「スリッポン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スリッポンとは

2025-02-22

anond:20250222082545

室内用シューズカバー

ブーツとサンダルを履き替える代わりに、防水シューズカバーをブーツに使用できますオフィスに入るときに履いて、出かける前に脱ぐだけです。ブーツに雪がつかないようにし、エリア間の移動を容易にします。

加熱シューズマット

技術室に加熱シューズマットを設置します。屋内にいる間、ブーツを暖かくドライに保ちます。こうすることで、出かけるときに快適に履き直すことができます

収納ロッカー

ロッカーまたは指定された収納スペースがある場合は、そこに快適な室内用シューズを 1 足保管できます。こうすることで、靴を持ち歩かずに素早く履き替えることができます

靴交換ステーション

ベンチと靴ラックを備えた小さな靴交換ステーションを設置します。履き替える場所が確保でき、整理整頓もできます

ゴム長靴スリッポンスニーカー

お手入れが簡単防水性のあるゴム長靴を履くことを検討してください。スリッポンスニーカーや靴をバッグに入れて持ち歩くと、すぐに履き替えることができます

2024-11-09

anond:20241102125716

田舎に住んでる40男だけど、この感覚が一生解らん

>おしゃれな人はそこまで目立たず景色に溶け込むんだけど、ダサい人は一撃で「ダサい」という印象を周囲に振りまいてる。

自分生活圏内ダサい人を見かけても何とも思わないし、他人ダサいかどうかについても関心が無い。

べつに人間に興味が無い無い訳ではないよ。

人の振る舞いとか人間性には興味あるけど、服にアンテナがピクリとも反応しないんだろうな。「あっあの人ダサい!」とか思った事が無い。

まぁ自分も夜のドラッグストアジュース買いに行く時とか、部屋着にジャケットスリッポンでで行く事あるし「さすがにこの服やべぇな」とか思う事あるけど、服の感度や解像度については女性と雲泥の差があるんだろうなとは思ってる。

そんな自分大学生20代時代は今より服装に気を遣ってたけど、あれは今思い返せば「同調圧力に怯えてファッションに気を遣ってた」だけなんだよなーと感じる。

そういう変な呪いから解放されてオッサンになった今は、周囲の目があまり気にならなくなって、良くも悪くも自然体で暮らすようになった(美意識が低くなったとも言える)。

今は妻が服から髪型までファッションチェックというかプロデュースしてくれて、妻好みの見た目で過ごす事を義務付けられてるけど、そこに自分の拘りとか一切無い。

まぁ男の中でも俺が特別無頓着なだけかも知れない。

以前会社員やってた時、会社の同僚の男の人でも服への意識が高い人は本当に高かった。

シャツにシワが無いか、革靴は磨かれているかネクタイの柄は背広と合っているか、めちゃくちゃ細かかったし、(車移動がデフォ土地柄)乗っている車がきちんと洗車されているか新人の癖にイキった車種に乗っていないか、シートは清潔か、なんて事にも厳しい男の人が多かった。

まぁただ、「統計的に見れば」服装無頓着個体は男の方に生まれやすいかも知れない。

anond:20241102125716

田舎に住んでる40男だけど、この感覚が一生解らん

>おしゃれな人はそこまで目立たず景色に溶け込むんだけど、ダサい人は一撃で「ダサい」という印象を周囲に振りまいてる。

自分生活圏内ダサい人を見かけても何とも思わないし、他人ダサいかどうかについても関心が無い。

べつに人間に興味が無い無い訳ではないよ。

人の振る舞いとか人間性には興味あるけど、服にアンテナがピクリとも反応しないんだろうな。「あっあの人ダサい!」とか思った事が無い。

まぁ自分も夜のドラッグストアジュース買いに行く時とか、部屋着にジャケットスリッポンでで行く事あるし「さすがにこの服やべぇな」とか思う事あるけど、服の感度や解像度については女性と雲泥の差があるんだろうなとは思ってる。

そんな自分大学生20代時代は今より服装に気を遣ってたけど、あれは今思い返せば「同調圧力に怯えてファッションに気を遣ってた」だけなんだよなーと感じる。

そういう変な呪いから解放されてオッサンになった今は、周囲の目があまり気にならなくなって、良くも悪くも自然体で暮らすようになった(美意識が低くなったとも言える)。

今は妻が服から髪型までファッションチェックというかプロデュースしてくれて、妻好みの見た目で過ごす事を義務付けられてるけど、そこに自分の拘りとか一切無い。

まぁ男の中でも俺が特別無頓着なだけかも知れない。

以前会社員やってた時、会社の同僚の男の人でも服への意識が高い人は本当に高かった。

シャツにシワが無いか、革靴は磨かれているかネクタイの柄は背広と合っているか、めちゃくちゃ細かかったし、(車移動がデフォ土地柄)乗っている車がきちんと洗車されているか新人の癖にイキった車種に乗っていないか、シートは清潔か、なんて事にも厳しい男の人が多かった。

まぁただ、「統計的に見れば」服装無頓着個体は男の方に生まれやすいかも知れない。

2024-10-17

みんなリボン結びできる?

ふつうできるよね?

小学生以上の健康日本人だと95〜98%くらいはできるよね?

うちの小6の息子はできなきんだよな〜

何度も工夫して教えたし、練習用のグッズ買ってきたり、荒療治で靴紐のスニーカーを履かせたりしてたけど結局未だにできない

靴紐のスニーカーを履いてた時は、紐がほどける度に、結局毎回周囲の人間が跪いて結んであげてることになってそのままサイズアウトした

それ以降スリッポンマジックテープの靴を履いている

運動会練習中に巻くハチマキは一度友達に結んでもらった後、ほどかずにヘアバンドみたいに着脱して乗り切っているらしい

その他、リボン結びが必要ときは誰かに頼ったり固結びで代用したりでなんとかなってるらしく、本人は別に焦っていない

それどころか「クラスの5分の1くらいの人はリボン結びができないか大丈夫」と言う

小6で????嘘やろ???と思うが、まぁそんなもんなんかな

このまま足がどんどん大きくなったら男は靴紐スニーカー一択になるのにどうするんや、常にローファーの男になるんか?と思っていたが、本当にリボン結びのできない人間が増えているならば、スリッポンマジックテープのでかい靴が増える日が来るのかもな

2024-06-11

anond:20240611120655

靴とかどこで買ってんの?NIKEとかNBとか一般的スニーカーではない感じの汚い茶色スリッポンみたいなの履いてた。

MERRELLジャングルモックかな

俺も長年愛用してる

原宿表参道)にアンテナショップがあるよん

35歳チー牛と付き合ってみた感想

エンジニア(A)と付き合った感想をだらだらと書く。Aとは職場内の異業種交流目的とする食事会で出会った。Aの社内チャットアイコンいかにもチー牛(ボサ髪/メガネ/チェックシャツ/汚肌/黄ばんだ歯)だったが、当日会うとアイコンより垢抜けた印象で驚いた。

聞き上手で仕事趣味の話で意気投合し、好感触な人だった。後日飲みに行き、そこからお付き合いがはじまった。ちなみに3ヶ月ほど交際し今では縁を切り、私は転職している。

Aは35歳素人童貞で2回高級風俗を利用した経験がある。彼女過去に二人いて、一人はネットで知り合ったゲーマー?でリアルな接点はなく振られたらしい。それって付き合っていたと言えるのか?と疑問に思った。二人目は会社の先輩でお願いして付き合ってもらったが、好きになれないと振られたとのこと。交際当初はなぜAの恋愛経験が年齢に対して乏しいのか疑問だったが段々と見えてきた。

恋愛経験が少ない人特有恋愛に恋している、浮き足だった落ち着きのなさが目立った。

・私のことを好きな自分肯定するために恋愛しているように思えた。本人はそう思ってないと思うが、私ちゃんを救う/助けになる俺みたいな構図が好きそうだった。仕事別コミュニティ交流関係に入り込んで来ようとする。例えば多少重ための仕事の話をした際、ただ聞いて欲しいだけと伝えているのに「そんな方針おかしいから俺から上司会社に伝える」と意気込んだり、別コミュニティで異性の同僚も交えて飲んでる時に共通友人に「◯◯さんを私と会わせないでください」と連絡してきたり、距離感バグだろ…と思った。

センスが違うなと感じた。ザ・チー牛って感じでもなかったけど…なんか服は表参道丸の内よりも、秋葉にいそうなスタイル。靴とかどこで買ってんの?NIKEとかNBとか一般的スニーカーではない感じの汚い茶色スリッポンみたいなの履いてた。一人暮らしの家にはコミティア個展で購入した一次創作の絵が100均で購入した造花と合わせて沢山飾ってあった。どちらが良い悪いではなく自分センス生活が交わらないと感じた。

ものを知らなすぎる。会話している中で一般的映画/本/音楽ブランドなどの話が噛み合わない。というか「それなに?知らない」がかなり多くて、年齢の割に知らないこと多いんだなと萎えた。ラブライブウマ娘は知ってるけど、エヴァはわからない的な…。不思議だった。

匂いが合わなかった。たまにとんでもなく口臭にんにくだったり、家のタオルが異常な生乾き臭を放っていることに気づいていなかったりで看過できなくなった。男の一人暮らし長いと気付かないんだね。カードゲーム屋の現象って本当にあるんだ。乾燥機付きドラム式洗濯機にしてほしい。

容姿に関する自己肯定感が高すぎる。酔った時に「顔がいい!」と言ったのを一生擦っていた。過去彼女(ネットの人)に写真送ったら「かっこいい」と言われた話などもしていた。こちらも悪いけど…サービストークというか酔ってて言った言葉風俗で褒められたことを間に受けており、女は思ってもないお世辞も言えてしまう生き物だと分かってないんだなと思った。

なぜ別れたのか、きっかけは物凄くしょうもないモンクレの帽子かぶっていた時に帽子の上から頭をポンとされた時に堪らなく◯意が沸いた。その帽子5万だから物の価値もわからないような奴が、軽々しく触らないでほしいと生理的に無理になった。道端で頭ポンポンキモいなと思った。

多分それがきっかけだった。

その後、私を真似て整形のカウンセリングに行ったらしいが150万の見積もりを出された話をされて更に無理になった。私は過去から200万ほど顔面課金経験している。

なぜ整形したいの?と聞いた時に「顔を今より良くして私にもっと好かれたい」「顔を良くすることで年下からも身近な存在として慕われたい」的なことを言っていてどんどん気持ち悪くなった。女性カウンセラーに土台はいいと言われたことを間に受けていたり、こいつカモられてること気づけてないんだなとか、自己/他己認知の力が異常に低いんだなと思ったら冷めた。

一般的に35で女性経験が乏しい人に対してなぜそうなのか、わからなかったが今回の経験でなるほどなあと感じることが多かった。

自分スペック必要ないと思ったので書きませんでした。

2024-04-27

脱オタファッション定番スニーカーモテスニーカーって嘘だろ

adidasスタンスミス弱者男性の俺が中3の頃に履いてた奴

NIKEのエアフォース1→弱者男性の俺が高1の頃に履いてた奴

vansオールドスクール弱者男性の俺が19のフリーターの頃に履いてた奴


こんなもんお洒落偏差値の低い中学生レベルの靴じゃね???wegoとかの服着てそう

30過ぎ弱者男性の俺は今はasicsSALOMONカラフルゴテゴテなハイテクスニーカー(エアフォース270ユーティリティかもたまに)を履いてる

でも最近テック系の流行りも着てるらしく昔から着てる俺のような弱者男性の異常者を社会は認めないので何の愛もない安かったvansスリッポンキレイ目な服を着る擬態服も用意してる

何着ても弱者男性モテいかモテ服とか嘘だぞ

2024-02-26

靴がすぐ脱げる

試着した時は合ってると思ったパンプスとかローファーを履いて暫く歩くと踵がパカパカと靴から抜けてしま

スリッポンなら大丈夫だろうと履くと靴の中で足が泳ぐことがある

結局きつく縛ればある程度固定できる靴紐のある靴ばかり履いている

サイズ自体が22.5で靴探しするだけでもちょっと面倒臭いのに、見つけた靴が必ずしもまともに履いて歩けるとは限らなくて更に面倒臭い

2023-12-19

来月にソープ童貞を捨てる男

俺はもうそろそろアラサーと呼ばれる非モテ男。

もちろん真性童貞

5ヶ月前にXでソープ嬢アカウントを見て「こんな可愛い子がいるなら素人よりソープの方がいいな」とソープに行くことを思い立った。

ただ、その時の俺は非常に終わっていた。

太ってる上に運動不足で全身ブヨブヨ

喫煙により歯は黄色くなり、ヘビースモーカーしょっちゅう咳き込む。

伸びっぱなしの髪が目に被ったら千円カット魚屋の親父風スポーツ刈りにしてもらい再び数ヶ月伸ばしっぱなし。

髭はマスクで隠れないところだけ剃ってマスクの中は放置

服は6年間以上着ていてタバコ臭いであろうヨレヨレのTシャツ毛玉だらけのニット、シワシワのパンツスーツは親父のお下がり高校時代ローファー

このまま風俗に行けば間違いなくオクサレ様だ。

また、いくら働いていると言っても一気に数万円のお金を飛ばすのは気が引ける。終わった後に後悔しそうだった。

そこで半年間、一ヶ月ごとに11000円を貯めつつ、それと並行して「オクサレ様」から普通非モテ男」くらいまでにはステップアップしておくことにした。

以下やってきたことを綴る。

歯医者

レントゲンを撮られたり針で歯をチクチクされた。最低限夜の歯磨きはしていたので幸い虫歯はなかったが、お姉さんにフロスをされるとものすごい歯垢が取れて恥ずかしかった。その後回転する硬いブラシでヤニや歯石を取ってもらい綺麗になった。

新しい歯ブラシ歯磨き粉、フロスを受付で買って三ヶ月後の予約をして帰宅

タバコ

禁煙はすぐに断念したのでアイコスを購入した。歯科衛生士さん曰く「紙と電子じゃ汚れ方が全く違う」とのこと。咳き込みも減ったし、他人の紙タバコ臭いに敏感になったので少しはマシだろう。

体型

昼の外食を辞めて休日に5日分作った冷凍の作り置き弁当を持参。足りないボリュームは朝食(ご飯味噌汁)を食べるようにして補う。夜も外食せず宅食サービスを使った。

エナジードリンク炭酸飲料を辞めて水を飲むようにした。

週に3回は市民プールに通い30分〜1時間泳いだ。

現時点で体重が17kg減り、特に顔まわりが見違えた。おまけに風邪未満のような怠さが殆どなくなった。

服装

色々調べたり妹や数少ない知人女性に聞いた結果「男性服装は加点を目指さず減点されないようにすることが重要」と考えた。

星野源を若干参考にしつつ白T、スウェットカーディガンニットデニムスラックスなどを無印ユニクロで購入した。全て無地で黒、グレー、ベージュなどの落ち着いた色を購入した。

それと昔は白かったが今は真っ茶色バンズスリッポンを捨ててアディダススーパースターを2足買った。

これは余談だが久しぶりに若者のいる商業施設に買い物に行ったらエナメル肩掛けカバンマジックテープの財布が嫌になったので2ヶ月目に革のチェストバッグと財布を買った。服装に気をつけ始めたら親父のお下がりブカブカスーツローファーも恥ずかしくなったので青山スーツを作って革靴を買った。

脱毛

髭を剃るのが億劫だった理由の1つが肌が弱い上に髭が濃く、荒れたりはしないが剃る時痛かったこと。また前述したように羽虫や大便が毛に絡むほどの剛毛で不便だった。

敏感肌はもちろんニキビアトピー持ちの人も受け入れているというクリニックに行って相談スキンチェックしたところ「問題なくできる」と言われたので陰毛と脇以外の脱毛を申し込んだ。陰毛と脇毛だけは男のプライドで剃りたくなかった。現在まだ途中だが、髭を剃らずに放置してもポツポツと生えているくらいになった。

近所の美容室サイト女性写真ばかりだったのでInstagram男性カットしている動画をアップする店を見つけ、伸ばしっぱなしの状態で行った。

妹が命を差し出せるほど好きだというBTSのジョングクという男性写真を見せて「こんな感じでお願いします」と言った。笑われずに了承してくれて安心した。

セルフセットに苦戦したが2回目に行った時「カチューシャで前髪をオールバックにしてからスプレーをかけてバンダナを取り髪を下ろす」というセット方法を教わり、簡単理想的な感じになったので専らそうしている。

コミュニケーション

喋る前に「あ」「あの」という癖があり、また伝えたいことをテンパって上手く伝えられないと言う悪癖があった。この五ヶ月間、市民プールの受付やコンビニ店員さんに「お願いします」「ありがとうございます」と言ったり、職場の人に自分から挨拶したり、昼休み公園や休憩室に逃げず会話に混ざったり、斉藤さんというアプリで男女問わずダラダラ会話したりしていた。

意識していたためつっかかりや「あの」がかなり減りテンパることも減ったので、ソープ女の子から質問されたり雑談されてもとりあえず返答することはできるだろう。

いざソープ

職場の人や家族から彼女出来た?」と聞かれたり、電車女性が隣の空いている席に座ったりしてくれるようになったので、とりあえずオクサレ様は卒業出来たのではないかと思う。

俺は来月童貞を捨ててくる。

2023-11-28

なぜ餃子靴は廃れたのか

ここからは「今日知った言葉」の趣旨から外れた、超個人的な余談になるため別記事で書く。

餃子靴という言葉を知ってから記事を書くために調べていったんだが、この靴は現代だと「おっさんが昔に履いていたダサい靴」という扱いをされていた。というか餃子靴という通称自体、そういった揶揄的な意味合いも込められているようだ。

おっさん靴といえば、厚底のボリューミーなスニーカーが“ダッドスニーカー”といわれることもあるが、これは今でも一定需要供給があり、若者が履いていることも珍しくない。

対して餃子靴は、現代だとまずみない。おっさん靴で、どうしてここまで差がついたのか。考察ごっこを楽しんでみたい。


まず考えられる理由ひとつめ、「餃子靴ビジネスシーンに適さないことが認知された」から

そもそもスリッポンタイプの革靴はカジュアル寄りのアイテムだ。さら餃子靴はシワも悪目立ちする。アイロンシャツのシワを伸ばしていても、足元がシワだらけの革靴では格好がつかない。

だが昭和時代ネットなどの情報を得る手段に乏しく、スーツ店の営業試行錯誤の段階だった。サラリーマンビジネススタイルも今より馴染んでいない。

模範的ビジネススタイルや、ドレスコードを知る人が少なく、知る手段も限られている。「スーツネクタイしめて、革靴履けばいい」となるのも無理はない。革靴であれば何でもいいのなら、あとは機能性重視で着脱簡単・履き心地そこそこの餃子靴が選ばれるのも自然の流れである

しかし模範解答が出揃った現代で、あえてこの“不正解靴”を履く新卒はいないし、需要の減ったもの大量生産するメーカーもいない。


ふたつめの理由は、「ビジネスカジュアルシーン(ビジカジ)ならスニーカーを履く」からだ。

現代は働き方も見直され、コロナ禍などにより環境も変化、それらに合わせてビジネススタイル多様化した。ボトムスジーンズチノパンにした所謂“ジャケパンスタイルは随分前から定番化しているし、近年では在宅向けのパジャマスーツなんてもの流行った。

そんな現代において餃子靴の付け入る隙はあるのだろうか。大手の靴メーカーがビジカジ向けのスニーカー提案してから随分と経った。当時のサラリーマンに使い勝手の良さからしまれていた餃子靴が、現代スニーカーと肩を並べられるだろうか。


みっつめの理由。「餃子靴ダサい(と思われている)」。ある意味で、最も深刻な理由かもしれない。

ひとつめの理由でも触れたが、そもそも“変なシワの入った革靴”はコーデに馴染みにくい。その上、革靴としては不出来に見えやすい。

カジュアルシーンで使う革靴は履き込むことで味わいがでて、その人の足に馴染んでいくことを楽しむ。履き心地は二の次カテゴリだ。

そんな中で、履き心地のために施された餃子の皮のようなギャザーは“不自然なシワ”と捉えられる。この意匠は“機能美”ではなく、“見栄えを犠牲にした”ものというのが大方の見解だ。

昭和世代、靴に無頓着だったサラリーマンが履きまくっていた」というイメージも根強く残っている。それでも現代で履くなら、よほど強いこだわりがないと難しいだろう。


餃子靴が再び流行可能性があるかといわれれば、正直ビミョーだと思う。

革靴の潮流は、他の靴カテゴリと違って緩やかで鈍い。昔からあるディティーのものが順繰りに流行り、せいぜい素材使いや靴底が変わったりするくらい。

餃子靴以外の“おっさん靴”としてはダッドスニーカーが有名だが、スニーカー流行アップデートは勢いがあるから若者など大衆にも親しまれている。餃子靴にはそれがないから廃れたのだと思われる。

それでもワンチャンあるとすれば、餃子靴特有のあのシワを“そういうデザイン”としてプロデュースすれば、もしかしたら……ってところ。

例えばスニーカーやブーツなどに餃子靴イメージしたデザインを取り入れて、パリコレとかミラコレとかで披露する。「ギョーザライン」みたいな名前つけてさ。

それを他のブランドも真似して、インフルエンサーとかが盛り上げていけば、ゆくゆくはルーツたる餃子靴も再評価されるかもしれない。

[] 餃子靴

餃子の皮のようなシワがついた靴の通称スリッポンタイプの革靴が主流。

基本的にそういったシワが初めからついているものを指すが、使っていくうち後天的に出来た場合も呼ばれることがある。

昭和サラリーマンが多く履いていたとされる。日本では屋内で靴を脱ぐため、着脱しやすスリッポンタイプの革靴は使い勝手がよかった。

そして甲高で幅広な足の多い人種であるため、アッパー部分にギャザー(餃子のようなシワ)を入れることで履き心地を確保した餃子靴が好まれた。

2023-11-09

靴は何足持てばいいのか

靴を断捨離して、以下の通り17足に減らした。

パンプス6(シンプルな物、オシャレな物など色々)

・ブーツ3

レインブーツ1

スリッポン1

・革のレースアップシューズ1

スニーカー2(運動用と紐なしタイプ

サンダル2

玄関サンダル1(つっかけ)

自分では削りに削ったと思っていたけれど、検索したら女性の平均は12.2足だったという記事が出てきた。

これ以上何を削ればいいんだろう…。

2023-04-05

五本指ソックスの愛好者よ

五本指ソックスの愛好者って心や生活に余裕がある人たちだよね

出勤前に5本指ソックスはこうとするとイライラするからやめたという人を見たよ

わたしも試しに五本指ソックスはきたい!と思って去年買ってきたけども出番がまだ三回しかなかったよ

3歳児子育て中だけどやっぱり五本指ソックスはくのイライラするよ。靴紐すら結ぶ余裕がなくてスリッポンばかりはいているよ

あれって慣れたらはく時間が短縮できるとかそーいうもんではないですよね?

履き心地はよいし、かわいいデザインのもの

売ってるのでほしくなるけど

とにかくめんどくさくて

2023-02-15

ニューバランスベージュスニーカーをずいぶん長く履いてた

学生時代に買ったのだったか、働き出してすぐの頃だったかはもはや遠い過去すぎて覚えてない

着るものに金をかけない・ファッションに詳しくも無いので、買った時の値段もそんな高くなかったんだと思う

どこ行くにも何するにもだいたいそれ履いてた

裸足で履くこともしょっちゅう、踵を踏んで履くこともしばしば まああんまり丁寧に履いてはいなかった

それでもスニーカーは破れたりすることがなかったので、ずいぶん長いこと履いてた

たまに洗ったりはしたがカーキっぽいベージュで元々くすみカラーだし見た目はそんなきれいじゃなかった

それでも清潔になるだけで気持ちいいし、あと汚れ具合もグランジっぽくて味があるんじゃん?と自分では思ってた

が、実家に帰った時に父親自分スニーカーを見て、もうちょっと新しくていいもの履いたらいいんじゃないか、などと言ってきたのを覚えてる

オシャレなど全く気にしない田舎農家の生まれの父がそこまで言うとはどんだけ汚く見えたのかは知らないが、それでも自分はそこまででもないと思うけど、と相変わらずそのスニーカーを履いてた

どのくらい履いたか覚えてない

捨てたきっかけは引っ越しに絡んでだったと思う

もうずいぶん履いたし、まあ汚いし、最近は新しいスリッポンスニーカーの方をはいてるからとか、そんな感じだったか

でも捨てるその時にも、まだまだ履けるけど、とは思ってたように思う

だって踵に穴があいたわけでもなかったし、側面が破れたわけでもなかったし

ただ.とりはずせる靴の中敷はだいぶ汚くはなってたかもしれない

その後、スニーカー無印スリッポンを何足か履き潰した

今日ネットストアでたまたまニューバランススニーカーを見て、かつていつも履いてたベージュスニーカーをふと思い出した

で、同じものがほしいなと思った

けどニューバランススニーカーでもいろいろ種類があり商品自体も変わってるのかも知らず、ファッションに疎い自分は型番などもわからずで、検索しても同じものは探し当てられなかった

まあ別に同じである必要もないんだけど

スニーカーからいろんな昔のことを思い出して感慨深い

2022-12-12

[] 加水分解にやられた

親戚の法事にて。墓地で諸々を準備。

通路の部分に黒い塊状のゴミがポツポツ落ちてる。

竹炭?木炭?拾ってみると靴底ゴム自分の靴のソールが剥がれてきてた。

歩く度にボロボロ崩れて剥がれてくる。

枯葉ゴミと共に次々剥がれる自分靴底も拾い集める。

墓参りを終える頃には靴底は剥がれきってほぼ消滅

これだこれ。

冠婚葬祭しか使わない革靴を履いた瞬間にかかとが粉砕した…経年劣化で粉々になったソール「あるある」の声 - Togetter

togetter.com/li/1564812

知識として知ってはいたが、自分の身に降りかかるとは思わんかったわ。

↑の棘に「革底の靴履けよ」てブコメ付いてるが、法事だと墓参り靴底濡れたりするので革底は面倒臭そう。

あと話ずれるが、ブコメに「冠婚葬祭ではローファー(スリッポン)はNG」て指摘あるが、

これだこれ。

ローファーフォーマルの話。履いていいのかだめなのか|靴屋Parede-パレード-のスタッフのまるまるな話

parade-shoes.jp/blog/rofar-formal/

結婚式はともかく、靴の脱ぎ履きの機会が多い日本法事西洋マナーそのまま持ち込むのは現実的じゃないと思うわ。

日本法事」は主語デカ過ぎた。キリスト教なら靴の脱ぎ履きゼロで済ませられるのか、知らんけど。

2022-06-19

無印スリッポン形式スニーカーを長いこと履いている

5年以上履いてると思う

親指の爪のあたる部分が小さく穴が開いたり、布と靴底ゴムの結合部分が綻びたりと、まあけっこうボロボロ

だけど致命的に壊れることが無いので履き続けてしまっている

足幅もちょうどよくて履きやす

グレーでデザイン的にもクセがない

同じ形でずっと販売してくれればうれしかったのになあ

2021-10-28

基本的白と黒の服しか着ない

冬はトップスは白のプルオーバーボトムス黒パンツで統一

夏は白Tに黒パンツかデニムの組み合わせ

全部無地です

靴は黒のスリッポン

自分幼児を育てている母親なんだけども、量産型お母さんの格好しかしてない

でも、白のトップスに黒のボトムスのお母さん、お母さんじゃなくても同じ服装女性はたくさん街で歩いてるのを見かける

靴下だけ鬼滅の刃キャラクターにしたりして、遊び心出してるw

ときどき違う格好もするけど基本的に上は白、下は黒で統一してる

個性だけど量産型なだけあって、流行り廃れも関係なくてダサさがなくてオシャレな格好だと思ってるw

前にファッションの本で読んだ襟や袖や裾が特殊な形のものではなくてオーソドックスな、普通の、ノーマルな服を買えって書いてあってスリットとかないオーソドックスな形のものを探して買うようにしてる

自分場合は髪をカラーリングしなきゃいけないんだろうな

トップス無地の白、ボトムス無地の黒で髪の毛真っ黒はダサいと思う

髪が真っ黒でも派手めのメイクしとけばオシャレになれるが

自分基本的すっぴんめがねから髪に色を入れておかねばイモいだろうなー

2021-02-17

anond:20210216204526

リーボック好き。アディダスから切り捨てられそうなので悲しい。

フューリーポンプは靴紐ではなくエアーで足にフィットさせる。デザインが奇抜だったりコラボが多かったりしていてリーボックじゃ一番有名だと思う。靴をメインに据えて服上下はきれいめにするファッションに使われがち。

フューリーライトフューリーポンプ廉価版ポンプ構造じゃなくてゴム紐なのでまぁスリッポンだな。軽くて歩きやすい上に脱着が楽。フューリーポンプよりはデザイン大人しめ。雨の日は使えない。スニーカー1足だけ残すとしたら自分はこれ、と思うくらい好き。

GLシリーズは昔のレトロランニングシューズベースにしてる。GL3000と6000があって、前者はよりレトロ感ある(ちょっと安っぽい)。後者現代っぽいデザインと素材で、個人的にはニューバランス並みに歩きやすい。ニューバランスの主要モデルよりカラバリあってかつ人気がないので人と被りにくい。人に薦めるならGL6000だな。

昔はソールが波打ってるランニングシューズなんかもあったが今じゃ見かけないな。

2020-08-10

40代のお洒落はどこで服を買えばいいのか

ファッションについてはてなで聞くのが根本的に間違っているのは理解しているが教えてほしい。

私は昔はそこそこファッションに興味があったが10年くらい、新規開拓するような形で服買っていない。清潔感重視で、こぎれいな格好をしているつもりだが、服に年齢が負けてきた(若作りしてる感、ちょっと子供っぽい感が否めない)。

普段買ってるのは下記の感じだ。

ユニクロ(ユニクロUがほとんど)

アウトドア系(北欧のもの、snowpeakアパレル)

オンワードクローゼット(オンワード樫山のオンラインショップ基本的地雷も多いがセールの掘り出しものが見つかる)

ZOZO経由でFreakstoreかZOZOオリジナル

・靴はスリッポンかブーツ。ブーツはDannerかブランドストーンキレイめのやつ。スリッポン無印ユニクロ

バクサイでプログラムアドバイスをもらうような場違い感でいっぱいだがが、教えて欲しい。はてなダメならQuoraで聞こうと思う(たぶんもっと地獄だと思うが)

2020-08-02

anond:20200802180856

身嗜みがどうとかいって気張ってるっつうそういう卑屈なとこが垣間見えたら台無しなんだよね

ZOZOTOWNとかでZARAの服とかチャンピオンナイキ辺りのスポーツブランドアイテムで気に入ったの買うぐらいでいいんじゃねえの?

無地のシャツとかすっきりしたジーンズとかはユニクロでいいわ

ユニクロは型がもっさいから裾上げはマストだしシャツなんかはどうしてもだらんとしちゃう(丈がやたら長い。お洒落オーバーサイズではない。)から買わないけどね

2、3年着れたらいいやってものGUで買う

ちゃっちいけどデザインとか丈感はユニクロ全然違うんだよ

あと片方にしかポケットついてないシャツはなるべく買わないのが個人的ポリシー

なんか無意味紋章付けてるみたいでださいなとある日感じてから嫌いになった

コンバースデッキシューズ、まめに洗わないとすぐ黒ずんで汚れ落ちなくなるし(黒系は洗うと漂白されてく)くたくたにもなるしあんまりきじゃない

無難アディダスの黒いスニーカークラークスのデザートブーツとネットで買ったやっすい柄物のスリッポン履き回してる

月にに1回ぐらいしか洗ったり手入れしないから汚れとかあんま目立たないやつにしたい

2020-03-01

モカシンデザインが好き。狭義ではなく広義でな。特に理由はないけど単純な好み。

脱いだり履いたりが楽なスリッポンが好き。これは実用的な理由

 

だけどドライビングシューズは嫌い。あの踵がどうしても無理。許せない。

実用性とか履き心地とか、そんなもの気にしていられないくらいイヤ。

 

ドライビング」でマイナス検索してもああいう踵が紛れ込んでくる。

さらドライビングシューズと銘打っててもああいう踵じゃない良い感じの靴もある。

あいう踵だけをピンポイントで除外する方法はないのか。

2019-11-19

女性を脱ぎ捨てた『経理』の真の力が、解放された

恒例の「別に出なくてもいいんだよ? 飲み会」にて、いつも大人しくて可愛がられていた経理が遂に爆発した。

経理ちゃん美人で得してるねえ」そうですね「経理ちゃんは肩凝りひどそうだねえ」そうですね「妹さんもそうなのお」

バチコーンの音が三回続いた果てにチーフ副社長の「まあまあ」が飛び交い、さら小一時間たった後、経理はこっちにやってきた。

いつになく顔が真っ赤で、酒臭い。これはアルコール限定解除したっぽいな。

増田さんさあ… わたし、女降りる」突然何を言い出す。

これから話すのはこの経理に関する顛末だ。長くなるが大丈夫な人は聞いていってほしい。主に俺のために。

翌日マグカップ不審ポストイットが貼ってあった。「実はカタチから入るタイプなんで一緒についてきてもらってもいいですか」

謎の距離感に戸惑いつつも俺は、週末に”しまうら”に連行されることになった。

休日経理は言う。

RPGでも町についたらまず装備を揃えるタイプなんで」誰だってそうだが。

というか経理ってこんなやつだっけ。職場では昼休みかに話す仲だが、基本無口でイワユルおっとりさんの印象があった。例の宣言が効いてきているのだろうか。

経理作戦を考えてきていた。

いままでは、タイトジーンズカカトがあまり高くないパンプス上半身フワリを下半身で締める。フェミニンな見た目だったが窮屈だ。まずはここらを改善していく。

しまうら”は近年ではラインナップがかなり充実してきているみたいだった。petit price でも大人の全身が問題なく揃うのだ。

昔のユニクロのようにシャツだけはヤメトケみたいなのは無いし、縫製も下手な若者向けブランドよりはよほどシッカリしていて、何より値段が安い。

安すぎて不安が頭をもたげてくるくらいだ。

ねえ、いい大人スリッポン・アンダー二千円で通勤は流石にどうかと思うし、せいぜい紐靴にしようよ、スニーカーニューバランス大正義だよ、革との混合もあるよ。などと申し上げた。

徹頭徹尾ラクでいいじゃん。ベジータ戦闘服みたいでさ」旧型の肩のないアレか。

やがて試着室から出てきた経理を見て唸らざるを得なかった。なるほど。これはパーフェクトに過ごしやすそうな格好だ。カジュアルコーデに擬態したジャージみたいだ。

実際あまりにも楽チンだったらしく、経理は服のタグを切ってもらい、礼をくれたあと、そのまま着て帰った。

面白いので次の日は早めに出社して、経理の出社を観察することにした。

しまうら装備で全身を固めた経理さらサングラスを重ねてやってきた。頭部の強化もバッチリだね。

はたして、モーセが海を割るように、様子をうかがっていた有象無象は散っていった。先週の三連撃が効いているのか、マネージャー界隈も文句は言えないようだった。

ギョッとしたので忘れられないのだが、この朝の経理仕事の手始めに机の上を、散らかし始めたのだ。書類の束をひっくり返していた。

後にこれについて、経理はまず原則論を説く。「片付いた机は美的見地からみると、良い」環境が美しく整っていれば、それは周りの人間生産性を向上させる。へえ。

俺などは誰かに片付けろと言ったことも言われたこともないけれど、なんとなく散らかすのが気が引けて、備品の山からくすねてきたブックシェルフやらトレイやらで書類を整頓し、ティッシュボックス磁石バーで机の天板の裏に貼り付けていた。部署内では割と褒められた。増田クンのとこもキレイだね。となりで仕事してて気持ちいいよ。エヘヘ。

しか経理原則を完全に無視した。「個人効率性の観点から結論は、全く異なる」いま必要書類を最も手近な場所文字通りぶち撒ける。好き放題スペースの許す限り広げる。物理的に距離が近いんだからアクセス速度は最速になる。

俺の部署にはデジタル管理派も多いのだが、経理は紙の書類を愛した。いわく「紙は縦引きができないが、代わりに解像度が最高で、レスポンスも最速のデバイス」らしい。

ディスクメモリのように、必要に応じて使い分けてるようだ。

不要になったらそのタイミングでガッとまとめる。付けやすく取り出しやすクリップで留めて雑にボックスにブチ込む。経理クリップの役目をプラスチック洗濯バサミに負わせていた。

「もう手段は選ばないことにしまたから」全体が下がったぶんを突出した誰かが補えば、まあ帳尻は合う。

経理は化粧もそこそこに、ときには髪を振り乱して仕事と格闘していた。明確に差が出てきたのは三ヶ月後だった。

チーフを通して噂話として聞いたのだが、解き放たれた経理旧版の実に二倍の速度で稼働しているだけでなく、こっちの部署からも進んで雑務を引き受けているということだ。俺はこれは咎め必要があると思った。

なあ、華を拒絶だの女を捨てるだの言ってたけどさ、もともとそんな役割みたいなのを経理が背負う理由はないんだし、だから捨てた分を仕事カバーしなきゃ舐められるみたいなことは考えなくていいんだよ。

無理しなくていいんだよ。

このようなことを赤坂バーにて弥勒菩薩の表情で述べショットグラスをあおったところ、直ちに喉にチョップを食らった。

ゴッ ゴホッゴホッ な、なにすんねん

増田のそういうとこ、言うなれば気の抜けたコーラだと思われます。ワンペナね」ペナルティを食らってしまった。

フォローしてくれる気持ちは嬉しいけれども、と断った上で、いまの自分仕事純粋楽しいからやっているのだと打ち明けてくれた。

仕事をこなせるのが純粋に嬉しいのだ。

もはや制限はない。邪魔は入らない。前よりはるかにペースが速い。成果が目に見えて現れる。能力の向上を実感する。成長している感覚が身に染みてわかる。

経理ギムレットを飲み干して、そのへんの内訳を話していく。

化粧の省略やら洗濯バサミの工夫やらハードディスクSSDに変えた話やら完全栄養食の検討やら、エンボディチェア導入の話やら。エンボディチェア

話には聞いたことのある椅子だ。経理いわく発売日はちょっと古いが、めちゃめちゃ背中フィットして、時折ぶり返す腰痛のために良いだろうとのこと。

しかしその椅子、とにもかくにも値段が張るはず。ひょっとして十万超えるんじゃないの?

「近所の人同士で直接売り買いできるサイトがあるんですよ。そこで中古を買えば送料込みでもっと安くなる」

うーん、それって経費で落ちるの。っていうかそもそもそこまでやる?

「わかりませんが、ダメなら自腹切ります

真剣な目だった。

経理はただただ自分の為だけを考えてる。考えればそれは仕事人として当然のあり方である。そんな経理上から目線で慰めんとした俺は、なるほど気の抜けたコーラである。しつこく粘り気のある苦さが残る(いや無理やりの解釈だこれ。真意不明ナリ)。

酔いでボンヤリとした脳が、まれ顧客との会合のために十万円のセミオーダースーツを注文していたのを思い出していた。もちろん言えなかった。

増田わたしも、一日の時間の大半を会社椅子で過ごすじゃないですか。だったらそこにカネ掛けるのが最もコスパがいい」

気の抜けたコーラを脇目に、拘束具を脱ぎ捨てた経理はすでに周回差をつけつつあるようだ。

夜がふけて、経理は俺の背中にしがみついていた。類人猿ゲーム「Ancestors」で子供のお猿が親のお猿にしがみついてたみたいに。飲みすぎですよ経理さん。

タクシーまで担いでって運ちゃんドン引きされたあと、マンションに辿り着いた。エレベーターまでが意外に長くて、経理意識はすでに朦朧としていた。

経理いわく「アルコールが眠気に変換される体質・眠り上戸」らしい。そういうのがあるんだ。

すみませんねえ…」

キミ体重重いよ。

「一理あるっすねえ… もってくれよぉ! お前のカラダぁ!!」

不意打ちを食らい、よろけてしまった。急に笑かすなや。

経理の部屋の内装は、むしろ男っぽかった。木製の棚板のアイアンのシェルフ自然色をベースにしたモノトーンに寄せた家具経理はもともとはこういう奴なのだ

無印良品と思しき匿名的なベッドに経理を押し込んで、覚悟を決めた。終電は既に消え失せていた。

ある程度以上酔っていると、体質次第では急性アルコール中毒になりかねない。寝ているうちに吐瀉物が喉に詰まって呼吸ができなくなるケースを聞いたことがある。

今夜、この部屋を離れる訳にはいかない。

「ごめんなさいねえ… 増田男性なのに」そっちにワンペナ、これでチャラな。

応答を聞かず寝入ってしまった経理を尻目に、タバコをくゆらせて一服し、冷蔵庫から引っこ抜いたコーラ缶(150ml増量)をカラにして灰皿とした。これくらいはいいだろうと思ったんだが、これが完全に裏目に出て翌朝こっぴどく叱られてしまう。息つく暇もない、情け容赦なきフルボッコだった。

長くなったが、以上が経理に関するレポートである。俺は考え直さなければならなかった。会社には経理以外も女性がいる。そして俺たち男性についてはどうだろう。

ここに断っておかなければならない。俺は、経理女性を捨てる観念が必ずしも妥当ものだとは考えていない。相互作用的に周りを巻き込むのは良いが、そもそも捨てずに済むなら越したことはない。

経理なりのリミッター解除の方法が、ただそこにあったんだと思う。

先に述べた顛末のあと俺は海外に飛ばされた。連日ケチャップマスタードの濃い味ファストフードを食みながら、自らを振り返った。結果、男性であることはむしろ自分自身をブーストする効果があるという結論に至った。

カフェインのような働き。

ギリギリに追い詰められた状況で「おれは男だ!」の考えが、必要エネルギー強制的に絞り出す。たちの悪いことには、深いレベルに刷り込まれ思考の習慣は常時起動型の特性なので、都合の良いときにだけ発揮させるのは、たぶん、難しい。

ならば捨てるか。あの人のように。

迷いを残したまま、つい先日、俺は再び日本に舞い戻ってきた。さてじゃあもう一度、元の職場で頑張りますかという矢先に、懐かしの経理から久々のラインが来たんだ。

皮を被り直したみたいに、経理ははじめ、煮え切らないスタンプごにょごにょ言っていた。

そういうのいいから、さっさと用件を言ってくれと頼むと、

増田に隠していたことがある、とのこと。

結婚が決まった、とのこと。

おめでとう。間髪をいれずクラッカーを打ち鳴らすスタンプを出すことができた。職場の外では女性である。解っていたことだ。もちろん。

ここ三年で知り合いの女性の八割(八人)もが結婚した。良いことだろう。人生を前に進めた、という言い方はペナルティを食らうかもしれないが。

でも正直にぶちまけるとこのとき瞳は高速でサッカード運動を繰り広げていた。お・お・お・め・め・め・ででで

これからどうしよう。

何もかも押し殺して「割と仲の良い社員ふたり」の関係に落ち着く?

この世界で誰も彼もがやってきたように。自分気持ちに蓋をして「男女の友情はあるんだ」学派に転向したフリをする。

生活を、やっていく。

みんながやっているように。それが男… いや人間の強さである。これこそが真の勇気である

そんな振る舞いができるだろうか。

「できる」んだなあ。

どうしようもなく「可能」なんだよなあ。そういうのはさあ。

2019-06-30

vans

ロサンゼルスvans履いてる人は多かった。vans故郷で、スケボー文化も浸透しているからだろうと1人で納得していた。オールドスクール履いてる人が1番多かった印象。次がスリッポンかな。

日本に帰ってきてびっくり、ロサンゼルスよりもvans率高いよ!!!!!

2019-06-16

アクセルブレーキの踏み間違えを防ぐ知恵を教えてほしい

18から日常的に自動車(AT車)を運転してる30代で、ずっとゴールド免許だが、実は過去駐車場で何度か踏み間違えてヒヤッとしたことがある(少し離れた駐車スペース間の移動[前進]、駐車時[後退])。いずれもクリープだけでは足りないような場所で、アクセルで車速を加減していたときだった。幸い事故には至らなかったが、報道のせいか最近怖くて仕方ない。

そんなやつは運転するなという厳しい声もあるだろうが、現実的にはなかなかそうもいかない。各種センサーワンペダルといったハード的な工夫は報道で見かけるが、そのほかに、何かしら有効機能すると思われるユーザーレベルの知恵や心がけがあったら教えてくれないだろうか。

以下、現状自分で試していること。


書いていてふと思ったのだが、「いまどちらのペダルに足が乗っているか」をHUDなどに表示させるようなセンサー技術はないのだろうか。

いや、いざ間違える時はそんな表示を見ている余裕はないのかもしれない。

[追記]ブレーキを踏むとリアのブレーキランプと連動して赤く光る視覚フィードバック装置を、前を見ていても視界に入り、かつ邪魔にならない感じでダッシュボード辺りにつけられないだろうか。

ブレーキを踏むと赤く光る」と認識する習慣がつけば、エラー時にも気づきやすくなると思う。

追記

みなさんどうもありがとうございます

一気に踏まず、少し踏んで、車体の挙動身体確認してから踏む

踏み込む前にトンットンッって足でペダルを軽く叩いて、動きを確認してから踏む

形状の違いを足裏で確認

これは良さそうだと思いました。同じようなことを昔から私も心がけていますので、そのおかげで踏み間違えてもぶつかる前に修正できたのかもしれません。

私はブレーキペダルアクセルペダルの高さや、踏んだときの遊びの違いを意識するようにしています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん