「日車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日車とは

2025-08-23

胃カメラ無理やった

途中でギブアップ

検査の前日に、先日受診した近所のクリニックに紹介状などをもらいに行った。

検査は別の日大きな病院でする。

鎮静剤ありでお願いしてたんやけど、検査病院に伝えそびれていたらしく、クリニックは鎮静剤なしで検査予約を取っていた。

受診して、胃カメラしましょうとなった際、クリニックの看護師から、鎮静剤ありの場合は当日車運転をしないようにと説明があったので、夫に送迎を頼んでいた

別の日に予約を取り直しますかと聞かれたけど、バリウム大腸カメラ全然大丈夫タイプなので、胃カメラもいけるかな〜と思い、そのまま鎮静剤なしで受けたら無理でした。

バリウム検査大腸カメラで無理って言っている人は辛抱足らんな〜と思っていたけど、人によって何が苦痛なのか、どう感じるのかは違うから、一概にそんなことを言うのは誤りだなと学んだ。

3,800円だった。

2025-04-21

anond:20250419142045

現在進行系でベルリンに住んでる勢です。(と言っても2年くらいなのでまだまだ新米という感じ。)

ドイツといっても、首都ベルリンに関してはかなり毛色が違うので、自分視点で色々してみる。

メインで使ってるのは英語なので、ドイツ語は簡単文法定型フレーズが使える程度で全然話せません。

あと単身なので、家族で済むとかになると全然話が違ってくるかとは思います

医療

まじで一回も病院にかかったことがないからわからないです。

日本にいたときから病気怪我ほとんどしたことがない人間です)

ビザの時点で任意保険加入必須で、保険証明書で病院での支払は免除になります保険料は月2万円弱(多分年齢や属性による)

電車

ストはありますねー。多いときで週の半分くらい地下鉄が止まるのが月2回とかそんな感じ。

地下鉄、地上線、トラムバスと4種類あって、半分くらい止まるのでそれ以外のルートでなんとかするイメージ

困るには困るけど、よくあることなので、職場とか学校事前連絡が来ます

東京でいうと、台風とか雪で電車止まるかも!ってのと同じくらいの頻度だと考えるそこまでひどい話でもないのでは?

ベルリン公共交通の本数自体東京並みに多いので、定時運行が崩れたとてそんなに困ることはないです。

バストラムチケット電車共通で、乗り換えがスムーズなのも良いところ。

別の都市に行くときとかはD-barn(日本で言うJRドイツ都市同士を繋ぐ路線)を使うのだけれど、

そのダイヤ乱れは本気でやばい。2時間遅れとか全然ザラ。アナウンス流れるとみんな諦めて時間を潰しに行く。

あと、座席の予約システムが、「予約されてなければ自由席」という謎スタイルで、予約しているかどうかの表示も曖昧なので、

予約したのに人が座ってる・・・。ってことも割とある。あとは、当日車両編成が変わってて自分座席がないとか。

現地でもこのあたりのサービスの悪さは定評がある。

D-Barnは定時運航率50%切るらしくて、そのせいでスイスとの相互乗り入れがなくなったらしい。草。

治安

ヨーロッパの中では相当良い方。他の国でよくある、繁華街ひったくり心配はほぼ無し。

目安としては「深夜の地下鉄女性が一人で乗っても大丈夫」というレベル

他国の話だと、イタリアローマ中央駅でパスポートごとハンドバッグをすられたのは今でもトラウマなので、個人的にここはかなり重要ポイント

ただ、

・道端や電車の中で物乞いをする人(ただ座ってるのではなく積極的に話しかけてくる)

・夜の繁華街で奇声をあげて警官に取り押さえられる人

みたいなのはたくさんいて、それを体感治安としてどう捉えるかは人次第かと。

あと、マリファナは現状かぎりなく白に近いグレーなので、公園によっては売人が佇んでたりとか。

旧東ドイツエリア(Neuköllnとか)に行くと、あきらかにガラが悪くなって面白い

イメージ歌舞伎町とかが近いかしょっちゅう歩くけど、雰囲気以上の実被害はない。

生粋ベルリン育ちの人からすれば、自分東アジア系が我が物顔で歩いてるのも「得体のしれない」度では変わらないだろうし

そういうのはお互い様だと思ってる。

人種差別

大前提として、ベルリンは超国際都市です。

ベルリン当地ネタ定番が「店員に”わたしドイツ語喋れないか英語でお願い!”って言われた」になるくらい。

電車に乗ってると半分以上はドイツ語以外の言語を話しているし、

ケバブ屋でよく見るトルコ系に関しては移民3世の「トルコドイツ人」であることも多くそもそも彼らは外国人じゃない。

シリア系もそのうち同じような立ち位置になっていくはず。いわゆるヒジャブしている系のムスリムもたくさんいます

EU圏はビザ無しで相互就労可能なので、フランス語やらスペイン語も飛び交ってます

日本でいう現地人/外国人とか、外国人観光客、みたいな単純な線引きは一切できません。

バリロンドンで噂に聞くような「移民都市サービス崩壊してる!」みたいな事象は一切感じたことが無いです。

なんとなくコミュニティは別れているし断絶もあるけど、秩序は保たれているように見える。

日本人が遭遇する人種差別って

(1)チン・チョン・チャン的なド直球からかい差別

(2)店先で明らかに嫌な顔されたり塩対応される

の2パターンがあると思うけど、(1)に関してはベルリンでも、観光で訪れた他の都市でも1度もないです。

自分海外経験でいうと、フィリピン地方歩いてると「韓国人韓国人?」って感じで子ども笑顔でついてきたことが一度あるくらいか

(2)に関しては、渡航当初は何度かあったけど、ドイツ語で簡単なやり取りができるようになってからは全くなくなったし、みんなフレンドリーに接してくれる。

これもよく言われる話だけど、「あいさつ」「笑顔」みたいな社交コードがないと、そういう対応を受ける可能性はそれなりにあると思う。

相手立場に立って考えてみるとわかりやすいと思うけど、

日本の町中で中東系っぽい男性仏頂面でこっちにきて、なんだかわからない言語で話しかけてきたとして、笑顔対応できますか?

これ、実際は中東系じゃなくてインド人だし、なんだかわからない言語、はインド訛りが強いだけで実は超シンプル英語で話しかけているのかもしれない。

ヨーロッパ系の人からすれば日本人と中国人区別なんてつかないし、日本訛りの英語はなかなか通じないことが多いので、向こうからすると多分似た感じ。

国民性

こっちに来て思ったのは、「国を超えても、結局は社会的同質性の近いコミュニティに属することになるから日本と対して変わらん」

そもそもドイツ人って誰?という話は先に述べた通り。街に出れば多人種で溢れているので、店先のやりとりも異文化コミュニケーションのほうが多いくらい。

自分英語コミュニティ生活しているので、リベラルかつ多文化リテラシーの高い人ばかりだし、

Slackで「今度ユーロ議会選挙があるから極右政党進出を止めよう!」みたいなのが平然と流れてきます

そうではない「大多数の一般人」とは接点の持ちようがないし、おそらくそこには隔絶があると思う。

事実として、AfDみたいな極右政党が順調に議席を伸ばしているわけだけど、少なくてもベルリン、かつ私の生活範囲では当面大きな変化があることはないのではと思う。

自分はこうした多様性恩恵を受ける側なのでこうした状況は好ましく思えるけど、それで自分たちの居場所が奪われると感じる現地の人もいるだろう、という想像力は持ちたい。

食事外食編)

日本からすると、外食事情はめちゃくちゃ悪い。

「値段の割にクオリティが低くてがっかりすることが多いか開拓する気がなくなる」

悪循環ですっかりレストランに行くことはなくなった。

一言でいうと、

「うちのスペシャリテだぜ!って言って出てくるのが焼いた肉にソースを掛けただけ」

という感じ。

おそらくだけど「美味しいものを食べる」に対する期待値と感度が違いすぎる。

外国人がやってる料理アジアンとか中華とか日本料理とか)もそれに引きずられて、

日本からすると、今ひとつ美味しくない感じになってることが多い。

ビールソーセージ既製品なのでそもそもレストランで食べる必要がない。

カリーブルスト?まじでフランクフルトカレー粉かけただけだよ、なんであれが名物ヅラしているのか本気でわからない。

日曜日クリスマスシーズン広場屋台が並ぶのでいろいろ試したけど、正直どれも想像を超えない味だった。

外食で唯一定期的に食べたくなるものケバブ(Döner)。ベルリンの誇るべき名物といっていい。

味の付け方とか、野菜バランスとか店によってちゃんとこだわりを感じる。

食事事情自炊編)

料理趣味なのでドイツ料理の本を何冊か買って一通り作ったのだけど、

文化としての「ドイツ料理」はちゃん存在しているし、独自性もある。

製品

畜産品、特に加工製品クオリティはやっぱり高い。誇りを感じる。

ソーセージはまじで美味しいし種類も多い。

ソーセージドイツ語だとWürstなんだけど、これは「肉製品」くらいのカテゴリで、

レバーペーストとかパンに乗るスプレッドタイプ(Teewürst)、なんなら味付けして真空パックされた生肉(Metwürst)とかも含まれます

ビアシンケンみたいな日本もよく見る薄切りハムも、食べてみると全然クオリティが違う。

寿司クオリティがが日本とそれ以外の国で違うように、肉の鮮度や加工法とか、根幹となるレベルそもそも違うんだろうな、という感じ。

バラエティも多くて、血を使ったやつとか、ゼリー寄せになってるやつとか、全部うまい日本では絶対食べれない味ばかり。

生クリームとかバターは使うだけでバシッと味が決まるし、

バラ肉ベーコン(Bauchspeck)も炒め物やスープに入れると風味の主役!って感じ。

野菜

じゃがいもは、日本でいう「インカの目覚め」みたいな味が濃くてネットリしたやつ(Festkochened)が主流で、

さっき行ったバラ肉ベーコンカリッと炒めるとうまいスープにしても良いし、グレーターで削ってロスティにしてもいい。

野菜スープ(Suppe)や煮込み料理(Eintopf, Gulasch) も、だし・乳脂肪分、ハーブの組み合わせに説得力があって、

日本と違ってこれが1日のメインディッシュになるのもわかる、という感じ。

ちょっといいスーパーに行くと、春は白アスパラ、秋はきのこ、冬は根菜、という感じでちゃんと「旬」があるのも嬉しい。

野菜日本のより若干固くて味が濃い感じで、料理のしがいがある。

マーケットで生のポルチーニ(Steinpilz)がキロで売ってて、初めて食べたが絶品だった。

ドイツ人にSteinpilzうまいよね!っていったら「なにそれドイツ食べ物じゃなくね?」って言われたけど)

パン

パンうまい

日本の「焼き立てで美味しいパン」って大体フランスブーランジェリー系だけど、それとは若干方向性がが違って、発酵なにそれおいしいの?みたいな趣。

ライ麦や、ひまわりの種やかぼちゃの種を練り込んで、どっしりとしてる。美味しいし、安い。

前述の肉製品を乗っけたり挟んだりするスタイルとめちゃくちゃ相性が良くて、それだけでに美味しく1食分になる。

というかドイツ人はまじで加工肉・パンチーズだけで3食過ごしてる。

あと、日本で言うプレッツェルは、こっちだとアルカリ溶液を使ったLaugenという生地パンとして、

いろんな形状と種類がある。香ばしくて塩気が効いてうまい

ビール

ビールは外せない。ドイツ料理においては、アルコールと言うより、白米的なポジションだと思う。

まず種類が多い。「世界ビール」の多様性が、ドイツにおいては「何の変哲もない普通のLagar」という1ジャンルに収まってしまうくらい。

乳酸菌発酵したやつ(Weizen)とか、肉並みにコクがあるやつ(Oktoberfest)とか、ビール概念拡張されまくる。

輸入ビールにも寛容で、チェコ黒ビールなんかも余裕で買えるし、日本ブームからアサヒキリン普通に売ってる。

ただ、ある程度時間が立つと舌が慣れてきて、もう安いブランドの箱買いでいいやってなる。

あと、移民マーケットが盛んで、

中華料理材料とか、南アジア系のスパイス日本よりも手に入りやすいのも自炊勢としては楽しい

ちなみに、ハンブルグとかドレスデンウィーンあたりも遊びにいったけど、

スーパーレパートリーはそんなに変わらなかったのでこのあたりはドイツ共通かと。

結論

公共サービスとか物価税金についても書こうと思ったけど、食べ物が長くなりすぎたのでこのへんで。

あくまで「外国人として」ではあるけど、慣れてしまえばそんなにストレスがないし、

日本人が移住先として考える分には、ベルリンはかなり有力な選択肢では?と言うのが個人的感想です。

自炊好きならドイツ楽しい

2025-02-03

私の弱者男性お兄ちゃん

Xで「男は弱みを見せる訳にはいかない。男は弱さを見せると孤立するだけ」という投稿を見たので、兄の話をさせてほしい。

私は一人暮らしだが、実家の猫を構いたいので暇な土日は実家に泊まっている。土曜日実家に行ったら、兄がいた。兄の部屋には大量の荷物が運び込まれていた。昨日車で家から運び出したらしい。

母に事情を聞いたが、「とにかくしばらく実家にいるの一点張りで、それ以上は聞けない」とのことだった。父も、「奥さんと何かあったんだろうが、大人同士自分たちで処理できるだろう」だけだった。

その夜、父母が寝た後にリビングテレビを見ていると、兄が近寄ってきた。兄は普段通りに見えた。なんで離婚するの?とカジュアルに聞いてみたが、まあ、色々あって、としか言わなかった。

日曜日の朝、兄と朝ごはんを食べていると義姉から私宛に電話が入った。兄が深夜に義姉のいる自宅に戻ったらしい。しかし、義姉は兄を家に入れなかったため、兄はどこかへ行ってしまった。朝になって心配になったため、私が何か聞いていないか?行き先に心当たりはないか?と聞いてきた。義姉に、兄は実家にいること、昨日の深夜に出掛けていたことは家族の誰も知らなかったと言うと驚いていた。

義姉に、一体何が起きているのかを聞くと、

・兄が夫婦共同の貯金を使い込んでいた

・義姉、兄のカードを止める(共同貯金の名義は姉であり、兄は家族カードを持っていた)

カードを止められた兄が激怒離婚届を置いて荷物をまとめて出ていく(これが金曜)

・義姉が電話で兄を問い詰めたところ、兄は仕事退職しており、お金がなかったため家族カードを使って飲みに行ったりしていた

カードも止められて、先立つものがないため実家に戻ったが、父母や私に離婚理由が言い出せないため、義姉のいる家に戻ろうとした(これが土曜の深夜)

・兄が退職を隠していたこと、家のお金に手をつけたことに義姉は怒っているため、兄を追い返した

・兄は、仕事を見つけない限り使い込んだ生活費も返せないし慰謝料もとても払えないと言っている

・兄には身を寄せられる友人宅やお金を貸してくれそうな当てはない

とのことだった。私の考える兄のイメージとかけ離れた行動すぎて、信じられなかった。

義姉との電話を終えた私は、兄に、最近何かあったの?と声をかけてみた。しかし、兄は特に何もない、元気だと答えるばかりだった。奥さんと仲直りできないの?私に何かできない?と聞くと、「向こうが俺を傷つけた」と怒ったように言うだけだった。私は義姉から聞いた話と兄から聞いた話がずいぶん違うので、ちょっと混乱した。

その日の夜、義姉が実家にやってきた。しばらく兄と二人で話していたが、途中で私が呼ばれた。離婚届には義姉の名前が書いてあり、私に証人欄に記入してもらえないか?とのことだった。

さすがに荷が重かったので、「うちの両親に証人になってもらったらどうか?」というと、兄はポロポロ泣き出した。両親には離婚理由説明できない、だからである私に証人になってもらいたいと懇願された。義姉は、妹さんも離婚理由もわからずに証人になんかなれないでしょう、と兄に説明を促した。しかし、兄は泣くばかりで何も言わなかった。

結局、義姉は根負けして離婚届を持って帰っていった。両親が兄に、義姉と何の話をしたのかを尋ねると、「離婚協議をしている。でも、二人でちゃんと落とし所が見つけられそうだから」と答えていた。そしてその日の深夜、持っていた睡眠薬を大量に服薬して病院に運ばれた。命に別状はなかったが、両親も私も義姉もショックを受けた。

から見て、兄は頭がよく優等生で、きちんとした会社に勤めていて、綺麗な奥さんと綺麗なマンションに住む、完璧な人だった。でも、実際は無職で、生活費の使い込みのせいで離婚を求められているのに、身を寄せる先もお金を工面するために相談する先もない。いわゆる詰んでいる状態なのに、両親にも私にも本当のことは言わない。そして、結局自殺しようとした。

Xでの投稿を見て、兄は今までどんな地獄を生きていたんだろう、と思わずにいられなかった。弱さをみせたり、人を頼ることをしないで生きてきて、その結果相当に追い詰められている。そして、多分兄は珍しいタイプではなくて、こういう男性はたくさんいるんだろうな、とも思った。

だけど、兄にはちゃんSOSを出して、私たちを頼って欲しかった。兄は地獄を生きていたかもしれないけれど、私から見たら好んでそこにいたように見える。それで勝手に死のうとするのは、身勝手だ。

「弱みを見せると孤立する」と投稿者は書いていたけど、弱みを見せなくても孤立する。そういう例もある。

2024-08-04

anond:20240803022053

飲んで寝ても翌朝酒が残ってたパティーンは芝走行よりはまだ身近に起きうることだからなあ

自爆だし通報してるから事故った後の最低限やらなきゃいけないことはやってるし

そもそも日車乗る予定あるのに深酒すんなよ、はそうだし、自己管理不足なのはそう

2024-03-28

暇空は先日車椅子の奴は人体改造しろとか車椅子のやつは人助けができないとか障害者バッシングを盛んにやっていたが

国賠判決と同じ日に車椅子ユーザー国賠で3.8億円勝ち取ったせいで比較するとなんだかパッとしなくなったのは因果応報を感じる

2024-01-16

anond:20240116092237

渋谷事変は一本締めで締めてたし、日車から処刑人の剣を託されてるし、ちゃん主人公してる。

2023-12-22

anond:20231221175322

取り締まりの主な内容は、信号無視と逆走、一時不停止あたりだろう

歩道走行はよっぽど無茶な運転でもなきゃ黙認になるだろう

 

関係ないけど先日車道を車両信号に従って走行してたら、おまわりさんに「信号赤でしょ」と歩行者信号指しながら言われたわ

 警察ちゃん自転車に関する交通規則を把握してくれ

2023-12-05

呪術廻戦宿儺の倒し方

基本ずっと押されっぱなし

宿儺最後の指に刺された釘

釘崎野薔薇共鳴り」

伏黒宿儺苦しむ

その隙に伏黒宿儺の指を食いちぎる虎杖

狙いに気づいた宿儺が守りに入り一本残る

宿儺「生きていたか!伏黒恵ぃぃぃ!」

動きが止まった宿儺の最後の指を食べる虎杖

日車がガベルを打ち虎杖&宿儺の裁判が始まる

1年ズ全員活躍するしどうやろか?

2023-08-16

どんな時、車があってよかったと思います

東京都在住子持ちです。先日車を購入しました。

一人暮らしの時は言わずもがな子供が二人生まれてもなんとかやってこられた。だがここに来てさら子供が増えることになりました。

子供が二人ならば両親が一人づつケアすればなんとかなるが、三人となるとそうもいかない。

特に公共交通機関は二人であっても抑止の難易度が高い。少し目を離すとすぐどこかに逃亡するような行動力がある。

さて、そこに新生児が加わるとどうなるか?想像に難くないが「ああ、無理だな」って思った。

そして両親が揃っている状況ならともかく一人で三人は流石にリスクが高い。

子供達にとっても危険があるし、親の心労も絶えない。

そこで車を買うという結論に至ったわけです。

その結論に至る前に、

23区では車がなくても子育てをしている人がいるよ

タクシーを呼べばすぐにくるし、トータルのコストも低いよ

・いざとなればカーシェアを使えばいいよ

駐車場代などの維持コストが高いよ

・車の維持費で別のことをした方が幸せだよ

などの悪魔の囁きに翻弄された。

事実上記ファクトでしょう。

だが一方で自分がいま必要だと思われるものコストを支払わないことは果たして幸せなのかと考えた。

コストを支払うことを過剰に恐れていないか?と。

コストを支払わないことで将来のバリューを損ねていないか?と。

ビジネスにおいてはROI意識するのに、プライベートアクションになると急に守りに入っていたことに気付いたのである

車を買わないことで抑制されたお金が幾ばくか残るが、自分含め子供達との時間は有限だ。

そう考えたとき、多少金銭的なリスクテイクをしてでも現在幸せを得ることにした。

ここでタイトル質問です。

車はコストがかかることは承知の上で、皆さんがどんなふうに車と向き合っているのかを教えて欲しいです。

特に子育てにおいて車があって本当によかった状況などがあれば知りたいです。

半分は自分判断を納得させるためであり、もう半分はシンプルに皆さんがどう車を使っているのかが気になるのです。

2023-07-25

anond:20230724151415

専門家は「障害者差別解消法が禁じる障害理由とした不当な差別的取り扱いに当たる」と指摘する。(大西隆

対応困難だった」わけではなく「対応できたのをしておらず違法だった」

ここで、さいたまのページを見てみる

障害理由とする差別とは

「不当な差別的取扱い」と「合理的配慮の不提供」の2つの類型があります

「不当な差別的取扱い」とは、正当な理由なく、障害理由として、サービス等の提供拒否する又は提供に当たって場所時間帯などを制限する、条件を付するなどすることを指します。

※法に規定された障害者に対する合理的配慮提供による障害者でない者との異なる取り扱い、合理的配慮提供するために必要範囲障害の状況等を確認することは、不当な差別的取扱いには当たりません。

合理的配慮の不提供」とは、障害のある方から何らかの配慮を求める意思の表示があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要合理的配慮を行うことが求められていますが、このような配慮を行わないことを指します。

「不当な差別的取扱い」は、まぁ不当な差別なので、問答無用禁止

合理的配慮の不提供」は、民間事業者場合努力義務になっている

例のセブンの件は、普通に考えたら「合理的配慮の不提供」だよね

聖人君子のすむ桃源郷から考えたら良いことじゃないが、どういう理屈で「不当だ」としてるのだろう?

例えば、飲料メーカースニーカーが当たるキャンペーンを打つとして

その飲料を常飲している足がない人は、これを不当だと言えるだろうか?

例えば、スーパー音源がもらえるキャンペーンを打つとして

耳が聞こえない人は、これを不当だと言えるだろうか?


ここで、用意できる席を用意しなかったのだから差別というマヌケ

キャパ47,816人の中の340席

ペア175組のうち、1席車椅子席が確保されていたら納得するのか?

日車椅子が一人もいなかったら、健常者をそこに置くのか?

それとも、応募に障害者枠を作るのか?

それとも、チケット送付して終了のキャンペーンなのに、「当日まで来るかどうかもわからない障害者のために、社員を数名動員しろ」ってなるのか?

そこまでしないキャンペーンは不当で違法とか、マジで言ってんのか?

これ「キャンペーン」だぞ

キャンペーンのために「数少ない」専用スペースを確保してないと差別って場合

これ、この手のキャンペーンには当たりやすい「障害者枠」ができるって話だよね

違うという場合、こういうキャンペーンは全部どんな場合でも参加できるように社員貼り付けろって話

国立長居も通常のリーグ戦なら車いすユーザーの観戦に対応できてるんだから海外クラブツアーで出来ないのは企画側の怠慢でしょ。セブン車いす席が設けられないならスポンサーを降りると要求すべきだった

ってすごいよな

これを実現する場合

障害者を「特別扱いしますよ」って話になる

美しい話だ

ちゃんと読んでないだろコメント車椅子席の取得権利はあったが必要だと認識せずに獲得しなかった。つまり健常者以外を無視するコンテクストが強固にあり差別に繋がった。もうそんな感覚通用しないんだよ。

キャンペーン抽選なのに、席を確保した途端、身障者の選定が強制されるんだが、差別ってなんだろうな。

2023-05-31

販売店での車検に通った翌日に廃車になった話(5/31追記

当方、30代の女。同性と話していると、車関係ぞんざいに扱われた経験がある人がままいる。

私も昔、いや~な経験をしており、それ以来、車関係には気を付けるようにしている。

これから車を買う方、または車を買った若い方の参考になったら…と言いつつ、単純に長い愚痴である

先に言っておくと、当時はそこそこの知識しかなく資金力もない学生だったことにより、

販売店に違和感を抱きつつも店を変えるという判断ができなかった私自身にもたくさん反省点がある。

でも若いときって、ある程度の知識があっても柔軟に対応できなかったりすると思う。そういう話として読んでいただければ。

当時の私のスペック

地方大学生大学院生。高3で免許取って親の車をずっと乗ってた。

交通の便が悪い実家から都市部大学に通っており、1年間は自転車バス電車バスで通学したもののくちゃ不便で

かつ交通費もかなり嵩んだことから車購入を決めた(当時はガソリンがとても安く、自宅から車通いの方が経済的だった)。

問題ディーラー中古車を2台買うことになる。親が車に詳しいから私もすこし車の知識があるくらい。

問題カーディーラーについて

販売店は、両親が車を購入した地元に昔からある店舗ではなく、大学へ行く途中にある、全国展開の中古車販売もしている某ディーラーで購入することになった。

これは両親が通っている店は自宅から遠く、かつ私の大学と反対方向にあるため、私の生活から大きく外れて不便だったから。

当時はこのディーラーの評判は悪くなく、地元の友人や近所の人のなかに結構ここで購入している人がいた。

(今思えばこの選択の時点で間違ってた。めちゃくちゃ不便だけど、せめて両親が世話になっている地元ディーラーに行けばよかった。)

なお、初めて車を買ったのは大学2年のとき。この時は両親に中古の軽を買ってもらった。

この時の担当女性店長で、すごく良くしていただいて不満もなかった。

女性店長はその後エリアマネージャー?的なものになって首都圏栄転した。優秀な人だったのだろう。)

ちなみに、ほんとうに不便な場所に住んでいて、一人一台車を持つのがごく当たり前の地域だ。

学生身分で車を買ってもらうことについては大目に見てほしい。(社会人になってお金は返しました。)

2台目を買った時の違和感

院進してすぐに2台目を買うことになった。1台目は5年落ち、走行距離5万キロ程度だったが、

私が通学&バイトで少なくとも1日往復80キロほど運転し、すぐに走行距離がとんでもないことになったからだ。

父(自動車製造業に従事し、車好きだから着いてきた)とディーラーを訪れると、新店長(以下「クソ」という。)に引き継がれていた。

今回はバイトで貯めた100万円を基に自分でローンを払うことにしていた。最初にクソに「自分で買うので予算はこれくらいで…」と言っていたのにも関わらず、

クソはずっと父親に向かって話し、お伺いを立てる。父は「娘に着いてきただけで、お金は娘が払うので(娘にきいて)…」と何度も言うが、クソは私を無視

挙句私には「これはAT車といって…」と免許持ってる人間なら当然知っているようなことを説明しだす。

私が父がついてきて鬱陶しかったが、かえって父がいて良かったかもとげんなりした。

世間では、若い女性カーディーラーで下に見られることがあるというが、それをまざまざと実感した。

いや、これまでもこの店舗男性スタッフはいたが、彼らに馬鹿にされたことはなかった。

目の前にいたクソがクソすぎて際立ってクソだったのだ。

何とか苦痛に耐え、購入を決定。買うのは私のため契約するのも私なのだが、クソは父親契約書を渡した。

父は「娘が買うので…」私に渡してきたが。不毛なやり取りだった。

今思うと、この違和感を感じた時点で車の購入を辞めておけばよかったけど、若さゆえか購入してしまった。後悔している。

6か月点検での違和感

車を購入して半年後の点検を購入店ですることが多いとおもうが、私もそうした。

というか購入時に「6か月点検どうしますか?」と言われ、その場で点検日も決めて予約したのだ。

で、点検の1か月前にはディーラーから点検リマインド葉書ちゃんと来た。

当日。リマインド葉書を念のため持ってディーラーへ向かう。予約の13時。

入店して「点検お願いします!」と店員さんにキーを渡すと横からクソが出てきて、

「お姉さん、点検は事前に予約しないとできないの知らないんですか~?」と小馬鹿にしたような感じで笑われる。

えっ、こんなクソが社会で働いているの?と怒り爆発だったが、こちらも大人として冷静に葉書を見せると罰の悪そうな顔をして

ゴニョゴニョ「ハイ、ヤリマァス…」とキー持って整備士に渡しに行った。

退店前にも「1時間程度で終わるんですよね?」と念のため聞く。事前にはそう聞いていたが、念のためバイト17からにしていた。

ところがクソは「いや~もしかしたら夕方になるかも」とアホみたいなことを抜かすので、「何時ですか?」と問い詰めると「16時」と。なぜ?

んで、16時ちょい前に車を受けとりに行くと、クソは「ちょっとお待ちください」と言い残し、接客へ。

そりゃ新車買う客のほうがね、たかが6か月点検の客よりも金になるのは分かるけどさ。この仕打ちはないなと思った。

そのまま15分も30分も待たされ、これ以上はバイト遅刻するから他のスタッフに苦情を言うと、さすがにクソも焦ったのかダッシュで車持ってきた。

この日の出来事は両親や友人にも話したが、「大変だったねえ」と笑い話になるだけであまり深刻な事として伝わらなかった。

この時点でもっと抗議していればよかったし、この時点でこのディーラーを利用するのを止めたほうがよかった。

車検時の違和感

購入から1年半で車検の時期がきた。あのディーラー車検だ。なぜ店を変えなかったかというと、当時は私が修論執筆補助金申請で忙しく、

寝不足の日々が続いていたため余計なことを考えている余裕がなかったのだろう。

また、1台目のとき車検はむしろかい不調を見つけてもらい、整備士ちゃんとした人だと思ったからだ。

車検の季節は冬だったが、このころ、車のエンジンをふかして車体が温まるまでの間、車の前方部分からキュルキュルと異音が聞こえるようになった。

はっきりと聞こえる大きな音だ。私は音の性質からエアコンベルトか何かが滑っている音ではないかと考えた。

ボンネットを開けてみると、場所的に良く見えるものではなかったが摩耗は感じられた。

翌日、エンジンをかけて発進するところを母にスマホで撮ってもらい、単身赴任中だった父に送ったが父も同様の見立てだった。

 

父は「ベルトの摩耗だと思うから車検の時に言えば見てくれる。珍しいことじゃないし」と言い、

私も、整備士さんはまともだったし、と思い直して車検に向かうことにしたのだった。

車検当日。念には念を入れ、予約リマインド葉書を持参していく。父は他県に赴任中だったので、母と行くことにした。

一人で行動したかったが、私の話を聞き入れられないとこまるので人を連れていきたかったのだ。

当時は男性の友人なんていなかったし、同性の友人はみな若い女だ。相手にされないに決まっていた。

ディーラーに着き、予約を忘れてたっぽい様子のクソに葉書を見せて釘をさす(本当にクソ)。

そのうえで録画した映像を見せ、異音のことを伝えた。これでクソでも大丈夫だろう。

翌日。車を受けとりに行くとまさかの「異常なし」回答だった。そんなことある???

誰がどう考えたってどこかおかしい。さすがにいつも私の愚痴を笑って聞いていた母も訝しんで、

エアコンベルト等は大丈夫だったんですよね?」と聞くも、まったく問題なかったとの回答。

じゃああの異音は何だったのか?そう問い詰めても「さあ?僕は一度もそんな音聞きませんでしたよ?」

「車には何も問題がなかったから、原因不明しか言いようがないですよね?」と開き直り

ここで私も母も完全に目が覚める。このクソの言っていることは信用ならない。

クソは客を見下している。予約を忘れだけじゃなく、車検も本当はやってないのでは?

怒りがわき上がるばかりだったがもう今はこのクソと関わりたくなく、ひとまず退店。

自宅に帰り父に連絡すると、父も「絶対おかしい」と怒っていた。ベルトはどこか別のところで見てもらうことにした。

国道交差点ど真ん中で車がぶっ壊れる

車検翌日、大学院があるため通学に車を使う。異音が心配だし、普通な交通機関で通うところだったが、

この日は運び込まないといけない荷物が大量にあり、車で行く必要があった。(この日に車を使いたくて、あえて少し早めに車検をしていた。)

夜遅くまで大学に残り、車で自宅まで帰っていた午前3時過ぎ、パンッと大きな音が鳴った後にエンジンがきかなくなり

徐々に速度がするすると落ちていった。退避できる路肩もなく、バツが悪いことに国道の大きな交差点の真ん中で車がゆっくり停まってしまった。

かなり交通量の多い交差点だったから、かえってド深夜だったのが不幸中の幸いだ。

車中に留まるべきか、離帯に退避すべきか悩んだが素人考えじゃどうにもならなかったので、

離れたところに三角停止板を置いて、車中でJAF電話をして助けを求めた。

(その時、ちょうど通りがかった親切なドライバーたちが最寄りのガソリンスタンドまで車を押してくれて事なきを得た。)

JAFの人に見てもらい、これは廃車ですね~と言われる。ついでにお兄さんがエアコンベルトを見せてくれたんだけど、

擦り切れているというよりは、ゴムが古くなって固くなった結果ブチっと断裂してしまっていた。

普通車検で見つかるんですけどね~」と言われたので「実は昨日車検に通っています…」というとびっくりしていた。

「参考に聞きたいんですが、どこで車検されました?」とも聞かれた。

JAFに惚れそうになる→クソへの怒り

JAFの人がこれまた優しくて、事情を察したのか私の任意保険証書をその場で読み込んでくれて、

「この特約で、おそらくレンタカーを代車として車を借りられます。次の車を買うまで繋げます」と教えてくれ、

任意保険会社電話をして私の自宅最寄りのレンタカー店で借りられるよう手配を全てやってくれた。

お陰で通勤通学への影響を最小限におされられた。本当に惚れそうになる。ぜったいJAFには入ったほうがいい。

その後、車を最寄り(と言っても隣市)までレッカーしてもらい、修理工場へ。私はタクシー帰宅した。

冷静になると同時に、やられた~!!あのクソ~!!!と怒り爆発。

私この業界のことよく分からないけど、雑な車検がまかり通ってるの?それで10万とか取るの??

事の顛末

次の週末、例のディーラーへ。ここで私は怒り心頭で、とにかくクソに文句を言ってやりたいという気持ちに。

しかしクソはよく分からない時期によく分からない理由で異動し、新しい店長が来ていたのだ(左遷?)。

アポ撮った際に車が廃車になったことを伝えていたため、新車パンフレットをたくさん用意されたおり、

新車を購入いただける場合、代車はただでお貸しします!」と言われたがそんな気分ではない。

これまでの経緯を話し、「保険の特約で代車は用意しましたので、車は買いません」と言うと、

店長は(ああ、やっぱり)みたいな反応をしたので、やっぱりクソの移動は左遷で間違いなさそう。

尻ぬぐいする新店長も大変だし罪はないが、こうでもしないと怒りが収まらないので取引終了となった。

クソから謝罪一言でも引き出したかったが。

自分反省点&気を付けていること

当時は若かったし、毎日多忙で車のことばかり考えている余裕はなかったんだけど、自分自身にも反省はいっぱいある。

・車に不調があるときは乗っちゃだめだよね

異音を感じた時点で乗るのを控えなきゃだめだと思う。でも地方交通の便が悪いところに住んでいると、そうも言っていられない現実はある。

車がないと生活できないし、バスも2~3時間に1本あればいい方。レンタカー借りたらよかったのかな。

車検を過信せず自分でも自己点検しないとだめだよね

車検で習った範囲ではボンネットのなかも見てたけど、もっと見ていたら確信をもって異常に気付けたかも。でも私の言葉をクソは聞いてくれただろうか。

エアコンベルトあたりから異音がするので見てください」ではまだ相手にされない程度に知識不足何だろうか。

・やっぱり父親を連れて行けばよかった

単身赴任中だったから連れて行かなかったけど、居てもらえばよかった。

私と母だけではこんなに話を聞いてもらえないと思わずしかった。ほとんどの店員はまともだと思うけど。

・信用できないディーラーを利用するな

これに尽きる。でも全国的に名の通っている販売店だし、クソの前の女性店長はすごくいい人だったんだよな。

単位じゃなくて人によっても信頼できるか判断しないといけない。馬鹿にされて違和感を感じた時に店を変えていればよかった。

気を付けていることとしては

可能な限り男性を連れていく

男性を連れて行かないと話を聞いてもらえないのは悲しいしそれこそクソ現実だが、車は失敗すると損失額が大きいから、

リスクを抑えるために、恋人や夫を連れて行くようにした。男性ならだれでもいい。本当は一人で堂々と買い物したいさ。

でもそれだけで格段にこちらの言い分を聞いてもらえるんだから、悲しいけど、保険にはなる。

私はまずは夫と一緒にいき、自分の話も聞いてくれる販売員(店)だと思ったらその後は一人で来店するようにしている。

口コミ可能な限り集める

信頼できる口コミ集めは難しいけど、悪い噂はやはり拡散されるので、そういう悪い噂がないお店を選ぶのは大事だと思った。

とくに昔からずっとあるような地元ディーラーは、逆にそこで長年営業できている証左でもある。客商売ですし。

私が行ってた例のディーラー、今ではなかなかの悪評らしい。自分と同世代の友人(女性)も数人、ぞんざいに扱われたと言っていた。

身の回り男性からの不評は聞かなかった。男性には丁寧な接客だったのだろうか。知らんが。

複数ディーラー販売店を回る

1店舗だと比較が難しいので、最近では車種に悩んでるふりしていろんな店舗を回るようにしている。

系列店でも人によって営業スタイルも違って逆に面白い。無理な人は営業姿勢から生理的に無理!ってなる。

結果として、今は自分に合う販売員さんから車を買えているし継続してお世話になってる。友人にもその販売員を紹介している。

最後

車検の内容に異議がある場合って、異議申し立てとかなんか対抗手段とかってあるんですかね?

当時は金もない知識時間もない学生で戦う気力もなく、泣き寝入りでしたけど、次同じ目に遭ったら最後まで戦いたい。それほど怒っている。

追記

いろいろなご意見ありがとう説明が分かりにく過ぎてごめんなさい。以下で返信します。

元増田みたいな口調でコメント返ししている人がいますが、元増田はこの記事追記と「追記2」以外で返信しておりません。

なぜその走行距離軽自動車なのか。100万は高すぎでは。

1台目も軽(70万くらい)だったけど、学生の身だし、買ってもらう側だったか文句も言えなかったですよね。買ってもらえただけありがたい。

あとウチの親は、「軽は燃費いいし大事に乗れば長持ちするから大丈夫!それに学生普通は贅沢だ!」という思想もあった。

コメントにもあったけど、田舎は道が狭くて、中央線もない道をぎりぎりすれ違うことも多いから小回りも聞くという都合もある。

さすがに走行距離がアレすぎてすぐにガタが来たから、2台目は1~2年落ちのほぼ新品みたいな中古を買いました(色々込々で120万くらいだったかな。)。

新車中古普通車も考えたけど、大学院終わったら就職で引っ越すし、手放すつもりでいたのでなんだかんだ軽に落ち着きました。

今だったら普通新車を買えるので絶対中古は買いません。

エアコンベルトが断裂した程度で廃車になるって、何が起こったんだ?

これに関しては説明不足でほんとうに申し訳ない。指摘の通り、エアコンベルト断裂=廃車にはならない。

記事では端折って書いたが、実際にはベルトが断裂したような異音のあと、

次第にアクセルを踏み込んでも反応がに鈍くなりがなくなり、そのままするすると速度が落ちていき停まった。

走っていた国道バイパス?というか、とにかく路肩が狭くてカーブしている道路で、高速道路のようにとばす車も多いから、

安全に退避できる直線道路までなんとか移動しようと焦っていたところ、交差点で本当に動かなくなった感じ。警告灯はつかなかった(なぜ車検に通る??)。

断裂したあとは無理に走っちゃダメ知識として知ってたけど、その時はパニックで何とか退避場所探して進んでしまった。これは良くなかったです。

JAFの人によると、たぶんベルトの異常は前から起こっていて、長期間無理して走っていたのでエンジンオーバーヒートして焼き切れてしまったのでは?と。

ふつうエアコンベルトが切れただけでは即廃車にはならないし、ベルトが首の皮1枚で繋がっていただけでかなりエンジンに負荷がかかっていたのでは?

と言われ、車検していればあまり見ない故障の仕方ですね…と苦笑いされてしまいました。複合的な要因もあるかも。


女ってあとから匿名掲示板愚痴るだけで、本当に何も行動しないんだな。

その都度「お客様電話窓口」的なところには電話して改善依頼とかしてたんだ。結局なんにも改善しなかったけどね。

クソ本人にももちろんいろいろ言ったけど響いていないようだった。

それこそ客(私)に対する対応の悪さとか、予約忘れてんじゃないかって話とか、そもそも車検ちゃんとしているのか?とか。

最後車検の件に関しては、車検で見落としがあったんじゃないかと色々戦おうとしたけど、販売店側(本部)もあの手この手

「経年による消耗や摩耗や事故故障などは車検保証対象からは外れる可能性がうんたら~」と逃げ腰で対応も悪く、

結局例のクソも異動後に速攻で辞めてたみたいなんだよね。怒りの矛先を失ってしまった。

このままでは時間と気力の無駄だと手を引くことにしました。お金時間があったらもっといろいろしたかった。(この時は修論大事だった。)

高い勉強代と思って以後は気をつけてます。でも次の若い世代には痛い目見てほしくないか愚痴として書いてんだ。

『他の車屋意見も聞いてみる』思考が無い女だと大抵こういう結末になるよな。次は気を付けろよ

やさしいご忠告ありがとう。ほんとそれな。ぐうの音も出ない。

今でこそその発想はあるが、当時は単純に大学バイト疲弊していて、そのための時間を捻出するのがとても惜しかった。

あと単純に、私の件は「エアコンベルト見て!って言ったら分かるでしょ」と性善説を信じすぎていた。相手がクソなら何言ってもクソ!

父が自動車工場勤務上がりで車に詳しいから、エアコンベルトあたりの異常であることも確信があったし、それを言ったら伝わると思ってたんだよな。

人間、一度は痛い目を見ないとこの辺は学習できないのかもしれない。

そもそも女が車屋行くのがハードル高いよね。学生時代に、こういう時に連れていける男性って彼氏父親くらいのもんじゃない?当時の私に彼氏はいなかったが…

今後買おうとしている皆さんはほかの車屋意見をきいてほしい。女性場合は、なるべく男性を連れて行ってほしい。販売員でハズレ引いたら終わりなので。

2023-05-24

anond:20230120095823

生活費が安いというか都会に比べて金を落とすシステムが練り上げられてないよな

日車会社通って社食で昼飯食ってると財布を開くことがない

2023-01-04

anond:20230104231807

言いたいことはわかるんだけど納得できかねるところも。

呪術における術式なんかはそれこそまず何よりも重要視されるのは個人の才能ですらなく血統だし。呪術という土俵で格下が格上を機知で上回るということもないしそこは徹底されてる。

突発的な能力発露した乙骨くんや裁判日車パチスロ領域展開とかいう秤なんて奴らもいる。秤と乙骨くんは最強候補血筋能力前線張ってるのって五条悟と禪院、夏油(乗っ取ってるヤツ)ぐらいじゃないか

2022-12-22

anond:20221222165720

え?飲み会の次の日車通勤許される会社なの?会社やばくね?

会社での交通安全呼びかけとかで、翌日に飲酒運転逮捕されるケースとか聞いたこと無いの?

2022-05-29

anond:20220529143427

お前の周りにいるか配達の手伝いで車にのせてもらってそのとき寄ったコンビニのちらっと雑誌の表紙が見えたのが気になる絵だったけど他の人と一緒だったからそのときは手に取れなかったということで後日車免許も持ってないためにそのコンビニまでの30kmの道程をわざわざ走破しにいく奴が。

俺これ雇い主に言ってコミケ徹夜組とどっちがやばいと言ったらお前の方が病的にそういうことにのめりこんでると言われたよ。

平均をお前の感覚定義するならいないってことはそれは平均以上ということだ。

2021-11-04

訳あってまだ学生なんだけど、周りは社会人何年目とかになってきた

アパレルとか飲食とかヘアサロンとか、そういうところでは若いバイトだったり高卒の人だったり専門卒だったりするので年下から接客は数年前から受けている

ところが先日車を買ったんだけど、担当営業が同い年で本当にびっくりした

生年月日書いて、あっ同い年ですね!と言われたあとに、職業欄に学生と書いたのきつかった

2021-07-02

事故るなんておかし

会社で先日車事故ったと言ったら「お前何したんだ!」と鬼の首を取ったように茶化された。

完全に面白がられるパターンになっていて何を言ってもお前が悪いという流れになった。

正直、昔からつのミス事故から運転には細心の注意を払うようにしてるつもりだったので、お前は馬鹿から注意しないみたいな感じのノリに対して黙りこくってしまった。

普通の人は事故なんてしないんだろうか?

2021-05-06

anond:20210506000234

レイプが辛いことはわかったけどレイプより辛くなさそうなことは被害じゃないというのはおかしいやろ。

同じ性被害の話でも痴漢は男女問わず恐ろしいと思うし(雨の日車で送ってくれたおっちゃんに太ももさすられたの怖かったわ)、クラスメートとのBLの題材にされてたとかもゾッとするやろ。

パワハラとかとも怖いで。

強くなる責任被害者に持たせようというのも、それと同質で怖いと思うで。

2021-04-06

anond:20210405132430

なんかすごいいい話を聞けて嬉しい。車椅子のその子も、町のみなさんにとっても、嬉しく誇らしい変化でしたね。(JRは論外)

無人に近い駅の住民だって、ある日車椅子になることくらい、あるのにねー。

2020-12-26

泥酔バイオテロリスト共に送る鉄道嘔吐のススメ

急性アルコール中毒患者の応対が怖いという看護師の話を思い出したので、別の業界だが、私の立場からの話を書いていく。

年末年始のこの時期というのは、とにもかくにも列車内で嘔吐するアホが増加する。

従来ならば忘年会新年会シーズンからある程度しかたのない面もあるが、度し難いことに今年も今年で酩酊して嘔吐するどうかしている奴らが各地に出没している。

このコロナ禍にバイオテロを敢行するその精神性はどうかしていると言わざるを得ない。

そういうバイオテロリストどもには

「乗車料金には嘔吐物の処理代は含まれておりません」だの

「「飲んだら公共交通機関のご利用を」であって「吐くほど飲んで電車に乗ろう」ではありません」だの言ってやりたいものだが、

そんな不毛なことを考えるのはさておいて駅や鉄道車両内での嘔吐してほしくない場所と(比較的)マシな場所を紹介したい。

■非常に困る場所

 ・介助中の係員に対しての嘔吐

死ねどす。あるいは死にはったらよろしおす。

まり死ね人身事故以外で頼む。

バイオテロ最上位に位置するクソオブザクソ。というか業務災害

死ぬほど酔っぱらって係員の手を煩わせて置きながら、その係員に対しての直接的ダメージを与えるとか人間として恥ずかしくないのだろうか?

なお、業務災害として周知される際には「応対時は直接被害を受けないよう立ち位置等に気を付ける」という注意喚起がなされる。

無茶を言うな。

 ・車両連結部

何かあったところでおいそれと掃除ができない場所第一位

単純に掃除ができない場所なので、鉄道事業者にもよるが、車庫に入れて掃除してはいおしまいとは行かないことが多い。

嘔吐物の回収も困難なので、嘔吐物処理用の薬剤の散布だけ行い、後日車点検時に清掃なんてことになりかねない。

あそこで嘔吐だったり小便(酔っ払いは吐くだけではない)された日には時間の経過とともに何とも言えない不快臭いが立ち上り始める。ダメージ床かよ。

吐いているところを見られたくないのかどうか分からないし理解したくも無いが、そもそも自分限界を知らずに泥酔して嘔吐する時点で人間尊厳なんてものはないということを良く理解して死ねばいいと思う。

 ・駅ホームの水栓付近

清掃員がホーム掃除使用する水栓があるが、清掃する人間に気を使ったのかその排水口に向かって嘔吐する輩がいる。

たいていそういう場所排水口は嘔吐物を流せるような構造をしていない。

排水管が詰まったらことなので本当にやめてくれ。乗車料金に嘔吐物の処理代は含まれていないが、嘔吐物が詰まった水道管の修理代はもっとまれていない。

■困る場所

 ・座席

何かあったところでおいそれと掃除ができない場所第二位

基本的嘔吐物の処理は、処理用の薬剤(粉末)を散布し箒などで回収するという手順の為、座席等には使用できない。

そのため、座れないように覆った上で、そのまま列車運行、後で処理をするという流れになる。

正直これに関しては被害はあまりないが、座席嘔吐されると完璧に清掃することが不可能である。なのでやめてほしい。

 ・壁

理由座席と同じ。粉末状の薬剤を使用する関係で処理が難しい。

座席とは違い、乾燥すればある程度マシなのでランクは落ちるが迷惑であることに変わりない。

■マシな場所

 ・床

我慢ができないのならできるだけ空いている場所でど真ん中で嘔吐するのがいい。

そうなればあとは薬剤を散布し回収するだけである

当然だが常に移動を続ける車両内よりは駅ホームの方が処理が容易だ。

車内の場合は、時折傾斜や加速の都合で嘔吐物が徐々に広がる地獄絵図が展開されることがあるが、清掃可能な分まだマシだと思う。

 ・ゴミ箱(可燃物)

我慢できない時にとっさに吐く場所としては大正解

薬剤を適当にまいておけばあとはゴミとして廃棄するだけで非常に無駄がない。

ただ車内にゴミ箱がある車両も一部事業者には存在するが、そこで嘔吐するのはやめておいたほうがいいと思う。

 ・トイレ(駅の)

やっぱこれだね。

水で流せて清潔で、周りに見られる心配もない。むしろなぜここで吐かないのかまである

ただ注意してほしいのが、一部事業者車両に設置されている車内トイレでは嘔吐しないほうが賢明だと思う。

流せるとは思うが、車両に積んでいる関係節水の為洗浄力が弱い。

こんなところか。

最後に改めて言っておくが、自分限界を把握できずに泥酔して公共の場所で嘔吐する、その時点でまともな社会人として論外だ。

マシとは書いたが吐いていいというわけではないし、そんな人間尊厳なんてもの必要ないので恥ずかしがらずに清掃のしやす場所で他の客と距離をとって吐け。

まあその程度の知能があれば泥酔して吐き散らかしたりなんてしないだろうが。

飲み会では三密を避けてるのかは知らないがその帰りにやらかしていたら全部台無しだろうに。

2020-07-14

同人女が段々と精神的に追い詰められていく話(後編)

※この話は一応現実のものとして書いてありますが一部えっそれガチで言ってるの?と思われそうな箇所が多々あります

妄想現実かは貴方自身判断してください。まあなんか暇つぶしに下手な小説読むようなノリでどうぞ

※長いですし文章も下手なので読みにくいと思います記憶もおぼろげな部分もあります。ご了承ください。

いじめストーカーなど胸糞悪い話ばかりで救いがあまりないですがそれでも大丈夫という方はどうぞ

※元気な今書いてるのであまり追い詰められてる感ないかもです

登場人物紹介

私:かれこれ十数年以上オタクやってる同人女二次元から三次元までいろいろ手を出してる。BLでもなんでも好き。かわいくはない。

友人S子:高校の友人そのいち。かわいい。鹿の間ちゃんに似てる。

友人M:高校の友人そのに。ハロプロオタ。

友人Y?:M美の友人。一応友人(?)

友人G:高校の友人そのさん。実家が元レストランパン屋。この話では影が薄い。

友人O:高校の友人そのよん。アパレル店員

その日車京都に出かけた、私祖母父の三人はサービスエリアそばを食べていた。その次のサービスエリアでは、おいしそうなせんべいが売っていたのでせんべいを買うことになった。途中トイレに立ち寄ったり、たぬきを買ったりとのんびり観光を楽しんでいた。のだが。何処かおかしい。知らない店員お疲れ様ですと言われたりいろいろ変なところはあった。のだけれどそう考えるのもきっと疲れてるからだろうと思い、全部流した。

それもホテルに着いてからは流し切れなくなった。

また短期派遣職場の人がいたのだ。でもまあいるくらいならいいかと思った私はそのままぼうっとし、父はロビーで受付を始めた。そのホテルの受付の男は何故か私に向き直るとお疲れ様ですと悪意たっぷりに笑った。またか無視をして父と立ち話をしていると無視するなよおい、と言われた。客にそんな口調をするホテル従業員がいるのか?これは幻聴か?幻覚か?めんどくさくなった私はそのままスルーした。

そして夕食を食べに行こうと三人で夜の街に繰り出した。途中、キスがどうとか大声で喋る不審な三人を見かけたがまあいもの不審者だなと流した。

不審な人たちはデパートまでの道のりを一緒に歩いてきた。デパートに着き、エスカレーターを上っている最中もねえほらあの人いるよ!と猿女が騒ぐのも無視した。あっねえ無視?、とぼそっと言ってるのが小さく聞こえた。ちょっと面白かった。

上がった先のレストランオムライスを食べた。美味しかった。

そのあとはホテルに戻り眠ろうとしたがなかなか寝付けずにいた。深夜にコンコンノックをされだいぶ追い詰められてきた私は「集団ストーカー 県名」で検索し出てきたホームページ電話番号電話した。深夜に。

当然出ないものだと思った電話は繋がり、後日謎の担当者と話をするのだが、最後捨て台詞のように特に男女の仲についてはみたいなことを意味深に言われる。なんやねん。いつも思うけど意味深に笑ったり喋ったりお前らはアニメ漫画登場人物か何かか?

次の日朝から厄払いをしてもらいに寺へ行こうと変な道を歩いていた。辿り着いた先であ、来たよーと言われたのでとりあえずこの写真だけ撮って別の場所へ行くことにした。

お土産阿闍梨餅を買いに駅前売店へ出かけたとき、売り切れていたそれを前に後ろの方で大爆笑が聞こえてきたが無視をした。

適当饅頭を選び買いに行くと売店のおばちゃんちょっと訝し気に?こちらを見た気がしたが気のせいと思うことにした。

父が阿闍梨餅を買おうと本店に向かう途中、駐車場に車を置いた私たちは歩いて本店まで向かっていた。途中中学生の群れやまた例の職場の人たちの群れがいた気がしたが気のせいということにし、(途中の喫茶店で私と祖母が言った言葉を復唱される。そこで祖母がえっていう顔をする。)阿闍梨餅を買って京都を出発することにした。

途中のサービスエリア中華料理を食べていた私たちはすぐ後ろで「こいつLINEがどう~いじめがどう~」などと語っている男がいたが無視をした。あれこれ考えるのもめんどくさかった。めんどーい。

車で留守番しているときに枕にしようと上着を脱いだら横の車の中にいた男に目を剥いて驚かれ、そのあとすぐ父に「裸になるかと思った、だってよ」と言われ(おそらく彼らにそう言われたらしい)とりあえず基地外なんだなと思った。

そんなこんなで京都旅行は終わり、とりあえず家に帰った。

悪夢はまだこれから、次は東京旅行についてである

旅行当日、早朝から奴らは一般車降車場に現れた。荷物を抱えてついてくる気満々らしい。とりあえずスルーして新幹線に乗り込む。この後駅のホームからすべて後をつけてくることになる。

東京に着き、同人誌を買うついでに売ろうと思って池袋駅に降りたが売る本を忘れた私はそのまま別の駅に移動することに。(何でこの駅降りたんだ?(笑)とのちにいじられる。)

丸の内ショッピングをしようとしたが、案の定迷って目的地にたどり着けない。しょうがなく早めの昼食を取る。そこで〇〇さんがさぁ~と名指しで言われる。とりあえずスルーしてお茶づけを食す。確か美味しかったはず。

その後うろうろと目的地を探したがやはり見つからず(お茶漬け屋さんはおそらく奴らが群がりめちゃくちゃ繁盛していた。私様様である。)とりあえず銀座あたりに移動することにした。夏なのでめちゃくちゃ暑いのだが休憩なしで歩き続け(グーグルマップが何処かの社屋に導いてくれたのでそこへ無理矢理入ってエスカレーター下り出口に出ると奴らが待ち構えて待ってたよ(笑)みたいな感じで笑ってた。とりあえずスルーして外に出た)(奴らの一人の女の子?はバテながらフラフラロフトに入っていった)ついでにとロフトに行くことにした。ロフトに入ったが、特に欲しいものもなかったのでそのまま別の場所に移動することにした。

好きなブランドアパレルショップがあったので入ってみることにした。

欲しい服が買えてホクホクしていると、店員さんに話しかけている、見たことあるような気がする人がいた。何を言われたのか、店員さんはえっと顔を曇らせこちらを見てきた。

そんなこんなでライブ会場に辿り着き、グッズ販売の列に並んだ。後ろからアーティストの声が幼稚だわ子供みたいだと散々似たような悪口を言う奴らが後ろから来ていた。グッズの販売状況が放送流れる中、売り切れたら面白いのになとか散々言ってた。

グッズを普通に買えて地面に座ってて、急に立とうとしたら立ち眩みが起きて地面に戻るんだけどそれを見てめまい勘違いした人が「頑張れ~」とにやにやしながら声をかけてきた。スルーした。

チケット心配になった私は交差点リュックを脇に抱えて確認していると盗むかと思った?と笑われた。

ホテルに戻りシャワーをして着替えると会場内の席のすぐ近くまで奴らがいた。(コンビニチケット発券する際、後ろに元職場の人がいたからか、店員のおばちゃんが何かしたかどれか)が、まあ無視をして楽しんだ。天使かよと思った。泣いた。

そんなこんなでホテルに帰り、廊下に彼らが(部屋にも入らずに)いたときもめんどくさくてそのまま無防備に部屋に入りすぐ寝た。(風呂にも入らずにと笑われたので部屋の中を覗かれていたとあとで知ることになる)

次の日、母と合流しディズニーランドへ行くことにした。

ランドでは

お土産物屋さんでノートペンを買っているとこんなもの何に使うんだよとぐちぐち言っていた

・並んでいるときにすぐ後ろでコンタクトがどうとか言い出して(私は普段眼鏡でたまにコンタクトである)こっちをじっと睨むこともあった

とまあおとなしくて私は普通に漫喫していた。

帰りの電車内で男が椎名林檎きらきら武士を歌いだし、(これがのちのフラグ?になるのだが、歌詞の遠回しな諷喩が未だによくわからない。死ぬほど嫌いってこと?)子供がどうとか言い出す男たちがいたり、せまいショップ入口をぞろぞろとドラクエのようについて来て、やっぱりいいと母が出ようとしたときもついて来た。

ご飯を食べようと入った店に奴らがいてげらげら笑われたり店員さんにじっと睨まれたり座ってた椅子を見たらちょっとだけ赤く染まってて(生理でなかった。タバスコと思われる)それを見た奴らにまたげらげら笑われたけど皆無視しました。

あとは知らないスーツの男に睨まれたり。大丸東京店ついったーにも食べたいと載せてたレモンパイを買おうとするとお疲れ様ですと言われたり、土産を買おうとすると何故か無言になり暗い顔されたり(部下?がどうしたんですかと聞いていた)したけどまあそんなこんなで東京旅行は終わる。

次はMとS子とYと私で飲み会に誘われた話。

怪しんでいた三人(と二人)との飲み会だというので嫌な予感がしながらもついていった。

バーではやはりというか例の人たちが後ろにいてバイがどうとか言っていた。(?)まあそれはいいとして、三人で話していると意図的に会話に入らせないようにしているのがわかった(例:私の知らないMの職場?の話などをする)やがてトイレから帰ると私の携帯を覗いていたような発言をチラッとされた。チラッとだったのでそれもスルー。見られて困るようなものはなかった。次に歩くには距離のあるカラオケに行きたいとせがまれ(おそらく最後に行った合コン場所だったからだろう)なんで?と聞くと途端に機嫌を悪くするY。面白い。普通に近くのカラオケに行くことになった。

カラオケではきらきら武士を目をにやつきながら歌うS子に、大嫌い(曲名)歌ってもいい?とか聞くYにうれしい楽しい大好きっを歌おうとするMがいたのでまあそうなんだろな(?)と思う。

途中S子と二人きりになり、「〇〇さんさぁ、ストーカーされてるんだっけ?」と聞かれ「あーやっぱり何でもないよ」と答えるとにやにやと微笑まれた。うーん。S子恐るべし。確かここでもトイレに行っている間に携帯を見られ、AimerとYが連呼していた。まあ普通に私はスピッツの醒めないを歌った。何も考えずに曲を入れたが、今思えばあの場にぴったりの曲だったかもしれない。最後土産を渡そうとするとこんな物いらないとYに突っぱねられた。

そんなこんなで飲み会は終わり、何故か無言でコンビニへ駆け込むS子がいた。(謎)(離れたかったのかな?)最後手を振って永遠の別れをした。ぐっばい。

その一週間後、うずうずした私は五人のライングループを作り、S子にこう問いかけた。「なんでお土産受け取ってくれなかったの。怒ってる?」質問の答えは返ってこなかった。返って来ないだろうことは予想していたのでその代わりに語ることにした。ストーカーのこと。職場のこと。病気のことを。S子がいじめの首謀者であり、その原因が、私がLINEブロックする直前に自己愛性人格障害のことをアドバイスし、それが原因で(彼氏自己愛に似た性格だったのだろう)別れることになった、にあることは言わないでおいた。かわいそうだったので。というよりS子が何をやらかすかわからなくて、怖いのでやめるね的なことを言った。むしろ病気になって薬飲んで楽になって感謝してることを伝えた。もっと仲良くしたかったけど無理そうだからやめるね的なことも言った。Mが何か言ってきたけどはいはいと返した。正真正銘のお別れをした。

その後も変な輩はたくさん出没し、本屋で本読んでるー!と猿女に叫ばれたり〇〇さんがボールペン買ってる!何書くのかな!?とか言われたり映画館映画の格闘シーン中ずっとマッサージマシーンのように背もたれを蹴られたり(無視すると無視すんなよ、とキレられた。あと疲れていた(笑))別の職場で私がLINEで言った言葉を反復されて睨まれたり駐車場の料金支払い所で子供みたいだなと言われたり(そのあと駐車スペースまでブツブツキレながら着いて来られたり)(車に乗り込んだらそのままエレベーターへ帰って行った)(なんだったんだ)休日ごとにコンビニから後をつけられたり(ナンバープレートが毎回一緒だった。たぶん社用車コンビニオーナーからじっと睨まれたり(これはあまり関係ない)友達プリン食べてたらカラオケから尾行されててあいプリン食べてるよ(笑)と食べてるのを実況?されたり入った店に偶然?S子が来て(謎のめちゃくちゃ暗い顔をしていた)たりとまあいろいろあったけど今は元気だから問題なし!S子もお幸せにね!

2019-05-01

人間ってこんな不意打ちで孤独になるのか

久々に、といっても2年ぶりくらいの帰省

地元は超がつくほどのど田舎なのだが、上京して離れてからはじめての帰省だった。

事前に予定も立てず帰ってきたけど、なんとなーく仲の良かった先輩後輩や友達と飲みに行ってお互いの話とかできたらなあ、とか思っていた。

でも、実際帰ってきて連絡取ろうとすると誰に連絡していいかからず、めちゃくちゃ仲良かった友達数人も予定ありで帰ってきてなかった。

俺って友達も知り合いもこんなに少なかったんだなあと気付かされた。

友達いなかったわ、みたいなのってボケだと思ってたけど、気付いたらまともに話せる友達がいなくなってることって本当にあるんだね。

実家も親の再婚とかで居づらいし、他に泊まるアテもないから車借りて遊びに行くフリして3日車中泊です。

なんか、東京で頑張ってることとか誰かに褒めて欲しかったり久々に田舎ゆっくりした時間のなかで遊んだりしたかったんだけどなあ。

上京先にも地元にも居場所がなくなってしまって、俺が安らげる場所はどこに行っちゃったんだろう。いっぱいあったはずなんだけどなあ。

2018-08-14

詩織愛海の「らぶ!」」第83回放送 死んでらガールの話

詩織「この番組は海を愛する…… 瀬名詩織と」

愛海「お山を愛する棟方愛海が」

詩織「新たな愛を見つけるラブ発見型新感覚ラブリーラジオです」

愛海「この番組は磯端交流提供でお送ります

詩織「ここでもちょくちょく話してたと思うけど。運転免許をとったのよ」

愛海「いいですねー。ドライブ連れてってください」

詩織絶対行かない」

愛海「何かあったかのような言い回しですね」

詩織「そのね…… テレビお仕事私服を何着も持ち込む企画があったのよ。それで、服をたくさん持って電車乗るのも嫌だったから、事務所社用車を借りて、テレビ局まで行ったのね……」

愛海事務所社用車ってあのバンですか? 8人乗れるの」

詩織「そうあれね…… 楽屋で同じ事務所のみんなと雑談しているときに、その日車で局まできたことを話したりして……」

愛海「誰がいましたか?」

詩織ゼッケンズとダークイルミネイトと月虹の導き手と羽衣小町PCSと蒼ノ楽団C5…… あたしはときめきオーシャンとして参加していたわ」

愛海ユニット名で言われると、混乱しますね」

詩織「このフリートーク登場人物がわかるとオチが割と読めるのよね……」

愛海「なんですかのそのミステリみたいな。えーっとかなり大人数ですね。というかこの番組ユニット跨いでる人がたくさんいて、大変ですね。人数をすぐ計算できないですけど、詩織さん入れて二十人以上いるかな?」

詩織「そうね…… そうなのよ…… そのせいもあって、まあ失敗とまでは言わないけれど…… 大成功とも言い難い収録だったのよ……」

愛海「そんなこともありますよ」

詩織なのだけど…… 菜々ちゃんちょっと怒った…… いや怒ったという言葉は違って、彼女プロ意識合致しなかった場面が多かったか反省会をしようという流れになったのね……」

愛海「菜々さんストイックですからね」

詩織「そうなの…… ただ、この大人数で反省会しても何にもならないからって、各ユニットの最年長で集まろうということになったの……」

愛海「菜々さん仕切りますね」

詩織「それで、その最年長メンバー全員で事務所まで移動するときに、楓さんが「詩織さん、送迎はSO OKですか?」って……」

愛海別にいいじゃないですか、送ってあげるぐらい」

詩織あなたはわからいかもだけどね。免許とりたてで他人を乗せるの緊張するのよ!」

愛海「そんなもんですか……」

詩織しかも、バンから大きくて感覚が教習車と違うし……」

愛海「けどこれ断るのも、少し気まずいですよね」

詩織「そうなのよ、菜々さんはピリピリしてるわりに、楓さんはいもの調子だし……」

愛海「あの二人仲いいですしね」

詩織「それで…… 仕方なく嫌々…… 各ユニットの最年長を乗せてテレビから事務所までを運転していたのだけど……」

愛海「えーっと、どなたがいるんでしたっけ。さっきユニット名前だけ言われたから、誰がいるかちゃんと把握してなかったんですよね」

詩織ゼッケンズとダークイルミネイトと月虹の導き手と羽衣小町PCSと蒼ノ楽団C5最後ときめきオーシャン。これは私ね……」

愛海ゼッケンズは愛梨さんですね。うひひっ、愛梨さんはこの時期お山が溢れちゃいそうな格好をしててうひひうひひ……」

詩織「ダークイルミネイトは誕生日が早い蘭子ちゃん

愛海「蘭子ちゃん洋服は黒で収縮色からお山が小さく見えるはずなのに自己主張が強い立派なお山ですよね!」

詩織「月虹の導き手は、凛ちゃんね」

愛海「凛さんって年上と絡むとき、同世代と絡むとき、年下と絡むときでお山の魅せ方が変わるんですよね。年下の子と絡むとき母性を感じさせる優しいお山になるんですよ」

詩織羽衣小町は周子ちゃん

愛海「この世界線の周子さんのお山はある人の占有地なので冗談でもアプローチかけると怒られるのでノーコメントです」

詩織「知らないけど…… PCS誕生日が先の卯月ちゃんね」

愛海卯月さんって私には笑顔しかないなんて言ってましたけど、その笑顔で誰かを笑顔にできるその力こそがスマイルオブパワーなんですよね」

詩織「急にお山じゃない話で褒めるのなによ……」

愛海「あれ、そうえばこれってメンバーが跨いでるときはどうするんですか? C5PCSって両方卯月さんが最年長ですよね」

詩織「まあそこは、別に柔軟によ。C5代表は菜々ちゃんね。言い出しっぺだし、リーダーだし」

愛海「そうですか。それで蒼ノ楽団は楓さんで、C5はさっき言った通り菜々さん」

詩織「……気づいたかしら」

愛海「みなさん素敵なお山の持ち主ですね!」

詩織「……私は運転して初めての信号で止まるときに気づいたわ」

愛海「なんでしょう」

詩織シンデレラガールなのよ…… 全員……」

愛海「……あー」

詩織「もうね、私ね、心臓がばくばく言い出したのよ……」

愛海「そこまですか」

詩織「私がここで事故したら、アイドル業界パワーバランスが変わるのよ……」

愛海パワーバランスより前に、詩織さんの人生が変わりますけどね」

詩織「もうね、道中後ろで菜々ちゃんがみんなに色々話していて、それはとてもとてもためになる話だったのだろうけど。

私はもう一切聞いてなかったわ」

愛海「そこまでですか」

詩織「言い方変なのはわかっていうけど…… あのとき私は運転失敗してたらみんな死んでたのよ!」

愛海「そりゃそうですけど」

詩織「もう運転なんて一切しないわ! 私はシンデレラガールを死んでらガールにするところだったのよ!!!!」

愛海「楓さんの何かがうつってるよお」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん