「人道主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人道主義とは

2025-11-13

早苗ちゃんはここで撤回しちゃ駄目だと思う…

ここに一本のS&Bのワサビがあります…😟

原材料を見てみましょう、ワサビ中国製です

もう、ワサビ中国製になって久しい

かつて日本人中国へ行き、中国のド田舎日本よりも自然が残っており水が奇麗な場所がある、そこに目をつけました

ワサビも安くなったように思いますワサビ製造において水は命です

米、半導体よりも水が大事なように思います

でも、早苗ちゃんはここで撤回するのはよくない

少なくとも、早苗ちゃん殺害すると脅迫されたわけですから、人道的に、人権を主張するべきです

ネトウヨ人権という言葉が嫌いです

人道主義人権と言うと、なぜか共産党とか言い出しますが、それは日本共産党です、中国共産党ではない

そもそも共産主義と人道、人権は相容れないところがある

我々先進国は野蛮な国家ではないのだから、堂々と人道主義人権を主張すべきです

戦争をするなら人道、人権のために戦おうではありませんか!😟

しかし、ワサビの水で思いましたが、そんな水を、例えばリニア新幹線破壊しているわけです

私は消極的賛成派、消極的反対派でしたが、明確に反対派になりましたが、もう後の祭りです

このまま工事を完遂してもらうしかない

貴重な湧き水を失っても、中国の山奥にあるからもういいではないかリニアで便利になれば…

本当にそんな日本で良いのでしょうか?

ホリエモンやら、ネトウヨやら、冷笑系やら、そういうやからリニアに大賛成していますが、

私は明確に反対したい、テクノロジー楽観主義の私ですが、これは反対したい

そんな簡単に、奇麗な湧き水とか、人工的に工事でどうこうできるわけがないんです

トンネルを作るように、奇麗な水を自然から入手することは不可能なんです

というわけで、明日は何か刺身系を安く入手したいところ…😟

2025-09-08

結局どんなアニメ黒澤明を受け継いだのかわからなかった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/eiga.com/news/20250906/6/

このブクマ

黒澤明日本人からそっぽ向かれちゃったからね。そして実写映画界にそのセンスは受け継がれなかった。黒澤を受け継いだのはアニメ界だったんよね。

この根拠いまいちからない。

だが、★はたくさん付いている。ただ具体的に黒澤明に影響を受けたアニメ作品作家名前は、かろうじて宮崎駿が出てくる程度で出てこない。でも増田はそれはなんか違うと感じたのだ。

宮崎駿黒澤明尊敬しているのは割と有名な話ではあるが、両者の作風は実はかなり違うとおもう。

黒澤明は実はアメリカンハリウッド)な作風だ。ジョン・フォード駅馬車インスパイヤされたシーンなんてのがあるぐらいに、「古き良きアメリカン」なアクションシーンやヒューマンな(牧歌的で、今となっては懐古的な人道主義)面が強い。一方で宮崎駿は、アクションなどはインスピレーションがあるのかもしれないが、それを「影響を受けたフォロアーだ」と言うには雑すぎる。もし影響つよつよだっていうなら剣闘のシーンがもっとあるはず。ぱっと思いつくのはナウシカのユパぐらい?。また、宮崎駿世界観は、まぁSF匂いがあることもあって設定はもっと複雑である20世紀半ばのアメリカ的な素朴な人道主義は感じられない。

そして黒澤のヒューマニズムは、素朴だが裏に苦みや残酷さを持つのに対し、宮崎のそれは設定の複雑さに比して映画の結末は表層的でハッピーだ(この辺は宮崎駿批判する時に言われがち。まぁスポンサー意向とかもあるんちゃう知らんけど)

更に。

黒澤明は全盛期ですら「女があまり書けないタイプ」の監督という定説があり、また本人も女を描くのが苦手だとインタビュー等でしぶしぶ言っている。まぁ増田は、ご本人が言うほど下手じゃなく魅力的な女性はたくさん出てくる(椿三十郎旗本奥方とか最高)し、むしろ羅生門などはそれが出来たからこその評価だろうと思っているのだが。

それは置いておいて、まぁ黒澤は「女」のキャラクター物語の中に立ち上がらせるのがあまりうまくなく(撮り方もなんていうか、こうステレオタイプである)、一方で、黒澤明は「男」を描かせれば本当に一級品だ。三船敏郎というアイコンとの出会いは大きかろうが、どっこい三船以外の「男」も、ずるかったり弱かったり強がったりとバリエーションに富んで素晴らしくすべてが「物語の豊かな糧となるキャラクター」だったりする(黒澤映画における女はたまに「美人女優を出さなきゃならんからな」的な状態になっている時がある)。

一方、宮崎駿の描く女、これも発端は黒澤的なステレオタイプなかたちをとることが多い。だが、宮崎駿の描く「女」はステレオタイプかわいい、おてんば、などの男が好むステレオタイプから飛び越えて陰影や謎を持つ魅力的なキャラクターで、その点(女を描く)は宮崎駿の方がうまいと思う。そもそも宮崎映画は何でそんなにというほど「女」が主人公だ。

なので、影響はそりゃ受けてるだろう世代的に、とは思うが、それをフォロアーと言うには雑な気がするのだ。

しろ黒澤明映画は、彼の全盛期である1940~60年代には1年に2本~数年に1本のペースで映画館にかけられている。それが基本的に全部大ヒットで良作品である映画がことさらきじゃない人でも当たり前の顔で黒沢映画を見ていた時代だ。団塊の世代であれば多感な子供~思春期に「毎年1本、黒澤明大人気の痛快娯楽大作」が封切られていたわけで、こういう時代背景をもって「宮崎駿黒沢の影響で作品を」というのは、ちょっと乱暴すぎる。

一方で、ガンダムの人とかは影響受けてるんかなと思って検索したら(ガンダムの方はあまり知識がないので語れることがない)こんなブログが引っかかって面白かった。さすがガンダムおじさんいちいち辛口

https://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2017/11/30/235950

日本映画界は貧しすぎて、1950〜60年代戦争物もあったんですが見にくいものしかない。また軍隊悪者にすれば気が済むという簡単思想性で組まれていて、戦争を描いている映画とは言えない。それ以上のものを求めても、当時才能がそれほどいなかったから無理だよねってことですね。黒澤明あたりが一等賞というのは貧しくて、後続部隊がいなかった。『七人の侍』(1954)は見やす映画ですが、見事なものは『七人の侍』を持ってこないとないというのは貧しい。黒澤明巨匠ではありますが万能ではありませんし、偏った監督だったとぼくは思っています

こちらの方がむしろ「黒澤の次をなんとかしないと」ということなんだろうということで、より本質的には「継ぐもの」フォロアーなんだろうと思う。でもブクマには富野庵野名前が出てこない。

富野庵野、みたいな流れが「アニメが引き継いでる」ってことであってますオタクの間ではそれが定説ってこと?その割にはブクマに黒澤を見た人が少ないのでこれが正解かもわからない。

2025-08-08

anond:20250805135600

ジャップジャップじゃバカタレ。民主主義人道主義資本主義、それに全て唾を吐いている。

最悪じゃんオマエラ。

なーにが「世界で一番成功した社会主義(笑)」じゃ。

メッキ剥げまくりじゃ。だからジャップなんだよオマエラは。

2025-07-30

ドイツスウェーデンの失敗から日本が学ぶべきこと

ドイツスウェーデン移民政策に失敗している事実は、今後の移民政策を考える上で日本にとって重要な教訓となります

 

性犯罪リスクを高める移民グループの傾向

各国のデータから性犯罪を含む暴力犯罪率が顕著に高くなる移民グループには、以下のような共通の背景が見られる傾向があります

スウェーデンドイツの例が示すように、長年の紛争や、男女間の権利に極端な差がある社会から来た人々、特に若年男性が、受け入れ国で犯罪を引き起こすケースが報告されています

スウェーデンでは、移民性犯罪容疑者リスクネイティブの5倍にのぼるというデータがあり、特に北アフリカ西アジア出身者でその傾向が強いと指摘されています

移住動機が、経済的機会やより良い生活を求める「就労移民」ではなく、「難民庇護申請者」である場合犯罪率が高まる傾向があります

スイスデータでは、庇護申請者の有罪判決率はスイス国民の約10倍という極めて高い数値を示しています

彼らはしばしば故郷でのトラウマを抱え、受け入れ国での将来設計も困難なため、社会的に不安定立場に置かれやすいことが背景にあると考えられます

受け入れ国で定職に就けず、社会的に孤立し、経済的に困窮している若年男性グループは、犯罪に走りやすい傾向があります

これは移民に限った話ではありませんが、言語文化の壁がある移民特にこの状況に陥りやすくなります

 

対策1. 安易人道主義理想論リスク直視する

スウェーデンドイツは、人道主義理念のもと、短期間に大規模な難民を受け入れました。

しかし結果として犯罪増加、財政負担の増大、深刻な文化的摩擦といった社会不安を招きました。

日本が今後、難民受け入れを拡大する際には、感情論理想論に流されることなく、

受け入れ後の社会コスト教育福祉治安維持)や起こりうる社会の分断について、現実的シミュレーション対策を行う必要があります

 

対策2. 社会統合政策を徹底する

移民を単なる「労働力」としてではなく、日本社会の一員として受け入れるための具体的な統合政策が不可欠です。

 

対策3. 「入り口」の管理を厳格に行う

誰を、どのような基準で受け入れるかという「入り口」の管理は、その後の社会の安定を左右する最も重要な要素です。

 

チリ治安の悪い国々から安全」を求める移民を受け入れることで国内の安定を維持しているように、日本社会価値観と相性が良く、その発展に貢献する意欲のある人材戦略的に受け入れていくという視点が、スウェーデンドイツの失敗を繰り返さないために不可欠と言えるでしょう。

スウェーデン日本移民状況

スウェーデン日本は、移民在留外国人)受け入れの目的、規模、出身国構成が大きく異なり、その結果として社会に現れる影響も対照的です。

スウェーデン人道主義の結果引き起こされた、性犯罪の増加と社会保障負担増加

スウェーデンは、人道的な理由からシリアイラクアフガニスタンといったイスラム教徒が多数を占める国々から大規模に難民を受け入れてきました。

その結果、総人口の約2割が外国まれという多様性に富んだ社会形成されましたが、同時に深刻な課題にも直面しています

顕著な文化的摩擦と犯罪率の増加

特に深刻なのが、文化的価値観の違いに起因するとされる社会問題です。性犯罪に関しては、スウェーデン系以外の移民容疑者となるリスクは、スウェーデン系と比較して5倍にのぼるという調査結果があります。これは、移民が持つ文化的背景、特に女性観や性に関する価値観スウェーデン社会と摩擦を生んでいる可能性を示唆しています犯罪全体で見ても、外国ルーツを持つ人々が有罪判決を受けるリスクは、スウェーデンまれネイティブの約2倍とされています

経済的マイナス影響

経済面でも課題は少なくありません。スウェーデンまれネイティブ就労率が男性86.9%、女性83.2%であるのに対し、外国まれ男性就労率は76.4%、女性就労率は63.9%です。難民として入国した人々の社会保障費は、公的財政の大きな負担となっています

日本労働力確保、移民経済的困窮

一方、日本労働力不足の解消を主な目的として、主にアジア諸国から移民外国人材)を受け入れています

出身国ベトナム中国フィリピンなどが中心で、在留外国人に占めるイスラム教徒割合は約9.1%と、スウェーデンに比べて限定的です。

経済問題に起因する犯罪

日本外国犯罪は、スウェーデンのように文化宗教的摩擦が背景にあるとは一概に言えません。しかし、人口比で見た犯罪率は日本人より高いのが実情です。

交通業過を除く刑法犯の検挙者数は、人口1,000人あたりで日本人が1.47人であるのに対し、外国人は2.39人と約1.6倍です。

検挙された犯罪の種類を見ると、日本人・外国人ともに窃盗が最も多く(外国検挙者の約43%)、これは一部の外国人が日本経済的に困窮している状況を反映している可能性があります

まとめ

このように、スウェーデン日本では、移民受け入れの理念実態が大きく異なります

スウェーデンは、人道主義を掲げてイスラムから多くの移民を受け入れた結果、性犯罪率の増加や文化的摩擦といった深刻な社会問題に直面し、経済的にも大きなコスト負担しています

日本は、労働力として非イスラムから移民を中心に受け入れていますが、人口比での犯罪率はネイティブより高く、特に窃盗犯罪の多さは、一部移民経済的な困窮を示唆しています

両国の事例は、移民政策が単なる労働力人口問題だけでなく、文化経済社会秩序といった国の根幹にまで影響を及ぼす複雑な課題であることを示しています

2024-12-23

anond:20241223004453

証拠捏造された裁判と明確な証拠がある裁判混同するのは人道主義か?

容疑者3人のうち1人は一審の判決を受け入れ、証拠となる動画には明確に拒否言葉が記録されていた

その上で、これを無視して無罪とするのは果たして人道主義と言えるのか?

フェミニズム以前にヒューマニズムとして劣る司法判決ではなかろうか。

2024-12-09

中国抗日映画の特徴

・強すぎるor弱すぎる日本軍

・ろくな装備のない中国軍最先端装備の日本軍

・謎の恋愛シーン

民間人を盾にしたり虐殺したりレイプする日本軍

民衆のために戦うきれいな中国軍

日本軍の中にいる「人道主義者のいい奴」

2024-06-08

本当に「人間が産まれないこと」が問題なのか?

ロシアポーランドに対する嫌がらせとしてベラルーシ国境から意図的難民を送り込んで国内不安定化させるということが2021年から問題になり始めていて、

アフリカから命がけでスペインに渡ろうとする不法移民についても散々問題になっており、EU諸国移民に対して「もう来ないでほしい。迷惑からキャパオーバーから」という姿勢になり始めている。

人道主義北欧についても、難民積極的に受け入れてきたドイツについても、働かない難民の大量流入財政を圧迫して、「もう、迷惑から来るな」となり始めている。

トランプの壁もそうだ。人は要らない、もう来るな、というスタンスだ。同化してくれない、働いてくれないなど、国にとってマイナスになる命には来てほしくないというのが先進国の総意になりつつある。

では外国から逃げてくるノースキル難民けが問題なのか。答えはノーで、イギリスロンドン暴動生活保護受給二世三世問題になっていた。

生活保護世帯への福祉が潤沢なため、移民ではなくイギリス人の貧困層生活保護を受けながらシンママになり、子供もそれ以外の生き方を知らずに育って生活保護二世になる。

そして暇なせいで犯罪者になったり暴動を起こしたりして、中流イギリス人が生活保護二世三世憎悪し、イギリス人同士の階層対立が起きるということも発生した。

ボトルネックは、本当に産まれるか産まれいかというところにあるのか?

本当は、産まれた後、職業教育をされて職を与えられて活躍するというゴールが見えるかどうかが重要なのではないか

カナダの出生数がとんでもなく高かった時代は、新天地であるカナダ開拓するという仕事が大量にあった時代だった。日本の出生数がとんでもなく高かった時代は、戦争兵隊にとられていた時代だ。

人間需要が高く大量生産大量消費が行われる、そういう過酷時代ではどんどん産まれる。社会過酷すぎて、親の個人責任相対的に薄まっていたのだ。

今はもう人権時代なので、すべての人間を無条件に丁寧に扱うべきという倫理がある。

すると、活躍できない子供も親は大事にしなければいけない責任が発生する。子供を持つ持たないは親の自由意志による選択であり、選択した者が結果の責任を負うべきだからだ。

仕事難易度は上がり、密度は上がり、機械化と効率化によりポスト自体が減っていく時代だ。不登校が増えて、活躍できない人生になる確率が上がっていく中、親の「製造者責任」だけが右肩上がりになっている。

問題はここなのでは?弱者男性弱者女性見合い結婚させて片っ端から子供を作らせても、製造業が強かった時代にはポストが用意できた。

今の時代問題ポストが無くなっているので、弱者男性弱者女性の間にできた子供不登校無職になってしまい、その「製造者責任」を親が無限に負うために弱者男女の生きづらさが増してしまう、という点にあるのでは?

農業国など、産めば労働力が増えて親が豊かになる社会では、国策で色々やらなくても勝手子供は産まれる。

先進国では機械化と効率化により「子供消費者から生産者側に行けないまま大人になり、中年になっていく可能性」が増して、

子供を産むと貧しくなる…しかもその終わりが見えないまま5080問題へ…そういうリスク顕在化していることこそが問題なのでは?

2024-05-05

米国憲法ユダヤ主義に対する批判制限した。

これは非人道的行為に反対する権利制限を可としている。

また特定思想差別化したものである

したがって米国憲法改正部分は、人道主義憲法平等主義憲法としては誤りである

2024-03-05

円安と株高

中国調子悪いので中東の莫大なカネの一部が流れ込んだらしい

なんせ安いし

イラン以外はドルを大量に持っているので、いろんなところに唾を付けられる

特にインド中国とかは西側半導体ロシアへの中継地になっている

でもさ、イスラム教においては利子すら取ることを禁じられているのに、金融市場進出してたりして

矛盾この上なし

サウジとかUAEとか


ほんま、ヒトってご都合主義だよ

今はイスラームシオニズム資本主義と、民主主義人道主義がないまぜになってややこしい

そこらへん、AI解決してくれるのかもしれない

たぶん、ビッグブラザー同様機械を信用しているわけでもないとは思うが

2023-11-14

anond:20231112225347

脱亜入欧論かつ脳停止野郎、で結構言語化できるでしょ

個人的には監獄環境次第で死んだ方がまし状態になることがありえるけど

お前はそれでも自分人道主義者だと思ってんの?という問いに廃止論者は解を持ってんのかなという疑問はある

アメリカの牢だと無期囚同士で片方を性奴隷にして強制で性転換もさせてたりとかするんだよね

一回映像流出してるから調べたら動画で見れるはず

あれ見て人道的処置だと思ってんならまじで池沼だよ

2023-09-16

anond:20230916093218

めちゃくちゃ権力者の犬じゃん日本

ウクライナ戦争で中立を貫くインドの爪の垢飲んでほしい

欧米ロシアと同じ事してる癖に人道主義気取ってるから噴飯

2023-04-07

そういえば俺は予備自衛官だった

大学とき公務員を狙って訓練行った。

予備自衛官の訓練を通じて感じたのは「仲間を見捨てない」みたいなのだった。

さわやかな人道主義ではなくて「戦力を一人でも無駄にしない」って合理的理由だったけど。

フルメタル・ジャケットみたいにデブドーナツ食ってる間に腕立てするとかはなかったけど、1番遅い奴に全員が合わせるとかはやってた。

予備自衛官なんて戦力にならない とか言われるけど、弾薬を運ぶとか後方支援はいいと思う。

あと「全国に同じ訓練をしたメンバーが居る」というのは地味に心強い。

整列する方法も覚えてるからいつでも団体行動できる。

ただのボランティアだとこうはいかない、。

2023-03-16

anond:20230316100011

お前らの私生活思い出せばわかるんじゃない?

それに、愚民化政策は、実際に、いくらでも存在してるからね。

歴史調べれば、そんな例いくらでも出てくる。

まあ、中国みたいに、滅んだ王朝悪事しか、表には出てこないけど、ヨーロッパが、植民地で、もっと酷いことしてたのは、ちょっと中国の例と比較すれば、疑いようはない。

やってることは同じなのに、中国王朝がやってたのは愚民化政策で、ヨーロッパ列強がやってたのは、彼らなりの人道主義だとか書かれてるけどね。

2023-03-07

AIロボットが代わりに仕事をして人間はゆったりする未来はこない

AIロボットが代わりに仕事をして人間はゆったりする未来はこない。

資本主義は何かを対価にお金をもらう必要があるから、持たざる一般人労働力を対価にしなければならない。

人間が遊んでいる間に働いてくれるような社会は、社会主義国家のように国家ロボット管理してベーシックインカム人間に払うとかになるんだろうか。

ただそれだ人間コストになってしまうので果たしてそれを選択するかどうか。

資本主義ロボットが働いてくれる社会になると、一部のロボットをたくさん所有している資産家が働かないでも暮らせるだろう。

中間層頭脳労働必要な部分で働き、投資としてロボットを所有して、自分の働きとプラスしてロボット労働力で暮らせていけるだろう。

貧困層ロボットを所有できず、かつ労働力ライバルとしてロボットがいるので、失業率も高そうだ。

高価なロボットが破損すると危険場所貧困層労働力需要があるかもしれない。命のほうが安いのだ。

そして、中間層は今よりもずっと人口比で少なくなっていると思われる。頭脳労働難易度が上がっているからだ。AIが大体のホワイトカラー仕事を奪っているので、大学卒業くらいでは太刀打ちできないのだ。

博士号を持っている専門家レベル中間層になれる。富裕層はその中でも一握りの人間が運やもともと持っている資本などを駆使してなれる。

産業革命が起きたころのイギリス並みに酷い格差社会になる。

ラッダイト運動は起きるだろうが、AIロボットによる労働力革命産業革命よりも人間不要にするので、今いる人間が元のように安全クリエイティブ仕事にありつけることはない。

治安悪化し、先進国では人口は急減していく。

大量の貧困層中央政府には従わない集団を作る。一揆内乱が増えて中央政府の信頼も落ちていく。

資本家の中でも貧困層を利用して中央政府反抗的なことを企てる派閥が出てきて、そういった資本家を中心に独立国のようにふるまう領域が発生する。

水や食料も各地で独占していくだろう。それを奪うことも紛争動機となっていく。

世界的にこういった紛争が繰り広げられていく。

より多く人を殺せるロボット戦争の中心になる。ロボット同士で戦っていた時代はまだ理性的時代だった。

未来戦国時代では、国際的倫理崩壊し、各国の中央政府形骸化している。

法治主義崩壊し、疲弊した社会により人道主義はなりを潜める。

そして相手勢力の勢いを挫く方法相手ロボットを減らすことではない。人間に恐怖を与えることだ。

よってより効率的に人を殺す殺人マシーンがどんどん作られる。

人口はより急減していく。

人類社会が立ちいかなくなったあたりで、戦争の勢いがとまり平和になるだろう。

2022-12-28

anond:20221228205104

非道トランプ国境の壁を打ち破り、レディ・ガガら和平派支持者の涙をもって迎えられたという、国際人道主義で著名なバイデンアメリカ政権あたりがアフガニスタン使者を送り、人権問題解決妥協案締結に向けて動くべき時期にそろそろ来ていると思う。

問題が起きている地域ウクライナだけではない。

2022-11-17

個人的フェミニスト

理想社会の実現に向けて、神の視点を究めようと日々努力研鑽を惜しまない人。

そもそも祥子さんがレイプを訴えた時、まず第三者委員会で調べるべきとだけ言っていて、

事実ありのままに受け止める彼女は、

祥子さんがレイプを訴えた」までを事実と考え、実際に何があったのか?までは判断を保留している。

神の視点でモノを言うから、やれ、上から目線だ、他人事だ、と非難されがちだけども、実は物凄くフェアな見方をしている。

草津温泉を好むか、嫌うかは個人個人が決めるべきだし、個人風評に流されること自体あってはならないのだという、

まさに理想主義体現者。


被害者救済のためなら、どんな犠牲をも払う覚悟のある人道主義者。

隠岐さんが、司法で決着がついたら全てという立場に対して、郡司さんは、司法が完全ではないことを指摘していて、

証拠が無くて立証不可能性犯罪被害に対しても、最後まで被害者側の立場に立ち続ける強靭意思がある。

本人から聞いたわけじゃないけど、祥子さんがウソつきの異常者に変貌してしまったのも、

祥子さんへの周りの長年にわたる酷い扱いに原因があると考えているんじゃないかなと勝手想像してる。


良くも悪くも文学少女

フットワークの軽さからフェミニズム問題にもいっちょかみしてるけど、本当は死ぬまで本を読んでいたいだけの人。

所詮人間いかに優れた者でも時には我を忘れます(シェイクスピア)』

悪口を言われて我が身を正すことの出来る人間幸せと言うべきだ。(シェイクスピア)』

シェークスピアを学んだ彼女は、どんな人でも過ちを犯すことがあるし、

本人自身も含めて過ちに気づけば謝罪して正すべきだと信じてる。

彼女の行動原理はすべて、シェイクスピアに書かれている。

『天は自ら行動しない者に救いの手をさしのべない。(シェイクスピア)』


個人の感想です)

2022-07-20

我々はなぜ統一教会が嫌いなのか

近代合理主義者と化した保守

安倍晋三暗殺事件きっかけに統一教会世界平和統一家庭連合)に注目が集まっているが、保守系(反リベラル、反ポリコレ反中韓)に分類できる文化人のなかで、はっきりと統一教会批判を行なっているのが旧2ちゃんねる(5ちゃんねる)関係者ひろゆき山本一郎なのは興味深い

一説によれば、旧2ちゃんねるは一時期、統一教会に乗っ取られかけたという噂がある。この点を抜きにしても、基本的1970年代まれ以下の世代は、保守愛国を唱えていても頭の中は近代合理主義者で、土着的・伝統的な家族観とか道徳観はちっとも好きではないのだ。

無論、1970年代まれ以下の世代でも立場はさまざまだ。

東浩紀1971年生)は統一教会を「カルトかどうか判断できないだけ」と述べてひんしゅくを買った。ただ、これは統一教会擁護というより、スターリニズム連合赤軍のような原理主義的なドグマに陥ることを恐れるあまり、「二項対立に囚われないように判断保留する」というポストモダン思考原理主義的なドグマにしてしまった模様。

一方、三浦璃麗(1980年生)は、何やら統一教会利害関係があるらしい。

https://twitter.com/333_hill/status/1300961546693083137?s=12

http://japanhascomet.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-e4d640.html

東や三浦はさておいても、高度経済成長期以降に育ち、冷戦体制崩壊後に成人した団塊ジュニア以降の世代は、基本的統一教会的なものが嫌いだろう。俺もな。

今では忘れ去られているが、2000~2006年ごろの2ちゃんねるでは、韓国中国民主党だけでなく、森喜朗代表される体育会系マッチョ価値観自民党重鎮も不人気で、平然と皇室コケにする書き込みだって多数あった。非合理的宗教団体は嫌われ、前近代的な家制度の束縛とかブラック企業的な上下関係肯定する主張は評判が悪かった。

かつて2ちゃんねるに大量にいたネトウヨことネット右翼は、なぜ韓国人や中国人を嫌悪したのか? 戦前戦中の日本に対する非難自分個人への非難のように思えた点に加えて、韓国人や中国人の振る舞い(声が大きい、言動が粗暴、上下関係がきびしい等)に「前近代」の臭いを感じ取っていたからではないか

ネットでは保守愛国を主張して戦前日本を賛美ながら、平然と「中国韓国儒教国家からダメだ」と言う人間が少なくない。お笑いである戦前までの日本だって支配階級の基本思想儒教だった。幕末尊王攘夷運動が起きたのは江戸時代朱子学が普及して、「幕府天皇から権力を奪っているのは忠義に反する」という考え方が広まった結果だ。明治維新後も、明治天皇教育係の元田永孚西洋嫌いの儒学者で、名君の教科書として唐代の『貞観政要』を読ませたし、教育勅語は儒教価値観産物だ。

だが、どうやら団塊ジュニア世代以下のネトウヨの頭の中にある理想日本は、最初から西洋価値観近代国家だったらしい。彼らには古代中世日本伝統価値観を本気で学ぶ気などなく、和歌能楽歌舞伎浄瑠璃より、漫画アニメゲームが好きなのが本音だろう。そういえば橋下徹も、平然と文楽予算を削減しようとしてたな。

保守愛国を唱えながら近代合理主義何が悪いの?」と言う人もいるだろう。世の中には、何も悪いことをしてない人間にも病や死や不幸が降りかかったり、不合理がいくらでもある。何でも理性で解決できると思い、現代から見れば非合理な考え方に従っていた古代中世人間を愚かとしか見なさないのは、思い上がりだ。そうして過去時代の人々という他者への想像力を持とうとせず、過去世代が積み重ねてきた道徳観への敬意がなくなると、経済的な損得ばかりが最優先の価値観になる。「皇室の維持は国費の無駄から天皇制反対」と言い出す者も出てくるかもしれない。

そうなれば、単に力(財力、権力情報発信力)がある奴が勝ちだ。日本でもドナルド・トランプのような男が国家元首になるかもしれない、トランプならまだ人物的に面白味があるが、竹中平蔵ワタミ大統領になったら本当にイヤだぞ。

共産主義統一教会環境産物

統一教会2015年世界平和統一家庭連合改名した。団体名に「家庭」とつくのがポイントだ。自民党による憲法改正案で、第24条に加筆された「家族は、互いに助け合わなければならない」という一文は、統一教会の主張と同じだといわれる。また、「こども庁」の名称が「こども家庭庁」となったのは統一教会の影響という説もある。

https://twitter.com/izumi_akashi/status/1548537253018103808

まり統一教会はとにかく家族の重視を唱える。彼らの教義は、俗流キリスト教と、家父長の権威先祖供養を重んじる東アジア的な儒教道徳の混合物で、教祖の故・文鮮明をお父様、その妻の韓鶴子をお母様と呼ぶ。このような教団組織という大きな家族への絶対服従を唱える思想が、皮肉にも結果的山上徹也個人の家庭を破壊した。

週刊文春7月21日号では、橘玲が「リベラル化した社会に敗れた男の”絶望”が暴発した」と題して、安倍晋三暗殺した山上徹也のことを論じている。現代は家制度の束縛などが機能しなくなった「自由」な社会だが、それゆえに自力自己実現できなかった孤立した人間が増えているといった内容で、その極端な暴発例に2008年秋葉原通り魔事件や、2019年京アニ放火事件を挙げている。指摘自体はおおむね間違ってないだろうが、なぜそのような世の中になったか説明が抜けている。

リベラル思想以前に、社会構造の変化がある。そもそも伝統的な家族観、家父長の権威とか、早く結婚して何人も子供を産むのが良いことだという考え方は、近代以前の農村社会が前提だ。農家個人経営で、家父長のもとで妻子が一緒に農作業し、働き手として子供の数は多い方が都合よいから多産が奨励された。そして、農地という生産手段継承するために血統の存続が重視され、先祖から連続性が意識されていた。漁村商家も同様に家族経営が基本で、船や商材を継承するため家制度が重視された。

ところが、産業革命期以降になると、農村の余剰人口都市に流れて工場労働者となり、先祖代々の土地と家から離れて生きるようになる。労働者はみんな家庭外で雇用され、子供家族から切り離され、父親母親子供も(昔は各国で児童労働が横行していた)ばらばらに働くようになり、自宅の窯でパンを焼いたり時間をかけて食事することもできなくなった(『世界歴史 第25巻』(中央公論社)270p)

統一教会のような反共主義者は、「左翼リベラル思想伝統的な家族観破壊した」と主張するが、この解釈因果関係が逆転している。共産主義は、工業が発達して伝統的な家庭を成立させる農村社会から切り離された都市労働者が世にあふれた結果からまれ思想だ。マルクスより先に、経済的利益のために伝統共同体解体して蒸気機関工場労働者を世に広めた資本家がいたのである

逆に、農村社会に戻れば前近代的な家父長制は復活するだろう。だったら、商工業全否定して国民農村強制移住させたポル・ポトカンボジアこそが理想かよ?

先進国では工業社会さらに進むと、世の中は第三次産業中心になり、庶民はみんな勤め人の都市生活者となっていった。これは産業社会要請によるものだ。以前も書いたが、(https://gaikichi.hatenablog.com/entry/20170522/p1高度経済成長期に中卒や高卒都市工場商店就職していった女性は、左翼リベラル思想に影響されて社会進出し勤め人は世襲家業ではないから、妻子が家に従属する必要はない。リベラル思想関係なく、前近代的な家制度の束縛が弱くなるのも当然だ。生まれた時からこういう環境に慣れきって育った世代が、家父長の強い権威やきびしい上下関係を嫌うのは必然だろう。

こう書いている自分も、会社員の家の次男坊で、実家従属する義理はないか上京以来ろくに親元に帰らない。長男長男だった兄まで、ついに生活のためやむなく父の墓がある土地を離れてしまった。先祖代々の土地家業を持ってるのではないのだから仕方ない。

統一教会のような保守派は、家族大事だと主張するけれど、口先の精神論ばかりで上記のような社会構造問題にまったく踏み込めていない。

信者にとってのカルト宗教の魅力とは何か?

困ったことに、農村社会や家制度のような伝統的な中間共同体が力を失うと、その代替物として、一足飛びなナショナリズムカルト団体帰属意識を求める者が増える。

エマニュエル・トッドは、『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』(文春新書)で、宗教伝統が衰退すると代わりに排外的ナショナリズムが台頭すると述べていた。何でも、ドイツでは19世紀から1930年代昔ながらの教会を中心とした農村共同体が弱体化した代わりに反ユダヤ主義が台頭し、ナチス支持につながったという。

統一教会をめぐる報道で、山上徹也の母のように財産すべて差し出す信者気持ち理解できないという人は多い。しかしながら、外部から見ればいか狂信的な団体でも、内部の信者には何らかの「魅力」がある。

先に述べたように、世の中にはいくらでも非合理的なことがある。それまで合理主義者だった人間が、病や死のような自分の力に直面していきなりオカルト宗教に走った例は少なくない。帝国海軍の名参謀だった秋山真之や、アップルスティーブ・ジョブスのような英才も、最期近代医学に頼らず怪しげな方法に頼って病を治そうとして、かえって早死にした。こういう極端な思考に走らないためにも、世の中は理性で解決できないこともあると頭の片隅に置いて、合理的ものへの免疫をつけておくこと必要だ。

そこまで追い詰められなくても、「大きなものにつながりたい願望」を抱く人間は多い。人には何かに帰属することによって得られる充実感というものがある。これは左派陣営団体も同じだ。

こう書けば左翼リベラル派は激怒するだろうが、世の中には男尊女卑や家父長制に身をゆだねることに安心感を抱く者もいる(俺自身は嫌いだが)。いか社会制度近代化しても、誰もが自立した個人になれるわけではないのだ。

あの気持ち悪い集団結婚式にしても、なまじ自由恋愛の時代になると結局誰も選べずに結婚相手が決まらず、いっそ超越的な立場第三者一方的に決めてもらう方が安心、という人間も世の中には一定数いるのかもしれない。

これも以前に述べたが、カルト宗教などが行う洗脳とは、命令に従わせることではなく、被洗脳者が自発的洗脳する側に忖度するように”誘導”することであるhttps://gaikichi.hatenablog.com/entry/20121101/p1)。

その手段として「場の空気」の力がものを言う。場の空気を使った洗脳はじつに簡単だ。こんな話がある、皆さんはカップ入りアイスクリームを食べるとき、どこから食べるだろうか? たいてい最初カップの縁にスプーンを入れるだろう。あるとき数人の集団で、1人を除いた全員があらかじめ示し合わせて、みんなカップの真ん中にスプーンを入れて食べ、残った一人を「端っこから食べるなんてセコいなあ」と言ってからかった。仲間外れにされた1人は本気で、自分の方が異常で、アイスクリームは真ん中から食べるのが世間常識だと錯覚したという。

これと同じように、閉鎖的な教団内では容易に「みんな多額の献金をしてるんだから、そうしない自分の方がおかしい」と思い込むように仕向けられる。宗教団体も、ネットワークビジネスも、会員制オンラインサロン商法も同じだ。

信者教祖や教団幹部個人命令に従っているというより、信者集団の「場の空気」によって献金しなければならない気になっている。周囲にいる人間が競い合って同じことをしているのに、自分だけそれをやらないと自分の方が変だと思い込んでしまうのだ。そりゃ「空気を読む」ことが至上の美徳という価値観で育った日本人なら従ってしまうだろう。

思想だけで世の中は動かない

2022年現在の状況では、まだまだ自民党に対する統一教会の影響力は強そうだ。しかし、このまま上記に述べたような近代社会構造が続くのであれば、20~50年ぐらいの長期スパンで見た場合統一教会的なるもの――家父長制バンザイカルト宗教は徐々に人気を失っていくだろうと考えられる。

実際、100~200年ぐらいの視野で見れば、左翼リベラル陣営はずっと勝利し続けている。世の中は、近代的な商工業が発達すればするほど、上下関係は緩くなり、男女は平等に近づき、セクハラパワハラは嫌われ、体罰理不尽校則廃止される方向に進んできた。

ただし、それは必ずしも自由平等人権といったリベラルイデオロギーの魅力による勝利ではない。単に文明の発展によって、人間が図々しくなっただけだ。

近代以前はあらゆる労働が筋力中心だったから、無条件に成人男性が一番偉くて、女子供は成人男性に従うものだった。しかし、そのような価値観は、スマホコンビニAIドローンの普及と引き換えに後退しつつある。あるいは、汗臭い筋肉労働人件費の安い海外アウトソーシングしたり国内視野から消し去っただけだ。外国人技能実習生世界では、依然として日本相手なら許されないパワハラが横行している。

いか自由平等人権といったリベラルイデオロギー字面が美しくても、思想だけで世の中は動かない。民主主義古代ギリシャにもあったが、あらゆる労働が人力の時代だったから、ついぞ奴隷制廃止されなかった。19世紀に入るとイギリスアメリカ奴隷制廃止したが、それはリベラル人道主義者の主張より、奴隷を使うプランテーション農場比較して工場経営のほうが儲かると判断されるようになった影響が大きい。

統一教会による霊感商法、巨額の献金要求は許しがたい犯罪行為で、自分もこういうカルト宗教は大嫌いだ。ただ、統一教会的なもの嫌悪する自分たちは、たまたま土着的な農村社会崩壊して家制度の束縛が機能しなくなった時代に生まれ育ったから、統一教会的な家父長制価値観へのPermalink | 記事への反応(1) | 23:06

2022-03-17

国家政府レベルでは国益を優先して考えないといかんよな

特に将来の中国の動きを見据えて。

民間レベル人道主義一辺倒で盛り上がるのは別に構わないと思うけど。

2022-03-06

政治家国益を考えて難民受け入れしてないのに、受け入れろマンはどういう了見の人達なんだろう

・利害も後先も考えず人道主義を唱えてスッキリしてる人

日本国益を損ねるための他国ネット諜報集団

難民を使ってビジネスにしようとしている人

・ただ与党攻撃するダシになればなんでもよくて実は難民なんてどうでもいい人

上記丸めまれた、宗教とかを熱狂的にやっちゃうタイプの人

まぁこの辺りのどれかなんじゃないかと考えているけど。

2022-02-12

日本人なんか、日本人同士でも人権尊重できない民族なのに

そんな土人人権を教え、自治権を与えてくれた白人様はすごいわ

白人差別主義の奴もいるが

日本人差別主義者の奴もいるし

白人の何がすごいって人道主義者が存在してて、最終的には上に立って制度を動かせたという事実が凄いんだよな

日本じゃそうはならん

2022-02-02

anond:20220202133231

投資家はどうだかわからんけど、ネトウヨにとっては民主主義人道主義の砦となるはてな存在が、

目の上のたんこぶのように忌々しいんだろうね。

2022-01-18

anond:20220118120404

イラク人質事件自己責任だと日本人の全員が連呼して、政府が助ける必要はない≒被害者の死を望むような国民性の国だろう

なぜ急に人道主義者になるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん