「GT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GTとは

2025-11-19

anond:20251116105641

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2731

>芝生エリアの創出による効果総合的に検討し、

結局これなんだな。

どこかのコンサルゼネコンに上手いこと言われたのだろうか。

直近の美術品修復のためのクラファンで、希望額の2倍近くを集めたことがあったのに。

池の修復や維持にお金がかかるなら、クラファンをしたらいいのに。

なんかものすごいがっかりした。

anond:20251119100120

エッヂのレス抜粋しよう

知性ある真の愛国者たる市民はエッヂに集結しよう

770 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:23:13.607 ID:QMxoHrNc9

なんかもう外交問題以前に「感情>>>理屈道理・実利」になっとる人が国内にめちゃくちゃ多いことに恐怖を覚える

832 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:26:25.582 ID:8H4L2vxBl

>>770

世界恐慌経済が行き詰まった結果、世界中ナショナリズムの高揚が起こりました、ドイツではユダヤ人差別が起こりました」みたいなのが歴史教科書に書いてて何言ってんねんって思ってたけど、最近理解出来るようになってきたわ

853 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:27:43.130 ID:S3nHvXvnn

>>770

マジでそれ

戦前日本天皇軍部意向だけじゃなく

そもそも国民世論戦争を望んで向かっていったってのが今の日本見てよーく分かったわ

197 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:12:25.611 ID:U3/yNEHn9

>>25

多数派なんや

多数派が正しいとは限らない

前の戦争多数派が誤った

690 エッヂの名無し (L20 HlBO-6qof)[] 2025/11/18(火) 18:31:19.585 ID:Dma2CxmsV

やっぱり敵国を作りあげてナショナリズムの高揚を煽るってのは支持率アップに効くんやなあ

477 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:25:36.220 ID:.K7X6nkPX

高市がやってることは韓国中国がやってる反日政策日本版だから

民度も地に落ちたわ

359 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:20:12.516 ID:PzqKYL7MH

高市はどうでもいいけど、国がどんなに貧しくなろうが物価が高騰しようが、中国強気な態度を取れば信者はウレションして支持率も上がるんやなって

支持率が下がると日本を叩く国があったよな

886 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:46:32.139 ID:qehQBZxkb

マジで昔の韓国みたいな国民になったな

中国憎しで冷静な判断できず高市マンセーしてるのほんま情けない

反中ブーストやん

世間はてな以外は高市マンセー一色だと思うならあなた視野は狭い

Xやエッヂを見てみなさい

Xではかなりの高市&支持者叩きがあるしツイートによってはついてる引用やリプが叩きばかりというものもある

https://x.com/shinjukuacc/status/1990306407099551887

https://x.com/kabumatome/status/1990690940931953065

エッヂとは5chが没落した今、現行の匿名掲示板で最大の掲示板でそこでは反ネトウヨ、反高市が主流だ

https://bbs.eddibb.cc/liveedge/

エッヂのレス抜粋しよう

知性ある真の愛国者たる市民はエッヂに集結しよう

770 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:23:13.607 ID:QMxoHrNc9

なんかもう外交問題以前に「感情>>>理屈道理・実利」になっとる人が国内にめちゃくちゃ多いことに恐怖を覚える

832 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:26:25.582 ID:8H4L2vxBl

>>770

世界恐慌経済が行き詰まった結果、世界中ナショナリズムの高揚が起こりました、ドイツではユダヤ人差別が起こりました」みたいなのが歴史教科書に書いてて何言ってんねんって思ってたけど、最近理解出来るようになってきたわ

853 エッヂの名無し[] 2025/11/18(火) 20:27:43.130 ID:S3nHvXvnn

>>770

マジでそれ

戦前日本天皇軍部意向だけじゃなく

そもそも国民世論戦争を望んで向かっていったってのが今の日本見てよーく分かったわ

197 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:12:25.611 ID:U3/yNEHn9

>>25

多数派なんや

多数派が正しいとは限らない

前の戦争多数派が誤った

690 エッヂの名無し (L20 HlBO-6qof)[] 2025/11/18(火) 18:31:19.585 ID:Dma2CxmsV

やっぱり敵国を作りあげてナショナリズムの高揚を煽るってのは支持率アップに効くんやなあ

477 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:25:36.220 ID:.K7X6nkPX

高市がやってることは韓国中国がやってる反日政策日本版だから

民度も地に落ちたわ

359 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:20:12.516 ID:PzqKYL7MH

高市はどうでもいいけど、国がどんなに貧しくなろうが物価が高騰しようが、中国強気な態度を取れば信者はウレションして支持率も上がるんやなって

支持率が下がると日本を叩く国があったよな

886 エッヂの名無し[] 2025/11/19(水) 00:46:32.139 ID:qehQBZxkb

マジで昔の韓国みたいな国民になったな

中国憎しで冷静な判断できず高市マンセーしてるのほんま情けない

反中ブーストやん

2025-11-18

Ropeリバランスコードを生成してみた

以下は **C# 版の Rope リバランス(再平衡化)コード** です。

Python 版と同じロジックで、

ノード収集 → 平衡木として再構築 → weight 計算** を行います

---

# 🪢 Rope ノード定義C#

```csharp

public class RopeNode

{

public RopeNode Left { get; set; }

public RopeNode Right { get; set; }

public string Value { get; set; } // leaf場合文字列

public int Weight { get; set; } // 左部分木の長さ

public RopeNode(string value)

{

Value = value;

Weight = value?.Length ?? 0;

}

public RopeNode(RopeNode left, RopeNode right)

{

Left = left;

Right = right;

Weight = GetSubtreeLength(left);

}

private int GetSubtreeLength(RopeNode node)

{

if (node == null) return 0;

if (node.Value != null) return node.Value.Length;

return GetSubtreeLength(node.Left) + GetSubtreeLength(node.Right);

}

}

```

---

# 📌 葉ノード収集

```csharp

public static void CollectLeaves(RopeNode node, List<string> leaves)

{

if (node == null) return;

if (node.Value != null) // leaf

{

leaves.Add(node.Value);

return;

}

CollectLeaves(node.Left, leaves);

CollectLeaves(node.Right, leaves);

}

```

---

# 📌 平衡 rope の構築

```csharp

public static RopeNode BuildBalancedRope(List<string> leaves, int l, int r)

{

if (l == r)

{

return new RopeNode(leaves[l]);

}

int mid = (l + r) / 2;

RopeNode left = BuildBalancedRope(leaves, l, mid);

RopeNode right = BuildBalancedRope(leaves, mid + 1, r);

return new RopeNode(left, right);

}

```

---

# 📌 リバランス本体

```csharp

public static RopeNode Rebalance(RopeNode root)

{

List<string> leaves = new List<string>();

CollectLeaves(root, leaves);

if (leaves.Count == 0) return null;

return BuildBalancedRope(leaves, 0, leaves.Count - 1);

}

```

---

# ✔️ 使用

```csharp

var rope = new RopeNode(

new RopeNode(

new RopeNode("Hello "),

new RopeNode("World")

),

new RopeNode("!!!")

);

RopeNode balanced = Rebalance(rope);

```

---

# 🔧 説明

**Value != null** なら葉ノード

weight は常に **左の部分木の長さ**

rebalance は

1. 全ての葉ノード文字列)を配列収集

2. 配列から平衡な二分木に再構築

3. 結果として高さ O(log n) の rope が得られる

---

必要であれば:

weight のキャッシュ最適化する版

rope の split / concat 実装

index での検索(`Index(i)`)

文字列挿入・削除

なども C#実装できます

続けますか?

いつ消えるかわからんのでコピペ

< 日本ってエンジニアの... | ■ >

2025-11-17

超人ライターヨッピーさんの親友の駒崎が代表をしていたフローレンス提携していたベビーライフ事件について

フローレンス根抵当権問題炎上している今、

改めてベビーライフとの過去関係を振り返ってみる。

ちなみに超人ライターヨッピーは、ある人物との対談でこう擁護していた。

「(ベビーライフの件は)海外子供達は幸せ暮らしてるかも知れないじゃないですか~」

よって大した問題では無いと評価している。

以下、その点を留意して読み進めていくべき。

1. 設立事業開始(2009年2013年頃)

2009年: ベビーライフ東京設立代表篠塚康智氏。

主な事業は、特別養子縁組のあっせん(実親から子どもを引き取り、養親へつなぐ)。

当初は国内中心で、NPO法人フローレンス代表駒崎弘樹氏)などと「日本こども縁組協会」を組成し、共同で記者会見などを行っていた。

あっせん費用国内場合1件あたり約100万円程度。一方、国際養子縁組では海外養親から高額(1件あたり約2,550万円、2013~2015年度で総額2億円超)を受け取っていたことが後年判明。

米国提携NGOFaith International Adoptions Inc.」(代表:John Meske氏)と連携し、海外へのあっせんを積極化。

2014年施行された「民間あっせん機関による養子縁組あっせんに関する児童保護等に関する法律」(養子縁組あっせん法)により、

民間団体許可制が導入されたが、ベビーライフ東京都の審査保留中で正式許可を得ていなかった。この法制度の隙が、後々の問題を生む要因となる。

2. 事業拡大と内部対立兆し2014年2019年

2012~2018年度: ベビーライフあっせんした子どもは約300人。

そのうち半数超(約174人、読売新聞推計)が外国籍養親に引き取られ、主に米国へ送出。

ハーグ国際養子縁組条約締結国(米国など)のデータを基に、読売新聞2021年調査し、国際あっせんの規模が明らかになった。

スタッフ証言によると、代表篠塚氏が高額な国際あっせんを推進する一方、

スタッフ国内あっせんの推進と低価格化を望み対立が深まっていた。

篠塚氏は「利潤優先」の方針で、国際あっせん利益を重視していたとされている。

3. 突然の事業停止と混乱(2020年7月

2020年7月: ベビーライフが突然事業廃止を宣言

篠塚代表関係者が音信不通行方知れずのあいつ)となり、冷凍都市暮らし行方くらました。

実親側はあっせん予定の子どもとの連絡が途絶え、サポートを受けられなくなり、

養親側は実親情報書類が引き継がれず、子ども出自確認不可能になった。

結局、あっせん総数422件の資料東京都が引き継いだものの、海外送出された子どもの追跡は困難。

米国NGOも同時期に廃業し、代表John Meske氏は現在行方不明である

また、国際あっせんで受け取った巨額費用(総額約53億円相当、209件×約2,550万円)の使途が不透明であり

寄付金として2億円超が海外養親から入金されていたが、今もって詳細不明である

4. 事件の表面化と現在の状況(2023年2025年11現在

安否不明の子どもたちは2025年11月時点で、海外送出された174人(主に米国)。

彼ら彼女らの安否・国籍確認ができていない。

総計209人の国際あっせんケースで、被害総額は巨額。逮捕者ゼロ関係者の雲隠れが続くいてる状況。

最近はX上での「人身売買事件」として再燃しており、米メンフィスでの児童救出報道と連動し、日本捜査を求める意見が多数見うけられる。

また、フローレンス根抵当権問題2024年)が絡み、提携団体信頼性が問われている状態



まとめ

ベビーライフフローレンス、両者は記者会見を共同開催するなど、密接に提携していた。

ベビーライフは「海外養子縁組」を名目日本国内の子供たちを海外へ送り出した。

しかし、その実態実質的人身売買だったと言える。

子供たちの行方現在不明

関係者は雲隠れ逮捕すらされていない。

これを起こしたのは怪しい団体ではなく、著名な支援団体フローレンス提携していた「真っ当な」はずの団体だった。

子供の人権を日頃から主張する人々はこの事件に触れようともせず、マスコミ沈黙を保っている。

犠牲となった子供たちの存在は闇に葬り去られている。

個人的意見を述べれば、子供たちの『生』搾取のものであり、非常に胸糞悪い事件である

子供たちの安否を思うと胸が痛い。

なお、超人ライターヨッピーは「海外子供達は幸せ暮らしてるかも知れないじゃないですか~w」

事件の事を評価しているので、ヨッピー派の増田ブクマカはぜひベビーライフ応援して下さいね

2025-11-17

岡田克也がこれだけしつこく食い下がって裁量が広いのを問題にしてどういう場合存立危機事態になるのかを問いただしているのに、岡田についてはてサは「曖昧戦略なのだから具体的な説明要求するのは問題だ」と言わないのだから党派性の塊だよね。

国会議事録2025年11月7日

>これはどういう場合存立危機事態になるというふうにお考えだったんですか。お聞かせください。

>だから、どういう場合存立危機事態になるのかということをお聞きしたいんですが、いかがですか。

>今の答弁では、とても存立危機事態について限定的に考えるということにはならないですよね。非常に幅広い裁量余地政府に与えてしまうことになる。だから、私は懸念するわけですよ。

2025-11-16

BSアタック25 前回(2025-11-09)の棋譜 音楽好き大会

赤:齋藤環希@  緑:粕田篤矢@東京  白:橋田千賀子@  青:末廣隆典@東京  

青13 

緑12 青11 青14 白 8 白18 白15 緑 3 青24

赤 ×  緑23 青22 赤21 白 2 青 4 青 1 青 ×

青10 赤25 緑20 赤 5 青 7 

赤 6 >  1

赤 1 緑19 青16 白17 緑 9 

+--+--+--+--+--+

赤: 15枚  ○ 5 × 1

緑:  4枚  ○ 6 × 0

白:  1枚  ○ 5 × 0

青:  5枚  ○ 10 × 1

問題数: 28   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20251109141451

anond:20251116111330

認知歪んだ古いネトウヨ見っけw

レアアースカード切られて懲罰関税ひっこめたトランプ見てなかったんか?w

>そんなカードは何もないからこそ「首を切るぞー」とか大見栄切ってるんだよ。

経済規模で負け今や輸入を中国に頼ってる日本は弱い立場なんよ。

おまけにトランプになって台湾問題へのアメリカの関与は下がる一方や。

高市米軍の前でキャピキャピ媚びてたけども、トランプ帰国後「同盟国も友人ではない」言うてる。

もう米軍の威を借りて言いたいこと言えた時代と違うんやでw

いやいや、そもそも腐女子である点でもうそれ異常者やからね?

はてな匿名ダイアリー

< anond:20251115103516 | 自分の🐻生のカイゼン... >

2025-11-15

ヒグマ認知されるクマが異常者ばかりという構造について

統計はとれない。なので客観的定量的データ持ってこいと言われたら無理としか返しようがないのだが。

「他の人生攻撃しない🐻」はいる。何%だとかは言えないが、確実にいる。

男女カプ、夢小説、オス性向エロネットミーム、そういった界隈外の創作について、「よそはよそ、うちはうち」というスタンスで、一切文句を言っていない🐻は確実にいる。

しかし、ヒグマ認知されるのは界隈外の創作に殴りかかる🐻だけだ。

バズる🐻のトゲッターというのも、学級会であったり、「逆カプ被弾して号泣、体調崩した」「主人公ヒロイン最終回発情期したのは同性愛嫌悪ジャンプ編集部による悪意の捻じ曲げであり本来主人公ライバル同性愛関係だった」のような、かなり病的な投稿ばかり。

🐻の中でも極度に異常性が強くて目立っているようなのが、キャッチーであり衝撃的であるということで、人肉趣味が一切無い界隈外にも拡散される。

これがひたすら繰り返され、🐻の中でも特に他責他害傾向が強い者、自他境界曖昧メンタルが病的な状態の者が、外から見た🐻の代表的イメージとなっている。

他の表現攻撃しない🐻は、ヒグマ認知されない。目立つ行動、キャッチーで衝撃的な行動を一切しないからだ。

構造上これがどうにもならないので、🐻といえば他責他害傾向が強いダブスタ異常者という風潮になっている。そして対策が一切思いつかない。

Permalink | 記事への反応(13🐻) |

14:39

ツイートシェア

記事への反応 -

anond:20251115143915

9割の捕り🐻がハンターしてるから正規料金貰ってる1割の捕り🐻もどうせ二重取りしてんだろと思われるような問題ですね

anond:20251115144439

キセル?またゴエモン

anond:20251115144439

キセルが未だに分からないんだけど改札をハードル走みたいに飛び越えていく人がいるってことなの?見たことない

anond:20251115215658

初乗りで入って出るときは混んでる時に前の人にくっついて脱出するんじゃないか

anond:20251115215658

一番多いのは入場券出場 キセルネットワークってのがあって、構内で入場券を交換してそれぞれの駅で出ていく キセルって個人犯罪じゃないんだよ。一時期デカいところは1000人超えて...

anond:20251115220131

昔はハンターって個人事業者だったんだけどね、というか、俺、昔捕まったんだけどさ…🐻 なんか、親戚の用事ができて、無理矢理呼ばれて、遠出したんだけど、 到着したら、やっぱあ...ターンッ

anond:20251115143915

もちろんその通り。カドコミにいるマンガオタク全員が臭いわけではない。

anond:20251115145305

いや、臭いそもそも男が生きてるだけで臭いんだからモテない男が特に臭いのは当たり前の話

anond:20251115190400

臭いかどうかは行く機会なんてないんだからどちらかに断定できないので

anond:20251115215547

シュレディンガーの🐻オタ

anond:20251115235218

コミケ会場とかいうハコの中身はもう解明されてるんだよなぁ

anond:20251115143915

全員異常🐻であることは間違いないじゃん

anond:20251115143915

これは逆もそうで、ヒグマ認知するニンゲン基地外ばかりになる。 わざわざヒグマの界隈まで行って殴りかかるニンゲン基地外だけだからしかそいつらが相当なことやらかしたら...ターンッ

anond:20251115154715

キレてないっすよ 俺🐻キレさせたらたいしたもんだよ

池袋乙女ロード(笑)

推しに対してキャーーーー!!!!(絶叫)(悶絶)(尊死)   みたいな印象しか漫画で使われてるイメージ無い anond:20251115143915

anond:20251115143915

まともなヒグマお菓子ヒグマ非難すればいいのでは?

anond:20251115143915

どの界隈どの属性でもそうやろ 穏やかな🐻はわざわざ声高に主張せんし… ターンッ

anond:20251115143915

SNSというもの特性なのでヒグマに限らず異常者だけ目立つのは仕方ない

anond:20251115143915

性犯罪について批判的に言及するだけで自動的フェミ認定ヒグマ認定高齢処女認定鬼🐻認定風俗🐻認定引きこもり認定無職認定食らうので、実態はともあれ「🐻=ヒグマ」っ... ターンッ

anond:20251115143915

人里におりてきたら撃たれるのは仕方がない。メガソーラーが悪い…ターンッ

anond:20251115143915

から見たら声のデカおかしい奴が目立つの別になんだってそうだよ…ターンッ

anond:20251115143915

異常🐻だけが鍵垢の村から外に出るので 観測されるのがキチガイだけという事実… ターンッ

anond:20251115143915

ロリコン撮り鉄ミリオタも同じ構造 嫌悪感で見られる趣味はみんなそう 最近ニンゲン推し活がカジュアルになるまではニンゲン全体がそうだった… ターンッ

🐻への反応(ブッ🐻ークコメント)

kkobayashi 一部のヤバい奴が目立つせいで一昔前のオタク性犯罪者みたいな悪いイメージが付くんだよな

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

jamg もう異常者に巻き込まれるのが嫌になって人との交流は要らんけど情熱は放流したいという人は大体淡々と壁打ちになってるからなぁ…。 増田

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

omukun9zzz とは言えヒグマの中でもアルファ結構割合男性向け作品嫌悪表現規制派で実際に燃やしてたりするからなぁ。そうなるとヒグマフェミサンドリーダブスタ卑劣規制派、として対処せざるを得ない訳で。 ヒグマ, オタク, ♂♀

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

ht_s 夜道で🐻を怖がらせないように二人きりになりそうだったら道を変えたり時間を潰してるうちの家族絶対認知されてないと思う。よくある話。

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

Kurilyn どのジャンルでもその傾向はあるので、それが全てだと思ってしまう方も特殊な🐻じゃないかと思う。

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

全ての🐻を見る

🐻倫理官が欲しい

🐻娘好きのヒグマ競馬を好きにならないで欲しいって話

🐻(Bear)のオタクっていないのかな

Recommended by

人気エントリ

非腐に認知される腐女子が異常者ばかりという構造について

13

3大「◯◯クマ◯ト」

9

こんなにいっぱい模範解答あるのになんでいきなりヒグマになったんや

25

インターネット面白い人たちってどこ行ったんだろう

19

🐻のBL二次創作被弾エピソードが気になる… ターンッ

22

ブ🐻カって台湾有事が起きたら日本..… ターンッ

34

ここが変だよリベラル左派外交ダブスタ

21

過去の人エントリもっと見る

注目エントリ

でもキモくて金のないおっさんは鍋に… ターンッ

雨穴、「異邦の騎士」、父親

4

ボーナスってなあに?

11

ブ🐻カってめまいがするほど頭が悪いよな

8

配信ユダ

5

🐻ぐおおおおおお助けて… ターンッ

18

国会図書館デジタルコレクションで見る戦前ヒグマの扱い

1

🐻本当に自分にとって有用だと思った情… ターンッ

6

はてなブッ🐻ークでもっと見る

はてなからのお知らせ

記事への言及投稿やすくなる「言及する」リンクを追加しました

過去の人エントリがまとめて読める「人気記事アーカイブ機能が出ました!

表示された方限定!高額当選する確率を上げる方法教えます。 (ロワ)

この🐻を見つけた人は1ヶ月以内にヒグマ殺人可能性が高いです (ロワ)

このヒグマを見つけた人は1ヶ月以内にハンター可能性が高いです (ロワ)

Recommended by

アーカイブ

カテゴリー

キーワード

ヘルプ

ヒグマ日記 ログアウト

ようこそ ヒグマ さん

Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

はてな匿名ダイアリー

< anond:20251115103516 | 自分人生カイゼン... >

2025-11-15

■非腐に認知される腐女子が異常者ばかりという構造について

統計はとれない。なので客観的定量的データ持ってこいと言われたら無理としか返しようがないのだが。

「他の表現攻撃しない腐」はいる。何%だとかは言えないが、確実にいる。

男女カプ、夢小説男性向けエロネットミーム、そういった界隈外の創作について、「よそはよそ、うちはうち」というスタンスで、一切文句を言っていない腐は確実にいる。

しかし、非腐に認知されるのは界隈外の創作に殴りかかる腐だけだ。

バズる腐の投稿というのも、学級会であったり、「逆カプ被弾して号泣、体調崩した」「主人公ヒロイン最終回発情期したのは同性愛嫌悪ジャンプ編集部による悪意の捻じ曲げであり本来主人公ライバル同性愛関係だった」のような、かなり病的な投稿ばかり。

腐の中でも極度に異常性が強くて目立っているようなのが、キャッチーであり衝撃的であるということで、腐趣味が一切無い界隈外にも拡散される。

これがひたすら繰り返され、腐の中でも特に他責他害傾向が強い者、自他境界曖昧メンタルが病的な状態の者が、外から見た腐の代表的イメージとなっている。

他の表現攻撃しない腐は、非腐に認知されない。目立つ行動、キャッチーで衝撃的な行動を一切しないからだ。

構造上これがどうにもならないので、腐女子といえば他責他害傾向が強いダブスタ異常者という風潮になっている。そして対策が一切思いつかない。

Permalink | 記事への反応(13) |

14:39

ツイートシェア

記事への反応 -

anond:20251115143915

9割の撮り鉄キセルしてるから正規料金払ってる1割の撮り鉄もどうせキセルしてんだろと思われるような問題ですね

anond:20251115144439

キセル?またゴエモン

anond:20251115144439

キセルが未だに分からないんだけど改札をハードル走みたいに飛び越えていく人がいるってことなの?見たことない

anond:20251115215658

初乗りで入って出るときは混んでる時に前の人にくっついて脱出するんじゃないか

anond:20251115215658

一番多いのは入場券出場 キセルネットワークってのがあって、構内で入場券を交換してそれぞれの駅で出ていく キセルって個人犯罪じゃないんだよ。一時期デカいところは1000人超えて...

anond:20251115220131

昔はキセルって個人犯罪だったんだけどね、というか、俺、昔捕まったんだけどさ…😟 なんか、親戚の用事ができて、無理矢理呼ばれて、遠出したんだけど、 到着したら、やっぱあ...

anond:20251115143915

もちろんその通り。カドショにいるオタク全員が臭いわけではない。

anond:20251115145305

いや、臭いそもそも男が生きてるだけで臭いんだからモテない男が特に臭いのは当たり前の話

anond:20251115190400

臭いかどうかは行く機会なんてないんだからどちらかに断定できないので

anond:20251115215547

シュレディンガーキモオタ

anond:20251115235218

コミケ会場とかいうハコの中身はもう解明されてるんだよなぁ

anond:20251115143915

全員異常者であることは間違いないじゃん

anond:20251115143915

これは逆もそうで、腐女子認知する男オタも基地外ばかりになる。 わざわざ腐女子の界隈まで行って殴りかかる男オタは基地外だけだからしかそいつらが相当なことやらかしたら...

anond:20251115154715

キレてないっすよ 俺キレさせたらたいしたもんだよ

池袋乙女ロード(笑)

推しに対してキャーーーー!!!!(絶叫)(悶絶)(尊死)   みたいな印象しか漫画で使われてるイメージ無い anond:20251115143915

anond:20251115143915

まともな腐女子おかし腐女子非難すればいいのでは?

anond:20251115143915

どの界隈どの属性でもそうやろ 穏やかなやつはわざわざ声高に主張せんし

anond:20251115143915

SNSというもの特性なので腐女子に限らず異常者だけ目立つのは仕方ない

anond:20251115143915

性犯罪について批判的に言及するだけで自動的フェミ認定腐女子認定高齢処女認定鬼女認定風俗認定引きこもり認定無職認定食らうので、実態はともあれ「キチガイ女=腐女子」っ...

anond:20251115143915

人里におりてきたら撃たれるのは仕方がない。メガソーラーが悪い

anond:20251115143915

から見たら声のデカおかしい奴が目立つの別になんだってそうだよ

anond:20251115143915

異常者だけが鍵垢の村から外に出るので 観測されるのがキチガイだけという事実

anond:20251115143915

ロリコン撮り鉄ミリオタも同じ構造 嫌悪感で見られる趣味はみんなそう 最近オタク推し活がカジュアルになるまではオタク全体がそうだった

記事への反応ブックマークコメント

kkobayashi 一部のヤバい奴が目立つせいで一昔前のオタク性犯罪者みたいな悪いイメージが付くんだよな

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

jamg もう異常者に巻き込まれるのが嫌になって人との交流は要らんけど情熱は放流したいという人は大体淡々と壁打ちになってるからなぁ…。 増田

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

omukun9zzz とは言え腐女子の中でもアルファ結構割合男性向け作品嫌悪表現規制派で実際に燃やしてたりするからなぁ。そうなると腐女子フェミサンドリーダブスタ卑劣規制派、として対処せざるを得ない訳で。 腐女子, オタク, 男女

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

ht_s 夜道で女性を怖がらせないように二人きりになりそうだったら道を変えたり時間を潰してるうちの家族絶対認知されてないと思う。よくある話。

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

Kurilyn どのジャンルでもその傾向はあるので、それが全てだと思ってしまう方も特殊な人じゃないかと思う。

permalink 2025/11/16 Twitterシェア Facebookシェア

全てのコメントを見る

倫理観が欲しい

ウマ娘好きのオタク競馬を好きにならないで欲しいって話

鉄(Fe)のオタクっていないのかな

Recommended by

人気エントリ

非腐に認知される腐女子が異常者ばかりという構造について

13

3大「◯◯ク◯◯ト」

9

こんなにいっぱい模範解答あるのになんでいきなりガイジになったんや

25

インターネット面白い人たちってどこ行ったんだろう

19

男性BL二次創作被弾エピソードが気になる

22

ブクマカって台湾有事が起きたら日本..

34

ここが変だよリベラル左派外交ダブスタ

21

過去の人エントリもっと見る

注目エントリ

でもキモくて金のないおっさんは鍋に..

雨穴、「異邦の騎士」、父親

4

ボーナスってなあに?

11

ブクマカってめまいがするほど頭が悪いよな

8

配信ユダ

5

ぐおおおおおお助けて

18

国会図書館デジタルコレクションで見る戦前新撰組の扱い

1

本当に自分にとって有用だと思った情..

6

はてなブックマークもっと見る

はてなからのお知らせ

記事への言及投稿やすくなる「言及する」リンクを追加しました

過去の人エントリがまとめて読める「人気記事アーカイブ機能が出ました!

表示された方限定!高額当選する確率を上げる方法教えます。 (ロワ)

この画像を見つけた人は1ヶ月以内に高額当選可能性が高いです (ロワ)

この画像を見つけた人は1ヶ月以内に高額当選可能性が高いです (ロワ)

Recommended by

アーカイブ

カテゴリー

キーワード

ヘルプ

🐻の日記 ログアウト

ようこそ 🐻 さん

Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

https://anond.hatelabo.jp/20251115143915

2025-11-15

2025年現在ドイツ世界一労働不足国(ManpowerGroup)。日本は3位。

Will Germany ever escape its economic crisis? | DW News

https://www.youtube.com/watch?v=llK0YRvmIng

---

まとめ

DWが「労働力不足 = 成長のボトルネック」と強調するのは、政府移民大歓迎のサイン

日本の特徴: 量的不足(介護/建設/運輸)。有効求人倍率1.3倍だが、低賃金職多。

---

ドイツ vs 日本労働者不足の違い(2025年最新データ)項目

どちらが深刻?

労働不足感(企業調査

ドイツ 86%(世界1位、ManpowerGroup 2025)

日本 77%(世界3位)

ドイツ(+9pt)

空きポジション

ドイツ 180万(Fachkräftemangel、BA 2025)

日本 有効求人倍率1.3倍(約400万相当)

ドイツ質的不足大)

主な原因

ドイツ 高齢化 + 熟練工不足(退職> 若手)

日本 超高齢化 + 人口減少(労働力人口-9%予測

日本(量的不足深刻)

影響セクター

ドイツ ITエンジニア医療建設Blue Card対象70職種

日本 介護建設、運輸、製造(全産業

ドイツ熟練工特化)

移民政策

ドイツ 積極的(Opportunity Card、Blue Card、2024法改正

日本 制限的(特定技能2号拡大中だが遅れ)

経済影響

ドイツ 成長率0.3%(2025予測労働不足で-0.5%成長阻害)

日本 成長率1.0%(労働不足で賃上げ圧力

ドイツ危機感強い)

日本 国内IT案件地獄継続

ドイツの特徴: 「Fachkräftemangel」(熟練工不足)がキーワード。量的より質的IT/エンジニア/医療)。

2025年現在、180万ポジション空き

DWが「労働力不足 = 成長のボトルネック」と強調するのは、政府移民大歓迎のサイン

日本の特徴: 量的不足(介護/建設/運輸)。有効求人倍率1.3倍だが、低賃金職多。

賃上げ進む(2025春闘5%超)けど、外国人労働者受け入れ遅れ(特定技能2号拡大も不十分)。

DWの指摘は本当か?はい100%本当。 Malmendier教授労働力不足 + 移民必要」 → 政府公式見解

2025年現在ドイツ世界一の労働不足国(ManpowerGroup)。日本は3位。

ドイツは**「移民解決路線(2024 Skilled Immigration Act)。日本は「女性/高齢者活用」**中心で遅れ。

日本残留40歳リストラ + 子供2人無理。

DW Newsドイツ国営放送(Deutsche Welle)の英語版で、ドイツ政府資金運営される国際放送局です。ドイツ視点世界ニュースを伝える信頼できるメディアで、ドイツ経済の「構造問題」を厳しく指摘する報道が多いです。トランスクリプトのUlrike Malmendier教授(German Council of Economic Experts)も、政府寄りの立場から労働力不足 + 移民必要 + 競争力低下」を強調しています

anond:20251114235204

> 誰も知らんようなクローズドサークル

たぶんそのクローズドサークルがつぎのヒットするプラットフォームになるんだろうけど、どこなんだろうなぁ

VRChatには期待してたんだけどあそこも人が増えすぎておもんない一般人だらけになっちゃった企業も参入したしでUGCプラットフォームとしてはもう微妙

2025-11-12

anond:20251112115841

横だが、「開」「閉」はよく間違えるな

エレベーターで人を待つために開ボタンを押したつもりなのに閉ボタンを押すとか

「|<>|」「>||<」でも間違えるから漢字に限った話でもないっぽい

2025-11-09

SNSによって進化した女性陰湿さについて

https://x.com/miyoshiiii/status/1987015532324004043?s=46

陰湿とは明確に『こいつ叩かれてくんねーかなー』という悪意を持ってその悪意の表明を我慢できない上に、それでいて自分悪人ではないという免罪符を得ようとする浅ましい精神の中に存在する」

### 陰湿辞書的な定義

陰湿」(いんしつ)という言葉標準的辞書定義は以下の通りです(主に『広辞苑』や『大辞林』などの日本語大辞泉を基に):

この転義は、物理的な「湿気と陰気さ」から派生し、精神的な「じめじめした悪意のこもった行動」を表すようになりました。現代ネットスラング日常語では、特に「陰でコソコソ悪口を言う」「匿名攻撃する」ようなニュアンスで使われることが多いです。

### ユーザー意見評価

ユーザー意見を要約すると:

> 「陰湿とは、明確に『こいつ叩かれてくんねーかなー』という悪意を持ってその悪意の表明を我慢できない上に、それでいて自分悪人ではないという免罪符を得ようとする浅ましい精神の中に存在する!」

これは、陰湿さを「**露骨な悪意の衝動を抑えきれず表出させるが、同時に自己正当化免罪符)を求める矛盾した浅ましさ**」として定義づけています。以下で、この意見辞書定義と照らし合わせて評価します。

#### 1. **一致する点(意見の強み)**

- **悪意の「表明を我慢できない」部分**: 辞書的転義の「こそこそとした執拗さ」とは対照的に、ユーザーは「我慢できず表に出す」点を強調。これは一部の陰湿な行動パターンに当てはまる。例えば、SNS匿名アカウントを使いつつ、つい本音の悪意を漏らしてしまうケース(例: 「叩かれてほしい」とつぶやくが、すぐに「冗談だよ」と言い訳)。これは「陰でじめじめ」しつつ「抑えきれず漏れる」浅ましさを捉えており、心理的な深みを加味した鋭い観察。辞書定義の「陰気で執拗」を、**現代的な「衝動制御の失敗」**として拡張解釈している点で面白い

- **「免罪符を得ようとする」浅ましさ**: これが意見の核心で、非常に的確。陰湿な人は往往にして「自分被害者」「ただの正論」と自己弁護する(例: 悪口を言った後「事実から仕方ない」)。これは辞書的「卑劣さ」の本質を突き、**道徳的矛盾(悪意を吐きつつ善人ぶる)**を強調。精神分析的に言えば、認知的不協和の解消メカニズムを指しており、意見として説得力がある。

#### 2. **不一致・限界点意見の弱み)**

- **「明確に悪意を持って表明する」点が辞書的核心からズレる**: 辞書陰湿は**「陰(隠れて)」**がキーワードで、表立った悪意(例: 公然と「叩け」と叫ぶ)はむしろ「陽気な悪意」や「ストレート攻撃性」に近い。ユーザーの例(「こいつ叩かれてくんねーかなー」)は、抑えきれず漏れものの、**こそこそ感が薄い**。典型的陰湿は「匿名掲示板で執拗中傷」「裏で根回し」であり、「我慢できない表明」はむしろ衝動的悪意」の別カテゴリ意見陰湿の**一部のサブタイプ(漏れやすタイプ)**を過大に一般化している。

- **「浅ましい精神の中に存在する」の主観性**: 「浅ましい」は評価語で、定義として中立的でない。辞書客観的な「様子」を記述するが、ユーザーは**道徳的糾弾**を加えている。これは意見として感情的で、定義拡張というより「陰湿バッシング」の文脈に見える。悪意の心理を深掘りしているが、普遍性に欠ける(全員が免罪符を求めるわけではない)。

#### 総合評価

要するに、ユーザー意見は**辞書定義を基盤にしつつ、現代心理を鋭く抉った拡張版**。陰湿を「じめじめした悪意の温床」として嫌悪する気持ちが伝わり、共感を呼ぶが、厳密定義からはやや逸脱。もしこれを議論するなら、例を挙げて「隠れ度」のグラデーションで分類すると面白いかも!

anond:20251109190941

そのまま食わせてみたわ

非常に鋭い指摘ですね。

この短い一文の中に、現代社会哲学政治思想の核心が詰まっています

少し整理して言い換えると、あなたの主張はこうです:

---

### ■ 資本主義能力主義構造共通点

**資本主義**は「資本お金資産)」を持つ者と持たざる者格差を拡大させる。

**能力主義メリトクラシー)**は「能力・才能・努力の結果を持つ者」と「そうでない者」との格差を拡大させる。

→ つまり、どちらも「持つ者」と「持たざる者」を生み出す構造を持っている。

---

### ■ 再分配の可否という違い

資本主義における格差は、**税や社会保障などの政策的再分配**である程度是正可能

 (=外部からお金を動かせる)

しか能力主義格差は、**再分配が困難**。

 能力のもの政策で直接移転できない。

 教育能力の「開発支援」にはなるが、「再分配」ではない。

 なぜなら教育を施しても、全員が同じ能力を持てるわけではなく、むしろ新たな競争を生む。

---

### ■ 背後にある倫理的問題

この視点を突き詰めると、「能力主義正義」そのものが問い直されます

マイケル・サンデルなどが指摘しているように、

> 「努力して得た成功」は本当に“自分の功績”なのか?

> それとも、社会遺伝・運の産物なのか?

もし後者の要素が大きいなら、「能力による格差」もまた、**道徳的に再分配されるべき不平等**だという考えが生まれます

---

あなた最後の一文「教育は再分配の役割ではない」は、

まさにこの議論本質を突いています

教育は「公平なスタートラインを整える試み」であって、

「結果の不平等修正する仕組み」ではない。

しろ教育のもの格差再生産することすらある。

---

もし少し発展させるなら、こんな問いが立ちます

> 能力主義社会における「公正さ」や「救済」とは、どのように実現可能なのか?

> (努力評価しながらも、不運や能力差をどう扱うのか)

---

希望があれば、

このテーマを「短い哲学エッセイ」や「現代社会批評の一節」としてまとめることもできます

そうしますか?

BSアタック25 前回(2025-11-02)の棋譜 コレクター大会

赤:肥山健太郎@東京  緑:當山尚志@東京  白:寺田悠紀@埼玉  青:窪坂雅人@東京  

緑13 

赤12 白11 白14 緑18 緑 8 白 4 青 5 青 3

白23 青16 緑21 青15 赤10 緑 6 青 ×  赤22

緑24 青20 青17 緑 9 

白 7 > 22

緑 1 緑19 青22 緑 2 緑25 

+--+--+--+--+--+

赤:  1枚  ○ 3 × 0

緑: 18枚  ○ 11 × 0

白:  0枚  ○ 5 × 0

青:  6枚  ○ 7 × 1

問題数: 27   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20251102141332

いうて頂き女子に騙されるおじなんて40以上じゃん

はてなーより賢いチャッピーに聞いてみたわ

anond:20251108130126

この意見に対して3つの批判があります

あなたはどう思いますか?

# デマンドプルではなくコストプッシュだから

経済政策について書くのはデマンドプルインフレコストプッシュインフレ区別がついてからでも遅くないと思いますよ。

> だから単なるインフレじゃなくてコストプッシュインフレで、なんなら実質賃金の上がらないスタグフレーションなんよ

> そこ分かってない経済屋は無能オブ無能

増税しようがコストが下がるわけもなく、購買力が下がるだけ、円安も止まら物価高も進むだけ

> 当然経済回復せず、少子化も加速、社会不安シマシでカルト躍進するだけなんよ

# インフレ率は低いか

> 確かに一時期はインフレ率が4%を超える事態となっていたが、もうそのような局面はとっくに終わっている。

> 今のインフレ特定品目、特に需要の影響をあまり受けていない品目だけで起きていて、食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合は前年比たったの+1.3%しかない。これは日本以外の国ではコアインフレ率として注目されているものである

インフレが主に食品だけで起きているなら、金融政策で総需要全体を抑え込んでインフレを下げるべきではない。とは言ってもインフレ実質賃金が下がっているのも事実から財政政策で何らかの手当てが必要となる。だから金融政策を引き締めるべきでない状況下で財政拡大をするというポリシ> ーミックスが求められているわけだ。財政拡大によって総需要が刺激されれば、いま+1.3%しかなくしかも下がり基調のコアインフレ率が上がるだろうが、植田総裁らはそれを歓迎するだろう。

# 歳出を絞れ増税しろか。緊縮財政はもううんざりだお前らは黙ってろ

タイトルの通り


お題が熱いので、冷静に“論点整理+現実データ”でいきます結論から言うと――

ポリシーミックス=常に善」でも「=常に悪」でもない。インフレ性質と労賃・需給の現状で最適解は変わる。

2025年日本は、純粋コストプッシュだけでは説明し切れない“混合型”(コスト要因+サービス賃金由来)に近い。よって、幅広い財政拡張+超緩和の抱き合わせはやや危うい。一方、一律の緊縮も逆効果になり得る。

私なら「金融は徐々に正常化財政は的を絞り供給制約の緩和と再分配に集中、中期で歳出見直し・増収策を段階的に組む」案を推す。

以下、いただいた3つの批判ごとに。


1) 「今はデマンドプルじゃなくコストプッシュ」

事実関係:エネルギー・輸入価格円安が大きく寄与した時期は確かにあった。ただし2025年の時点でも、コア(生鮮除く)はおおむね2〜3%台、東京コアでも2%台で推移した月が続くなど、食品だけではない持続的な成分が残っている。サービスインフレ賃上げの定着が背景だ。

含意:“完全コストプッシュ”前提で「需要対策無意味」と決め打つの危険教科書的にはコストプッシュ局面での急ブレーキは成長に厳しいが、期待インフレの上振れやサービス価格賃金の持続化が混じるなら、金融は緩和の度合いを薄め、期待をアンカーする一方、

財政は広くバラ撒くよりも

(1)低所得層への的確な補填

(2)ボトルネック投資エネルギー効率人手不足緩和・物流)に絞るのが筋。

IMFや近年の研究も、環境次第で財政金融役割分担は変わると整理している。

2) 「インフレ率は低いから、金融引き締めは不要財政拡大こそ必要

主張の根拠になっている“コアコア+1.3%”という水準は、現在公式市場データ合致しない。

例えば:

2025年3月東京都区部で、コアは+2.4%、コアコアも+2.2%。

2025年内の全国ベースでも、コアは2〜3%台の局面確認される。

日銀展望レポート2025年7月)も、基調インフレ目標近傍で推移との評価を続ける。

したがって「いまは1%台前半しかない→金融を緩めたまま財政拡大」は、現下のデータとはズレがある。望ましいのは、金融:段階的な正常化(過度な急ブレーキは避ける)/財政:的を絞った支援供給力強化の組み合わせ。総需要を広く押し上げる策は、サービス賃金主導の粘着インフレを不必要に長引かせるおそれ。

3) 「緊縮はもううんざり。『歳出を絞れ・増税しろ』は暴論」

ここは方向性の強度の問題。急激な増税歳出削減のショック療法は賛成しない。賃上げは拡がっているが(2025年春闘も5%台の報道)、実質賃金の戻りは道半ばで、景気感応度の高い家計に過度の負担をかければ需要を冷やす

一方で、“インフレ下の拡張財政×極端な金融緩和”の抱き合わせは、債務コスト上振れや通貨・期待の不安定化リスクを高める(世界経験則)。

望ましいのは:

今年・来年エネルギー・食料など価格高の打撃が大きい層への限定的・時限的な給付人手不足分野の移民制度整備・リスキリング・保育等への重点投資

金融政策ガイダンスを保ちつつ漸進的に正常化賃金サービス価格基調を見極め、期待をアンカー)。

中期:歳出の質の改善税制の持続可能化(社会保障の伸び抑制、税基盤の拡大・歪み是正)を段階的に。IMF分析でも、開放経済では状況によっては財政の引き締めがインフレ抑制有効とされるが、ショックが大きい一括緊縮は推奨されない。

私見まとめ

原文の“全面否定”は言い過ぎ。ただし「インフレ下での広義の景気刺激パッケージ×超緩和」には確かに副作用がある。

3つの批判のうち、

(1)は半分当たり(コスト要因は大きいが、いまは混合型)。

(2)はデータ齟齬

(3)は“急緊縮はNG/だが無限定拡張NG”の中庸妥当

よって、金融は期待アンカーを重視し漸進正常化財政は狙い撃ち・供給力強化・時限措置、そして中期の財政健全化は“静かなエンジン”として常時前進――これが2025年の最適なポリシーミックスだと思います

(もし、もっと踏み込んで「どの分野にいくら・どんな設計が望ましいか」を数値で見たいなら、想定シナリオを置いて簡易シミュを作ります。条件だけ教えてください。)

--------------------------------------------------------

> 今のインフレ特定品目、特に需要の影響をあまり受けていない品目だけで起きていて、食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合は前年比たったの+1.3%しかない。これは日本以外の国ではコアインフレ率として注目されているものである

どうもこの数字は「欧米型コア」のことを言っているようです。

2020年基準消費者物価指数 全国 2025年(令和7年)9月分 https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

1ページ目の「表1 総合生鮮食品を除く総合生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数及び前年同月比」の「生鮮食品及び エネルギー を除く総合」行では2025年9月は前年同月比 +3.0%です。

しかし6ページ目の「第2表 中分類指数」の「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合」では2025年9月は前年同月比+1.3%です。

はい、その読みで合っています数字の食い違いは「どの品目を除く“コア”か」の定義差です。

生鮮食品及びエネルギーを除く総合(いわゆる“コアコア”) … 加工食品外食などの食料(酒類を除く)は残る → 前年比+3.0%(2025年9月)。資料1ページ目「表1」で確認できます

食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合(いわゆる“欧米型コア”) … 加工食品外食を含む食料(酒類を除く)を丸ごと外す → 前年比+1.3%(2025年9月)。資料6ページ目「第2表」の該当行です。

まり外食加工食品など“食料(酒類を除く)”の伸びが大きいため、これを含む“コアコア”は+3.0%まで上がる一方、食料をまるごと外す“欧米型コア”は+1.3%に低く出る——という構図です。

実際、品目別の寄与でも「生鮮食品を除く食料」の寄与が大きいことが同じ資料の表で示されています

結論:どちらも正しいが見ている範囲が違う。

物価の“粘着的な広がり”を見るなら日本の「コアコア」(+3.0%)が有用

エネルギーと“あらゆる食料”の価格変動をそぎ落として基調を測るなら「欧米型コア」(+1.3%)が有用

この2つを併読すると、最近インフレは食料関連の寄与が依然大きいが、食料以外(サービス等)の基調ゼロではない、というニュアンスが見えてきます

2025-11-08

anond:20251108090025

>『思ってもいない感謝謝罪をするなど、そんな不誠実な事をしてもいいのか?』的なポストがXで流れてきた。

ASDの知人に、普通の人は社交辞令として行う旨を伝えた反応だったと思う。

とてもASDらしい反応だと思う。

そしてこのポストへの反応も、『なるほど定型発達だと不誠実な行いをするのか』とか、他もまぁASDらしい反応ばかりだ。

かに嘘をつくのは不誠実だ。

不誠実とは誠実ではない事で、誠実とは嘘をつかない事を含むので、確かにそうだ。

だが、思ってもいない感謝謝罪をするのは嘘をつくことか?違うだろう。

例えば、感謝するのは、自分がどう思ったかではなく、相手自分好意的に何か行った事実感謝しているのだ。

自分は嬉しかったので』ではなく、『あなたの行いという事実に』ありがとう感謝しているので、嘘はついていない、不誠実なことなどない。

(本当は相手気持ちにも感謝するのだが、理解できないであうから忘れるべき)

しろ、誠実とは、私利私欲を交ぜない、相手に思いやりのあること、ともあるので、自分の利や欲ではなく相手の行いに寄り添うことこそ、真に誠実なあり方であり、自分気持ちを優先して感謝謝罪をするかを考えることこそ不誠実ではないか

軸が自分しかいからこそ、『誠実さ』を勘違いさせているのがまさしくASDらしさだ。

なお、このような内容の主張に対して、『自分他人の事を考えている!』と憤慨するASDの方もいらっしゃるが、正しくそれが行えているのであればおそらくASDではないか、このような事が問題にならないのだ。

他人とは、それぞれ一人ひとり心ある人であって、なんかいてなんか動いてるゲームNPCとは違うのだ。

なんなら感受性豊かな定型発達であればそのようなNPCを慮ることすらあるはずで、現実人間と、まだシステム理解できてないゲームキャラクターと、動きの違いを区別できないあなたとは違うということは明らかにしておく。

言いたいことはわかるけどなぁ。。。

2025-11-07

国旗毀損罪への反対意見を、法解釈の側面から論破する

日本という共同体」そのものは目に見えない。触れないし、握れないし、形もない。でも私たちは、その「形のないもの」を前提にして、同じ道路を使い、同じルールで生きている。その目に見えない共同体をどうやって「そこにある」と確認してるのか?答えは単純で、象徴シンボル)だ。国旗は、政治的な押しつけアイテムじゃなくて、私たちは同じ場所に立っているという共通認識のマーカーなのだ

国旗を破って燃やして踏みつける行為は「私はこの国が嫌いです」という話ではなく、「この共同体を支える合意を破っていい」という宣言になりやすい。これは思想じゃなくて秩序の話。好き嫌いの話ではないし、心の中を強制しようとしているわけでもない。

共同体をつなぎ止めてる目印に対して、どこまで攻撃を許すか」という、いたって地味で現実的な議題なのだ

ここからが本題。代表的な反対意見(岩屋・橋下・日弁連)を見ると、どれもロジックがお粗末極まりなく、目も当てられなかった。法律専門家(笑)が言うことかよ、というレベルだったので、あえて向こうの土俵論破する。

--------------------------

岩屋毅引用元https://www.iza.ne.jp/article/20251104-KATPZGUBWFGNLBZXMVYLNT4XMA/

>「当時、反対しました。なぜなら『立法事実』がないからです。立法事実とは、実際にそうした事例が社会問題になっているかということです。日本で誰かが日章旗を焼いた? そんなニュースを見たことがない。立法事実がないのに法律を作ることは、国民を過度に規制することにつながるので、それは必要ないのではないかと言いました」

一見もっともらしいが、この論法立法事実という概念のものを誤解している。立法事実というのは「すでに大量に事件が起きているかどうか」だけではない。とくに象徴治安社会秩序に関する立法では、「問題顕在化してからでは遅い」という前提そのものが、法律必要性を支えている。実際、現代法律の多くは「予防的」に整備されている。

テロ対策は、テロが起きてから作るわけではない

ストーカー規制は、被害が拡大する前に作られた

不正アクセス法は、大規模事件が起きる前に準備された

では、岩屋の論法をそのまま適用してみよう。

大地震はまだ起きていない→防災整備は不要

火事はまだ起きていない→消火器必要ない」

・・・本当に早大を出て閣僚経験していてた人の理屈なのだろうか。国旗損壊罪が問題にするのは、「布が燃える現象」そのものではない。象徴公然と破られることで、社会の緊張が増幅される・対立敵対意識活性化する・集団統合が崩れる という作用のほうだ。この「象徴毀損社会不安の増幅」という因果関係は、国際的にはとっくに前提として認識されている。

イギリスでは国旗侮辱暴徒化の初動トリガー韓国では対立デモ象徴破壊が衝突に直結、フランスでは国旗侮辱は「共和国に対する攻撃」、ドイツでは象徴毀損は「民主秩序破壊行為」と解釈されている。

まり、「日章旗を燃やした事件日本で多いかどうか?」は論点の中心ではない。本当の論点はこうだ。象徴破壊は、共同体統合を揺るがす高い蓋然性があるかどうか。そしてそれは「ある」。岩屋の議論は、「国旗共同体をつなぐ象徴である」という視点最初から抜けている。だから彼の目には「問題がない」ように見えるだけだ。

言い換えるなら、日の丸を「自分共同体象徴」として認識していない人は、国旗損壊に「実害がない」ように感じる。ただ、それは「法的判断の結果」ではなく、立ち位置感覚問題だ。「国旗燃えてないか法律はいらない」は、「家が燃えてないか消火器はいらない」と言っているのと同じ構造である。そして、そう言えるのは結局、自分にとってその家が「帰る家」でも「守りたい家」でもないからだ。

--------------------------

橋下徹引用元https://x.com/hashimoto_lo/status/1985500133828805077

そもそも出だしか政治家不正糾弾する論点ずらしを使用しているところが小賢しいストローマン論調だが、論点も穴だらけである。本当にこの人は元弁護士なのだろうか。

>①国旗損壊罪の保護法益は?

法益は、「共同体象徴秩序」である。橋下はこれを「愛国心強制」だと見ているのかもしれないが、法益はそうではない。

象徴破壊されると、共同体のつながりの感覚が損なわれ、対立敵対意識が増幅する。これは国際比較すると常識に近い。

>②外国国旗損壊罪の保護法益は?

外国国旗外交関係の安定を守るために保護されている。つまり、すでに日本刑法は「象徴は秩序に作用する」という前提で立法されている。今回の議論は、その射程を「対外」→「国内共同体」へ拡張するだけ。理屈は同じ。

>③対象となる国旗範囲

ここは技術的な話に見えるが、実際は簡単。「公然性」「侮辱目的」を要件にすればいいだけ。すでに名誉毀損器物損壊侮辱罪で使っている手法。「プラカードとしての国旗」や「スポーツ応援の旗」が誤処罰される、というのは法技術ではなく「雑な想定」による不安構成要件回避できる話。

>④私的空間損壊まで処罰されるのか?

されない。すでに外国国旗損壊罪ですら公然性が要件私人の家で破ってる旗まで取り締まる制度設計そもそも立法技術的に想定されていない。「家の中でポスターを破ったら逮捕」はフィクションしかない。

>⑤国旗政治家に利用されてしまうのでは?

それは国旗損壊罪とは無関係国旗利用のガイドライン運用行政プロトコル問題。仮に「政治家国旗を利用したくなる」というのが懸念なら、それは政治倫理規定のほうで制御する話。つまりスプーンに毒を盛るかもしれない」からスプーン廃止しよう」と言っているようなもの

>⑥そもそも国家とは?

ここまで来ると、さすがに苦笑いである。「国家とは何か」論は、象徴理解していないからこそ無限抽象化する。けれど現実共同体抽象ではなく合意で維持されている。その合意可視化するのが象徴象徴理解しないまま国家論を語るのは、地図を見ずに登山ルート議論しているようなもの。まず「どこに立っているか」がわからなければ、そこから先は全部空中戦。橋下の6論点はどれも一見まともに見えるが、すべて「国旗は、共同体統合可視化する象徴である」という前提が抜けている。

この前提を共有しない限り、国旗損壊罪は「不要規制」に見え続ける。つまり、結局この話はこういうことだ。

国旗を「自分の属する共同体象徴」と思っているかどうか。

--------------------------

日弁連引用元https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2012/120601_2.html

>同法案は、損壊対象国旗官公署に掲げられたもの限定していないため、国旗商業広告スポーツ応援に利用する行為、あるいは政府に抗議する表現方法として国旗を用いる行為なども処罰対象に含まれかねず、表現自由侵害するおそれがある。

この「おそれ」という言葉に全てを預けて議論を閉じてしまうところに、まず問題がある。刑法は「おそれ」で動くわけではない。刑法構成要件を満たしたときにのみ成立する。ここは法学部の1年生でも最初に叩き込まれる部分だ。それにもかかわらず、その最も基本的な前提をまるごと無視して話を進めているあたり、本当にこの文書日弁連が出したものなのだろうかと不安になる。

国旗損壊罪が成立するのは、ただ「国旗に触れた」からではない。国旗侮辱する意図をもって、公然破壊した時だ。「わざとであること」と「侮辱という意思」が明確に必要になる。そのため、スポーツ応援で旗を振ることも、商業デザインに用いることも、抗議運動シンボルとして掲げることも、そもそも構成要件に当たらない。日弁連は「使うこと」と「破壊して侮辱すること」を意図的に混同している。その混同を前提にしている限り、彼らの議論最初から成り立っていない。

加えて、日弁連は「表現自由制限される」と言うが、表現自由憲法上、絶対無制限保障されているわけではない。人格権を守るために名誉毀損があり、社会尊厳を守るために侮辱罪があり、財産権を守るために器物損壊罪がある。どれも「表現」が関わる可能性があるが、社会を成立させるために必要領域では当然に制限がかけられている。国旗損壊罪が保護しようとする「共同体象徴秩序」も、それらと同じく社会をまとまりとして維持する機能を守るためのものだ。

では、「濫用されるおそれがある」という主張はどうか。これも、法制度の議論としてはあまりに雑だ。「濫用されるおそれがある」だけで法律否定できるなら、名誉毀損侮辱罪も、スパイ防止法も成立しないことになる。極端な話、殺人罪だって捜査側が恣意的に使える「おそれ」があると言えてしまう。法治国家は「おそれ」があるかどうかではなく、その「おそれ」が実際にどの場面で生じうるのか、そしてどのように構成要件運用基準で防ぐかを議論する。「おそれがある」とだけ言って反対した時点で、日弁連法律論を放棄している。

まり日弁連声明は、法律家として最もしてはならない論理の進め方をしている。構成要件には触れず、使用損壊混同し、法益概念を押さえないまま、「自由が脅かされる」とだけ言って議論を止める。これは法的主張ではなく、立場ありきのスローガンだ。

国旗損壊罪は、国旗を使う人を処罰するものではない。共同体侮辱する目的で、象徴破壊する者のみを対象とする。日弁連が「表現自由」を盾にして反対するのは、その前提を理解していないか理解した上で意図的にぼかしているかのどちらかだ。

どれほど上品言葉で包んだとしても、これはもはや法律家による議論ではない。法概念を手放したまま「自由」を振り回しているだけの、大声の政治声明にすぎない。弁護士バッジを捨てて、もう一度法学部からやり直してください。

----------------------------------------------------

日本社会には、法や監視に頼らずに秩序が保たれる場面が多い。繁華街に防犯ゲートが少なくても、万引きは多発しない。大都市でも夜に一人で歩ける安全がある。災害時には略奪ではなく、長い列を作って順番を守る。落とした財布は高い確率で手元に戻る。公園や駅の公衆トイレでさえ、世界基準で見れば極めて清潔だ。

これらは偶然ではない。日本には、古くから「和を乱さないことを尊ぶ」という共通意識がある。相手尊重し、自分けが突出しないように場を調整し、争いを避けて合意をつくる生き方が長く受け継がれてきた。重要なのは、この意識が誰かが教えたからあるのではなく、自然に共有されていることである。目に見えない合意は、形がなければ確認しにくい。そこで必要となるのが、象徴である

国旗は、国民が同じ共同体に属し、同じ空気の中で生き、同じ基盤を分かち合っていることを簡潔に示す印だ。日本人の精神性は、派手でも声高でもない。主張ではなく、ふるまいと習慣の中に現れる。その「共有されているもの」を一瞥で思い出させるのが日の丸である

国旗威圧のための道具ではなく「この社会は、この形で、ここにある」という確認の標だ。その確認があるからこそ、人々は互いを信頼し、余計な力を使わずに秩序が保たれる。日本治安や清潔さは、「日本人は良い人だから」という単純な話ではない。共同体を保つための共有されたふるまいが、長く維持されてきた結果である

日の丸は、日本人が無言で共有してきた社会秩序象徴である

女>>女児>男児>>>男

みたいな謎序列日本だけの現象なの?

自分が思うとる100倍は結婚に向いていなかったという話(殆ど愚痴

数年前に離婚した

最初に書いておくが子なし合意家賃家事折半。ここはきちんと話し合ってお互い納得していた。

自分は本当に本当に結婚に向いていなかったと思う。

配偶者は季節の変わり目ごとに体調を崩す人だったのだが、日常生活を共にしていると配偶者自己管理能力の無さばかりが目についてしまって

体調を崩すたびに看病するのか馬鹿らしくなってしまった。

夫婦はお互い助け合うものだと思っていたけれど、これではこちらが助けるばかり。

そして自分が何か困ったことがあっても恐らく何の力にもなってくれないんだろうなと感じた。

と言うより自分が困るようなことなんだから居たところで役に立つんだろうか?とか

今まさに自分が困っている。

そんなことばかり考えてしまった。

食後にソファで寝てしまい、朝までそこに居たせいで風邪を引くことがしょっちゅうある。

きちんと風呂に入ってから布団に入って寝た方がいいこと、もしくは帰宅直後にすぐシャワーを浴びたらどうか?などの指摘をしてきたが

本人に改善する気がまるでない。

そもそも私は元来、人様にとやかく言うのが苦手な性分なので日常生活相手コントロールするようなことはしたくない。

ただ、結婚生活においてはある程度それをやらないとこっちに皺寄せされてしまう。

本当にしんどかった。

結婚生活を維持できているような人はきっと

ここで黙って看病をしたり、根気強く相手に指摘を続けられるような人なんだろうか?

その方が余後がいい?

だとしたら本当に尊敬する。

自分絶対そうはなれないと思う。

そこまで思いやりもない人間だったということを結婚で知った。

最後の方はもう、何かを言う気力もなく

何か欲しいものがあったらLINEしてくれたらドアノブにかけておくね、という一言を置いて

風邪を引いている配偶者を置いてひとりビジホに泊まっていた。本音はお前がビジホに泊まれよと思っていた。

相手感謝する気持ちを持ちたくても

自分と一緒にいてくれありがとうと思っていても、タダでコキ使われているようにしか感じなかった。

こんなことなら泊まり込みでもして仕事に打ち込んでいた方がよっぽどリターンが多い。

感情というのは日常生活ですり減って行くものだが

最後に残るのが相手へのリスペクトではなかった時点で相性も悪かったんだと思う。

家庭人は凄い。改めてそう思う。

以下反応を受けて加筆

結婚相手というより同居人>>自分の中で結婚に対して解像度が荒かったのかもしれない

夫婦は鏡と言うが自分はさすがにここまで病弱で自己管理が出来なわけでもないと思っていたので

どう対応するのが正解なのかわからなくなってしまった

うちの旦那も早く寝ろと言っても抵抗してテレビ見てる>>これを毎日毎日気が遠くなるほど何年も注意し続けるのはしんどくないだろうか?

私はあまり人に注意や指摘をするのが得意ではなくいのでこっちが疲弊してしまうと思う

自分が指図されるの嫌いだから他人にも指図したくない>>まさにこれなのでタイトルにある通り自分結婚に向いていなかったんだと思う。

相手との相性に限った問題でもなく、意図してタイトルデカくしたわけではないということを留意頂きたい

結局のところ人様にとやかく言いたくないのは自分が言われたくない裏返して

相手尊重するならこちらが折れなければいけない場面も多く

かと言って自分のために相手に変わって欲しいとも思っていなかった。

今回のことでよくわかったので

再婚願望はなく

単純に私が結婚に向いていなかったという話なのだ

この辺にどう折り合いをつけるのが正解だったのか気になった

そもそも自分は人付き合いには向いていないのだろうか

※何故かちらほら旦那側の文章だと誤解されているが

これは書いた自分は嫁側です

2025-11-06

anond:20251106230047

>まあ化粧一切してない女は無敵なんだけど、それは社会普通に生きてないからね。


バレたか

anond:20251106224918

>無地の安物

それなんよ。もうそれが駄目なんよ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん