「アウェー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウェーとは

2025-10-06

もはや日本でもない

YouTubeのshorts(1分くらいの短い動画)で、よく外国人日本のさまざまなものを紹介する動画が流れてくる。

日本まれ日本育ちの母語日本語の純日本人でも知らないようなものを「日本では日常の一部だ」のように紹介していたり、それをコメント欄外国人が「日本は数十年先を行っている」とか、ちょっと昔にテレビでやってた日本を称賛する番組のようなことをずっと言っていたりする。それを否定する外国人もいたりする。「日本は君たちが思うほどではない」とか、他のコメントの返信欄でレスバトルを繰り広げたりする。ここで思う。なんでこいつらは日本人でもないのに、分かったような顔をしてずっとごちゃごちゃ言っているんだ?

美化されすぎた日本イメージを、美化された動画でより強めていく。「日本はとても綺麗で、ゴミひとつ落ちていない」とか、そんなことを言っていたりする。街を見てみよう。ものすごく落ちている。ペットボトルに空き缶、お菓子ゴミタバコの吸い殻。あの人たちは、いったいどこを観光してきたのだろう。別世界日本にでも行っていたのかもしれない。

たまに秋葉原に行くことがある。コンカフェインバウンド向けの街に成り下がってしまったとはいえ、まだ魅力的なところだってある。しかし、それにしても外国人が多い。街を行き交う人々の口から聞こえる言語は、中国語英語にその他諸外国語うんざりしてくる。もはやこちらがアウェーのような気がしてくる。

秋葉原に行くと、私は必ずレトロゲーム屋に行く。商品を見てみる。高い。少し郊外へ出て中古屋に行けば500円で買えるようなソフトが3000円近くしたりする。スーパーファミコン本体のみで4000円する店もある。狭い店内には自分店員以外は外国人しかいないなんてこともあった。うんざりしてくる。インバウンド外国人を見て商売をしているところが多い。日本人が買いに来るような場所ではもうないらしい。

帰ろう。電車に乗る。電話をする外国人がいる。

秋葉原なんてもう日本人が行くところではないな。大人しく郊外ハードオフへ行こう。外国人がいる。たいていアジア系で、なぜかわからないが大抵みんな電話スピーカー状態にしてずっと何かを言っている。

別に、私は差別主義者というわけではない、と思っている。ただ静かにしていてくれれば、私とあなたたちはただの他人でいられる。敵なんかにはしたくないのだ。外国人だけを見てインバウンド向けの商売をするのも一つの商売で、生存戦略でもある。悪いことではないのだろう。ただ、悲しくなってくる。戦後焼け野原にできた闇市から電気街オタク聖地へと変わってきた秋葉原はいまやインバウンド向けの店と大量の飲食店メイド喫茶、コンカフェ、そこに少しばかりの電気屋とパーツ屋のある、最近東京ではよくある平凡な街に成り下がってしまった。

2025-09-21

サッカー田舎象徴よな

場所もそうだし駅近でも車移動が当たり前、アウェー血祭りにあげようとするムラ社会感もそう

2025-07-05

実母が出しゃばる(?)

アラフォー妊婦妊娠30週、早めに産休に入らせてもらった。

アレコレ夫と毎日相談しながら準備するのは楽しい。今のところ経過も順調。

うちの両親が初孫フィーバーしてるのが唯一の悩み。ありがたいんだけどね。

色々とうちの両親のペースに乗せられてしまっている。

戌の日のお参りに弟夫婦も同席することを許可してしまい、義母アウェー空気にしたり。

実母から出産後は里帰りするわよね?するでしょ?そうしなさい!」と毎日連絡が来て辟易している。電話ではイライラした口調で話されるから本当に嫌。

出産子育ては私達夫婦問題から、主導権渡したくない。もしこれがシングルマザーな状況だったら全力で頼らせてもらってただろう。

しかし夫も私も実家から独立し、普通に家庭を築いている。

当事者は私と夫なんだ。私達の意向差し置いての意見は私の両親のエゴに他ならないと思う。

本音を言えば戦力として頼りたいけど、こんなにグイグイ来られると素直に「よろしくお願いします」と頭を下げたくなくなってしまう。

そんな反面、もう老い先短い両親だから多少やりたいようにやらせてやりたい気持ちもある。

正直、私自身そこまで子供を切望した訳ではなく。夫や両親の喜ぶ姿を見たい一心で数年に渡る不妊治療に取り組めた。後悔したくないと思ったからだ。

実母から

今日何しているんだ、腹帯しろ、里帰りの決断を早く今すぐにしろ、犬の散歩は一切するなとか細々したことを怒ってるんだか苛立ってるんだか、語気荒く毎日電話してくるのがしんどい。これストレス赤ちゃんに良くないんじゃないか

ちなみに電話まではしないけど実父も意見は同じ。めっちゃLINEしてくる。ストッパーは期待できない。

実母との電話後は涙が出てしまう。

幼少期から結婚するまで感じていた、居場所が無い、心許せる人がいないと孤独を抱えてたあの頃の気持ちフラッシュバックする。実家を出てやっと摂食障害寛解した。

それなのに、親孝行云々で自分はおろか夫と子供も巻き込もうとしてしまってる弱い自分

どこかできちんと線引きしないと、この2人を傷つけてしまうかもしれない。ちゃんと守らなくては。

押しの強さが無ければ、いい両親なんだけどな〜。

2025-06-30

anond:20250630073541

フィリピン人妻でも良いという風潮から察するに、民俗とか国家というくくりは実はどうでも良いことがうかがえる

チンケな右翼民族国家の分断を煽るが、実のところ利を取れるならそんなことどうでも良いというしたたかさを我々は持ち合わせている

ただ臆病なので自分からアウェーに出ていくことはできないという情けなさも持ち合わせている

2025-06-24

中年、惚気たい【同棲4週目!】

https://anond.hatelabo.jp/20241111110154

どうしてもスケジュール的な事情でそれができなかったよという2食以外ではちゃんと作ってるよ!

弁当晩御飯

仕事関係で物を作ったり彩を整えたりっていう作業が好きなんだけどマジでよかった…!!

不眠症から始まってる早起き癖もここにきて超良い作用してて今のところ苦痛はないかんじ。

あとは何より「私が史上最高にお前を愛している女だぞーーー!!!!」の気持ちを伝えたくて料理に載せてるから楽しい

彼は彼で「今これが一日で一番の楽しみ」って喜んでお弁当持って行ってくれるし食べてくれるし相変わらず職場で自慢してくれてるらしいし超楽しい

彼のお母さんも「増田ちゃんはお料理上手いし彩りもスゴイしもう絶対大丈夫だわ…」みたいに言ってくれてるらしくて良かったほんと…!!

一時期「この曲聴くと超病むな…」と思ってた「あlなlたlだlけl見lつlめlてlる※検索除け」も最近聴ける…聴けるぞ…!

私は夢なし女ではないけどあの微笑みはね~~確かにバラ色の鎖だよね~~~眩しすぎる~~~~

ただスポーツ観戦を好きにさせたのは私側だフハハ~ということで来月はアウェー遠征行ってくるよ!同棲後初の遠出!イエーイ

毎日一緒にいてもビジュいいんだわ~~~~~かあああっこいいい~~~~~

私がメイクして洗面所から出てくると満面の笑みで拍手してくれるのかわいい~~~~~好き~~~~~

彼の実家友達だったころの彼の写真が出てきたけどいやいややっぱり今が一番だなこれ!へへ!

私の実母がめんどくさい人なんだけど、我ながら結構献身的に動くカップルであることは自負してるので

最近態度というか言動も柔らかくなってここは彼に感謝しかない……

一緒に掃除したりご飯食べに行ったりクーラー買うの手伝ったりっていうのを妹夫婦たちはしてこなかったこともあって

こなしつつ実家でいろいろ話してたら「どこも長男長女はこんなかんじなんすね~」「ここには長男長女しかいないからよく働くと思ってもらっていいと思います!」って

大笑いできる程度には楽しく動けてるから、そこはなんだか心がスッと軽くなった気がする。

親子関係の整理に彼を巻き込んでしまった感はあるけど、ここらへんはしっかり話はしたつもりだから今後も気を付けていかないとな。

彼は本当に人当たりが良くて穏やかだから愚痴も聞いたことないし怒ったところを見たこともないし、けど聞いてみたら無理してるわけじゃなくて

増田ちゃんといると毎日楽しくてすぐ過ぎちゃう」ってウワーーーーーーーーー

私の存在人生のご褒美だー!!!!!!!って言い切るほどの自己肯定感はまだないけど

この人が私にそういう自信をくれてるおかげで毎日生きるの楽しいよって態度でも言動でもしっかり伝えていけたらいいな。

あと私ができることって何かな~とりあえず稼ぎまくるかんじかな~!

絶対に後悔させないぞ~(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)

2025-06-04

いい加減ロックフェスアイドルを呼ぶのをやめろ

最近アイドルフェスに出る論争に終止符を打ちたい。


終わらせましょう。(川北のツカミ)

ぶっちゃけ結論だが一切の共存はできないと思っている。

たとえばアイドル側が「フェスに出たいのですがファン同士の争いは見たくないので郷に入っては郷に従えでお願いします。」

とでも言わない限り共存は無理だろう。


しかしこれでも最前云々だったり、しがらみをつれて面倒な奴らはあふれてくる。

ロック好き側ですら最前交渉やら、文句を垂れる音垢(笑)というやつはいるのだから私たちも同じことしますなんて言われても当然だと思う。

そして悔しいことにこの愚痴がどこに行きつくかというと金のためにアイドルオファーを出す運営はもとより、

集客できなくなってしまたこロックフェス文化のものとか、集客がこれまでより多くないと厳しいこの世の経済状況とかに行きつく。

アイドルにも、運営にも、なんならそのアイドル目当てに滅茶苦茶しているアイドルファンにも強く出られなどしない。

仮にそのせいでフェスに行けなかったライブキッズと応募・当選してきやがったアイドルファンの数を見るとどう考えてもアイドルファンの方が多い。

来てくださってありがとうございます。な状況において地蔵辞めてとかスマホ触るのやめてなんて言えないし、乗り方とかまでレクチャーできない。

でもやっぱりアイドルを見に来たバカもの姿勢はどうかと思う。参加者としての心構えがおかしい。なんともやるせない気持ちだ。


棲み分け”は本当に大事だと思う。

ロックに壁は無い、オルタナティブロックはすべてのロックの”新たな形”であるため、

すべての楽曲オルタナティブだなんて適当なこと抜かすのにも無理がある。


その点バンド主催フェスはそのジャンル精神性を統一していて非常に良い。

何度か行ったことがあるが出てくるバンド主催と仲が良く、だいたいの観客がどのバンドも知っている。

次こいつらか。とタイムテーブルを味気なく眺めたりもしないし、昼食のタイミングにも悩む。

それこそアイドルが出るとかそのファンがどうとかアウェーというものが全くない。

ずっと同じ雰囲気でどんなに激しい曲調でも、そのフェスを包む雰囲気は”安心”だから


話が逸れたがこんなことが続くならライブキッズは余計に誰も来なくなる。

そしてアイドル出演者枠を埋めてアイドルファン集客枠を埋め尽くしてロックフェスがこの世から消える。

ロックの曲調でもそれはロックバンドじゃない。

ロックミュージシャンバックバンドにいてもそれはロックというジャンルライブじゃない。

ロックという音楽が主役であるべきロックフェス

己の容姿ダンスを売りにした人が

主役になる音楽が流れてはいけないと思っている。


今日本のロックにおいて最前線で音を鳴らし続ける重鎮たちはみな聖人のような人たちだ。

思想が強かったり、政治に対してモノ申したり。

色々いるけれどどれも人のためであり、

ロックという精神性で作り上げられた利他的思考に基づく発言だ。

そんな人たちはいいっすよ、俺たちやりますよと言ってそのアイドルのいるフェスに出る。

お金のためでもあるが自分たち音楽を待ってくれている人のために出てくれる。

その音楽を待つ人がアイドルファンに苦しめられながら聞きに来てくれる。

しか最前には地蔵リアクションの無いライブは理性でどう捉えても感性には大ダメージを与える。

互いに心を擦り減らしてはライブをやっている。

救いが無さすぎる。


最初に終わらせましょうなんて引用して言ったがあながち間違いじゃない。

アイドルなんていなかった純度100%だったあのロックフェスが、

名前を変えてロックとは言っていないのでと逃げ道を作りアイドルを呼んでいる。

ロックと名のついたフェス集客のために魂を売っている。


全ての音楽を知っているわけでもないがそのロックという文化を愛しているものとしてこの文章を残さずにはいられなかった。

今まで我々の居場所だったロックフェスロックバンドを、ロック好きを苦しめて追い出している。

と、ここまで書いて身も蓋もないが本当はアイドルファンが悪いでことを終わらせたい。

ロックフェスにきてその主役、メインの客層に迷惑をかけて

自分の無理を通したり、そのために周囲の人間を下に見る発言をしたりなどが心苦しい。

一部のファンが悪いとは言わせない。

無関心でスマホを触る女たちが写った一枚の写真がバズっていたが恐ろしすぎる。

踊れる楽しくかっこいい楽曲が売りのバンド画像の8割が楽しそうな表情ではなく

日光にうなだれ待ちくたびれた顔をしている。これを一部というには多すぎる。

それでも一部というならこの一部のためにアイドルフェスから排除されて欲しい。

本当に嫌な世の中になってしまった。


共存するならどうするかを考えるべきとは思えない。

そこにあるのはただ棲み分けしてくれ、ロックバンドロック好きのための場所を作ってくれという懇願だ。

2025-05-27

anond:20250527140426

なんでもいいけど国産ゲームでやんなよ

海外ゲームって時点でもうアウェーだし搾取されるだけ

英語喋れない黄色人が上手かろうがどうでもいいし自国民スターを取り上げるのは当然

2025-05-07

井上尚弥試合

先日の井上尚弥試合を見ていた時、開始前にアップの画面になった時に、なんか顔色が青いし頬が虚仮てない?って思った。

それでダウン食らって、何か分かんないけどスピードが無くない?と思った。

素人意見だけど、なんかやっぱりアウェーだと調整が合わないとかあるんかな・・・勝ったとはいえ、いつもの井上尚弥じゃなかったよね。

2025-04-24

そもそも女って女アイドル好きだから

ハロプロライブとか妹と行くけど運悪いと周り女ばっかりの席で、俺アウェーか?ってなるもん

プ女子だってYoutubeの視聴アナリスクでは女性率80%越え

Twitter(旧X)見てても盛り上がってるの女ばっかだったし

アイドルものが男がターゲットってのがそもそも間違ってる

アイドルものを展開してる奴らは間違いなく半々くらいで女狙ってる

2025-03-29

小学校の2年生か3年生のときに近所に住んでた同級生に誘われて地元夏祭りだんじり?をひいたことがある

子ども用で、少し小さめのだんじりだったと思う

仲良くなったばかりの子に誘われたし、だんじりなんか参加したことなかったからすごい楽しみで

祭り楽しみ、早くだんじり見たいって当日まで親にずっと言ってた気がする とにかくワクワクしてた


それで、当日集合場所公園に行ったら「じゃあ私お兄ちゃんのとこ行くから!」って誘ってくれたその子はすぐどこかに行っちゃって(その後お兄ちゃんと一緒だんじりの上に乗ってたらしい)

私は一人になっちゃって

の子以外で私が仲のよかった子はその祭りには来てなくて、完全アウェー状態祭りが始まって

自分以外に沢山人はいたけど、よく見たら自分より少し年上の子中学生くらいの子ばかりで

よく分からないまま縄を持ってたら自分の後ろにいた女の子にめちゃくちゃ怒鳴られて

「いや、持つんじゃなくて引くの!腰落とせや!だんじりやぞ!やる気ないんやったら殺すぞ!」って

でもその子の真似しようとしても、その子縄手に持ってるだけにしか見えなくて

というか、大勢でのそのそ縄引っ張って歩いてるだけだから、腰落として力入れるとかそういうことじゃなくない?って感じで

ずっと背後で舌打ちされたり「だからぁ〜!」とか「あほなん?死ねよ!」とか言われてビクビクしながら時間けが過ぎてって

それで少し大きな交差点に出たときにその子の知り合いっぽい人が寄ってきてなんか話し始めて

私はその間に無言で離脱して家に帰った

てっきり近所の子みんなで帰ってくると思ってたのか、親は少しびっくりしてた

ドア開けるなり大泣きした私を見てもっとびっくりしてた

怖い女の子がいて嫌で帰ったという旨を伝えたら、「やっぱりこのへんの子は柄が悪いなあ」と母がしみじみ言っていた

(当時住んでいたのは大阪市内の某区だった ちなみに西成区ではない)

ちなみに怒鳴ってきた女の子は赤メッシュの髪にジャージハイヒールパンプスという見た目だった

後で分かったことだが、同じマンションに住んでいる近所の中学校の子だった


それ以来街中で赤い髪の人を見たらちょっとキドキするし、夏祭りは大嫌いになった

2025-01-29

anond:20250129152818

応援団活動って、野球サッカーサポーターかのこと?

これがヤベーかどうかは程度問題だと思うんだよな。

年間シートとかアウェー遠征ガチ勢はある程度ヤベーと思うけど、頻度抑えめなら「旅行」や「映画鑑賞」とほぼ変わらなくない?

2024-11-25

ひっかかりニーチェ最新回「友達3人でスノボ行く約束して現地に行ったら友達友達が8人居て、自分は彼等と交われずにずっとアウェーだった」というお題

ひでえ話だ

これに対し高比良くるまが「34歳という年齢で『告知なしで知らない奴等を連れてくる様なヤバい奴』と友人関係を結んでいる自分のヤバさに気付いた方が良い」と言ってて笑った

ほんとな

相手がどうとかいうよりも「こんな扱いしてくる奴と付き合ってるってどうなんだ。人を見る目がなさ過ぎるだろ」と思うわな

まあ「え?どういうつもり?」って思わない大人結構居るんだろうけど。なんなら「知らない人に合わせて楽しめない自分が駄目なんだ」まであるかもね

自分だったら「やりに来てるな」って思うね。ネガティブから普通に嫌がらせだよね」って思う

嫌がらせする様な奴とホイホイ遊びに来てしまった己の馬鹿さ加減に臍を噛むし

そして何なら途中で「急用出来ちゃったから帰るわ」つって消えるね

愛想笑いしながら知らない面白くもない奴らとつるむ意味が無い。10分かそこらのことな我慢出来るけど、数時間とか無理

空気扱いされるなら居る必要無いしね。かと言って無理して構って欲しいわけでもないしね

(承認欲求が強いとか思われたら心外だ。誰だって自分スポイルされてる様な状況を楽しめるわけないよな

人間観察宜しく、そういった状況を超越的立場から俯瞰するのが楽しいかいう変わった人でもない限り)

そもそも人に興味がないのに知らない人なんか通りすがりの人と同じだよ。一緒に遊ぶとか無理

こういう意見に対して「人生まらないだろ」とか言ってくる奴も「無告知で知らない人連れてくる無神経な奴」と同じだからな。自覚しとけよ

もういっこ。今回の話の中で「恋リア」について語られていたのだが

永野が「そんなもんを見てる奴らばかりの世の中で、よくも俺に説法を垂れたよな」って言ってて笑った

わかる

世間自分が思っている以上に「恋愛脳の奴らばかりである」ことに驚きを隠せない

びっくりするくらい、恋だの愛だの結婚だの不倫だのにうつつを抜かしている

10代とか20代中盤くらいまでならわかる

だが、ソレ以上の年齢って「人生」や「自分」に対して向き合う時期なんじゃないっすか

(勿論思春期だって激しく自分に向き合っているが、それは「己の礎を形成する時期」という感覚であり、人生の1/4弱過ぎたら違うステージ物事を考えるもんじゃないですか)

よくわかりもしない誰かを盲目的に崇拝する暇なんぞあるのか?

ましてや結婚とかした後に「仕事してて家庭もあって子供も居て」なんてことになったらもう、それだけで手一杯じゃあないんですか

どこにそんな訳のわからない感情が入り込む隙間があるんすか

自分のそういった感情はもとより、他人のソレにも興味が無い

よって恋愛にまつわる話なんぞ面白くもなんともない

つーか、幼い頃から20代まで経験してきて「まだまだ足りないぜ」っていうのはどういう?

お腹いっぱいにならないと気がすまないのかい?

他に考えることは無いのかい?

いつまでも児戯を楽しんでいたいのかい?

謎過ぎる

2024-11-22

anond:20241122205829

Yo戦争ゲーム、俺らがメイン

君らはアウェー、枢軸はペイン

第二次大戦勝敗どっち?

連合国の勝ち、見れば一目瞭然

2024-10-02

転勤族の子めっちゃ病むよ?

この令和になっても転勤族の子供病む説がインターネットあんまり出てこないのが不思議


まあ、親の側からしたらどうしようもない親の都合で子供を巻き込むわけだし、そらポジティブなことしか見たくないわな。

当事者だけど歪むよー。

まあー歪むよー。幼稚園もころころ変わり、小学校中学校も入ったところと出たところ違う、トータルで通えたの高校が初めての転勤族の子供だけどさ。

例えば学校のお勉強習い事、友人関係。頑張っても一定期間でリセットされ続けるわけよ。

そりゃ今大人になって見たら、その経験は次に活かせるわー✨とか綺麗事も言えるけどさ、

教科書ドリルも変わる、

進度の差でやってないところが出る、

微妙ルールとかお作法が変わる、

その度に肩身狭い思いする、

みたいに、短期目線しかない子供からしたら、引越ごとに完全リセットに近いのよ。特に小さい頃ね。

賽の河原にいる状態ですよ。親より先に死んでないどころか、親の都合に頑張って合わせていい子にしてるのに。

自分は成長してから、何かをこつこつ続ける事がすごい苦手。楽しい事ですら、これをやって何になるんだよどうせ意味ねえよって気持ちになるのな。

何でこんな事考えるんだ…?って色々考えたけど、多分頑張っても一定期間経ったらリセットされるって染み付いちゃってるからなんだよな。

しんどいぞー。そこまでいられるかもわからないのに周りから浮かない為に頑張る運動会・発表会の練習

案の定転勤になって、練習は全部無駄。何も練習してない知らん学校運動会・発表会に放り込まれて、周りから舌打ちされて、やーめーなーよー引越してきたばっかだからしかたないじゃーん。でももう少し頑張ってくれたらいいかな。きっとできるよーとか言われて、教師へのゴマスリの餌にされる感覚


こういうの繰り返してきて、なんとかやってきてるから、表面上は適応力のあるいい子なんだけどね。内面ボロボロよ。

家族以外信じられるものはいないせいで、分離不安家族への依存高まるから、表面上いい子で反抗期もない、いわゆる「いい子だけど実はやばい子」のど真ん中コース

小さい頃ぬいぐるみ全部にすずらんテープくくりつけて絶対迷子にさせないように縛りつけてたエピソードとかも、今思えばだいぶ香ばしいな。



極め付けに、海外日本人学校という全員転校生で出来てるところに行ったけど、まーーー病んでる病んでる。

自分がいたところが特別そうだったのかもしれんけど、なんかもうテレビドラマか?ってくらいいじめてんの。というかテレビドラマからし日本学校生活を学べないからそれを忠実に再現してた可能性もあるので鶏卵論だな。

どうせ3年で全員入れ替わるから小学校なのに、会社の同僚みたいな当たり障りない接し方してるの。で、水面下で蹴落としあい足の引っ張り合いストレス発散のいじめがすごい。

後にブラック企業に入ったが、みんな顔があの小学校のやつらと同じだったよ。

いじめないと次お前だよって言われて巻き込まれたと思ったら、バチボコいじめられるし。じゃあいじめない方がよかったじゃん!!ってなるガチモンの地獄。何あれ蠱毒でも作ろうとしてんのか?ってレベルだった。

中学まで持ち上がりでいじめ続いたのもマジで笑った。マジでやばいって転勤族の子


そこで元気にメンタルやって、中高と太ももの付け根ズッタズタ。

今はさすがにやってないけど、まだ跡はある。軽いけど自○未遂も何回か。まあここまで来るとさすがに転勤のせいだけではないとは思うけど、影響は確実にあるよ。

転校経験が鬱疾患リスクあげるとか見た事あるしな。

かいとこ言うと、リスカとか見えるとこの自傷はしないとこが表面上いい子ぶろうとして、いい顔して取り繕おうとする転勤族の子って感じで本当に嫌ー。親は多分未だに自傷は気付いてないねー。

でも、なんとか生き延びて大人になった今思い返せば、親も子供養う為に仕方なかったことは重々理解してるんだよ。

親の事は尊敬してるし、先述の通りの依存もあれど、仲良しだと思うよ。

からこそ、苦しいんだよなー。親を憎むことも出来ず、私がダメだったんだなー。もっとうまくやれたんじゃないかなーって自分を責める流れになるからさ。


から、もし転勤が激しい職についてる親御さんがこれを見たら、どうか子供がでかい闇を抱える可能性があるって理解した上で対処して欲しいと思います

インターネットで出てくる耳障りのいい言葉だけ聞いて、こんなにいいことばっかり書いてある!うちの子はいい子だから大丈夫適応力の高い自立心旺盛な子に育つ!って楽観視ばっかりしないで。

大袈裟に言えば、あなたの子供はあなたに見捨てられたら自分は常にアウェーから餓死すると思ってるので、必死あなたのお気に召す形に仕上がって媚びてきますよ。歪みを蓄積させながら。

できれば、転校しても大丈夫な家で出来る趣味や好きなことを見つけさせてあげてください。

私はゲームイラスト制作など立派なオタク方面に進み、それで今一応ご飯を食べています

音楽でも構いませんが、習い事に行かせるがベースになるものより、家で思い立った時に手慰みでできるものがいいと思いますギターとかキーボードとか。

幸い今は地元に拘らなくてもインターネットで人と繋がれる時代です。

インターネットの中が故郷だと言うと気持ち悪いと思われるかもしれませんが、そうやって安定を得た人間がここにいます

危ない目に遭わないように気を配りながらも、好きな事はさせてあげるようにしてあげて欲しいと。難しいとは思いますが、かつて転勤族の子供だった大人からの願いです。

あなたの子供が私みたいな大人になりませんように。

2024-09-19

ビンタの威に身を委ねて首を曲げるやつ、暴力受けちゃってま〜〜〜す的なアピールだと思ってた。ネイマールが転げ回るのと同じように。

特に映画みたく打たれた頬に手なんか添えちゃったりすると大袈裟な……と思う。力士張り手でも食らったんならともかくさあ。そもそも人が引っ叩かれる光景なんて最近じゃフィクション以外で見かけないけど。

でもあれって単にスリッピングアウェー威力を逃してるだけなんじゃねえかって気がしてきた。

頬を張られると強がって目線相手に据えたくなる所だけど。そういう効いてねえぜ、屈しねえぜ的なポーズを取ろうとしなければ自然にそうなるかもしれない。

どうせ引っ叩かれる様な状況なんて逆らえない立場だし、反撃の拳を振り上げられないんなら素直に受け身取った方がいいな。

2024-08-26

教習所効果測定って不注意人間をふるい落とすためにあるんか…。

教習所効果測定に落ちた。カスなので。

昨日は2点、今日はあと1点足りなかった。

今日こそは受かったと思ったらケアレスミスが3つくらいあった。殺すぞ(自分を)

家でやる模擬テストだと問題なく合格するのに、教習所パソコンでやると何故か落ちる。怨霊でも憑いてんのか。

不注意人間アウェー環境で落ち着いて試験を受けられると思うなよ。

1日3回くらい受けさせてくれ本当に。

なんで1日1回までなんだ。

受付のお姉さんも可哀想もの見つめる瞳で見てたわ。

自分馬鹿なのはしょうがないけど、毎日落ち込むの嫌だから早く終わりたい。今日は泣きながら断捨離しまくってメンタルリセットした。

手で左右折の合図なんか使ってる人一人も見たことないわ。教習所出て使ってる人いる? 覚えなくても困らんやろ。試験から頑張って覚えるけどさ。

一番腹立つのは一緒に通ってた兄弟。「自分全然受かる気せんわ〜」みたいな顔しといて1ミスさらっと合格してった。余裕綽々やん。殺すぞ(落ちた自分を)


明日は受かる。絶対受かる。

2024-08-25

黒人ファックを容認すべきか、クルドファックを容認すべきか、それとも日本人わずかにあるサムライ遺伝子からサムライファックを容認すべきか

シドゥーはハラキリすることがアウェーサムなのでビッチスレイヴにはノーアンダスタンドでイチゾクロウトーホモファックになってしまわれますね〜

やっぱニガーにファックされてケツアナジャパニーズになるか、クルドにファックされてイスラームアッラーアクバーボムになるかしか残ってないんですね〜

 

チャイニーズファックから戸籍獲得させジャパニーズスタンダードにしてましたから、仕方ないことなんですなぁ

2024-07-14

広島サッカー場広島サポ以外出禁ってことよ

アウェーサポのみ例外的一時的に入場許可ってことよ

365日来場してていいのは広島サポのみ

ユニ着用していない人が目立つのが一体感がない

2024-07-05

呼ばれてないけどTT兄弟解説してみるよ

日本の笑いがすごい!って言ってるけど、それは半分合ってて半分間違ってる。

そこは素直に、「彼らの笑いがすごい」とちゃん評価しましょう。

お笑い解説をつけるのは、手品の種を教えるみたいで白けることだなって思うけど、やっぱり「日本お笑い」ではなくて「彼らのお笑い」がちゃんとすごかった解説はしたいなと思った。

・冒頭(つかみ)

いわゆる出落ち期待感を下げることが目的

見た目で笑っている感度が低い人も多いけど、「なんじゃこいつら。欧米人が見るアジア人っぽいステレオタイプで出てきて、結局出落ちだろ」というラインまで期待を下げることに成功している。

これが最近日本芸人が見せるような、少しスタイリッシュ感じではだめ。

それだとこれからやるネタの期待をいたずらに上げてしまうので笑いにならない。

面白そうだけど見た目だけだよね」という低めのラインが、これから始めるネタに対する裏切りになっている。

簡単に書いてるけど、この先面白くないと成立しないある意味自信に満ちあふれて無いとできない戦略

さらにそのうえで、「Tを探せ」という観客を巻き込む構成になっているのがポイント

馬鹿っぽいやつらにバカにされたくないという人間心理を巧みに付いてる。

・1ネタ目MorningのT

ルール説明TT兄弟とは何をする兄弟なのかの解説の部分。

ここで取れる笑いは小笑いでいい。勘がいい人は笑う。お笑い閾値が高い人は逆に笑わない。でもそれでいい。

小難しい顔をしながら、彼らが何をやりたいのかを全員が理解するための大切な時間

ウケを取るより大事

・2ネタBaseballのT

ここですでに「お約束」まで持っていっている。

お笑い気持ちいいのは裏切りの瞬間なのだけど、タイトルコールからTが出るまでの時間が1ネタ目より短く作られている。

Morning Tは、タイトルコールからTが現れるまで14秒だったのに対し、Baseball Tは、タイトルコールからわずか8秒でTが出現している。

ルール説明役割もつ1ネタ目を丁寧に説明するために時間を割いたということもあるが、2ネタ目は出現を早めることで、見ている側に対して「ちゃんと考えていれば予測できたお約束なのに舐めていたから見逃した」という悔しさを 植え付けることに成功している。

・3ネタ目TerryのT

舞台袖に立っているTerryを巻き込んだT。

ここでこれをもってきたのは正直すごい度胸だと思った。

ここまでに会場があったまってないとTerryのノリノリも寒いだけなので、もしかしたら会場のリアクション次第で順番を変えてたかもしれない。

登場からわずか1分15秒で、会場の熱気を察してアドリブ感(実際にはシナリオだとは思いつつ、そう感じさせない演技力は素直にスゴい)で笑いを取るのは正直相当に熟練の技と言わざるを得ない。

しかもTerryのダンスが、彼らよりスタイリッシュであることが更におもしろい。

これが計算だとは認めたくないのだけど、これが本当に計算だったとしたらチョコプラ自分が思っているより遥かに高いレベルお笑いをやってるかもしれない。

・4ネタ目。ShoppingのT

おそらくもう彼らはここで勝ちを確信していたと思う。

でも、そんな感じを一切見せてないのはこれも彼らの熟がなせる技だと言わざるをえない。

ここでのTは、今までのTと同じように見せて、実はちょっと違う。

今まではいつTが出てくるのかが笑いのポイントだったのに対し、ここでは試着のサイズが明らかに間違っているというコント的要素で笑いを取っている。

この部分だけを切り取れば最初のつかみとしても狙いにいける笑いだったはずなのに、ここまでコント的要素を用いなかったのはこれもある意味でTに対するミスディレクションになっていて、観客がTを探しているなかで唐突裏切られるような形でコントがぶち込まれる瞬間が相手の虚をつく笑いとして成功している。

要するに、この手前までのお膳立てで、観客はすでにT探しに夢中になっていた。

それなのに、彼らが持ってきた笑いのポイントはTではなく松尾お腹だったということ。

これは笑うのよ。だって、そこに笑いが来るだなんて予想してなかったのだから

そしてその後のTはものすごいベタだった。

シャツに片袖を通した時点で予測ができていて、少し手前で裏切られた分を帳消しにするような形で安心感あるTが来ることで、観客は「もう何も考えずに笑っていいんだ」というコンセンサスに包まれることになった。

難しい顔を維持しようとしていた審査員も、この時点で脱帽という感じで笑い始めていた。

そりゃそうだ。笑いを堪えるためにIQをフル回転して先を読んでいたのに、見事にすべて裏切られる形で、それでいてベタな笑いが突っ込まれてきたのだから、これを耐えられる人間エンタメ業界にいる事自体が許されないという構造になっている。

笑うしかない。

・5ネタ目。TitanicのT

最後最後で再び出落ちという構成

これもやはり、自信がないとできない。

ここまで来ると観客はすでにTを待っている状態になっている。

(なっている。だなんて軽率に書いているが、この短時間でそこまで観客を引っ張り上げたのはほかでもない彼らのお笑い的実力であって、日本お笑いなら毎回こうなるかと言われればそれはNoだと言わざるを得ない。)

そこをあえて裏切らずに素直にTを出すことで、観客の期待感ネタピークを一致させることに成功している。

これも、本当に一歩間違えるだけで全員が白けるだけの寒いネタしかならないので、ここまでのお膳立てが完璧であったと認めざるを得ない。

それができているから観客の大半が結末を予測して、ローズジャック名前が出ただけで面白くなってしまっている。

史上空前の大ヒット映画の、更に誰もが知っているようなシーンをネタ最後に持ってくることで、全員が安心してTを発見できているからこそ、あの一体感が生まれている。

さらもっと言えば、ここに来て彼らの怪しい風貌が実は裏切るかもしれないという絶妙不安演出していて、それでいて予想通りのTが出てきたからこそ、より一層強い安心感につながっているとも考えられる。

すごいのは、ここまでのたった2分40で、それらすべてをやってのけている点だ。

はじめに、ルールをしっかり説明して、想像より早くお約束を見せて、慣れ始めたころに裏切って、さら視点とは違う部分で笑いを取って、最後はしっかり予想の範囲で、それでいて予想以上の見た目の面白さで笑いを取る。

この一連の流れを、たった3分未満でやり遂げている。

これは、「日本お笑い」なんて乱暴な括りで語れることではなく、素直に彼らの実力がすごいとしか言いようがない現実である

増田自信は正直チョコプラのことは嫌いだったけど、このネタは笑ってしまった。

嫌いだからこそ斜に構えて結末を予想してしまたことが、返って彼らのネタで笑うしかない理由になっていた。

それはまるで現地にいた審査員と同じ視点であるように。

まさにゴットタレントステージが完全アウェーだということを理解していないと、こんな構成ができるとは思えない。そんなネタ構成だったのではないだろうか。

大谷選手活躍日本人として誇りに思う」という表現にいつも疑問を感じていたが、チョコプラの今回の活躍を「日本お笑いレベルの高さ」という論じ方をするのはどう考えても納得できない。

それはあくまで、「日本にも世界に誇れるハイレベルコメディアンがいる」という事実しかないだけで、大半の日本お笑い世界相手にここまでのことができるわけがないというのが個人的感想です。

安村さんもすごかったけど、正直今回のチョコプラはすごすぎた。

ポイントポイントで滑ったら別の案が用意されてたんじゃないかって思うくらいなるべくして結果を勝ち取ったとしか思えない。

それなのに「日本お笑いハイレベル」という評価しかできないのは、本当に雑すぎると思うよ。

2024-07-04

スタンドキモくなるのでサッカー場ではメガネ禁止

どうしてもというならアウェー席の近くでおとなしくしてろ

ちょっとしたマナー

理解できるよな

2024-06-21

駐車場が小さかったり交通網が貧弱なサッカーチームにはJ1ライセンス上げるのは無理でしょ

土曜日の人出がしょぼいと迷惑

アウェーの人が日帰り出来ない

田舎であるほど駐車場は1万台分無いと席は埋まらない

最寄り駅の乗客は最低でも7500人はいないとJ1らしくない

裁定でも10分間隔で電車が来ないと仕方ない

2024-06-16

東京から飛行機なしで2時間あれば行ける都市がJ1であるべき

アウェーの人が応援に行かないと収益が損なわれる

2024-04-22

囲碁界・女子団体リーグ戦創設を発表

日本女子囲碁リーグ概要

公式

・チームは全5チーム

・1チーム4人をドラフト指名で決める。指名重複は抽選

リーグスポンサー阪急SMBC 優勝500万、準優勝200万

ホームアウェーありで試合は現地に赴く

外国人助っ人参戦もあり。各チーム1名まで日本棋院以外の所属関西棋院海外棋院など)棋士を選出できる

中韓リーグ優勝チームとアジア1を決める大会の構想もあり

・ゆくゆくは男子

チーム

〈チーム囲碁将棋チャンネル〉

 監督鈴木伸二八段

〈チームセンコーグループ

 監督吉原由香里六段

〈チーム若鯉〉 (広島アルミニウム工業

 監督山本太郎六段

〈チーム福岡〉 (「出光」さん個人

 監督:鶴山淳志八段

〈チーム名古屋〉 (中京圏企業複数社)

 監督下島陽平八段

リーグスケジュール

ーーーー 2024年 ーーーー

4月22日 日本女子囲碁リーグ実施記者発表

5月28日 チーム選手選抜会議

7月17日 日本女子リーグ開幕式 (ホテルオークラ

7月27日 リーグ戦対局日〈1〉

8月17日 リーグ戦対局日〈2〉

9月28日 リーグ戦対局日〈3〉

11月9日 リーグ戦対局日〈4〉

12月14日 リーグ戦対局日〈5〉

ーーーー 2025年 ーーーー

1月25日 リーグ戦対局日〈6〉

2月22日 リーグ戦対局日〈7〉

3月22日 リーグ戦対局日〈8〉

4月26日 リーグ戦対局日〈9〉

5月24日 リーグ戦対局日〈10

6月28日 決勝戦 表彰式 (日本棋院東京本院 日時場所は予定)

国内ドラフト候補一覧

https://imgur.com/l65zzCs.png

2024-04-12

人種が先か、個が先か

中1の自己紹介で、1人記憶に残っている子がいる。

中学入学初日クラス全員の自己紹介(1人ずつ立ち上がって名前趣味等の一言をいう、みたいな)をやった。中学受験をするタイプ学校だったので、ほぼ全員が別々の小学校から来ていて、全員アウェーみたいな状況である

Aは、立ち上がって名前を名乗ると、しばらく無言になった後、泣き出した。(多分、この辺で先生とか周りの席の子が声掛けしたんだろうけど、それは覚えてない)少し落ち着いてからAは、泣きながら「名前からもわかるように、私は、在日韓国人です。小学校では、それで嫌な目にもあってきました。どうか、人種で嫌うようなことはしないでください」と言った。

当時の私は本当に世間を知らない馬鹿12歳だったので、在日韓国人差別があるという認識がなかった。それどころか、Aの名前を見ても「珍しい漢字だなー」くらいしか思わなかったし、ましてや国名とは紐づかなかった。

その知識レベルでいきなり号泣されたものから、びっくりして、Aは小学校でとても大変な思いをしたんだな…と受けとめた。

学校生活が始まってから、Aと私は部活も交友関係もあまり被らず、「同じクラス」程度の認識だった。

それでも人となりくらいはわかるもので、常に歯に衣着せぬ物言いをするAが、私は苦手だった。だから交友関係もあまり被らなかったんだろう。

決定的だったのは家庭科調理実習だった。その日のメニューに粉ふき芋があり、家事の手伝いも疎かにしていた私は、何も考えずにじゃがいもの茹で汁をシンクに捨てた。熱湯のままである

ボコンと音を立てるシンク

大きな音に驚いて、もしかしたらやってはいけないことをしたか?と思った瞬間、別の班からAが飛んできて、まくし立てた。

あなた、熱湯をそのまま流したの!?信じられない!!配管が傷むから流しちゃ駄目じゃない!そんな事も知らないの!?常識がないんじゃない!??」

Aの言うことは間違ってはいないし、リカバリのしようもないので、ごめんなさい、と謝るしかなかった。

けど、熱湯を流すなと事前の注意も受けていなかったし、やってしまたことを同級生にここまで悪しざまに罵ることもなかろうよ、しかもわざわざ別の班から来てまで、と思った。

(今思えば、Aは家庭科部だったので、調理実習とき教師の補佐としてクラス全体に気を配るように言われてたのだろう)

以来、Aは、私の中で「あまりかかわらないクラスメイト」から、「嫌いで関わりたくないクラスメイト」になった。

そうすると、思い出すのは自己紹介のことだった。

「私はA個人を見てAが嫌いだが、ほぼ絡みのないAを嫌いだと口外したら、人種差別をしたと思われるのだろうか」

調理実習の件を知らない相手が聞いたら、私は、「嫌う要素のない(嫌うほどの付き合いもない)のに一方的にAを嫌っている」わけである

その後もAとは交友関係が被ることがなかったし、1年のとき以外に同じクラスになることもなかったので、Aが嫌いだと口外することも、Aの印象が良くなることも悪くなることもなかった。

から、余計に答えがなくて、春が来るたびに思い出す。

Aを嫌いな私は、人種差別をしていたのだろうか、と。

そして同じく12歳だったAが入学初日に背負っていたプレッシャーは、あの気の強いAが見知らぬ同級生の前で泣き出すほど重かったんだろうなと思い至る。

答えがあったところで、Aと私は今後会うこともないだろうし、Aのことが嫌いだったなぁという思い出も覆らないだろうけど。

2024-04-05

一昨日仕事帰りに中学同級生と会った 道でばったり出くわした感じ

当時はかなり仲良かったか

久しぶりに顔見て結構お互いテンション上がっちゃって、

え、飯でも行く?って具合に近所の飲み屋に入った

仕事の話とか大学の話で盛り上がって、うわ懐かしいなーって嬉しくなってたら飲み屋のドアが開いて3人の男が入ってきた

同級生だった

「久しぶりだし皆呼んだわ!」ってそいつが言っててさ

あ…そうか…って冷めた

俺は一対一で近況報告とかしたかったのにさ

大学下宿してたから俺は地元を離れることになって、

でもそいつらは近くの大学に通っててずっと近所だからちょくちょく会ってたみたいで

俺だけ浦島太郎みたいな感じだった

というかそいつらとは学生時代別に喋ったことないんだよな 確かクラス一緒になったこともないし

なんで呼んだんだ 俺だけめちゃくちゃアウェーじゃん

あと俺以外全員結婚してた これすごくないか

まだ26歳なのに

地元友達は早く結婚するって本当なんだな

仕事のことばっか考えてる俺が馬鹿みたいだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん