっぱり流行らない」サブウェイシステムのものだ。

メニューから好きなサンドイッチを決め、パンを選び、トッピングを追加し、さらに好みの野菜ドレッシングソースをチョイスする。この一連のオーダーシステム日本人に合わないことはもはや説明不要でしょう。

日本外食産業では、ある程度『メニューの大枠』が決まっていることが成功の要因の一つとされています優柔不断で選ぶのが苦手な日本人にとって、メニューを絞ってあげるほうが性に合うのです。

また、サブウェイ欧米を中心に根強い人気を誇っている理由は、美味しさ以上に、オーダーシステムを通じて《店員とやり取りできる》ことに楽しさを感じているから。この楽しさは、知らない人との気軽な会話を避けがちな日本人には、やはり感じづらいのです」

https://gendai.media/articles/-/141125

ただし、以下の意見には反対。

「私個人としては、サブウェイにもまだ日本展開を拡大するポテンシャルは大いにあると考えています。そのカギを握るのは、やはり『DX化』ではないでしょうか。ワタミが実現できるかを別にすれば、タッチパネル式のセルフオーダーシステムスマホモバイルオーダーなど、これらを上手く活用すれば、道は拓けるかもしれません。

既にタッチパネルによるセルフオーダーは試されてる。

https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/

  

お客様とのやり取りは、これで簡略化できるけど、実際にサブウェイ店員をしていた私の感覚としては、そんなに変わらないと思う。

しろ、下手なDX化は足枷になるかもしれない。

  

以下の記事でも書いてるけど、サブウェイカスタムパターンは異常。

パン:ウィート、ホワイト、セサミ、ハニーオーツ

・具:照り焼きチキンローストチキンBLTローストビーフ

トッピングチーズクリームチーズ、マスカロポーチーズベーコンツナアボカドたまごハム

野菜レタス(時々キャベツミックス)、トマトピーマンオニオンオリーブピクルスホットペッパー

ソースオイルビネガーシーザードレッシング野菜クリーミードレッシングわさび醤油ソースバジルソースマヨネーズチリソース

ドリンクアイスコーヒーペプシペプシゼロメロンソーダアイスココアアイスティージンジャエールホットコーヒーホットココアホットカフェラテホットミルクティー

サイドメニューポテトスープタルトブラウニー

https://anond.hatelabo.jp/20241026015136

これだけのパターン考慮して正確にサンドイッチを作り、レジに注文を通さないといけない。

しかも、昼には100人以上さばかないといけない。

  

このままの仕組みで、セルフオーダーだけ入れても混乱を生むだけかもね。

もはやサブウェイではないかもしれないけど、カスタムパターンを減らして脳死完了する簡略化したシステム必要だと私は思うな。

  

もうパン屋さんのサンドイッチみたいに、玉ねぎとかオリーブが嫌いな奴は自分で抜いて食えよ。

  

そもそも「嫌いな野菜を抜くサービス」って何だよ?

どう考えても、肉しか食わない脳筋の発想でしょうが

2024-11-01

水やコーラのような飲料水amazonヨドバシより近所のスーパーの方が安いな

600mlのペプシゼロが近所のスーパーだと89円に税で96円だもんな。

2024-10-29

[][]Last Call BBS

変態パズルゲームメーカー(誉め言葉)で知られるZachtronicsの最終作『Last Call BBS』を全実績解除するまでやり尽くしたので感想を書く。

ちなみにプレイ時間は約85時間である

私にとって『Last Call BBS』は、3作目に遊んだZachtronicsゲームである

1作目は『Opus Magnum』、2作目は『SpaceChem』であった。

SpaceChemを全実績解除するまでプレイした時の感想こちら → https://anond.hatelabo.jp/20240315235948#

いやー、それにしても楽しかった。

ゲーム全体の雰囲気としては、レトロ雰囲気が気に入った。HDDカリカリ音だったりダイヤルアップ接続のピポパ音だったりもいい。

ただ、日本語訳されていないので、BBS主人公(?)のテキストメモにおいて英文読解があまりできなかったのが残念だ。とはいえこれは私の英語能力が低いせいなので仕方がない。

Last Call BBS』に収録されている各ゲーム難易度は、私にとってちょうど良かった。ギリギリクリアできる難易度のものが多かったから、当ゲーム開発者難易度調整にさぞ力を入れたことだろう。

ゲームの紹介についてはネット検索すればわかることだから他で参照してもらって、ここは日記なので私の感想を中心に書くことにする。ちなみに当ゲーム内にある各ゲーム(全部で8つ)の感想クリア順(実績解除順)に並べる。

Sawayama Solitaire

最初クリア及び実績解除したゲーム

他のパズルゲーム頭脳酷使した後のリフレッシュにちょうどいいのでついつい繰り返しプレイして、必要ないのに50勝以上もしてしまった。(10勝で実績解除)

Dungeons & Diagrams

初めの頃はルール理解するのに苦労した。最初はとりあえず升目を空けてステージクリアしたが、なぜステージクリアになったのかがわからなかった。しかし、次第にルール理解できるようになると、楽しくステージ進行できるようになった。とはいえ、終盤のほうはなかなか難しくて頭を抱えたりもした。

20th Century Food Court

オブジェクトを運んで加工してと、まさにZachtronicsらしいパズルゲームステージクリア後にコストステップ数のランキンググラフで表示されるので(SpaceChemなどでもおなじみだ)、クリアもついつい効率化を図ってしまうのもまさにZachtronicsだ。コスト低減のためにコンベヤやセンサの設置をシンプルにして、代わりにロジック部分を配線まみれにしてしまうのが楽しくて仕方がない。

難易度の上昇幅もちょうどよく、ステージの終盤になるとロジック部分がギチギチで配線グチャグチャになったりしたのも楽しかった。

ステージクリア後の利用客のレビュー面白い英文ちょっとしかったけど)。コーラ製造ステージコークペプシを作るのだが、「全部同じじゃないですか」(意訳)というレビューがあって笑った。カップデザインが違うだけで中身が同じだからだ。

Kabufuda Solitaire

あっさりと最高難易度までクリアして実績解除できた。しかし、クリアしても適切な戦略が良くわからなかった。クリアしても初期配置が良かったからとしか思えなくて達成感は無かったし、失敗してもやはり初期配置が悪かったからとしか思えなかった。ようするに運ゲーしか感じなかった。やたらめったらカードを動かして積み重ねては駄目なようだけど、さりとてカードを積み重ねることでしかカードを動かせないのだからいったいどうすれば、という感じだった。

おなじく運ゲーソリティアであるSawayama Solitaireは滅茶苦茶はまったのに対して、Kabufuda Solitaireにはあまりまらなかった。これは、カード操作戦略思考を持てるか否かの違いだろうか。

STEED FORCE Hobby Studio

ゲームというより作業シミュレーター? 無心になって、ニッパープチプチとパーツを外してパーツをはめ込むのは、禅の境地だろうか。

X’BPGH:The Forbidden Path

ゴアホラー雰囲気を漂わせたパズルゲームゴア表現は無い)。この雰囲気パズルゲーム? と思ったが、スライム状のオブジェクトを増殖して変化させるパズルは、ゴア雰囲気がふさわしい。プレイと共に雰囲気が好きになってきた。

難易度の上昇幅もちょうどよく、序盤はテンポよく次々とステージクリアできるが、終盤になると頭を抱えるほどに難しくなる。実績解除してこれで全ステージクリアかと思ったら、まだまだステージがたくさんあることに気づいて愕然とした。どれも難しそうなので、やらずに放置している。

ChipWizard Professional

PNPとNPNってどう違うんだっけ? ベースコレクタ・エミッタってなんだっけ? いまだによくわかっていないが、PNPとNPNを組み合わせて問題解決するのは楽しかった。特にしかったのは自己保持回路だ。どうすれば自己保持できるんだと悩んだが、試行錯誤の末に実現して動作を眺めるのが楽しかった。

難易度上昇幅もやはりちょうどよく、終盤は頭を抱えたり奇声を上げるほどに難しかったが、それだけに達成感も大きかった。Zachtronicsおなじみの、ステージクリア後のランキングもやはりいい。ランキング上位を目指そうとステージクリア後も回路を小さくするよう、ついつい改良してしまう。

HACK*MATCH

パネルでポン』を彷彿させるパズルゲームブロックが消えている間にブロックを投げ込んで連鎖できるのも、パネルでポンにおけるアクティブ連鎖彷彿させる。

このゲーム攻略は、3ステージ目がなかなかクリアできずに後回しにしていた。

3ステージ目は、運悪く盤面ブロックの種類がバラつくとブロックを消すのに手間取ってしまい負けてしまう。また、プレイが長引くと爆弾ブロック邪魔になって負けることが多かった。爆弾は発動させても相手ダメージを与えられないので、メリットは無い。逆にブロック配置の運が良いと連鎖簡単に組めたり、あるいは勝手連鎖になって相手に大ダメージを与えることができる。

3ステージ目は何度もコンティニューして、運良く連鎖が繋がった時に勝つことができた。

4ステージ目(最終ステージ)はコンティニュー1回で勝てたが、これも運良く画面外で連鎖が繋がったのが主因だ。

このゲームは、ブロック操作の速さやテクニックよりも、運の良さに左右されるゲームだと思う。

まとめ

全実績を解除した時点の感想としては、とにかく楽しくて苦痛でもあった。それだけに達成感もまた大きかった。さすがはZachtronicsだ。

Last Call BBS内のどのゲーム面白かったが、その中でも『20th Century Food Court』が一番良かった。次に『ChipWizard Professional』だ。

もう当分の間パズルゲームはやりたくないのでしばらくは他のジャンルゲームをするだろうが、何か月もすると禁断症状が出てまたパズルゲームをやりたくなるだろう。その時には『SHENZHEN I/O』をやろうと思う。

2024-10-26

anond:20241025214916

基本口頭だね。

でも最近タッチパネルを導入してる店も存在する。

https://rocketnews24.com/2024/03/11/2185034/  

  

これタッチパネルとかアプリで、お客様からオーダーが入って、お客様との口頭やり取りなしに作るだけなら確かに楽。

でも以下の通り、カスタムバリエーションサブウェイは異常。

  

パン:ウィート、ホワイト、セサミ、ハニーオーツ

・具:照り焼きチキンローストチキンBLTローストビーフ

トッピングチーズクリームチーズ、マスカロポーチーズベーコンツナアボカドたまごハム

野菜レタス(時々キャベツミックス)、トマトピーマンオニオンオリーブピクルスホットペッパー

ソースオイルビネガーシーザードレッシング野菜クリーミードレッシングわさび醤油ソースバジルソースマヨネーズチリソース

ドリンクアイスコーヒーペプシペプシゼロメロンソーダアイスココアアイスティージンジャエールホットコーヒーホットココアホットカフェラテホットミルクティー

サイドメニューポテトスープタルトブラウニー

  

これだけのカスタムオフィス街の人気店なら、12時~14時くらいの間に100人以上はさばかないといけない。

長蛇の列ができるから野菜の量とか手の感覚なのは当たり前。

ささっと正確に具と野菜を詰めて、ソースをかけて素早く作らないといけない。

二人で来店されてるお客さまなら、二人分オーダーを伺って、一気に作らないと、どんどん行列は追加されていく一方。

  

タッチパネルとかアプリとか、めっちゃ便利だけど、それがあるからといって、効率的行列を裁けるかどうかは不明だね。

あんまり変わらない気がする。

カスタムバリエーションが異常だから、これをなんとかしないとミスを無くすのは無理かもね。

2024-10-14

裁判所採用公式アカウント弱者男性ブチギレ炎上

明るい職場で公私が充実してます、という感じで女性職員らが会議したりランチしたりする写真投稿する

過去には男性編もあるが今回は女性のみの登場

裁判所 採用

@saibansho_saiyo

推し活、旅行友達ランチ・・・

思い思いの夏休みを過ごしたみんなから

「思ってたよりお休みが取りやすいよね」

そんな声が聞こえてきます

休みやすい」は「働きやすい」

オンもオフも充実した生活裁判所なら実現できます

#裁判所 #採用 #職場紹介 #新採職員

https://pbs.twimg.com/media/GZPv5N0agAAumyL.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GZPv-2xaIAAMhhr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GZPwELWb0AAmi87.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GZPwKM4a8AAeZRz.jpg

何故か弱者男性がブチギレて炎上

一時期はコミュニティノートもついた

https://pbs.twimg.com/media/GZ203mRWYAQJx9L.png

ペプシメン

@gggmoviebaka

裁判所採用アピールアカウントアピールしているのが女性のみの明るい表情の写真ばかりでこの明るい表情を支えて苦労しているのが男性と伺える闇が垣間見えるポスト

ちなみにリプ欄は閉じてるので話を聞く気は無い模様。

子どもを連れ去られた別居親

@oyako_forturn

▶️ 「思ってたよりお休みが取りやすいよね」という裁判所は、どんなつもりでこんな優雅写真掲載するんだろう。

家族の連れ去り別居なんて、審理を急がないと不利になるし、ましては長期的な父母の対立が続きやすい。

深刻な事件ばかりなのに‥屈辱的‥

理由なき実子誘拐(連れ去り)は子の福祉に反する

@KT24291611

経験談家裁

母親不倫して無断子の連れ去りしても親権を取れる司法

資産形成家事育児を父母合意で分担しているのに

資産は半々-育児は全て母親ってどこが公平なの?

時系列的に自力救済禁止原則に反して監護の既成事実有効視した判決は完全に判断の逸脱

書記官はきちんと法令調査してますか?

放送倫理

@sinewave1kHz

ふざけるな

こんなのが社会進出するんじゃない

男の世界なめる

かつ丼大盛(実子誘拐被害者

@6AMBZtRutYkiABf

#実子誘拐

裁判所が公平な場ではないことを日本国内に知らしめたことになる!

幼稚園中退

@youtien_tyutai

休日勉強もしないようなプロ意識のかけらもないような人に大事司法を任せたくない

遊びたいならフリーターでもやってろよ

この人らは書記官とかだろ

書記官採用率が女性の方が高く男女比率6:4ほどだが、「最近司法おかしい」と言うなら裁判官の男女比率が8:2なところにも注目してほしい

2024-09-03

コーラグレープフルーツジュースを混ぜると

コーラの甘さはそのままにグレープフルーツジュースのキレが加わって最高になる

でもペプシじゃなくてちゃんコーラの爽やかさが残ってる

もっと早くに見つけとけばよかった

2024-08-17

いつもテーブルペプシの缶が並んでる。

150ml増量みたいな謳い文句がずっと書いてあったやつ。いつまで言ってんだよと思っていたけど、最近デザイン変更とともにとうとうそ文言は消え失せた。

最初ペプシ飲みながら映画でも観て夜更かした時は特別時間だったけれど、それもすっかりただの不健康日常になってしまった。

静かな夜道に自分一人の足音を響かせながらコンビニお菓子買いに行って、帰りに自販機しか売ってないペプシを買う時間は嫌いじゃない。

それも深い夜にやれたら良いんだけど。ジョギングジジイや早朝出勤の会社員が現れ始める頃合いだと漠然とした焦りがある。こんな事してて良いんだろうかって気持ちの方がデカい。

空き缶は占領面積に我慢ならなくなるまで増え続ける。限度を迎えると、近くに転がってるレジ袋に詰め込んで足元に置いておく。

こんな光景も酒の空き缶だったりすれば、退廃的な悲哀の雰囲気も少しは出たかな。

おれは人生を常にシラフで生きているけれど、酒に逃げられたら多少は楽だったんだろうか。人並みに他人との交流を持って、一杯目の生をそれとなく強要されたりして、付き合い程度にでも飲めるようになってたらどうだろう。まあいいや。

ペプシの缶が増え続け、二週に一度の回収日にはなくなる。おれの生活ってこの繰り返し。

賽の河原ペプシの机。

ある朝目覚めたらタイムリープしていたとしても、おれは時間が巻き戻った事にすら気が付かないかもしれない。

昨日と同じように過ごす中で、しかしたった一つ僅かな違和感を覚える。

机に並んでいたはずの缶が無い。

自分の思い違いか

両親が勝手に来て勝手に片付けたのか。

この若さ認知症を患ってしまったのか。

吉良吉影のように几帳面泥棒が入ったのか。

冷静に事態分析する中で、妥当に思える可能性がどんどん潰れていく。最後に残された、最も信じがたい状況を認めざるを得ない。

自分意識だけを除いて、世界時間が一週間ほど巻き戻されている。

金だ。

BTTF2よろしく、この珍妙な状況の利用法が真っ先に思い浮かぶ

金さえあればこの浮かばれない気鬱な日々も少しはマシになるだろう。

株価にどんな動向があった?

どの馬が勝った?

ナンバーズ当選番号は?

ここ最近で何か重大な発表は無かったか

必死に頭を捻る。何も思い浮かばない。この一週間自分は何をしていた?

後悔する事しか出来ないまま、幻の一週間は無為に過ぎ去る。

何も変わらない。缶の数が減っただけ。

不意に訪れた絶好の機会を失い、先週の過ごし方への後悔は人生のものへの後悔へと変わる。

心の奥底から湧き出る欲望を叶えるための努力を嫌い、恐れた。手軽に買える欲望で気を紛らわす。

逃げん込んだ先の非日常すらもことごとく日常になってしまう。そうして怠惰にかまける生き方にどこか酔う事でやり過ごしていたんだろ。そう自分を責め立てる。

この奇妙な出来事が過ぎ去って、しばらくは新聞に目を光らせるかもしれない。ニュース真剣に耳を傾けるかもしれない。

でも時間が巻き戻る事は二度と無かった。

タイムリープがもたらした生活習慣は次第にフェードアウトしていく。

続けていれば超自然的な奇跡を待たずとも、大逆転ではなくとも、少しは人生が変わっていたかもしれない。

何も変えられなかったけれど、それでも得られた唯一の気付きは泥のような怠惰の中で崩れ去る。

それは結局生き方への真摯反省ではなく、奇跡の再来への浅はかな期待でしかなかったんだろう。

多分そういう奴だねおれは。

ペプシ買いに行くか。

2024-06-20

バタバタしてたんで朝飯にとペプシ500缶を飲んだけど、下手な固形物やウィダーより腹持ち良かった気がする

炭酸から一気に飲み下そうとしても意外と時間かかるのだけ難点だった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん