「テレビ離れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビ離れとは

2025-10-17

anond:20251017171901

何も考えず頭空っぽでなんとなく見れると言えばテレビだけど若者テレビ離れしてますよね

2025-10-05

高市政治を担う同胞達に対する馬車馬のごとく働いてもらう発言を「高市国民に対してライフワークバランスを捨てろってゆってた」と初手で偏向報道キメちゃうテレビ局ニュース番組がある以上、テレビ離れするしかなくない?

ジャーナリズムをドブ捨てしてるテレビから離れないと絶対馬鹿なっちゃうじゃん。害しかないよ

デマ吹聴してるニュース番組SNS非難してるのもテレビ局って頭やべーわ

2025-09-13

ユニクロはもうそろそろ急速に飽きられ始める


ワイの読みではユニクロはもうそろそろ急速に飽きられ始めるで。日経によるとアパレルで初の売上高1兆円を超えた企業様に言う言葉ではないけどな。

でも、もうそろそろユニクロ日本人特有理由がよくわからん〇〇離れ現象によって、ユーザー数を大きく減らすと思う。

日本人の消費行動パターンを見てみろ。マクドナルド離れ、ビール離れ、車離れ、恋愛離れ、テレビ離れ。全部「なんとなく飽きた」という感情的理由で一斉に離れていく。ユニクロ例外じゃない。

特にZ世代の間で「ユニクロ着てるのバレるのダサい」みたいな空気が醸成されてきてる。SNSで「ユニ被り」とか言われて恥ずかしい思いをした経験がある奴、絶対いるやろ。あの独特のシルエットとか、なんとなく分かってしまう質感とか、もう「みんな同じ服」の象徴になりつつある。

ただユニクロのスゴイところはそういう現象が起こったときの受け皿としてジーユーとか、そういうのもやってるところや。

「いや同じ会社で同じようなもん作ってるんやから同じやろ」というツッコミはそのとおりやねんけど、要するになぜかユニクロ意味わからん現象ユーザー離れをおこすというだけだからユニクロというブランドでなければオッケーというわけのわからん奴らを大いに含んでるもんなんや

これが日本人不思議なところで、実質的には同じでもブランド名が違うだけで「別もの」として受け入れる。マクドナルドからモスバーガーに流れた時も、結局ハンバーガーハンバーガーやのに「モスは違う」と思い込んでた。

さらに言うと、ユニクロ創業者柳井正は間違いなく天才や。この「〇〇離れ」現象計算に入れてブランドポートフォリオを組んでる。ユニクロで稼いだ金でジーユーを育て、プラステンとかセオリーとかの高級ラインも展開してる。

消費者が「ユニクロ疲れ」を起こしても、結局ファーストリテイリングの別ブランド流れるという完璧エコシステムを構築してるわけや。

そして10年後、今度は「ジーユー離れ」が始まったとき、また新しいブランドを立ち上げるか、ユニクロが「懐かしい」ブランドとして復活する。この循環を永続的に回し続ける気やろう。

結局のところ、日本人の「なんとなく飽きる」という感情商売活用してる企業が勝つんや。ユニクロはその最たる例で、ブランドが飽きられることすら織り込み済みの戦略を取ってる。

から売上が落ちても慌てる必要はない。それも計算のうちや。むしろその時こそ次の一手が見えてくる。ユニクロ帝国の本当の恐ろしさは、消費者の移り気すら支配下に置いてることなんや。

2025-09-10

anond:20250910170402

日本人テレビ離れに加え、性加害騒動資産不動産スポンサーも引っ剥がされて経営者一族追放されてギャラダンピング中のジャニーズタレントが、同じくコンビニオワコンで風前の灯のセブン&アイのCMに出ざるを得ないってだけなのよ

50数年間「日本中の女がチビジャニが好きだから日本の女はチビが好き」と自己暗示し続けた茨城の低身長未婚おじさんに何言っても無駄だけど

2025-08-22

anond:20250821100326

生物系とか趣味系とか普通に面白いけど

その理屈で言うなら昔からよく観てた芸能人は今観ても身内で面白いからテレビ離れしてないことになるが

2025-08-14

テレビ離れテレビ映像技術進化現象

テレビの人気がなくなって「テレビ離れ」と言われている。

元増田情報収集の主な手段パソコンスマホであり、テレビほとんど見ていない。

とは言っても全く見ていないわけではなく、好きな芸人が出ている番組だけは見続けている。

なのでこの芸人番組が、私とテレビとを結ぶ接点となっている(〇〇の鬼レンチャンっていう番組)。

オワコンと呼ばれているテレビ番組であるが、テレビ映像編集技術だけは昔と比べると格段に進化している。

芸人番組なのでお笑いバラエティなのであるが、画面の上端に設置されているワイプというものがある。

そのワイプに映っている芸人発言すると、その発言内容が漫画のような吹き出しテロップとして表示されるのだ。

こんなすごい技術は昔は無かった。

テレビ画面の下にテロップが表示される技術は20年以上前からあったが、ワイプ芸人発言までテロップには出来なかったと思う。

テレビは衰退していると言われているが、テレビ映像技術はそれに反比例するように進化し続けている。

とあるジャンルの人気が無くなっても、そのジャンル進化し続けていて、その進化を誰にも認識されていない悲しい現象について何か名前があるのかな。

2025-07-05

テレビ離れ

そりゃまあ選択肢の多い時代から

今までよりテレビ見ない人の比率は上がるだろうねえ

しろ今になっても地上波テレビが根強い影響力を持ってることの方に驚くくらいだ

ツイッタートレンドは相変わらずテレビ話題だし

TVerテレビ局も重視せざるを得ないほど見られているし

テレビコンテンツ豊富なUNEXTは絶好調だし

コンテンツ作成力においてはテレビの力は強いよ

くだらないものも多いけどそれはネットも一緒たしねえ

2025-06-10

半年ほどアメリカに住んだ感想

住んだと言っても出張キッチン付きホテル長期滞在しただけなのでアパートを借りたとかそういう類ではないけども。雑感を書きなぐる。

生活やすいか

海外では生活やすい部類ではないだろうか。

普通にスーパーはあって物は買えるし。良いところはウォルマートターゲットなどのアメリカデパートと称されているものは食料から家電家具、服、カー用品、薬など

ほぼ全部がひとつ店舗に揃ってて買えるところ。買い物はしごする必要がない。

品揃えは食品専門スーパーのほうが当然いいけど。

あと物価そもそも高いのは仕方ないね

米や醤油などは日系スーパーにいけばあるが、ちょっと良い食料品店に行くだけでも買える。

米は当然カリフォルニア米だけど別に悪くない。そのまま米に何も乗せずに食べるのはちと難しいかもだけど。

家は…一般的アパートも見せてもらったが泊まっていたホテルとあまり変わらないかった。

ある程度の価格帯のアパートホテルなら必ず食洗器がついているのでシンクが小さい。

洗浄力はバカにしていたがちゃんと汚れが落ちている。水をじゃんじゃん使ってるんだろうたぶん。

トイレの便座は冷たい。まあしゃあない。

バスタブもない。たまにある物件もあるが若干珍しい。

外食

高い。とにかく高いけどステーキハウスはアホみたいに厚い肉が出てくるし

そのへんのハンバーガーショップハンバーガーは美味しい。ただどこも肉の味orソースの味しかしない。

でも肉そのものが美味しいからよし。

ただ半年もそんなもの食べてたら飽きるから寿司とかでも食べようと思うとあきれるほど高い。

日本人がいる寿司屋で高いならまだ納得できるが米人しかいない寿司屋で死ぬほど固いシャリ寿司を出されて$50はかなりガッカリした。

ちなみにラーメンの店もよくあるがスープがぬるくてガッカリする。

メキシコ人のやってるフードトラックで食べるタコスが一番味と値段のつり合いがいいと感じた。

タコス帰国してからも時々食べたくなる。

■意外によかったところ

トイレ問題公衆トイレは少ないがスーパーなどの店舗トイレはだいたいほとんどの地域キレイ問題なかった。

田舎ガソリンスタンドトイレは汚かったり、使うときに施錠されているからカギを借りて返すなど面倒だった。

特によかったところはほぼ必ず手洗い場にペーパータオル石鹸があること。

ハンカチがない国なので必須ではあるが日本でもこれは真似してほしいところ・・・

野菜や肉類

安くはないがちゃんとしたスーパーなら洗浄済みでそのまま使える野菜が売られているので料理は楽。

肉類は例えばベーコンなら何もしていないプレーンものからスモーク、メープルと種類豊富

ソーセージ類やチーズもそう。

反面魚はだいたいサーモン冷凍ばかりみた覚え。

道路事情

当然だが車がないと生活できないのでレンタカーを借りて走った。半年で1万キロくらい走り日本いたころよりも運転した。

道路自体ダウンタウンでない限りわかりやすく馴染めるはず。

正直日本道路よりも快適。チャリ歩行者もほぼゼロ運転マナー比較的良い。時々バカみたいに飛ばしているのは見るけど急いでる奴は急がせておけばいいので。

別に英語出来なくても生活するくらいなら無問題に近い。だって不法移民だってあいつら英語しゃべれないし世の中が英語出来ない奴でも生活できるようになっている国だから

追記

サンフランシスコロサンゼルスラスベガスシカゴインディアナポリスニューヨーク、そのほかマイナー地域含めて15州20地域くらい転々とした。

正直しんどかったけどもいろんなアメリカ地域を見ることができてラッキーだったと思う(会社の金だし)。

そこで思ったのは「アメリカアメリカ」だということ。

過去趣味日本一周をしたので日本の大体の地域はいったつもりだが、各地域、各県で方言文化を含めて違う部分はたくさんあるけど

アメリカに関しては大雑把に東西南北地域のクセ(英語だったり料理の味付けだったり)が若干あるだけで別に方言というような方言もなく

スマン、中南部は行ってないんだ……一番南でアラバマバーミンガム。そこでは老人としか喋ってないから老人の訛りなのか南部系かわからなかった…

その地域名物料理って言ってもシカゴピザみたいなパンみたいなピザだったりニューヨークビザみたいに薄くてデカいやつだったり。そんなに変わらない。

ちょっと面白かったのはサンフランシスコ仕事をしていた時は金曜日そもそも来ない奴がいて(サーフィンでもしてるのか知らないが)、

ノースカロライナ仕事をしていた時は一応金曜日の朝に休む連絡はあったし、午後から休むわ!って言って帰るやつもいた。

一応東海岸側のアメリカ人のほうが真面目らしい・・・

政治に関して書くと(丁度去年の大統領選の時期にいたので)、あまり同僚から話を聞くことは出来なかったが(タブーに近いんで)

住宅地にいくと家の前にトランプ支持!かハリス支持!のプラカードを刺している家をよく見た。たぶんストビューでも見ることができると思う。

サンフランシスコロサンゼルスあたりのもともとハリス支持の地域比較的内陸側のトランプ支持の地域でハッキリと支持層が分かれているのが家の前を見てわかった。

綺麗な整備されている住宅街ハリスプラカード田舎の家の前にはトランプみたいな。

車にもステッカーでどちらかを貼っているのを見た。白髭蓄えた爺さんが運転しているデカアメ車トラックにVOTE!TRUMP!のステッカーが貼って会ったり。

ちなみに田舎観光地お土産屋に行くとトランプ支持アイテム帽子Tシャツなどのどこで買えるんだそれ!?って思うものが買える。

さらには「トランプショップ」というトランプグッズ専門店もある。アパレルステッカーだけではなく調味料の瓶にトランプ写真が使われてたりもうやりたい放題だった。

政治エンタメすぎる。

さらに思い出追記

リカショップに行ったら「どこから来たの?」「日本だよ」って会話から海外コインを集めてるんだ。もしよかったら貰えないか?」と言われその時はなかったから次行った時に小銭を渡した。

500円玉50円玉が食いつきよくてAmazing!って言ってたな。

会計ときビール2つオマケしてくれた。

同僚に勧められたヨセミテ国立公園ってところに行ってみたら、本当にただ自然があるだけの何もないところなのになんだか感動したのは覚えてる。夜になって車から降りたときの星空が忘れられない。本当に天然のプラネタリウムだった。

アメリカの森の中で時々1本だけ、たまには複数本黒焦げになった木があるのは雷が落ちて焼け焦げた木だと聞いた。

カリフォルニア山火事日本でもニュースになってたけどアレはてっきりキャンプとか釣りに来てた人の火の不始末だと思ったら雷落ちて燃え広がったものだとわかった時の自然凄さたるや。

日本からアメリカ日本車を持って行く人がいることは知っていたけどたまたま駐車場で見かけてドライバーと話をした。

車検ステッカー車庫証明ステッカーもついていて「日本から持ってきた証拠だよ!ところでこのステッカーってとういう意味?」と聞かれ返答に困った……車庫証明パーキングパーミットでいいと思うけど車検ステッカー数字意味和暦はどう英語表現すればいいのか未だにわからない。

さら追記

こんなに沢山ブコメやらなんやらつくの初めてでびっくり。長い駄文を読んでくれた人がいたことに感謝です。

医療について

実は一度病院にかかった。皮膚科眼科などの専門医の予約は基本的に取れない(1,2ヶ月待ち)らしく、アージェントケアというとりあえず何でも診てくれる医者のクリニック?に行ってから、治らなければ専門医に行ってくれと言われた。幸い治ったので助かった……。会社保険に入れてもらっていてそれで対応したので薬代以外の手出しはなかったが薬代で$40ほどした。日本だとジェネリック使って1000円もしないけど。これが全て自腹だとかなり大変…。

大麻について

都市治安が悪そうなところ、あとニューヨーク公園ではよく臭った。

俺は「腐ったビール臭い」のように感じた。臭いは強烈で臭うエリアを車で通りがかるだけで車のエアコンから侵入して臭ってくる。本当に勘弁してほしい。

そして日本に帰ってきてからもたまに都内を歩くとどこからか臭ってきて「あー大麻やってるのいるな」とわかる。アメリカほど強い臭いではないけど

タバコ事情

タバコは高い。行ったところではケンタッキー州が安くてマルボロが$7くらい。それがニューヨークだと$15まで跳ね上がる。

高いのでアメリカ人はVAPEをよく吸っている。あとニコチンの入った紙?ガム?のようなものとか。

建物の中は完全に禁煙(カジノ以外)なのでホテル喫煙室というものそもそも存在しない。全て禁煙

携帯灰皿文化がないのか吸い殻はみんなポイ捨てしてる。道路は吸い殻だらけ。

メンソールタバコは州によって禁止カリフォルニア禁止のはず。

そもそもアメリカ銘柄メンソールは全体的にメンソール感が薄いので日本マルボロアイスブラストのようなもの存在しない。

テレビ事情

日本のような民放がない?らしくケーブルテレビ契約しないと番組は見れない。BBCみたいなニュースだけは契約しないでも見れるんだっけな?

ホテルなのでケーブルテレビ契約されていたが、日本で言うならスカパー専門チャンネルが沢山あって見放題のイメージ

一度映画チャンネルターミネーター2からミッションインポッシブルCMなしで始まって夜更かししたことがある。

やはりテレビ離れはあるみたいで若い人はネットフリックス契約してケーブルテレビ契約しないらしい。

2025-04-28

悲報コロモーにヤバいやつ現れる

マジでnoteやばいよ。テレビ離れ連中ガチ多い。どうなの?noteってを教えて

noteって元々こういう属性の人が多い?

https://note.com/search?q=好きな 番組 質問 100&context=note&mode=search

#匿名  #やさしい世界 




https://coromoo.com/question/345974

こんな感じの質問投稿しまくって死ぬほど叩かれている模様

せめてこの人が増田を知っていれば…ꌩ ̫ ꌩ

2025-02-20

anond:20250220023731

選曲ってなんだよと思ったら本当に選曲だった

よー見てるねというか作った奴はリモコンたことねえのかな?

まあテレビ離れ進んでるしな 生成AIなのかどうかは俺にはなんとも言えない...

2025-01-29

anond:20250129135914

実際どうなるんだろうな

でも若者ってテレビ離れしてるから、例えインフルエンサー持ってきてもテレビには返ってこない気がする

2025-01-27

フジテレビ失望した

 かつては「ひょうきん族」や「トレンディドラマ」など、数々の人気番組を生み出し、一時代を築いたフジテレビテレビ局の“王者”と称されていた時代もありました。視聴者にとって、フジテレビ番組は新鮮でエッジが効いていて、週末の楽しみだったという人も少なくないでしょう。しかし近年、視聴率低迷や番組内容への批判などが重なり、その栄光は徐々に陰りを見せ始めていますさらに、昨今は「中居くん問題」や「アナウンサー接待問題」といった、かつての“王者”としては信じがたい出来事が相次ぎ、多くのファン視聴者から失望の声が上がっています。ここでは、フジテレビの近年の動向や問題点を振り返りながら、なぜこれほどまでに失望感が広がっているのかを考えてみたいと思います

中居くん問題に見るフジテレビの“番組作り”の迷走

 まず注目したいのが、「中居くん問題」と呼ばれる一連のゴタゴタです。中居正広さんはSMAP解散後もバラエティ番組MCとして活躍し、テレビ界でも抜群の知名度と実力を誇るタレントです。長らくフジテレビ看板バラエティ番組に出演し続け、同局としては視聴率の要ともいえる存在でした。

 しかし、SMAP解散後の扱いをめぐっては、フジテレビ姿勢に疑問を呈する声が上がりました。たとえば、解散騒動の真っ只中における本人へのインタビューが十分に用意されなかったり、マネジメント事務所との関係性ばかりを気にするあまり番組の編成上で中居さんのポジション曖昧になるなど、視聴者から見ても「どうしてこんな不自然な流れになっているのか」という印象が残る場面があったのです。

 さらに、一部メディアでは、フジテレビ内での“中居くん離れ”が進んでいるのではないかと報じられることもありました。過去に長く続いていたレギュラー番組が突如終了したり、番組予算が大幅に削減されたりといった噂も飛び交い、「結局は数字視聴率)を持っているタレント大事にしないで、裏事情を優先しているのではないか」との憶測が広まったのです。

 もちろん、テレビ局側にも事情はあるでしょう。タレントスケジュール事務所との契約条件、時代の流れに合わせた新陳代謝必要性しかし、長年フジテレビ番組を支えてきた中居さんのような人気者を、あたかも“使い捨て”のように扱うかのように見えてしまうのは、視聴者にとって大きなショックです。特にSMAP解散という大きな出来事の後だけに、ファン感情はより敏感になっており、些細な番組編成上の変化も「冷遇」「軽視」と捉えられやすい側面があります

 こうした状況が生まれた背景には、フジテレビ自体視聴率獲得のために右往左往し、これまで築いてきたタレントとの信頼関係ブランド力を損なってしまっているという構造的な問題があるといえるのではないでしょうか。

アナウンサー接待問題企業としてのモラルへの疑念

 フジテレビに関する騒動タレントの起用法だけではありません。もう一つ大きな波紋を呼んだのが、いわゆる「アナウンサー接待問題」です。これは、同局の人気女性アナウンサースポンサー広告代理店関係者などを“接待”する場に同行していたのではないか、と取り沙汰された一連の報道を指します。

 テレビ局アナウンサーは、自局の番組の顔ともいえる存在です。報道番組情報番組担当し、視聴者から信頼を得る一方で、そのイメージ戦略を局が積極的推し進める場合も少なくありません。フジテレビにおいても、女性アナウンサーの“アイドル化”路線は長らく注目されてきました。男性視聴者層を意識したグラビア展開やイベント出演など、「アナウンサーというよりもタレント」と呼べるような活動をしているケースも多々見受けられます

 しかし、スポンサーとの接待や、いわゆる「飲み会への帯同」が事実だとすれば、そこには明らかに企業としてのモラル”が問われる問題が生じます広告収入を最大の収益源とするテレビ局が、スポンサー広告代理店との関係を優先するあまり、社内の主要な顔であるアナウンサーを利用していたのだとしたら、視聴者としては不快感を拭えません。

 当然、こうした疑惑に対してフジテレビ側は公式否定したり、詳細を明らかにせず黙殺するような姿勢を見せたりすることがありますしかし、SNS週刊誌などで火がつけば、簡単には沈静化しないのが現代社会メディア環境。真偽がはっきりしないまま風評が広がり、局全体のイメージダウンにつながってしまうという事態になっています

 視聴者は、番組内で華やかに活躍するアナウンサーたちを見て、「彼女たちは本当に笑顔の裏でこんな接待をさせられているのだろうか」と疑念を抱くようになりますさらに言えば、「企業として、従業員であるアナウンサーを守るつもりはあるのか」という疑問に発展しても不思議ではありません。本来ならば、放送を通して正しい情報エンターテインメント提供すべきメディア企業が、その裏側でモラルを欠いた行為に加担していたとしたら、失望感は大きいものにならざるを得ないでしょう。

失望の背景にあるもの:かつての「王者からの転落

 こうした「中居くん問題」や「アナウンサー接待問題」を含め、近年のフジテレビが抱えるトラブルは、ある意味氷山の一角なのかもしれません。視聴率競争が激化する中で、組織の風通しが悪くなり、かつてのフジテレビらしい自由な発想や攻めの姿勢が失われているという指摘は、業界関係からも耳にします。

 視聴率低迷を背景に、番組制作費の削減やタレント起用の“安全策”ばかりが目立つようになると、局全体の雰囲気も萎縮していきがちです。その過程で、タレントを起用する際の配慮不足や、営業と編成の板挟みが生じ、「中居くん問題」のようにタレントとの関係性を損ねる事態が発生する。また、スポンサー意向を過度に忖度する結果、アナウンサー商品のように扱うような歪みが生まれ、「接待問題」に発展してしまう……。これらはすべて、かつてのフジテレビが放っていた“輝き”からはほど遠いもののように思えます

視聴者が求めるもの:信頼と良質なエンタメ

 もちろん、テレビ局営利企業である以上、スポンサーとの関係視聴率の確保が重要であることは否定できません。しかし、そのやり方が明らかに行き過ぎてしまうと、コンテンツ価値は薄れ、視聴者の信頼も損なわれることになります。人々は娯楽を求めてテレビをつける一方で、放送する側には一定品格や誠実さを期待しています。裏事情を知れば知るほど、視聴者がシラケてしまい、ますますテレビ離れに拍車がかかるのではないか、という懸念は大きいでしょう。

 近年、ネット配信サービスSNSなど、多様なメディアプラットフォームが台頭しています。その結果、テレビ局の独占的な立場は崩れ、視聴者自由コンテンツを選ぶようになりました。そんな時代からこそ、放送局には番組出演者に対する敬意と、それを支えるスタッフアナウンサータレントを大切に扱う社内文化が求められているのではないでしょうか。

まとめ:フジテレビへの失望と、それでも残る期待

 「中居くん問題」「アナウンサー接待問題」という二つの例を見ても分かるように、フジテレビが“王者”であった時代とは程遠い現状にあることは明らかです。かつては数々のヒット番組を生み出し、業界最先端を走ってきたフジテレビ。そんな局が、今や視聴者から失望した」と言われてしまう状況は、残念という言葉では言い尽くせないほどの大きな落差を感じさせます

 しかし、一方でフジテレビには、依然として優秀な制作スタッフ個性的アナウンサー存在します。かつての名番組栄光を取り戻す可能性を、全く失ったわけではないでしょう。局としては、タレントアナウンサーを軽々しく扱うのではなく、彼らの魅力を最大限に引き出せる環境づくりが急務です。また、スポンサーの顔色ばかりをうかがうのではなく、視聴者目線に立った“攻め”の番組制作を行うことで、今一度フジテレビらしい輝きを取り戻すチャンスがあるはずです。

 近年の騒動不祥事を目の当たりにし、私たちフジテレビに対して大きな失望感を抱いています。それは、かつてのイメージや期待が高かったからこそ、裏切られたように感じる度合いも強いのだと言えるでしょう。テレビ未来がどのような形になるにせよ、質の高いエンターテインメントを届ける役割は決して小さくありません。フジテレビがこのまま失望象徴として凋落してしまうのか、それとももう一度初心に立ち返り、視聴者タレントを大切にする姿勢を取り戻して再生するのか。今後の動向を見守りたいと思います

 もう一度、かつてのようにワクワクするような番組フジテレビからまれることを期待して、あえて厳しい言葉で終わりにしたいと思います私たちはまだ完全にフジテレビを見捨てたわけではありません。しかし、今回の一連の問題を通じて、視聴者の厳しい目はこれまで以上に向けられていることを、フジテレビは肝に銘じるべきではないでしょうか。もしその視線真正から受け止め、改革信頼回復に本気で取り組むのであれば、フジテレビがもう一度“王者”に返り咲く日が来るのかもしれません。けれど、これ以上視聴者失望させるような出来事が続けば、その願いは遠のくばかりなのです。

2025-01-24

ほのぼのニュースほっこり増田酢魔乗りコッホでスーュにノボの帆(回文

おはようございます

ショート動画のついつい見ちゃいがちで時間がどんどん経ってしま呪縛に陥れられた昨日とは打って変わって、

ちゃんと昨日は早い時間に寝たわ!

やっぱり最低でも6時間とか

そのぐらいの睡眠時間は確保しまくりまくりまくりすてぃーで

ちゃんと就寝時間意識しないといけないのよ。

ついつい

うっかりしちゃうとまた時間が経っちゃうじゃない?

テレビニュース芸能界のなんかそう言うのばっかりで、

それ見たとてどうなるの?

いや確かにクラスのレヴェルの人間世界情勢や世界の天気なんかを気にしたところで、

明日の何かがバタフライエフェクト的に変わるわけでもなく、

じゃあ

ニュースってなんで見なくちゃいけないの?って

そういったその芸能のばかりじゃなくとも最近ニュースはなんか明るいニュースとかそう言うのも皆目少なくて。

とはいえ

パンダニュースほっこり動物動画ニュース特集で取り上げるような、

そんな全国の動物水族館などそういう類いの

今日動物赤ちゃんまれましたコーナーがあったら見ちゃうかも!

からあんまり最近テレビ離れもよろしく自分的にはってところ、

料理番組地域ニュース番組ちょっとだけ見るような。

そんな感じでしかテレビ見なくなっちゃってる。

日見ニュース

新しく騎馬隊に迎えられた若い馬の紹介のニュースをしていて、

お世話をする警官がそのインタビューに答えていたんだけど、

馬がやんちゃ盛りで

インタビューしている最中でも袖を噛んで引っ張ったり

髪の毛を囓ったり引っ張ったりして、

馬パワーに振り回されているの。

それでも一所懸命インタビューに答えている警察の馬の飼育の係の人は、

よしよしってなだめながら答えてるの。

それでも馬パワーは元気なので言うこと聞かないし

終始そんな感じのちょっと笑っちゃいそうなシーンで、

これこれ!こういうのが欲しかったの!って

地域ニュースでクスってなったのは久しぶりだわ。

そしてその地域ニュース明日のお天気をお伝えして終わるの。

なんか今日地域ニュースはほのぼのしてたなぁって、

一時期は地元の畑の農作物が盗まれ被害報道ばかりされていてなんだかうんざりだったけれど。

でもまあ

地域ニュースは置いておいて、

全国でやってるそういうニュースって世間が一番関心があるってことでしょ?

逆に言うとそんなの知らなくても無理矢理関心を持たせられるように仕向けられて見せられているニュースだとしたら?

ってそう思うと眉唾ものよね。

大衆芸能に踊らされなくても自分のことすればいいのよ。

うーんとは言え

自分自分でNIKKEが詰まっちゃってて、

てまた結局NIKKEの話かーい!ってなっちゃうけど、

やることがなさ過ぎて

って言うのが先の敵が強くて倒せなくて、

時間が経てば回収もらえる物資を貯めて得るだけの日々。

まりやることがないのよね今NIKKEって。

暇になるとそんなこんなで結局テレビとか付けちゃうけれど、

世の中の世間はそんな話題ばかりでしょ?

私はテレビチャンネルを回すのを止めて、

テレビの電源を消して、

テレビを観ないからって決してそれは窓から放り投げたりはしないけれど、

だってそれでスプラトゥーン3やるんじゃん!って

スプラトゥーン3も最近情熱が冷めつつある感じをいかキープする化ってところで

そうよ!

私は愛してやまない高火力最強の火力のハイドラントの熟練度星5つがもうちょっとのところの目前の目の前のところで手が届きそうな感じなの!

燃えてくるわー!

って気持ちでは思っているけれど、

1日1勝のノルマガチャを回して終わるだけ。

私の情熱ってそんなもの

あんなに追加ダウンロードコンテンツのサイドオーダーも楽しみにしてどんなに早く遊びたかたか!って思っていたのに、

ここ何か月ももうサイドオーダーも遊んでないつーのよ!

F-ZERO99もしかり!

あみんな大好きミュートシティが私を呼んでいる!

ミュートシティを久しぶりに走りたいわ。

1日5レースしてスタンプがもらえるノルマもいまやすっかり今の今まで忘れちゃっていたわ。

しかたないので、

そんなにゲームの今やる気が全部NIKKE待機中ってことで、

しばらくは待って前哨基地物資を回収して強くなるのをじわじわさせていくしかないのよね。

3凸メンバー5人揃って私は全てのNIKKEを理解した!って思っていたつもりだったけど、

逆にここからが始まりだったのよ!

うぉー!レヴェルが上がんないわ。

最近モヤモヤの原因はここかも!

また早く強くなってサクサク物語を進めたいというのに、

もやもやよ。

力押しでやったとてどうにもならない私の部隊

編制が悪いのかしら?

うーん、

ここに来て一応にみんな均等に強く育ててなかったことを後悔するものの、

地道に好感度などを上げつつ、

戦闘力や防御力を上げつつ、

今は出来る限りのパワーアップをしているけれど

圧倒的なクレジット

ジュエルじゃないクレジット不足で

バトルデータとコアダストはまあそこそこあんのに!

クレジットが今なぜか急に足りてないのよ。

まあ待つしかないわね。

しばらく待ち放置が続きそうよ。

早くサクサク進みたいわ。

テレビニュースでも見ながらNIKKEはただひたすらに放置よ。

ぐれぐれもショート動画には手を出さないようにはしないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりしました。

個人的にはもっと鮭パワーを感じたいもっと大きな具の鮭がまぶしてあってもいい感じ。

ちょっとものたりないわね。

やっぱり理想の鮭おにぎりを作るのなら自分でこしらえないとってことだわ。

暇なのでご飯でも炊飯器で炊こうかしら。

デトックスウォーター

ここんところずっとホッツ白湯ストレートウォーラーが多くって

手抜きも手抜きな自動的タイマーで沸いている飲み頃70℃のホッツ白湯ストレートウォーラー

朝の起きた身体を中から温めてくれるのよ。

それをふーふーしながら飲みつつ

1日の朝のスタートをってところね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-01-21

フジテレビは潰れない、しかし浮き上がりもしない

スキャンダル一個でここまでやられるのは組織としてしょぼいんだけど

会社っていうのはそういうのでは潰れない

ただし落ちていくのは変わらない

じゃあどうなるかと言うと電波無駄に使い続けることになる

余計にテレビ離れする

あーあ

2024-10-07

テレビ邪魔くさいと思うこと

たとえばこの映像

日本の魅力ってなに?」みたいなクソみたいなテロップで3秒待たされる意味がない。

https://www.youtube.com/watch?v=b9M3sArFTys

さっさとインタビュー動画にぱっと切り替えてほしい。

全体的にスロー

事実だけを映像として放映してほしい。

字幕編集もいらん。

手あかがついた「こだわり」みたいなのが見えるからテレビ離れが起きる。

2024-07-12

もしかして石丸さんって存外感性が古いのか?

こんなこと言うと「アップデート厨乙」って言われそうだし、こういう時「○○厨」「乙」って表現が思い浮かぶくらい自分も古い人間だが

「おちょくってました」「ムキになってる、ムキになってるって」「女子供に容赦するのは優しさじゃない」「(頭を)ポンポンってやってあげる感じがよかった?やっぱり失礼じゃないですか」

こういうの後釣り宣言とか男女平等パンチとかが現役だった頃の古のネット民を思い出すんだよな

それとも一周回ってニュートレンドなんかな

でも「女子供には優しい」とか「女子供にも容赦がない」って紹介文見なくなった気がしない?

自分を評する文脈女子供に容赦しないみたいな言葉が出てくるのなんて尚更今日日聞かねぇな

そもそも元アイドル」とか女子供より優先できそうな属性がある(これも職業差別と言われそうだが)のに出てくるのもなあ

誰にでも容赦しないアピールで行くにしても「素人」とか「無知な人」とかよっぽど他にそれっぽい言い方があったと思うよね

ポンポンなんかは10年前ですら許されるのはフィクションまでって見た覚えがある

しろ何か若者の支持が高いって印象に引っ張られすぎた反動でめちゃくちゃ古く見えてるのかな


正直メディア戦略も上手いとは思えなかった

オールドメディアが主戦場じゃないからそこでの石丸さんだけで語るのはアンフェアかもしれないけどね

自分若者でも支持者でもないか的外れなことを言っているかもしれないが、

支持者からしたら「悪意ある人間でも堂々と舌鋒鋭く論理的反論をして議論に勝つ」人間に映ってたしそれが支持に繋がったんじゃないのか

それをおちょくってたと後出しすれば、批判者が言ってる「他人議論する気はなく自分の優位性を誇示するために他人を足蹴にする」という人間像に近づいてしま

XごときどうなろうがYouTubeTikTokでの人気は保てるだろうにむしろ墓穴を掘ってはいやしないか

そもそものところテレビ対応市議地方メディアに対する対応と同じにしちゃ不味かった

テレビ離れ」が加速しようがタレントコメンテーター市議と比べれば格段に名が売れているはずで、

よく分からん市議記者サンドバッグになるのとは違い同情も湧くだろう

市議のような政治家勉強不足を認めるのは致命傷になりえてもタレントコメンテーターは「勉強不足で申し訳ない」「頭が悪いので分からないんですが」と社交辞令の1つも飛ばせる

ミラーリングしていたらしい石丸さんも政治家らしくこういう殊勝な態度は真似できないらしい

困ったことに世の中は100:0で一方が正しいなんてことはほとんどない

しか赤の他人が利害当事者すべての事情や理路を知ったうえで判断する時間などない

そして所詮人間感情奴隷なので同情すれば突如としてその人の立場理屈に思いを馳せることができるようになる

全国に晒されボコボコになった居眠り市議の背景事情に興味が生まれることがなくとも、

馴染みのある人間については慮れるので、そうなると一方的評価をすることは難しくなるのだろう

個人的には石丸さんがまともに返せてたようにすら見えんかったのはさておき

けどまあ今回の票の動きは全然読めなかったので人気がどうなるかは全然分からん

ネット人気なんて古くは加藤の乱から今日までメインストリームに乗ることなんて絶対ないものだと思ってたんだが…

2024-06-19

会社食堂にあるテレビ

会社食堂にあるテレビがいつもTBSが流れてる。

たまたま今日テレビ前の席しか空いてなかったからそこでご飯食べながらテレビの音が聞こえてきてた。

ワイドショーコメンテーターコメントが全く中身のないコメントばっかりで草生えるwwwとか思ってたら、

話題が変わって政治の話になった途端に政府いかに酷いかを大げさに伝え初め、

コメンテーターが明らかに悪意のあるコメントをし始めて草枯れた

こういうのがテレビ離れだと気がつけないんだから可哀想な人たちだよね

2024-05-21

テレビ離れが言われて久しい

ネットでもテレビ持ってないマンが自慢気に出てくる

そのわりにTVerは絶賛されてる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/755184

結局みんなテレビ見てるんじゃん

2024-04-11

テレビ離れって言うけどみんなテレビ見てるじゃん

音楽チャートで上位に来るのはテレビドラマ主題歌

ネットニュースを賑わすのはテレビ芸能人

チューナーレスTVTVerを見る

Twitterトレンドテレビ話題ばかり

みんな結局テレビ見てるんじゃん

2023-11-03

[]2023年10月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1717市町村変遷パラパラ地図mujina.sakura.ne.jp
1116きちんと休むことが、「高度な技術であることを多くの人は知らないmag.executive.itmedia.co.jp
898原作者士郎正宗が語る『攻殻機動隊』#01 | 【公式攻殻機動隊グローバルサイトtheghostintheshell.jp
897イスラエルによって徹底封鎖されたガザ地区恐怖の15年www.arabnews.jp
822社内ドキュメントはなぜ更新されないのか?情報の鮮度を最小限の運用負荷で維持する「イミュータブルドキュメントモデル」のススメ - KAKEHASHI Tech Blogkakehashi-dev.hatenablog.com
822なぜ藤井聡太は八冠制覇できたのか?www.nankagun.com
816名前のない仕事」ができる人は強いd.potato4d.me
698IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察 - 積極的メモっていく姿勢tomio2480.hatenablog.com
649はじめまして。私は性加害の問題無知自覚があります勉強したいという気持ちはありますが、どこからどのように手をつけて良いかからず始められずにいます。誰かに意見を聞いてみたいという思いが抑えられず、失礼を承知無知言い訳にこのようなメッセージを送ってしまうこと、本当に申し訳ありません。 今回、分断が起きている大きな理由ひとつ喜多川氏の罪が法的に確定していないことがあると思っています時効があることやそもそも暴力証明がすごく難しいことなから事務所が認めるに至ったことはなんとなく理解しました。たmarshmallow-qa.com
640台湾有事シミュレーション 第一回 戸惑う政権国民保護cigs.canon
638筋トレ男性対象に、タンパク質摂取量筋肉パフォーマンス肝臓腎臓への影響を調査した結果 | スポーツ栄養Web一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイトsndj-web.jp
582電子回路の壊し方 | 電子工作入門 - 相楽製作sagara-works.jp
563漫画家なりたければまず一作描け関連 - 漫画皇国mgkkk.hatenablog.com
4932023/06/10 総務省西日本横断サイバーセキュリティグランプリ」 講演第 1 部 (登 大遊) — 参加者向け配布資料その 1 秘密NTT 電話局、 フレッツ光、 およびインターネット入門 (1)dnobori.cyber.ipa.go.jp
484【ChatGPTのおすすめプラグイン一覧】猛者達が選んだ最強プラグインの使い方39選 | WEELweel.co.jp
4781年程ポスティング仕事をした感想と、不気味な廃墟の話など。 - heartbreaking.blog.kuroihikari.net
458歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化~『日本歴史地名大系』を平凡社地図出版との協働により機械可読データとして強化~ - 国立情報学研究所 / National Institute of Informaticswww.nii.ac.jp
445イネカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEBgn.nbkbooks.com
433【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロトライフ | 言語まなび∞ラボwww.sunafuki.com
425サードパーティ Cookie廃止に向けた準備 - Chrome for Developersdeveloper.chrome.com
413AWSでの法令に則ったログ設計及び実装/分析 - Adwaysエンジニアブログblog.engineer.adways.net
413Mr.Childrenはいかにしてモンスターバンドとなったのか?〈前編〉――『EVERYTHING』~『IT’S A WONDERFUL WORLD』の10作品レビュー | Mikikimikiki.tokyo.jp
412コンクリート打ち放し」は、美しいけど維持管理にめちゃくちゃ手間がかかる理由|楽待不動産投資新聞www.rakumachi.jp
409Japanese research is no longer world classhere’s whywww.nature.com
402週刊文春』の報道について - 参議院議員 山田太郎 公式webサイトtaroyamada.jp
400生きる力が湧いてくる (rnpress 野口 理恵) | 版元ドットコムwww.hanmoto.com
386課金portalshit.net
367革命の、その先の冒険。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム開発者インタビューNintendo DREAM WEBwww.ndw.jp
358テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代テレビの使われ方」 - PHILE WEBwww.phileweb.com
356大切なお知らせ | BUCK-TICK オフィシャルサイトbuck-tick.com

2023-10-04

anond:20231004095021

テレビを買う需要はあるけど、今までのテレビ局によるテレビ番組の需要はなくなってるという事なんで、

それはテレビ離れとは言わんのか?という

レグザテレビネット動画みてるひとが増えてるのでテレビ離れは起きていない」

本村氏は、ネット動画のためにテレビを買う時代が来るし、もう来ているのではないかと話す。

2023-06-30

地上波バラエティではあんまり過激なのとかはやらなくなって良かった〜と思ってたけど、テレビ離れ進んでみんなYouTube見てて、そのYouTubeには素人が作ったチェックとか通してない動画バンバン上がっててこっちの方がやばいんじゃ………???と今更気づいた

いま炎上してるやつとか普段特定の数チャンネルしか見ないから知らんけど、ああいうのが多分たくさん転がっててまぁもうインターネット見てる時点で仕方ない部分あるにせよ、そういうの見て育つ危うさ…あれがなぜダメなのかとか理解出来れば良いけど、面白い認識しちゃったらもう……

2023-06-26

テレビ離れがここ2年で急加速

最新出たね

http://www.garbagenews.net/archives/2020115.html

 

この下り最速は何なんだろう?

60代以上にスマホが普及したからかな?

そうじゃなければ統計方法変えたと言われても違和感いくらいの下り最速

2年で60%→50%なら、あと5年もあれば色々崩壊するよな

とは言えテレビ業界ネット進出も進んでるしどうなるか

TVerの影響とかもあるのかもしれんし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん