「祥子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 祥子とは

2025-09-27

ネズミ人間」以外の最近中国ミーム

孔乙己(コンイージ)

現象高学歴だが仕事がない

現代中国の状況

大卒者が急増 → 就職

・「大卒なのにホワイトカラー職につけない」若者が増える

しかし、親世代からは「大学を出たなら肉体労働はするな」という価値観押し付けられる

・結果、**就職できないのにプライド邪魔して他の仕事もできない「宙ぶらりん状態」**になる

この状況が、孔乙己の物語とぴったり重なると多くの若者が感じました。

 

2chラーと仲良くなれそう

 

駱駝祥子(ローテイラー

現象:安定した職を失い、不安定肉体労働流れる中年

ソース小説

 

爛尾楼(ランウェイロウ

現象住宅ローンを払い続けているのに、完成しないマンション

日本語で言えば尻切れトンボに近い

 

他には?

2025-07-21

参政党を当選させた選挙区

選挙区名前順位得票数得票率
茨城桜井祥子2位308,77224.8%
埼玉大津4位465,27813.6%
東京さや2位668,5689.6%
神奈川初鹿野裕樹4位577,08512.7%
愛知杉本純子3位531,38714.9%
大阪宮出千慧3位510,51812.1%
福岡中田優子2位380,59216.6%

2025-06-07

順位 氏名 件数

1 美咲 2433

2 愛 2420

3 美穂 2040

4 彩 1837

5 舞 1664

6 千尋 1657

7 麻衣 1574

8 茜 1526

9 愛美 1476

10 彩香 1443

11 早紀 1425

12 沙織 1230

13 明日香 1198

14 瞳 1179

15 桃子 1171

16 美里 1161

171128

18 彩乃 1112

19 詩織 1090

20 里奈 1066

21 未来 1040

22 綾香 1023

23 香織 993

24 あゆみ 970

25 菜摘 966

順位 氏名 件数

26 佳奈 962

27 美紀 955

28 麻美 952

29 智美 936

30 由佳 930

31 仁美 906

32 萌 881

33 友美 870

34 成美 858

35 祥子 846

36 栞 828

37 美香 825

38 唯 776

39 梓 757

40 夏美 748

41 綾乃 741

42 夏実 736

43 翔子 712

44 理沙 708

45 真衣 702

46 めぐみ 690

47 美帆 689

48 美樹 677

49 恵美 671

50 葵 666

順位 氏名 件数

51 彩花 660

52 綾 655

53 真美 650

54 理恵 641

55 智子 635

56 亜美 632

57 友香 607

58 愛子 602

59 杏奈 597

60 楓 592

61 奈津美 573

62 加奈 571

63 瑞希 568

64 裕子 567

65 里美 565

66 歩 564

67 望 563

68 彩加 562

69 沙紀 560

70 春菜 560

71 彩夏 558

72 遥 555

73 恵理 552

74 美幸 549

75 春香 541

順位 氏名 件数

76 奈々 539

77 あずさ 538

78 晴香 538

79 真実 535

80 優 535

81 ひかる 529

82 友紀 527

83 陽子 519

84 あかね 518

85 真奈美 513

86 有紀 511

87 美佳 497

88 瑞穂 491

89 なつみ 490

90 ひとみ 489

91 千晶 482

92 裕美 482

93 菜月 480

94 優子 474

95 美希 470

96 由貴 470

97 有希 468

98 美月 463

99 静香 460

100 里穂 4

2025-04-21

教師働き方改革法案が「ひどい」とはなんなのか?(給特法改正案)

政府側の答弁を見ていてひどい。総理や文科大臣言葉1つ1つに傷つき、心がえぐられるようです。憤りも感じます」(高校教師西村祐二さん)

教師働き方改革法案に4万8000筆の反対署名 現役教師ら国に提出

https://times.abema.tv/articles/-/10174777

とかニュースになってんだけんど、一体なにを言ったんだ?反対署名とは?

まず署名のでどころ「change.org」のオンライン署名らしい。なので教員数での4万8000筆というわけではないと思われる。

現時点で40,150賛同なので足りてない。(change.org+オフ署名=4万8000筆)

教員の「働かせ放題」「やりがい搾取」を解決しない、政府案の給特法“改正”案に私たちは反対します!

https://www.change.org/kyutoku2025

署名の発信者[給特法改正案に反対する 有志]

【呼びかけ団体

給特法“改正”案に反対する有志

【呼びかけ人】(五十音順

内田 良(名古屋大学教授

工藤 祥子神奈川過労死等を考える家族の会)

小国 喜弘(東京大学教授

小玉 重夫(白梅学園大学学長東京大学名誉教授

・児美川 孝一郎(法政大学教授

・嶋﨑 量(弁護士

清水 睦美(日本女子大学教授

鈴木 大裕(土佐町議会議員教育研究者

・髙橋 哲(大阪大学准教授

西村 祐二(岐阜県高校教諭・「斉藤ひでみ」)←現職教員(冒頭のコメント

本田 由紀東京大学教授

・油布 佐和子(早稲田大学名誉教授



加えて似たような団体署名があるので挙げておく

まず「change.org」のオンライン署名

教師のなり手がいなくなる…「処遇改善」と言いながら、基本給を引き下げるような改革は止めて下さい! #主務教諭に反対しま

https://www.change.org/kyutoku2024 ←明らかにURL連続性がある

署名の発信者[給特法のこれからを考える 有志の会]

その発信者のページはこちら。

・給特法のこれからを考える有志の会

https://gakkoukaikaku.jimdofree.com/

署名主催団体

給特法のこれからを考える有志の会

署名の呼びかけ人】五十音順

・宇惠野珠美(教員志望学生

内田 良 (名古屋大学教授

小室 淑恵(株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長

・嶋﨑 量 (弁護士

嶋田富士男(教員長時間労働被害者家族

西村 祐二(岐阜県高校教諭/筆名 斉藤ひでみ)←現職教員(冒頭のコメント

・室橋 祐貴(日本若者協議会代表理事

賛同人】

五十嵐夕介(東京都公立中学校主任教諭

市橋 耕太(弁護士

工藤 祥子過労死家族/元教員

河野 晃 (東京学芸大学附属世田谷中学校教諭/元東京都公立中学校主任教諭

・齋賀 裕輝(川崎市小学校教諭

鈴木 雅博(明治大学准教授

たかまつなな(時事YouTuber

新田 龍 (働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役ブラック企業アナリスト

・福嶋 尚子(千葉工業大学准教授

本田 由紀東京大学教授)

履歴

(2025.2.27)文科相に宛てて主務教諭の慎重審議と導入見送りを求める署名を提出しました

(2024.5.26)[声明] 文科省メディアへの"圧力"の撤回を求めます

(2023.5.26)有志の会「給特法見直し議論に向けた提言」を公開しました

(2023.4.28)【声明教員勤務実態調査を受けて

(2023.3.18)給特法改廃を求める8万筆の署名文科省に提出しました

(2022.12.15)院内集会の記録動画公開しました

(2022.10.07)給特法の抜本的改善を求める要望書 完成版を公開しました

(2022.8.22)給特法の抜本的改善を求める要望書 案を公開しました

(2022.7.26)給特法の改廃を求める記者会見を行いました

すでに先駆者がいるので要約を拝借する。

教職調整額の引き上げを含む給特法改正案審議を前に、「給特法のこれからを考える有志の会」が2月4日院内集会を開催。

有志の会は、働き方改革の具体策として下記を提案した。

2029年度までに教員勤務実態調査実施し、持ち帰り業務など含めた総労働時間を正確に把握する。

時間外在校等時間の上限(月45時間・年360時間)を超える場合管理職への罰則規定を設ける。

・給特法を廃止し、労働基準法37条による残業代支給を目指すべき

・授業コマ数の上限設定や学習指導要領内容の削減

・勤務間インターバル11時間とする

「給特法のこれからを考える有志の会」って何者?教員働き方改革本丸を間違えるな!

https://note.com/aki_6392/n/nc51b690bc231

つながりや関係性は把握できたもの政府側の答弁の「ひどい」とはなんなのか結局わからなかった。

2025-04-01

Ave Mujicaアニメ批判レビュー

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DR7MWCD1/

NASHISEN

5つ星のうち1.0 本音しか書かないからはっきり言わせてもらうよ。メインキャラクター性格がころころ変わるのはなぜでしょうか?

2025年3月7日日本レビュー済み

Amazonで購入

これがきっかけでmygo!!!!!も視聴した。MYGOに関しては、ストーリー、そして優しくて温かい曲、主人公の心の叫びの曲といった点では凄く感動した。

Ave Mujicaも第十話を視聴するまでは、ギスギスでもストーリーはそれなりに楽しめた。海外大炎上した第7話も、僕的には凄く良い回でした。が、第十話になってまさかこんな矛盾だらけの雑展開になるとは思わなかった。今までやってきた内容を全部否定してて、ただひたすら視聴者感情を弄ぶようなので、非常に嫌な気分でした。主な点として:

①あまりにも歪でどうしょうもないキャラクターたち。Ave Mujicaのキャラクターは全員好きになれない。しかも、回を重ねるごとにキャラクターたちの言動性格がころころ変わるのは、なぜ?

二つ例を挙げると、

・若麦 

このキャラクター凄く嫌いなんですけど、こいつが全ての元凶といっても過言ではない。いつも自分勝手発言他人に対する高圧的な態度が気に入らないし、睦を追い込んだ犯人とも言えるのに、第十話で何の前触れもなく急に、睦に「愛している」とかほざいてて、正直に言うとわけ分からないのよ。

祥子 

あのさぁ、7~9話あれほど幼馴染のためなら何でもするとか言っていた祥子が、第十話で幼馴染が消えたことに何のショックもなく、バンドやる理由すらないのに急に全員を集めてわけわからんことを言って最速で再形成したとかさぁ、一体どういうことなわけ?絶望的に説明不足で、選択肢はほかにもあるのに、急にAve Mujicaの復活に踏み込んだとか、理屈に合っていないよね?次回になればまた変わってしまうということも全然ある。

②ギスギスをたくさんやって注目を浴びたいように見える。しかイベント展開のためにバンドというテーマからは出れない、無理矢理「バンド」というものにしたせいで、見るに堪えない歪な形になってしまった。結局、宣伝話題作りのための手口としか思えない。

また第十話に戻るけど、キャラクターそれぞれの急変化に追いつかず、当然その後のライブシーンも全然感心できなかった。辻褄が合わないストーリーを良い曲、良いライブシーンで補えば視聴者が満足するというのなら、ライブシーンだけやれば?と考えてしまう。今までのギスギスはまるで無意味で、結局話題を引き起こすためにそれをやったのかな?MYGOの対比といっても、祥子自分の手で自分首に鎖を付け、信頼関係がまったくないのに「再形成してバンドをやる」ということ自体が滅茶苦茶矛盾している。(それだったら、第七話はもはやMYGO!!!!!のエピソードにしたほうが良いのでは?第十話のせいでこの回はまったく無意味になってしまった)一層のこと、最後キャラクターたちはそれぞれの幻想の中でバンドをやっているほうがまだ少し受け入れられるかもしれない。

2025-03-16

BanG Dream! Ave Mujica #12 展開予想

#'11で気になった点

初音(初華)の回想

初音独白という形で進む過去の回想。舞台上の演技という演出や、オリオン座蠍座を同時に見た(日本国内では不可能)という明らかな嘘からして、内容は全てもしくは一部虚実であるという示唆であると思います祥子父親の件など、内々の事情初音が知り得ないはずのことを事実断じており、主観客観が入り混じっているような部分があることも気になりました。初音妄想(もしくは推測)なのか、彼女に与する第三者情報を流しているのかで展開も大きく変わってきそうです。

インタビューミュンヒハウゼン症候群(自身悲劇存在として振る舞う、演技することで他人の同情を得る、自己正当化を行う)を参考にしたとの話があったため、以降では初音がこの症例に該当し話に一部妄想(虚実)が含まれているという前提とします。

----------

・どこが真実で、どこが嘘か

個人的には下記のようになると考えています

偽:爺が父親家族から冷遇祥子父親の件の経緯、事務所から優遇

真:真初華の存在と不仲、養父(?)の死、祥子への感情

「初華という明るく人に好かれる実妹劣等感と疎外感を感じていた。祥子の話を聞き自身も会う事が出来たが、折悪く祥子に害するような行為したこと初音接触禁止令が出る。そんな中祥子は島を離れ父親が死亡、哀しみから家族から冷遇され(ているように感じ)るのは自身養子から祥子に会えないのは自身豊川家の隠し子からとの現実逃避妄想を抱くようになった」という仮説です。

この仮説を前提に以降の話を進めていきます

----------

豊川爺との関係

母親が別荘の管理人との話は事実だと思います問題は以降の関係ですが、11話では爺も入婿である示唆がありましたが(?)、初音の母は爺の実家姉妹の娘で一族的に管理仕事を請け負っていたのではないかと推測します。初音について把握している様子であったのは、この繋がりで既に聞かされていたのではないかと思います祥子に知らせていないのは元使用人の親族というのがあまりよろしくいからでしょうか。

事務所から優遇

これは単純に自身の実力のお陰だと思われます

・森みなみ

愛音の「TGWグループ🕊️🩷(かわいい)」も元は森みなみCMで行っていたものです。爺の旧家が「森」や「三角」で、爺の血族の縁で依頼していたのではないか可能性が生じます瑞穂葬式の際に睦が親族席に座っていたのも説明がつきます

みなみと睦は共に高い演技力を持っていますが、実は初音もこの母系親族であり演技力血統的な才能ではないかという予想です。作中ムジカメバーでは初音みなみだけ会話がないのも気になった点です。

豊川瑞穂

故人ですが未だ謎のある人物。あの金髪人形もですが、特に気になったのは1話の「誠実さは美徳」という台詞です。爺にドヤされたという祥子父に対する台詞ですが、わざわざあのような言い回しにした点が気になります豊川家の過去事情を把握しているからとも、未来の展開を示唆しているようにも取れます

豊川家の闇

初音妄想お化けが出るぞ並の初音想像力限界

・音華とあのさー

先週まで初華(初音)=音華で初音(初華)=あのさーだと思ってましたが、初音の初華への嫌悪感を見るに自分から姉妹要素を主張することはないはず。当初から初華(初音?)の誕生日0626に嘘を象徴するエイプリルフール0401を足すとあのさーのアカウント名1027になると言われていましたが...。実は真初華監視用のアカウントなのかも知れません。

----------

こんな感じであれば家のドロドロした気持ち悪さ(初音は除く)もある程度解消して、バンド世界に馴染めるというかガル実装に向け一歩前進できるような気がします。特に初音祥子の接近禁止令が下っていたという仮説は、燈の過去ともリンクする形となってスムーズな気がします。燈は事実と向き合い直そうとしたのに対し、初音現実から逃避したという形で。いずれにしても島で祥子が真初華か初音から真実を聞かされる展開はありそうです。

2025-03-12

BanG Dream! Ave Mujica #11 初華の秘密予想

豊川家の跡取り候補だった瑞穂の長兄(姉)が島の女(男)と駆け落ち、瓜二つの双子の娘が誕生。姉の初音は社交的で陽気な性格、妹の初華は内向的で控えめな性格。島には他に子供もおらず2人きり、2人まとめて音華と呼ばれていた。

→幼少期島の別荘に来た祥子と初華が出会う。何らかの理由(ただの遊び?)で初音と入れ違い「初華」として祥子と遊ぶ。記憶齟齬があるのは初華は一部初音からの話を基に想像して話しているため。瑞穂に会ったのは初音。2人にとって祥子は初めての友人となる。

双子の両親が離婚。父方に初音がついて島を出る。母方には初華がつき苗字も「三角」となり島で孤独に過ごす。初音とは生き別れとなる。

→(母親が死亡等きっかけがあった結果?)初華は初音を探す、見つけてもらうため島を出てアイドルになる。よくスマホファンコメントを見たり、愛音にDMを送ったのは初音探しの一環で普段から行っているため。

→そんな中祥子にムジカへ勧誘される。初音探しを半ば諦めかけていた初華に強い福音を与え、(自身と同じく母親を失った境遇を知り?)祥子へ姉に向けていたのと同じ友情を超えた感情を抱くようになる。

祥子の思い出話に現れるのはかつての「初音が演じる初華」であり、自身も期待に答えるべく「初華が演じる初音」として秘密を抱えたまま振る舞うようになる。

しか人間的な経験値絶対的に不足している初華では「初音」を演じることは出来ず、他人の真似事で取り繕ったり、祥子の意に反するような行為をとってしまう。祥子もかつての「初華」を期待していたギャップもあり不信感を強めていく。

→ムジカ解散祥子への想いを募らせる中クライシック再結成を知る。今まで見たことのなかった祥子の表情と再結成意思を知り(勘違い)、クライシックへの強い嫉妬と再び姉を失う恐怖に取り憑かれる。

祥子を奪いかねない睦や燈に害意に近い敵意を覚えながらも、紆余曲折を経てムジカ再結成祥子が歌を通じて自身の歪んだ想いを受け止めてくれたと捉え依存を強める中、初音存在を知る祖父によって今までの秘密が明るみとなる事態へ。

・初華が自分仮面をとった理由

祥子意図を汲み取れなかった事もあるが、1番は初音に気づいてもらうため。

祥子が睦の多重人格に気付けなかった

→森みなみのような優れた演技の感性がある人間でなければ分からなかった上、幼馴染2人が多重人格と2人で1人を演じる双子の異常者で普通人間感覚が育たなかったため。

・初華の祥子に対する言動キモい

祥子を姉の初音に代わる新たな家族として捉えており、かつて自身初音から受けていたスキンシップ祥子にも行っている。布団で枕抱えたり衣装盗んで人形もどきを作ってる?それはまあ...

・ジジーリスのスタンス

→元々長兄(姉)へ過干渉を行った結果出奔された経緯があり、その反省から孫娘達には深く干渉するつもりは無かった。初華は出奔した側の孫のため尚のこと。しかし家を訪れたり、ムジカ再結成など意図がわからないことから自身が関わることを決めた。

誰も悪人では無く株を落とさずそんな気持ち悪い(初華は除く)ことも無いならこんな話になるのかなと思いますバンドリ的にもこれ以上過激な話にしていいのかどうかのラインはありそうですが。初華が祥子にとって燈の代わりであるように、祥子も初華にとって姉初音の代わりだったという落とし所か。燈と愛音の出会いがMyGO!!!!!結成のきっかけになったように、初華と初音が生まれたことがAveMujica結成の発端だったとか。燈が星を探し始める物語と、初華が星を見つける物語になるとか対比的になって収まりはいいんじゃないかと思います

Cパート初音登場次話で初華との再会を果たすとか、音華=初華であのさー=初音かその逆とか、初音も初華と祥子に気づいていたがスルーしていたとかまだ波乱はありそう。なんとなく初音は演技の道に進んでそうな感じはあります

最終回はドロリス(Vo./Gt.)マナリス(Gt.)ミクリス(Ba.)オブリオニス(Key.)倉田ましろ(Vo./Do./Vn.)のTGWグループライブをして終了

2025-03-10

MyGO Ave Mujicaに付いてのMEGAMIマガジン記事要約メモ

そもそも迷子ムジカシリーズバンドリじゃない企画から始まってた

・元はメロコアバンドメタルバンドを作る企画だった

・その企画の4話まで描いた辺りでバンドリに合流する話が来たから合流した

・その企画は今より辛辣な展開やキャラクターだったのでバンドリとは程遠かったので調整に時間掛けた

・その時に26話掛けて2バンド10人の話やろうと言う事でどっちの話にも密接に関わらせてる

・どっちのシリーズを先にやるかも決まってなかったが話し合いの末迷子が先に

迷子問題を出してムジカで答えを出しムジカの話もやってるので必然的後者情報量が増えてる

・どっちのシリーズも片方直したら片方も直してるのでもう5転6転してる

・初期の愛音は小心者で礼儀正しいが行動は大胆

・当初のプランでは睦をここまでフューチャーする予定では無かったし二重人格の設定も無かった

・最終的に才能だけのモーティスと拙い自我だけ

の睦になった

・なのでムジカ4話辺りでリビルトし直した

・当初は祥子過去が大きなテーマだったがモーティスに大きなウェイトが掛かる構成になった

・なので話し合いの末にムジカ1話祥子過去を全部入れた

多重人格ではなく演じてる役が多い二重人格で主人格睦と副人格モーティスの自家中毒

・一連の死んだ死んでないシーンは心象風景の話なのでわかりにくくしている

・だから視聴者にはそこまで詳細に伝わらなくてもいいと思ってるが演出意図としてはそういう話

・今回はモノローグを解禁した

迷子内面を語ったがムジカは語る作風ではない

・当初は迷子とムジカはもっと反目する予定だった

迷子より成功してより上の成功を掴みたい話だった

・なので復讐は虚しいみたいな話になる予定だった

・合流するにあたり尖りすぎた部分を削りエンタメ性を足した

仮面取る取らないの話をずっとやる気は無かったので即外した

・五人の死や忘却みたいなワードは迷ってたから外した時期もあったが最終的にそこに帰結した

・当初はムジカ7話でもう二度と交わらない断絶を描くプランだったが睦モー要素が加わりムジカ8話以降の流れに

迷子は再起する話だったがムジカは単純に再起はしないのでそれが10話以降のオチに繋がるから言えない

MyGO Ave Mujica

2025-02-10

[]2025冬アニメ 途中感想

そろそろ2025冬アニメも折り返し地点なので自分が今見てるアニメ覚え書き。順不同。

テレビ放送のみ。配信は見てない。テレビ埼玉CBCテレビオンリー放送など多くの地域放送していないものも見れてない。

アニメはこうやってボーッとたくさん見てるけど詳しくはないです。アニメ制作会社とか声優とかはよく分からんので間違ってること書いてたらごめんなさい。

ここに書いてないアニメは3話〜5話くらいまで見た結果、見るのを止めたと思ってくれたらいいです。

悪役令嬢転生おじさん

おじさんが乙女ゲームの悪役令嬢に転生、年の功と培った社会人スキルでいろいろ乗り切ってしまう。

あと性格の良さでどうも悪役令嬢になりきれない。それどころか周囲から好感度上げまくり

みんなこういうの好きだよね、私も大好きだけど。

生前家族、娘とも仲良さそうだった。そこもほほえましいような、だからこそ切ないような・・・(ここまで3話くらいの感想

と思ったら!ストーリーの裏側では妻と娘に見守られながら、メタフィクションサイドの視点ゲームに介入されているとか新しい!面白い

OPクレジットに注目。現実パートフォントカラー異世界パートに彩られるシーンでフォントカラーに違いがある。

EDマツケンサンバⅡ。なぜ。

地縛少年花子くん2

1期(深夜のアニメリコ枠)より好き。なんでだろ。なぜか1期は好きになれなかった。

ヒロインの足が大根足だったからとか、花子が男だったからだとかそういう理由ではなく、

単純に時間が私にあわなかったのかな。今期は楽しく見てる。2期 1話引き込みはすごかったと思う。

わたし幸せ結婚

1期(1話12話)の続きである、第2期(14話~)がスタート

13話はOVAだったので見てない人もいるかもしれないが大丈夫

従兄の薄刃新が美世の護衛役になった。という情報だけ知っていれば大丈夫

魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS

ニチアサプリキュアと遜色ない感じで楽しめる。

実況のコメントニチアサと変わらないくらいなので皆そう感じてるのかな。ホント面白い

父や祖母老いなど考えさせられる部分もあるが、普通にプリキュアはそういうとこあるからね。

単純に面白いという評価もあるけれど、品質温度プリキュアなところが何だかしかった。ズルいかもしれけどそれが本当に嬉しい。

ニートくノ一となぜか同棲はじめました

平凡なサラリーマンニートのくノ一との同棲生活を描くラブコメディ(Wikipedia抜粋

主人公以外がテンションが高いエロギャグコメディ。15分アニメでちょうどいい。

Ubel Blatt~ユーベルブラット

原作ファンとか多そうなので怒られるかもだけど全然面白くない。というかよく分からない。

途中で断念しそう。→追記:断念しました。

青の祓魔師 終夜篇

育ての父と、実の母の過去を辿る。悲劇に繋がると分かっていながら見るのが切なすぎる。

6話の出産シーンはなかなか。

追記:青の祓魔師最初から見てないのだけど面白かった。最後は泣きながら見た。

チ。―地球運動について―

2クール目。世が世で話が話なので、ずっと緊張感を持ってみてる。

難しい哲学的な話が続くが割とスッと入ってくるので作りが上手いんだと思う。

知性の足りない私にはこの作品面白さを上手く表現できない。

それぞれの登場人物が持つ思いの執着と、その先に待つ人生の終着において、結果的に救いがあると見るか、救いがないと見るかは・・・人によるかもしれない。

EDが変った。アーティストは同じくヨルシカ

追記: 賛否両論END。自分は好きではない。"あれを楽しめないとは可哀想" と、そう思ってもらっても構わない

バンバンバンバンパイア

主人公のことをバンパイアとは知らず居候させる男の子と、そんな男の子童貞のまま食っちまいたいバンパイアと、バンパイアに好意を抱く女の子の話。

恋の一方通行BLではあるがBL好きではなくても楽しめるタイトルだと思う。

EDぼっちぼろまる。

追記:メチャクチャ面白かった。全員片想い登場人物が増える度、相関図を書くと面白い

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

タイトル通り。うちなーぐち沖縄方言)が凄い飛夏(ひな)の元気でかわいい姿を見るのもいいし、

それを訳してくれる夏菜(かな)の乙女気持ちを見守るのも面白いね。

それにしても、飛夏の声優さん凄いな。沖縄方言をここまで話せるなんて。

OPHYちくしょう、聴いてて沖縄よりも "きのこいぬ" を感じてしまう。

ED沖縄出身のJPOPアーティストの曲をカバー。発売するCD情報を見ると3曲だけっぽい。

CDは3曲を2人バージョン、各ソロバージョンインストバージョンを収録して計12トラック

そういえば昔、宮古島へ行った時にローカルテレビを見てたんだけれど、おばぁと外国人のグレッグが話をするという番組やってて、

おばぁの言うことが全然分からんで、まだグレッグが話している言葉の方が理解できて、なんだか面白かった。

話変わって指笛の話。指笛は沖縄文化として好きだし、沖縄居酒屋で酒飲みながら聞くのは心地よい。

高校野球でも沖縄球児応援では無くてはならないものだと思ってるんだけど、

最近プロ野球で客席から聞こえる指笛は何故か凄い嫌い。

追記:沖縄日常を紹介する感じなので観光名所は出ない。そこがいい。

VRでもイベントやってました

https://okivfes.jp/okitsura

凍牌

ストーリー面白いんだけど、容赦がない。ちょっと描写がキツくて耐えられないかもしれない。

トリリオンゲーム

今まではほとんどハルのとんでもない無鉄砲な行動やハッタリで何とかやってたけど。

ガクの周りにたくさん仲間が集まってきて、感情理論ウルトラCが混ざって "皆で" 色んなことをひっくり返す展開が、

Dr.STONEみたいになってきて面白い。おじちゃん好き。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE

2019年から始まったこアニメもいよいよファイナルシーズン。3クール中1クールがこの2025冬アニメ放送

テンポもよく、登場人物が皆楽しそうで見てるこちらも楽しい

アオのハコ

青春スポーツ×ラブストーリー) 第2クール

今回のシーズン気持ちを打ち明け、整理して、お互いがお互いを意識し合う感じか。

OPEDが変った。OPマカロニえんぴつ。OPレターボックスの色、黒が時間の流れで青に変化する表現が好き。

追記:雛ちゃんの話は一旦終わり。分かっていた結果だけれど切ないね。続きは2期へ

るろうに剣心明治剣客浪漫譚京都動乱

朗報相楽左之助フタエノキワミを会得しました。

あとちょっと方治が好きになる。

メダリスト

特にないです

薬屋のひとりごと

2期。連続2クール

後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解くミステリーファンタジー、ラブコメディ小説Wikipedia抜粋

後宮モノのミステリーって私好きなんですよね。

アラフォー男の異世界通販

異世界転移した主人公は何故か現代日本ネット通販サイトが使えて、買った商品転移されてくるという特別スキル保持者。

このスキルを利用してお金を稼ぎ、人脈も広げていく。おそらくこの勢いで国とか世界とか救うんだろう。

作画はお世辞にも良くはないけれど、自分のやりたい事、欲望に正直なところは共感が持てる。

ただ、たまに引っかかる所がある。例えばアネモネを引き取ろうとした婆さんがアネモネにフラれたところ。EDでは子供と楽しく触れ合ってるが、本編でのフォローが欲しかった。

9話のクモ退治もクモに対して結構酷い話だと思う。

OP最後登場人物が並ぶ場面があるが、あれは毎回違うようで、「今回の話ではこいつらが登場しますよ」という意味っぽい。

もめんたりー・リリィ

アニメに詳しくない私でも一瞬でGoHands制作だと分かるクセのあるアニメ

人々が居なくなった世界女の子たちがスペシャル武器を使って敵と戦う。

あと保存食を利用した料理を紹介する飯アニメ

戦い以外はほのぼのしてそうだけど、普通に死人が出る話。

GoHandsさんは、また「好きな子めがねを忘れた」みたいなの作ってくれませんかね

追記:最後まで何も解決してなくて笑った

魔神創造ワタル

魔神英雄伝ワタル現代版。配信サイトマイクラみたいなブロックなどが出てくる。

登場人物は昔と違うが、誰がどの立ち位置かなんとなく分かって、昔を知っている人はそこが楽しめるかも。

お話もノリもキッズ向け。その辺も旧作と同じ感じ。

天久鷹央の推理カルテ

医療ミステリー見た目は子供、頭脳は大人(以上)の天才女医が謎を解き明かす。

犯人が逆上して暴力をふるってきても大丈夫。付き添いが得意の空手パワーでやっつけちゃう

と書けばこれ名探偵コナンだな。

初回(1話2話連続放送)で面白いと思って見始めたけど、その後はそうでもない。完走できないかもしれないくらいガッカリしてる。

追記:ちょいちょい入るDVD特典みたいな声優の話は良いとして、いや良くないけど

 本編が・・・最初の印象と違って、、うーん。1、2話も大きく違うわけではないけど、3話以降と違ってまだ良いところがあったんだけどなー。何か違う。

OPAimerEDゴスペラーズ

教育から逃げたい私

自由を好む貴族令嬢が王子婚約者になるための教育ロッテンマイヤーさん(違う)から受けるが、それがキツイのなんのって感じで

ある日、王子から婚約破棄されたと勘違いし、「やったぜ自由だぜ」と自分さらけ出して逃げ出す。

「おもしれー女」と、王子ストーキングという名のライフワークに勤しみ、彼女拉致監禁する。

何か他のアニメとは違う感じ。世界名作劇場のように思わせて急にギャグに走る。好きか嫌いかでいうと好き。

たまにバラエティ番組的なデン!SEと共に視聴者に語り掛けてくる演出があるのだけど、あれは何。Nash Music Libraryにあるのかな

追記最後まで色気のないドタバタコメディ。このアニメらしい感じで最後までよかった。

このアニメがここまで面白くなると思わなかった。いい意味で裏切られた。

花は咲く修羅の如く

朗読大好き女の子が先輩放送部員に誘われて入部。

放送部での活動を通して成長していくという話でしょうか。

朗読世界観に引き込む演出とか、アクタージュがもしアニメ化したらこんな感じだったのかなと思ってしまった。

OPSHISHAMO

追記:面白かったけど若干退屈でもあった。

  春山 花奈と西園寺 修羅、続きの見たい終わり方でしたなー。主人公役の声優は18歳なんだね。同じ高校生として等身大で役を演じてたんだなあ

誰ソ彼ホテル

ゲーム原作。生死の狭間世界にある「黄昏ホテル」で宿泊客記憶を取り戻す手伝いをする。

主人公の声がクセになる。

追記:面白かったー あのホテル従業員3人抜けたけど大丈夫かしら

Unnamed Memory

続きをやってくれてよかった。1期は11話で終わっていればよかったじゃん。なんで12話やったの。

というような救われたような、救われなかったような複雑な終わり方だった。いや好きでしたよ。

原作者のコメント引用すると、

多分Unnamed Memory Act.1を知らなくてもAct.2は見られます

Act.1の世界消失しました。

Act.2のヒロインは、Act.1の世界消失と引き換えに自分が助けられたことを知っています

・でも他に誰もそれを知らないし、不審情報から黙って恩返ししよう。

https://x.com/furumiyakuji/status/1876523927411069267

追記:最後までみて、まぁ、納得のいく終わりだったけど、別にAct2なくてもよかったか

外れスキル《木の実マスター

思うてたのと違うスキルをゲットした主人公だったけど、結果的に最強のスキルだったわ系の話。

FF5で「すっぴん」なんだよって思ってたけど最終的にはアビリティ複数持ててええやんみたいな。違うか。

剣がダサい。後半主人公空気

追記:1クールでは終わらんだろうなーと思って見てたけどやっぱり全然終わらなかった 次あったら見るとは思う

サラリーマン異世界に行ったら四天王になった話

サラリーマン魔王召喚されるという、異世界召喚もの特にチートスキルはない。ただの人。

以前のブラック職場と違い、理想上司理解のある上司魔王の下で魔王四天王として様々な問題解決していく。

なぜか毎回昭和歌謡流れる。懐かしい・・・

OPEDの音量が小さいのをどうにかして欲しい、それ以外は言うことないのよ。

追記:音量も気になるがBGMが「これあってる?」って感じでストーリーに集中できないこともしばしば。残念だった。

ドラゴンボールDAIMA

見てて普通に面白いけど、お笑いでいうと"爆発がない"という感じ。盛り上がりに欠けるというか。

ドラゴンボールという看板がなければ結構退屈なんじゃないかな。

リアルタイムではこの時間薬屋のひとりごとを見てます

ギルド受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスソロ討伐しようと思います

主人公ギルド受付嬢(この世界では公務員みたいなもの)は、実は超特殊スキルを持ってて強い。

討伐要請が出てるモンスター冒険者が中々倒してくれない場合残業になってしまうので、自らが倒しに行くこともある。

ある日、冒険者ギルドの最強のパーティーリーダーに素性が晴れてしまい、彼からストーキングという名のライフワークを受けてしまうことに。

何て書くと面白そうにないかもしれないけれど、この3倍くらいには面白いし、各キャラかわいいです。

あとこのアニメOP is 何。どこ。

BanG Dream! Ave Mujica

前作MyGo!!!にも登場した祥子が立ち上げたバンド、Ave Mujicaのストーリー位置的にはMyGo!!!2期といった感じか。

バンドリは今までスタンダードガールズバンドバイオリンが加わったバンドなどあったが、今回は演劇要素がある。

祥子とは幼馴染でバンメンバーの睦、彼女精神が壊れAve Mujicaの進退を揺るがす事態になる。めちゃくちゃ面白い

たぶんだけど、日本ではアニメ バンドリはそれほど人気がないように見える。

おそらくまだ3DCGメインのアニメが好きでない人、またはBanG Dream!1期が苦手だった人がいて、

"ある食べ物にあたったらその後は二度と食べたくない"レベルで新作が出ても、視聴を拒絶しているのかな(変な例え)

私も1期のまま続いてたら見なかっただろう。けど、2期の「花園たえがPoppin'Partyを抜け、RAISE A SUILENに入るのでは」というギスギスした感じになってから好きになった。

どうも私はバンドにおいてはキラキラよりギスギスが多めの方が好きらしく(どちらか一方はダメ、疲れる)

MyGo!!!に入ってからは好きが→大好きになりましたね。

7話はすばらしい。MyGo!!!と同じくやってくれた!手が痛くなるほど拍手した。この回だけで5回は見たと思う。

感情が溢れる安定しないリアルバン演奏歌声ブサイクでそれでいて美しい。それでいてすばらしい。

あと春日影のFIRST TAKEもよかった。タイミング的にも。

追記:祥子元凶かと思ったら、祥子の親父かと思ったら、初華(初音)だった。まぁ豊川のお爺様が悪いけど

 なんとも凄いアニメだった。正直MyGo!!!以上のことある?と思ったけどあったわ。

 続編やるそうだがどうなるか。大体の膿は出たと思うが。初華がMujicaに全振りすることによるsumimiの話があるのか、

 初華の妹が出てきたりするのか、いまだ名前しか出てきてない立希の姉が出てくるか

 MyGo!!!もAve Mujicaもそれぞれのキャラクタが最初の印象と変わってくるのが面白い。変わらないのはらーなくらいか

空色ユーティリティ

アニメオリジナル。前に短編アニメ化してた。その時は遥、美波、彩花(それぞれの頭文字をとってHAM)が既に友達になった状態だったけれど、

今度のアニメ美波が遥に出会う、最初からストーリー

オーイとんぼを見た後なので、イガイガみ

2024-12-24

例の裁判官キャンセル署名参加者リスト

小泉今日子 タレント

吉田恵里香 脚本家(虎に翼)

鈴木卓爾 脚本家ゲゲゲの女房

かわどうこゆき 漫画家

ひうらさとる 漫画家

コダマナオコ 漫画家

瀧波ユカリ 漫画家

ふじ里奈 漫画家

フクチマミ 漫画家

松虫あられ 漫画家

ワダシノブ 漫画家

澄谷ゼニコ 漫画家

和田靜香 漫画家

川瀬はる 漫画家

岡田幸士 漫画家

花森はな 漫画家

町田粥 漫画家

こまい 漫画家

おおでゆかこ 作家

あぶみあさき 作家

服部真里子 作家

吉美駿一郎 作家

六多いくみ 作家

もりまゆみ 作家

しのき美緒 作家

吉川トリコ 作家

鳥さんの瞼 作家

谷本惠美 作家

田中紀子 作家

夢咲咲子 作家

山崎雅弘 作家

アケミン 作家

鈴木耕 作家

星川淳 作家

村山由佳 作家(取り下げ)

三浦ゆえ 編集者

林原りか 編集者

小林明 編集者

大津祥子 翻訳家

橋本篤史 翻訳家

吉村峰子 ブロガー

ウラケンボルボックス イラストレーター

坂本千明 イラストレーター

福岡麻利子 イラストレーター

吉岡ゆうこ イラストレーター

影書房 出版社

山口一男 シカゴ大学 社会学 教授

白河桃子 相模女子大 特任教授 昭和女子大 客員教授

川上浩一 国立遺伝学研究所 発生遺伝学研究室 教授

長崎祐子 専門学校 非常勤講師

河上麻由子 大阪大学 大学院人文学研究科 准教授

大島 郁葉 千葉大学 子どもこころの発達教育研究センター 教授

青地イザンベール真美 大和大学 政治経済学部 准教授

加藤敦也 大東文化大学 社会学 非常勤講師

江角悠子 同志社女子大学 非常勤講師

川瀬貴也 京都府立大学 文学部歴史学教授(取り下げ)

春ねむり シンガーソングライター

ゆみさな シンガーソングライター

柴田淳 シンガーソングライター

吉田慶子 シンガー

Ellie シンガー

福田裕彦 音楽プロデューサー

深町絵里 DJ

沖野修也 DJ

かわにしようじ ミュージシャン

KAWANA Hisako ミュージシャン

奇妙礼太郎 ミュージシャン

雅博 ミュージシャン

天牛美矢子 アーティスト

KOTFE アーティスト

大串祥子 写真家

岩澤侑生子 女優

毬谷友子 女優

梅村綾子 女優

望月衣塑子 東京新聞 新聞記者

菱山南帆子 社会活動家

能條桃子 社会活動家

田奈穂 社会活動家

疋田香澄 社会活動家

及川夕子 ジャーナリスト

向裕加 公認心理師/臨床心理士

小野寺史穂理 公認心理師/臨床心理士/俳優

栗原紀代美 社会福祉士/看護師

岡本宏史 医師

にしたに知美 無所属立憲民主党摂津市議会議員

岡田じゅん子 日本共産党 日野市議会議員

しもおく奈歩 日本共産党 愛知県議会議員

かとうあやの 日本共産党 藤沢市議会議員

吉田あやか 日本共産党 三重県議会議員

村上さとる 日本共産党 四日市市議会議員

中村たかえ 日本共産党 広島市

丸山はるみ 日本共産党 道議会議員

とや英津子 日本共産党 都議会議員

和田正子 日本共産党 都議会議員

原誠 日本共産党 瀬戸市議会議員

中嶋廉 日本共産党衆院落選

中村圭 日本共産党衆院落選

佐野ひろみ れい新選組 西宮市議会議員

山本ひとみ 無所属れい新選組武蔵野市議会議員

古濱薫 国立市議会議員所属会派社民ネット・緑と風)

たかはし藍 日本ボクシング連盟外部理事

片岡 一樹 尼崎市立ユース交流センター運営

伊藤かおり 経営アドバイザー

今井紀明 NPO代表

------------------------------

change.orgの「大阪高裁の“医大生による性的暴行逆転無罪に対する反対意思を表明します。」の署名について

署名しました」「賛同しました」とツイッターに書きこんだ人って他に誰かいる?

見つけたらツイッターIDURL教えてほしい

ただし全部挙げたらキリがないので以下の条件に当てはまるアカウントに限る

実名アカウントor商業アカウント

ネットリテラシーが低いだけの実名アカウントは除外

・ただ「判決が許せない」とか「署名お願いします」とか書き込んだだけのアカウントは除外(署名したとは言ってないので)

------------------------------

全体像についての補足)

この署名震源は「立憲共産れいわ支持者」「女性創作コミュニティ+女性オタク」「フェミニスト」「夜職・整形界隈」の4つで、これらは普段から緩く連帯している。

(たとえば直近でも、各コミュニティが『おまねこ』の件で男性嫌悪ツイートを発信している。)

そのため、

・立憲共産れいわ支持者は「大阪高裁!?やはり維新の強い大阪犯罪者の街!」と言い、

女性オタクたちは反AI論争と同様に「法律とかよく分からないけど、法律より私たち意見のほうが大事」と言い、

フェミニストは「男の裁判官が男の性犯罪者逆転無罪にした。これは男性特権だ」と言い、

・夜職・整形界隈は「裁判長AVの見過ぎ。やはり男性向けAV犯罪の温床だから禁止しなければならない」と言う。

(各コミュニティ同士の親和性は高く、お互いのロジックを貸し借りしあっているので、4つのコミュニティが4つの主張をしていると言った方が適切かもしれない。)

さらに今回はこの周囲に「上記コミュニティとは無関係善意署名者たち」が多数加わっている構図。

------------------------------

追記

・某東大教授たちは「このオンライン署名賛同をお願いします!」としか書いていないのでリストから除外しています

リストに載っている方に突撃するのはご遠慮ください。

togetterURLありがとうございます。反映しました。

2024-10-23

女性主人公には異性のパートナーがあてがわれない

1999年からシリーズ3作として現在も続いている漫画ラーメン発見伝シリーズで考えてみる。

1作目では主人公は将来ラーメン屋をやろうとしている藤本浩平で、そのパートナーは同僚の佐倉祥子である

藤本佐倉コンビの二人が協力し合って物語を作っていく。

男性主人公女性パートナーという、物語としては王道展開であり、読者も普通に受け入れられた。

しかし2作目のらーめん才遊記の主人公女性汐見ゆとりだ。

ラーメンハゲこと芹沢達也の部下という立ち位置なのだが、ゆとりには異性のパートナーがあてがわれなかったのだ。

なのでゆとり最初から最後まで一人で成長することになる。

佐倉というパートナー最初からいる藤本と比べると、ゆとりはずいぶん冷遇されていた。

困難にぶつかっても、全部ひとりで解決しなければならないかである

その解決方法もほぼワンパターンなので、物語の流れも単調だった(ピッコ~ン!!)

その影響かわからないが、藤本ラーメン発見伝が26巻も続いたのに対し、ゆとりらーめん才遊記は11巻で終わってしまった。

では3作目の芹沢達也主人公となったらーめん再遊記はどうだろうか。

こちらも芹沢達也が一人でどんどん物語を進めていくので、異性のパートナー存在しない。

しかラーメンユーチューバーグルタ(男性)が事実上芹沢達也パートナーとして機能している。

グルタが登場する前と後では(伝説復讐土下座回)、らーめん再遊記という作品は全くの別物なのではないかと思っている。

らーめん再遊記は現在も連載中であり、ゆとりの才遊記11巻を軽く超えることが確定した。

異性パートナーの有無って、物語を作る上で結構重要な要素なのではないか

女性主人公には異性のパートナーがいない問題は、結構根深い。

2024-08-20

anond:20240820113521

長時間労働の話については山本勳・黒田祥子の本あるいは諸ペーパーくらいの知識は持っていて欲しいところだよな。あの本の後、2010年代中頃以降は男性正規というそれまで労働時間が減らなかった層でも長時間労働が減るようにはなったが、まだ他国比較すると長い状況だしな。

なお成田氏の経済学者としての業績は同年代±10歳の日本人の中ではまあほトップと言っていいくらのものトップtier誌に複数本の論文を載せている日本人なんて殆どいないからね。ただ、それはそれだけ専門性が高い、特化しているということであって、同じ経済の話であっても日本労働経済なんかは完全な畑違い。源氏物語ガチ研究者に、昔の小説から一緒でしょと言って近代私小説の話を聞きに行っているようなものであって、そりゃ何も知らない一般人よりは分析が上手くできるだろうけどセミプロレベルの域は出ないよ。

2024-02-11

先週(2024-02-04)の棋譜

先週(2024-02-04)の棋譜

赤:嶋田昌彦68嶋田るり子67@神奈川  緑:[高]橋政輝56[高]橋みき子60@宮城  白:井上努58井上祥子52@東京  青:加藤浩二50加藤裕子49@愛知  

青13 

緑12 青11 白18 青23 青14 青 8 白17 白 ×

青21 青22 白16 白 4 緑 5 白15 緑 ×  赤24

青25 緑 3 白19 緑 2 青 9 

赤20 > 16

青10 白16 青 7 赤 1 赤 6 

+--+--+--+--+--+

赤:  2枚  ○ 4 × 0

緑:  4枚  ○ 4 × 1

白:  2枚  ○ 7 × 1

青: 17枚  ○ 11 × 0

問題数: 28   スルー:  0

https://anond.hatelabo.jp/20240204142320

2024-02-04

20240204[アタック25]Next 2024年2月4日 #97 夫婦ペア大会 2024-02-04結果

予定通り1時25分から放送でした

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:嶋田昌彦68嶋田るり子67@神奈川

緑:[高]橋政輝56[高]橋みき子60@宮城

白:井上努58井上祥子52@東京

青:加藤浩二50加藤裕子49@愛知

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある都道府県名前]長野

・02 立春

・03 伊藤蘭 いとうらん

・04 下妻(市 しもつま(し

・05 [3択]ハクサイ

・06 浅瀬(を渡る あさせ

・07 [読みましょう:3問]ようかん わんたん このわた つみれ

・08 アルゼンチン

・09 ちあきなおみ

10 千姫 せんひめ

11 エンジェル(投資家

12 [近似値] 41(種類

・13 別府(市

・14 音羽屋 おとわや

・15 ゴールキーパー

・16 ジュール・ベルヌ

17 靭帯 じんたい

・18 [ふるさとクイズ][高知県高松市]歯

・19 海鳴り

20 偕楽園 かいらくえん

・21 [3択]1(番

・22 三十(年戦争

23 [AC]モヘンジョダロ

24 レンブラント

・25 [3択]4(回

・26 福澤諭吉 ふくざわゆき

・27 ニュージーランド

・28e 松山ケンイチ まつやまけんいち

・xx [ある温泉地の名前]有馬温泉 ありまおんせん

2023-12-06

anond:20231206145304

まりあ様がみてるの福沢 祐巳(ふくざわ ゆみ)と小笠原 祥子(おがさわら さちこ)を題材にした

とあるエロ同人小説の中では、2人の性愛男性ポジション女性ポジションも無かった印象があるんよね。

結局、そのあたりは作家さんの創作能力依存するんじゃないかしか思えない。

anond:20231206074556

美しい美少女同士の親密な関係は、友情であっても性愛であっても尊い

まりあ様がみてるで描かれた、福沢 祐巳(ふくざわ ゆみ)と小笠原 祥子(おがさわら さちこ)の関係

いつ読み返してもキュンキュンする。

原作では、2人の関係はどこまでもプラトニックシスターフッドを超えることは無かったのだけど、

同人誌の中には、同性愛まで進展した小説を書かれている人が居て、それはそれで美しかったのです。

2023-10-24

オタク用語辞典 大限界三省堂

名古屋短期大学現代教養学科学生12名が、自分たちの周りで使われているオタク用語約1,600項目を採集し、語釈と用例を付しました。

実際にオタク用語日常使用している学生たちの書いた「パッション」と「ユーモア」溢れる“生きた”解説をお楽しみください。


ISBN 978-4-385-36623-4

著者名 小出祥子 編/名古屋短期大学小出ゼミ(2022・2023年度生) 著

11月21日 販売会社搬入予定

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd36623

ふーん、こんなの出るんだ~。

2023-06-11

アカフェミババアレイプされた女の方の方が悪い

かわの祥子

@kawanosyoko

田川郡川崎町まれ田川高校卒業九州大学法科大学院修了。保育士免許。ふくし生協直方事業所をなどを経て、2015年4月2018年6月直方議会議員をつとめましたた。2019年参院選福岡選挙区立候補しました #比例は日本共産党

福岡県

かわの祥子

@kawanosyoko

ただ今回のは営業自由でしょうね

未成年がいるイベントなので申し入れは

必要ですがもっと慎重に発信すれば誤解を

うまずに済み成果もあげられたと思います

午後3:00 · 2023年6月10日

意味不明

2023-04-30

anond:20230430015241

祥子議員ウソをついてたからといって、田舎男女平等社会であるとは言えないでしょう。

しろ女性議員ウソをつかないといけないほど、追い込まれる厳しい差別があるのが現実

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん