はてなキーワード: 夢月とは
5時夢月曜最新回で「昭和生まれへの誤解」というテーマで話してたが
「全員が戦争経験者」って思ってる奴は、小学校卒業したのか?第二次世界大戦が何年に終わったかわからないってことだよな?悲惨だ。教育の敗退
「全員バブル時代の恩恵を受けた」って思ってる奴も同様。バブル崩壊が何年か、中学の歴史の教科書には書いてある筈(小学校は知らん)
「ガラケーやワープロなど古い機械しか使えない」って…寧ろ家庭用PC使い始めた世代だが。昭和40年代初頭生まれだと仕事で紙テープにパンチした記録媒体とか使ってる人とか居て、そっから現代的なPCへの移行、並びにインターネットの黎明期から現代に至る進化を経験している生き字引だろが。そういうタイプはレアだとしても、団塊ジュニアくらいだとPC使うの当たり前、そのちょっと後だと学校で授業あり。そして勿論現在はスマホを使っている。というか。きょうび、老人施設に居る老人ですらスマホやタブレット使うだろ。お前らの爺婆も使ってるだろうが
「昭和生まれ同士に世代間ギャップは無い」わけない。ギャップは数年で生まれる。「伊沢みなみかわのクイズに出ない世界」という番組でここ数回「平成クイズ」をやっていた。平成生まれパネラーの3人の中でもギャップが生まれているのがつぶさにわかる内容だった
昭和は63年と一週間もあるんだぞ?50年前の世界と現在がどれだけ違うか考えてみろっての。昭和だけ60数年間同じ世界なわけないだろが。思考停止しとんのか。というか釣りか?ネタ?
5時夢月曜最新回にて「飲み会で、血液型占いの話をしたら20代の女子社員に『ハラスメントですよ』と窘められた」という記事について話していた
その話の中でも出ていたが、MBTI隆盛の昨今。なんで今さらMBTIが流行るんだと思った
これ出てきたの、だいぶ前だよな(そもそも1960年代からあるらしい。自分がネットで見たのは10年くらい前かな)
大昔からある云々以前に、その時の回答によって結果が違うんだよ(まあ「外交官の中の何か」とかの違いだけどさ)
なんの意味があるんだ
しかもこれを元に評価を下すとか馬鹿げてる(つーか「自己申告型」の時点で詐称出来るだろ)
こんなんならカバラ数秘術とかの占いの方が結果が固定な分まだ信憑性があるだろ(否、別に無いか)
あと、血液型聞かれた時にはみんな嘘吐いとけ
ホロライブCN 同様
鳴門こがね 1ヶ月以内 2018
真堂雷斗 1ヶ月以内 2019
名伽尾アズマ 2018/6→2019/5 一身上
闇夜乃モルル 2018/7→2019/6 ホロ移籍
遠北千南 2018/8→2020/3 一身上
にじさんじKR カエン、ロロ、ハクレン、ユ・ルリ一斉に卒業。
金魚坂めいろ 2020/6→2020/10 炎上(夢月ロア騒動)
御伽原江良 2019/3 → 2021/3 転生、タレント化
シン・ユヤ 2020/1 → 2021/6 一身上
鈴原るる 2019/4 → 2021/6 一身上?、タレントに戻る
ヌン・ボラ 2020/8 → 2021/11 一身上、転生?
コ・ヤミ(KR) 2021/9 → 2022/2 不明
イ・シウ(KR) 2020/5 → 2022/3 不明
イ・オン(KR) 2021/9 → 2022/3 不明
ハン・チホ(KR) 2020/1 → 2022/4 不明
ソン・ミア 2021/4 → 2022/5 不明
ミユ・オッタフィア 2019/12 → 2022/11 一身上
アクシア・クローネ 2021/7 → 2022/11 アンチ
ランザー・罪恩(EN) 2022/12 → 2023/3 解雇
ID一斉卒業 ゼア コルネリア、タカ ラジマン、シスカ レオンタイン、アミシア ミシェラ
ミスタ・リアス(EN) 2021/12 → 2023/8 一身上
いや、こう見るとホロライブが異常な気がしてきた
ホロって採用時点で一生ずっと生主やりそうな人集めてる説無い?配信中毒者の寄り合いみたいな雰囲気ある
でもにじさんじ一期生はかなり生き残ってるんだな
ビジネス的にはどっちの箱も人気上位15人くらいが支えてる感あるし
それ以外の人らの取り扱いなのかな
犯罪告白しようが契約解除決まってるくらいのやらかしをしようが
表向きはいったん「休止」にしてきたにじさんじ公式が初めて「謹慎」って言葉を使った案件だったし
郡道は今となっては裁判系Vtuberとして有名になってしまった夢月ロアと同期デビュー。
デビュー当時はみれロアとして仲睦まじい営業を行っていたが、後に解消。
入学式でたまたま隣の席に座った子と仲良くなるじゃないですか?
当時は、その子しか友達がいないけどいざ学校が始まると、お互いにメッチャ、メッチャ、仲のいい友達や気の合う友達ってできることあるじゃないですか。それでその子と話さなくなる事は悲しい事ですか?
と、配信者系Vtuberの文化として加熱する「同期てぇてぇ(仲良し)営業」に楔を打った。
その後も度重なる暴言とアンチ煽りなどでヘイトを買いながらも、
同僚や他企業のVtuberからは「すごくいい人」「郡道さんだけは信用できる」との評価を得ていた。
今回の謹慎はWBC中に「選手の頭にボールぶつけてまえばええんちゃう?(意訳)」といった発言を行い炎上。
と累積アウトでの「謹慎」を命じられていた。
「謹慎」という言葉が公ににじさんじ公式から発せられたのはこれが初めて。
登録者数は45万人。
nism
Vの子に限らずこの手の問題が減ると良いよね。簡単に人を傷つける言葉を使いすぎだよ。 夢月ロアさん件はトラブル発生後に知ったのだけど、早く復帰して欲しいなと思い続けてる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4731748078671221508/comment/nism
そうだね
なお、同日のコメント
nism
sengoku38はいい加減ポンコツなネトウヨ辞めればいいのに。知名度だけで物事の認識も知識もデタラメで凡庸なネトウヨ。それ故に著書も全く増えないんだろうなと思ってる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4731754574812813828/comment/nism
9月くらいにVへの誹謗中傷でプロバイダに開示命令降りたってのも、その記事だけじゃ全く納得いかないな
「片親だから頭悪い」みたいな書き込みが一例として挙げられてたけど、いや設定だと思ってましたでいいじゃん。強弁すれば。おバカキャラ演じてるのかと思いましたと言えば。頭いい振りはなかなかできないだろうけどバカな振りは誰だってできるだろ
配信でそいつが(これって夢月ロア?違うやつ?)どういう風に片親という話をしたのか、それを書き込みした人はちゃんと聞いてたのか。ゲームや作業しながら聞き流してたとか強弁すればいいんやないん?
なんか、Vは演者そのものの人格だみたいな論調になりつつあるけど、白上と黒上や信姫とポルカが同じ性格だとは思えないんだがね
つまり大なり小なり中の人はキャラクターを演じてるわけじゃん。語尾とか一人称とか工夫してさ。あんたらプライベートで絶対そういう話し方じゃないやろっていう
エピソードも実際本人の物かなんてわからないしね。マネからエピソードもらったり、下手すりゃ作家ついてるかもしれんよね。マネもついてんだから作家もついててもおかしくないじゃん。ポル伝では実際構成作家おるしな
営業権の侵害ってのはわかる。変な噂流されて仕事しづらくなるとかは理解しやすい。中の人の個人情報ばらまくとかも当然中の人への人権侵害だ
そういうのじゃない誹謗中傷(誹謗中傷罪なんてのはないので名誉棄損とか)ってのはそれ相応の状況じゃないと簡単には納得できないわ。個別に判断するべきで少なくともVに誹謗中傷は例外なく絶対にしてはいけないなんて風に持っていくべきじゃない
俺はVファンである以前に表自なんでね、相手が絵ならば表現の幅は多めにとっておきたいんだわ。
じゃないと、やれ胸がでかいだの小さいだの、じきにそういうのもできなくなるよね、たかが絵にあほらしい。
相手が絵だからできることじゃん、それ。中身の体形がどうなってようと興味ないね。ファンアートを勝手に書くのも肖像権の侵害とか言う?
絵なんだからプライベートでホスト行こうが誰とセックスしてようがそれは絵とは違う別の人がやったことですって言い訳が立つわけだけど、絵と中身は一緒ですっていうんじゃあ絵がファンを裏切ったことになるじゃん。都合よくいいとこどりしようとするなよ?
ファンもファンで絵じゃない中身が恋愛してたとして過敏に反応しすぎだしさ~、なんか絵に人権を認めようぐらいに思ってるやつらが多いっぽいのが気になるんだよね
右上に行くほど落ち着いていて、左下に行くほど個性的、っていうイメージ。
| 清楚 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 鈴谷アキ | シスター・クレア | ベルモンド・バンデラス | ||||
| 鈴木勝 | ルイス・キャミー | 小野町春香 | 桜凛月 | モイラ | ||
| レヴィ・エリファ | エリー・コニファー | 来栖夏芽 | 愛園愛美 | ニュイ・ソシエール | ||
| 物述有栖 | 雪城眞尋 | 先斗寧 | 戌亥とこ | 舞元啓介 | ||
| 天宮こころ | 葉加瀬冬雪 | アクシア・クローネ | フレン・E・ルスタリオ | ドーラ | ||
| 家長むぎ | 西園チグサ | レイン・パターソン | イブラヒム | 社築 | ||
| 森中花咲 | アルス・アルマル | 瀬戸美夜子 | 竜胆尊 | 夢追翔 | ||
| 天ヶ瀬むゆ | 朝日南アカネ | 長尾景 | 白雪巴 | |||
| 安土桃 | 鷹宮リオン | 健屋花那 | 夜見れな | 神田笑一 | ||
| 夢月ロア | ラトナ・プティ | 緑仙 | 叶 | 加賀美ハヤト | ||
| 魔使マオ | 奈羅花 | 飛鳥ひな | 渋谷ハジメ | 早瀬走 | ||
| ガキ | 椎名唯華 | 星川サラ | リゼ・ヘルエスタ | 静凛 | 黛灰 | 大人 |
| 笹木咲 | 海妹四葉 | 甲斐田晴 | ローレン・イロアス | オリバー・エバンス | ||
| えま★おうがすと | 東堂コハク | 葛葉 | 夕陽リリ | 弦月藤士郎 | ||
| 宇志海いちご | 空星きらめ | 三枝明那 | 春崎エアル | シェリン・バーガンディ | ||
| 勇気ちひろ | 卯月コウ | 山神カルタ | 黒井しば | レオス・ヴィンセント | ||
| 町田ちま | 本間ひまわり | アンジュ・カトリーナ | える | ジョー・力一 | ||
| 北小路ヒスイ | でびでび・でびる | エクス・アルビオ | 伏見ガク | |||
| 周央サンゴ | 語部紡 | フミ | 成瀬鳴 | |||
| 魔界ノりりむ | 赤羽葉子 | 樋口楓 | 不破湊 | グウェル・オス・ガール | ||
| 矢車りね | ましろ | 壱百満天原サロメ | 剣持刀也 | 花畑チャイカ | ||
| 葉山舞鈴 | 相羽ういは | 雨森小夜 | ギルザレンIII世 | 郡道美玲 | ||
| 文野環 | 月ノ美兎 | 轟京子 | 鈴鹿詩子 | |||
| 狂気 |
【#にじクイ】にじさんじのクイズ番組、スタート!初回生放送SP【QuizKnock協力】 - https://youtu.be/tfS01BpGFIc
【新番組】にじさんじのB級バラエティ(仮)#1【はじまるよ】 - https://youtu.be/Oc_r8BhGM9E
ちょっと観てもらえればわかるけど、地上波バラエティのフォーマットをそのまま持ってきた内容。
にじバラなんて中井正広のブラックバラエティの完コピとも言えるほどそのまんま。
この方向でいいんですか?衰退メディアのコピー番組をやってることに危機感は無いの?というのが個人的な感想。
にじさんじは去年辺りから「ツキイチ!にじさんじ」や「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」等公式番組に力を入れてる。
このあたりの番組の好評を受けてなのか、公式番組を次々とスタートさせている。
特にレバガチャダイパンの制作会社はテレビ村バリバリの共同テレビジョンということで、
随所に地上波バラエティ的なフォーマットや魅せ方が取り入れられている。
でもそれは長年こすられ続けた地上波バラエティのお約束をなぞってるから。
フォーマットの力であって、出演者そのものの魅力はあんまり関係ない。
地上波バラエティと同じ。予定調和的だし、出演者のファンが観れば楽しめるかもしれないけど、
初見の視聴者にはイマイチ興味が持てない。結局内輪向けの番組作り。
ちょっと前に話題になったnoteの記事でも触れられてたと思うけど、
この手の公式番組増加に伴って個々のライバーの魅力がどんどん落ちていっているように思う。
最近のにじさんじをつまらないと感じる理由。箱推しが無理になった話。 - https://note.com/ppoch/n/n816eaad71dd8
運営は囲い込んだタレントを利用してもっと効率的に金稼ぎしたいという話なのかもしれないが、
センスの古い人々が企画運営しているんだろうなという内情が透けて見える。
もしかしたら運営は、Vtuberというものが一過性の存在であると諦めて、
とっとと売り抜けてサヨナラする気なのかもしれない。
Vtuberについて少しでもかじっている人であれば恐らくここ1ヶ月で必ずこの2人の名前を聞いたと思う。
なので詳しい事件の内容について詳しくはここでは触れないが、簡単に言えば、
金魚坂めいろさんがにじさんじから契約内容違反によって契約解消された。その理由に夢月ロアさんとにじさんじ運営が関わっているのではないかという憶測から3者へ誹謗中傷が行われている。
という感じである。
私自身はリリンとは全く言えないが夢月さんのリスナーであり、金魚坂さんについては事件まで全く知らなかった。
今では風向きが変わってきているが、夢月さんへの誹謗中傷があまりにもひどかったので烏滸がましいが1ファンとして自身がこの事件について思ったことを時系列順に書いていこうと思う。
超個人的な感想であるため、正確性は全くないことを留意してほしい。
かなり激しい言葉を使っている箇所もあるので苦手な方は読まないでほしい。
金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し #note https://note.com/noname_10_22/n/n7244c48e3a77
まず新人でほとんど関わりのない人しかいない場所で、キャラ被りというライバーにとってかなりデリケートな話題を全体に向かって発信しているところが理解できない。この時点で運営に強気であり、運営に反抗します!と宣言しているように見える。普通マネージャーあるいは同期、この時点で関わりのある先輩、リアルの友達などに聞くものではないだろうか。
内容についてだが、あるライバーに似ていると書けば絶対に夢月さんが誰にでも思いつくだろう。この時点でにじさんじ内に金魚坂さんと夢月さんの対立が印象として残ることになる。また、配信のストレスで過呼吸とストレス性胃炎になると書かれている。はっきり言ってこの症状と病名を出す必要はない。私可哀想でしょアピールにしか見えない。ここで運営に従うべきと返信すれば、このライバーは無理を通してでもやるべきだと言っているという印象がつく。
また、簡単に言えば運営に従うか楯突くかを聞くものなので、このメッセージに答えを返信するということは上記の通り金魚坂さんに悪い印象を持たれるか、あるいは運営に従わない姿勢を見せつけることになる。どちらを選んでもメリットが全くないと思ってしまう。リークで見られたのは3つの返信のみだが、これ以外に返信をしたライバーはいなかったと思う。
以上の点からこのスクショをリークに出したのは良くなかったのではないかと思う。他の人がどう思うかわからないが少なくとも私は一目見て私がライバーだったら今後も金魚坂さんとは必要最低限の接触に控えようと考えた。
この雑談から誰かに訛りをやめるように言われたことがファンにもライバーにも推測できる。そしてそういったのが運営あるいは夢月さんであると考えることは容易だ。ファンから好評だった訛りのに関わらず矯正させられていることが印象として残るだろう。
配信を聞く限り、金魚坂さんの方言は個人的ににていると思わなかったのだが、これに夢月さんはできるだけ訂正してほしいと要望を出した。私が夢月さんの配信やツイッターを見る限り彼女の精神はかなり弱い。7/12のメッセージで明らかに自分が意識されていることにショックを受け、今までなんとか作り上げた自分のRPが脅かされることに危機感を覚えたに違いない。が、ぶっちゃけここで特に何もしなければここまでの騒動にならなかったとも思ってしまう。
確実な情報でないが、金魚坂さんは面接の際に京都弁と標準語を普通に使っていたという話があり、運営から夢月さんはこれを聞いていた可能性がある。だから自分のRPと差別化できると思って要望を出したのかもしれない。
この要望に対し金魚坂さんは、生まれた環境で身についた方言だから治せないと回答している。先輩に対しても運営に対しても強気である。
自分の話し方が夢月さんの模倣ではないことを運営が発表しなければ辞める。強気!
ここで運営が要望通りに発表すれば、夢月さんが作り上げてきたRPは崩壊する。だから運営は折衷案を提示した。しかしこれに応じず引退が決まる。
が、1週間後復帰を宣言。マジ?普通の企業であれば新人が自分の意に反したことをさせるなと言ってきたら即クビじゃないだろうか。真偽不明の面接やdiscordの件に加えてこの要望に引退取り消しは運営にかなり不信感を与えただろう。
夢月さんが直接話し合いたいとDMを送っている。運営に任せたが難航していると感じ、自らコンタクトを取った。「1年半ライバー活動にすべてを注いでやってきて…」という言い方は、金魚坂さんには絶対に覆せない時間差で有利を取ろうとしているように見えるので、本人に自覚がなくてもこれは良くない。
それに対しての金魚坂さんの返信。長文で自分の考えを述べていること、「直接話すことに抵抗はありません」といいながら、第三者をはさんで話すことが賢明だと繰り返し述べていること、返信をしないことからからはなから直接話し合う、あるいは夢月さんの話を聞くつもりがないと感じる。「同じ箱でやっていくための相談」という言葉からどちらかが折れないなら私はやめる、やめることになったらお前の責任だという印象を感じる。事実引退する寸前まで金魚坂さんは手続きを進めているので、これが夢月さんに伝わっていてもいなくてもかなりの脅し文句である。
最後の夢月さんの返信の中になぜ話し合いたいか、どうしてコンタクトを取ったかがちゃんと書かれている。ただやはり活動期間の念押しも、自身の努力について述べることも、ライバー活動を始めて1か月の金魚坂さんに対してはマウントになる。金魚坂さんもファンを喜ばせるためにデビュー配信でアニメを作成したり、方言についてファンに意見を聞いたり見えないところでも努力をしてきたはずだ。最速で登録者数10万人を突破したことが何よりの証拠だ。だからこそ夢月さんのこの言い方はかなりむかつくものになる。夢月さんは人付き合いや、駆け引きが苦手で思ってることを素直に言ってしまうタイプに見えるのでその悪い部分がここに出てしまったのだろう。
思うことがあって、その落としどころを見つけるまで配信をしなかったと夢月さんは語っている。これだけで金魚坂さんとのいざこざが若干連想できてしまうが、配信を長いこと休止していたことの説明はせざる負えない。嘘をつくということもできたがその選択肢は彼女になかったかもしれない。また、配信で様々な人に相談したと語っている。ここから夢月さんが金魚坂さんのことを名前を出さずに相談していたとしても、ライバー間ではやはり金魚坂さんと夢月さんにトラブルが発生していることが広まっていてもおかしくないし、この話を聞いたファンもトラブルの存在が見えるだろう。そして何よりまだ先輩との関係が深くない金魚坂さんにとっては夢月さんに自分が悪いと広められたため印象を悪くされたことや、この配信によって自分のせいで夢月さんが配信を休止していたと言われたと考えてもおかしくない。
配信をすべて見れていないので断言できないが、ここまでで金魚坂さんが訛りのいざこざをファンの前で大きく感じさせたのはタイトルに訛りを入れた「訛り禁止配信」以外ではなさそうだし、ここではトラブル疑惑程度に収まっていたものが夢月さんの配信でトラブルが現実味をまし、しかも夢月さんファンが夢月さんの味方につくという圧倒的に不利な立場に陥ることになったのではないだろうか。8/15には金魚坂さんは他の先輩関係で若干炎上もしているのでかなり焦ったのではないだろうか。
ロア!!におわせをすな!!!
金魚坂!!煽るな!!
はっきり言ってここで対立は内外にはっきりとみられるようになっただろう。
夢月さんは他にも精神が弱ってるツイートをよくするのでそのひとつではあるが、これに同じ「ヒーロー」を使ってツイートする金魚坂さんは確信犯である。
その後23日にも映画の感想と共に感情を吐露している。「とられた奴がバカ」「上手くやられたらそっちの方が正しい」の言葉から自身は対応に失敗したと読み取れる。その後の「人間の方が悪魔なのだ、だけどそっちにはなりたくないでよ」から金魚坂さんを悪魔、やり口が汚いと言っているように感じるので本人は更にここに悪意を感じただろう。
サブ垢ということでこれをフォローしているのはかなり熱心な夢月さんファンが多い。無条件に夢月さんを肯定することが多いように見えるので、ファンの中でもここまで夢月さんを弱らせている金魚坂さんに対して敵対感情が生まれていてもおかしくないし、これを金魚坂さんは感じ取っていただろう。煽ってたしなんともいえないけど。
・8/31 金魚坂さん 配信名に「…正直ハンターはこのまま未完でいいと思ってる」
1度目と同じ理由で引退を申し出る。1度目の状況とは違い、金魚坂さんにとっては自分のファンより多いリリンたちが敵意を向けている状況を感じ取っているだろうし、これは営業妨害になる。引退というカードを使ってでも運営に「自身の方言は夢月さんの模倣ではない」と言わせたかっただろう。しかし運営はそうもいかない。結局引退の手続きを踏むことになる。
が、また1週間後に活動続行を申し出る。金魚坂さんは上記の通り引退のカードを切ることで、自身の正当性を発信させようとしたがそうならなかった。ここで本当に引退することは全くメリットがないので取りやめたのだろう。
「正義が必ずめろにあるように」「戦いに必ず勝てる」「正義の名にふさわしい人間であるように努力」
ここで明確に敵の存在を示唆。ツイートを見た金魚坂さんのファンは夢月さんとのトラブルどころではなく「いじめ」のようなひどい扱いを受けていると考えてもおかしくない。
イヴちゃんという友人の名前が登場。初出がどこだかわからなかったが名前を出す意味があるのか謎に感じた。
あまり関係ないが、ある中高生が多い界隈で自撮りアイコンの頼れる美人な下ネタも話す年上として神のように崇められていたアカウントが突如友人と称したアカウントを紹介し、共に崇められていたが、自撮りアイコンがどちらも引退したAV女優だとバレた途端どちらも垢消しした事例を知っているのでイヴは金魚坂さんと同一人物だと考える。
ここでの発言から敵は運営ではなくライバーだということが確定、つまり夢月ロアさんが敵だと明確になった。辞めることも考えていたことや、精神的にきついこと、ガマンしてきた、いやがらせという言葉、号泣したことから「いじめ」がファンの中で実在すると感じられただろう。
しかしこの配信で問題なのは、先に休止状態の説明をした夢月さんとは違い、明確な言葉でライバー同士でもめていることを述べてしまった点だ。そのため内容が秘密保持義務違反に当たるとして今度は運営側が金魚坂さんに活動休止を提案することになる。
ツイートの内容はここ数日と変わりないが問題はイラストである。
夢月さんのことを知っている人であればほとんどの人が思い当たる夢月さんの誕生日イラストに酷似している。
夢月さんなら一瞬で気付いただろうし恐怖を感じただろう。
デビューからここまでで運営と金魚坂さんの間でも不和が生まれていたと公式の文書にも書かれている通り、金魚坂さんにとっても引退というカードを切ってもどうにもならないし配信も許されないという状況下は憤りを感じるものだっただろう。しかし、運営にしてみれば引退詐欺を繰り返され、果てには配信で他ライバーとのトラブルのリークなど頭が痛いことばかりだったため、一時的に不利益を被ることになってもこれ以上は一緒にやっていけないと引退を受け入れ、また取り下げを認めなかった。金魚坂さんがまだこのカードが少しでも有効であると考えていたのであれば、当然焦るだろう。にじさんじという業界トップの事務所での「金魚坂めいろ」という人気キャラクターと10万人の現在のファンと未来での活躍の可能性を一気に失うことになる。
また、10/22の鳴神氏のリーク動画にある通り、個人都合での引退ではなく、契約違反による引退という文言に異議を申し立てている。にじさんじから退所を余儀なくされている中で自分に非がある形での引退を公表されれば、転生する際にも足かせとなる。その異議も通らず、Youtubeでの権限を奪われ、SNSでの発信も制限された金魚坂さんは、鳴神裁氏へのリークに踏み切る。
リーク者が金魚坂さん本人ではないという見方もあるが、discordのスクショから少なくとも金魚坂さんが自身でスクショしたものを第三者に渡していることには変わりない。ここで夢月ロアさんの名前がはっきりと提示され、夢月さんと運営によるパワハラから金魚坂さんは引退することになるとリーク画像と共に説明。
・10/19、10/21 にじさんじ公式から金魚坂めいろさん契約解除の声明
鳴神氏のリーク通りの文言で金魚坂さんの契約解除がファンに知らされた。10/19時点ではライバー同士のトラブルではなく、契約違反(情報漏洩)によるものと書かれている。
10/21の声明では夢月さんに触れているため、ここで鳴神氏のリーク通りであるとなり、夢月さんは大炎上、誹謗中傷を浴びることになった。
・全体の所感
最初に火種をまいたのは時系列を見ても金魚坂さんである。これにメンタルの弱い夢月さんが過剰反応し、運営に要望を出したり周りに相談したりする。それを知った金魚坂さんは更に過剰反応をして強気に敵対行動に出続け、最後には自滅したと考えられる。個人的に見ればツイッターや配信のタイトルで煽ったり自らを正義と称する人間が「いじめられる」側であるとは思えず、また、鳴神氏というはっきり言えばあまり正当性に欠ける人物を頼る時点で金魚坂さんの主張の正当性はあまりなかったと思う。運営に常に強気に行動する金魚坂さんはとてもプライドが高い人物で、契約違反という自分に非のある一方的な引退に我慢ならなかったため、敵であった夢月ロアさんとにじさんじ運営が炎上すればいいと思ったのだろう。騒動を知った部外者の人が野次馬が増え、証拠を精査する中でどんどん金魚坂さんのリークの杜撰さが浮き彫りになった。
10/21以降も鳴神氏は動画を投稿しているが、回を追うごとに夢月さんを一方的に責めるものから金魚坂さんの嘘であったと主張が変化している。「なえた」と発言あったことから、このことに徐々に気づいたのだろう。
金魚坂さんはイラスト、アニメ、そして多言語を勉強しているととてもクリエイティブで才能あふれる人だったと引退後知った私でも思う。これらについてもいろいろな憶測が飛び交っているが、アニメもイラストもそれなりのクオリティのものを1つ作るのに時間がかかる。英語を話せるなら活躍の場はもっと広がっただろう。こんなことで未来を自分でつぶしてしまったのはとても悲しいことだとおもう。とはいえ、嘘や煽りを繰り返し一人のライバーを活動休止に追い込んだ罪は重い。友達であるイヴが金魚坂さんについての非難をしたアカウントをブロックしていることもわかっている。反省していない証拠ではないだろうか。個人的にはdiscord Permalink | 記事への反応(0) | 14:14
RP(ロープレ、設定した役割を演じること。)をガチにやりすぎて、新人、金魚坂めいろのキャラ被りに過敏に反応する。
事務所(「いちから」)にゴネるだけの力を持っていて、その自覚もあったが、「いちから」を挟むとなにひとつまともに進まないどころか、内部情報がなぜか流れている、金魚坂に煽られる、まずいことになっていることに気づき直接コンタクトを取る。手遅れ。
金魚坂との一件についてのツイートに郡道美玲の名前をぶっ込んできたのだけは本当に意味がわからなすぎて「さすがロアちゃんでよ」と考えを止めるしかなかった。なんなんだよ……。
「いちから」でやってやるぞと思っていたら事務所経由で先輩(夢月ロア)に言いがかりをつけられ出鼻を挫かれる。故意に似せていたとしてもなんの問題はないので言いがかりでしかない。
やめようとしたり撤回したりは駆け引きをする相手が自分に価値を見出してる場合に有効な手で、その点で「いちから」内での夢月ロアの価値の高さと金魚坂めいろの価値の低さが想像できる。
これも憶測だが、金魚坂のママが公表されていないことから、デザインは彼女の持ち込みで採用コストも低いために、LIVE2Dモデルごと放出しても「いちから」の懐はあまり痛まないという可能性もある。
頼ったのが本人か関係者かはわからないが、暴露系ストリーマーと関わりある人間として、今後、転生したとしても企業や他Vtuberからは少なからず避けられると思われ、現時点では「いちから」と夢月ロアに自爆テロを仕掛けたおもしれー女。
狡猾にできてるつもりで物事を深くは考えられなくて失敗するタイプの見世物。
夢月ロアを説得することも金魚坂を説得することも諦め、重要でない方をちゃんと選んで切れる企業。
情報提供者を守るという発想もなさそうなガバな暴露系ストリーマー。なんでこれに頼ったのかわからない。
今回の件とは無関係。
抜けない。
実はあのDM見ると、裏での話し合いのはずなのに一言も具体的な地域の言及がないんだよね。
「訛りを被せられた」と感じている人間に対する説得であるならば、普通母方が「○○の出」で父方が「○○の出」
「幼少期はここで育った」「祖父母が○○だったので」だからこういう訛りなんです。というのが自然な説明のはず。
にもかかわらず、一方的に同郷のセンパイならわかりますよね?としか言ってない。
Vtuberという職業柄、個人情報流出は情報管理上のリスクがあるからお互いの出身はわからないだろうし、もし運営を通してある程度知っていたとしても念のために確認をするはず。
これって俺だよ俺!オレオレ!って言ってるのと同じじゃないかな。
本当は夢月さんから「金魚坂さんも出身が○○なのだ?」という一言を引き出してそれに合わせて情報を組み立てて
そこで初めて直接対話に臨むつもりだったんだと思う。「直接対話が嫌なわけではないです」という対話の可能性を示しているし。
でも実際には夢月さん側は完全な創作だったので夢月さん側からも具体的な地名は出て来なかった。(多分金魚坂さんはある程度九州をベースにした創作。出身も九州ではあるんじゃないかな。)
これじゃ「直接対話」なんてできるわけがない。生来の方言であるという主張に説得力のある組み立てができないんだから、ネイティブスピーカーの前に出てググれない状況で質問されたらボロが出てしまう。
以降の具体的な日程調整のDMは無視せざるを得ないし、運営同席の上でも直接対話なんて絶対にできない。
...というのが金魚坂さんの一連の動きを見て思った推測。普通に考えたら訛り被りなんて運営同席の下で直接対話したら一発で解決するしね...。
何故か運営は公開していませんがたぶん運営同席の下での直接対話も拒んでたんじゃないかなあ。それぐらい提案・実現されてしかるべきだと思いますしね本来なら。
V界隈を賑わせているロアめいろ訛り騒動だが、先日Twitterに画像付きでリークされていたことが事実ならば、キャラ被り禁止ということに関して知っているライバーと知らないライバーが居るのはそれはそれで問題なのではないかと思った。
めいろ:鈍るなと言われた(被り禁止出せると知らない)
舞元:気にしなくて良い(禁止出せると知らない)
??:オーディションはどうだったのか(禁止出せると知ってる)
また、知っていライバーと知らないライバーが混雑していたり、自分は出していてもロアは出していると知っている、自分もロアとおなか様に被り禁止を出していたら、めいろに鈍るなと言っていたかもしれない。
しかし、被り禁止に関して知らないめいろにしてみれば理不尽に鈍るなと言われている様なものだから居やがらせに近いことを複数からされていると感じるのではないか。
オーディション時どうだったのかを聞いた人物は自分も被り禁止を出している緑仙と噂されているのを目にした。
舞元と緑仙同じSEEDsにデビューしたにもかかわらずなぜ差があるのだろう
| 時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 82 | 11541 | 140.7 | 39.5 |
| 01 | 33 | 9205 | 278.9 | 74 |
| 02 | 23 | 1081 | 47.0 | 36 |
| 03 | 17 | 1883 | 110.8 | 47 |
| 04 | 14 | 2393 | 170.9 | 120 |
| 05 | 12 | 2803 | 233.6 | 84 |
| 06 | 4 | 494 | 123.5 | 110 |
| 07 | 14 | 2887 | 206.2 | 59 |
| 08 | 51 | 3226 | 63.3 | 32 |
| 09 | 66 | 8551 | 129.6 | 41.5 |
| 10 | 125 | 13548 | 108.4 | 42 |
| 11 | 108 | 10590 | 98.1 | 43.5 |
| 12 | 107 | 11081 | 103.6 | 47 |
| 13 | 105 | 9671 | 92.1 | 37 |
| 14 | 104 | 13864 | 133.3 | 46 |
| 15 | 102 | 6260 | 61.4 | 41.5 |
| 16 | 106 | 7394 | 69.8 | 37 |
| 17 | 194 | 14076 | 72.6 | 35 |
| 18 | 134 | 12581 | 93.9 | 41.5 |
| 19 | 172 | 12226 | 71.1 | 30.5 |
| 20 | 150 | 14738 | 98.3 | 47.5 |
| 21 | 211 | 13035 | 61.8 | 30 |
| 22 | 131 | 15742 | 120.2 | 36 |
| 23 | 105 | 14868 | 141.6 | 34 |
| 1日 | 2170 | 213738 | 98.5 | 38 |
AED(32), スガーリン(5), 助けれ(3), にんか(3), EXO(4), 醜男(6), めいろ(5), e23(3), 斑鳩(3), 夢月(8), 結婚したい女(3), 養う(13), 方言(12), 少子(11), 養っ(9), 滅(20), 九州(13), 産ま(15), モテ男(7), シングルマザー(6), 倒れ(15), 非正規(11), 産み(9), 鬼(22), 満ち(8), 訴訟(8), 産む(14), 非モテ(30), 育児(25), イケメン(38), KKO(44), 無職(22), 子育て(19), 出産(20), 専業主婦(11), 産ん(13)
■地域特有の偉人っているよな /20201023231024(33), ■女は男を養わない問題について /20201024045821(23), ■正直に言う!俺はスガーリンこと菅総理大臣を支持したくなってる! /20201024155338(16), ■もしマイクラをMSでなくAppleが買収してたら /20201025112613(13), ■男を養ってる女が感謝されるイメージが無い /20201025143758(11), ■29歳高卒フリーターぼく、コーダーになりたくて咽び泣く /20201025223405(9), ■ /20201025112842(8), ■アラフォーだけど初めて同人誌作った /20201024104736(8), ■ことわざって新しく作っちゃ駄目なの /20201024235601(8), ■ /20201025172824(7), ■飲みの帰りに小学校の校長に会って泣いてしまった /20201025180120(7), ■転職40回越えた /20201023212904(7), ■検温するんで前髪上げて下さい。ピッ /20201024174004(7), ■明日会社に行きたくない /20201025213451(6), ■鬼滅、興行収入100億円突破!!!!!!!!!! /20201025150937(6), ■個人が就職できないのは政治のせいか? /20201025171406(6), ■生きてて辛い /20201025003003(5), ■今にAR技術が発達して誰でも美少女に見える装置を脳に埋め込むようになれば /20201024103149(5), ■炭治郎って柱じゃないの? /20201025101548(5), ■vtuberってあんがい体育会系なんだな /20201024174407(5), ■マジで1000円分食べて1000ポイント貰えることの何を問題視してるの? /20201025124211(5), ■anond:20201025204929 /20201025205034(5), ■俺の鬼滅の刃を見てくれよ /20201025212459(5), ■ /20201025220530(5)
(免責事項)以下は全て私の主観に基づく文章であり、客観的な事実を述べたものではありません。それを理解してお読みください。
夢月ロアの喋り方は、生来の方言をベースにしつつも、それを大きく誇張・改変しているものとみられる。
一例として、「ハンムラビ法典」のような外来語・専門用語に対して、方言でもそうは訛らないだろうというような訛り方をするのがその一端だ。
また、推測されている中の人のプロフィールなどを考えても、本当は標準語でも苦労なく話せるところ、敢えて方言を誇張した発音を用いているのではないかとみられる。
実際、初配信と現在の配信を比べると、今の方が明らかに訛りが誇張・変化している。
「~だよ」が「~でよ」に聞こえるというリスナーからの指摘を受けた後から、はっきりと「~でよ」に聞こえるように話すようになったし、文字媒体でも「だよ」ではなく「でよ」を使うようになった。
「魔界訛り」という用語も元は自然に出ていた方言に対してリスナーが面白がってつけた呼び方だったが、その言い方を自身でも言うようになった。
嫌な弄り方には、はっきりと嫌であると表明するタイプの配信者なので、夢月ロアがいわゆる方言弄りをされることを自身でも気に入っていることは間違いない。
結論としては、【夢月ロアの訛りは生来の方言をベースにしつつも、配信の過程でリスナーとの共同作業によって誇張されていき定着したもの】と言える。
しかし、夢月ロアと違い、初配信から既に大きく方言の特徴が出ていたのは特筆すべき事項だろう。
またこれは完全に主観以外の何物でもないが、彼女の方言は夢月ロアのそれと違い、「無意識に出てしまっているもの」という印象が強い。
とはいえにじさんじの選考・面接の過程では最後まで標準語を用いていたというのは運営・本人双方の認めるところで、意識すれば標準語を使えないわけではなく、
さらに、めいろという自分の役名を縮めた「めろは~」という話し方については(生来持っていた名前ではない以上)完全に作ったものとしか考えられない。
結論として、【金魚坂めいろの訛りは生来の方言が無意識的に表出したものだが、自身でもある程度肯定的にそれを表出している】と言える。
夢月ロアは魔界からやってきた悪魔という設定でデビューし、それを崩さずに配信をしている。
上述の方言以外にも、夢月ロアは声質・知識の欠け・考え方の幼さなど全ての面において「キャラを作っている」部分が大きく見て取れる。
リスナーもほぼそれを承知しているが、その上で彼女の世界観に入り込み楽しんでいるという雰囲気で、日常系アニメなどを見る感覚に近いのかもしれない。
リスナーから言われた「魔界訛り」については世界観に合致することから肯定的に受け入れたものの、「九州訛り」というコメントには一切反応しないし、
驚いた時に出てしまった「素の声」を切り抜いたリスナーに対しては、それはやめてほしいとはっきり拒絶した。
金魚坂めいろは普通の人間(旧家のお嬢様)という設定になっている。
自身の訛りが地方の方言であるということは隠しておらず、夢月ロアのように「魔界訛り」などと呼んでキャラ設定と整合させることはしていない。(そもそも不整合はないので)
ところが、金魚坂めいろの配信のところどころには何らかのファンタジー的な設定が見え隠れしている部分があった。
引退した今となっては詳細は分からないものの、イヴという人形に関しては明らかに物語上の謎や伏線を張っており、他のにじさんじライバーで言うと出雲霞や黛灰のような、「ストーリー進行型のライバー」だったと考えられた。
夢月ロアはめいろに対して「訛りをやめてほしい」と言ったわけではない(と彼女自身からは説明がなされている)
実際、夢月ロアの公開したチャットのスクリーンショットには、「話し方に関して相談したい」としか明記されておらず、どういう相談なのかはチャット画面からだけではわからない状態だ。
運営からの説明では、夢月ロアは金魚坂めいろの配信を見て「自分の世界観を壊される」ことを恐れた、とあるのだが、これは、夢月ロアがこれまでの配信で必ず守ってきた
「九州訛りと指摘されることを嫌う、無視する」「素の声、素のキャラなどと指摘されることを拒否する」の一環で、「自分の訛りが魔界訛りではなく九州訛りであるという了解のある状態」には
実際に、金魚坂めいろの配信を見たリスナーから、夢月ロアの配信のコメント欄で、両者の方言の一致についてのコメントが無視できないほどあったことが、大きなきっかけだっただろう。
金魚坂めいろも何らかのストーリーを背後に抱えていることは配信を見ていればわかるので、そのストーリーと自分のキャラ設定が、不本意に接続されてしまうことにも危機感を抱いたかもしれない。
具体的に夢月ロアがどのような要求をしたかについては、公開されたチャット画面だけでは全くわからない。
というもの、「はじめまして」と「相談したい」しか書いていないような夢月ロアの初コンタクトから、金魚坂めいろの「相談したとして、冷静でいられますか?」というようないきなり喧嘩腰の返答が、どうにも繋がらないからである。
これはどう考えても、この以前に既に話が進行していたと見るしかないのだが、「はじめまして」ではあるので、実際に二人が直接話すのは本当にこれが初めてなのだろう。
だとすると、この前に運営を挟んで両者の要求の伝え合いがあったことになり、その段階で既に、金魚坂めいろは夢月ロアに対して相当な不信感を抱いていたことになる。
そこで運営の説明画像を見るのだが、運営側の説明では、夢月ロアが金魚坂めいろの方言を可能な限り訂正するよう要求した、となっている。
夢月ロアの「訛りをやめるよう要求はしていない」と矛盾している。
おそらく、夢月ロアは自身の方言が自分自身で訂正可能であるものを敢えて表出させているものであり、また、誇張し、改変して作り上げたものであるのだから、それと酷似している金魚坂めいろの方言もそうであるはずだ、という考えがあったのではないか。
実際、金魚坂めいろ自身、配信で、「直そうと思ったら直せる」と言っている。
それならば可能な範囲で世界観の衝突を避けるべく、話し方の差別化をしていってもいいのではないか(それは可能なはずなのだから)。くらいに思っていたのではないか。
ところが金魚坂めいろの方では、方言は「緊張などするとどうしても出てしまう」もので、夢月ロアのように作ったり修正可能なものではない。
おそらくこの部分で認識に決定的な齟齬があって、運営であるいちからはその齟齬を認知しないままに夢月ロアの要求をストレートに伝えてしまったのではないか。
最初から二人で話していれば、もしかすると普通にここまですれ違うことはなかったのではないか…と思ってしまう。
実際に顔を突き合わせて中の人同士で喋れば、ロアは標準語、めいろは九州訛りで、その時点でお互いに「あれ、これは…」となったかもしれない。
他ライバーに諭されて「考え方あらためなきゃ」って言ってるけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=sdczbZ6WgQ4&lc=UgwF0yeLqmbvSVGGuQJ4AaABAg.9F8n0sxrOuA9FBUoWgB2t7
夢月ロアさんは反省した状態だから復帰したあとコラボの申し込みを他ライバーがしてくれてたんじゃないかな。
https://ytranking.net/blog/archives/36937
このあと戻ってきてから和解エンドがあっただろうに金魚坂さんの友達が義憤に駆られてナルガミにリークしたのが最悪の悪手。
金魚坂さんはここから夢月ロアさんと和解できるかもと思ってたからナルガミリーク後も引退しないと運営におっしゃってたんじゃないかと。
コンプラ案件で夢月ロアさんは運営不審になるようなことを言えないからもし金魚坂さんに直接謝罪していたとしても明かせないだろうしね。
これは最悪の悪手がなければ結構うまくいってたんだと思うんだけどね。
ナルガミがいなきゃなぁ。