「23:00」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 23:00とは

2025-11-16

今どうやら躁状態らしい

23:00すぎに床について01:00に目覚めた

寝たといっても大量のアルコールで気絶していたに過ぎない

起きてからずっと風俗サイトを見ている

多分見るだけで終わる

そもそもここ数ヶ月そんな欲もないし勃たないのだから

腹が減ってるような気もするが特に何か食いたいわけでもない

眠りにつく前にコンビニ二郎系ラーメン食ってるし

食い始めるとずっと食ってるし食わなきゃべつにそのままだし

ずっと客観的になろうとしているがただとりとめのないことを書いてるだけの気もする

読み返す必要もない

意味はないと思う何かの記録にもならない

考えがぐるぐるしてきた

自分ひとり面白くなってる気がする

ならいいか

2025-11-15

運動最適化

Part 2: 運動戦略ジム vs 自宅VR

比較分析

選択肢A: ジム(エニタイムフィットネス等)

メリット

✅ 本格的な筋トレ可能

設備充実(フリーウェイト・マシン

強制的運動(行けば確実)

✅ 他の利用者の目(サボれない)

シャワーサウナ

24時間営業(エニタイム

デメリット

❌ 月額¥7,000-10,000

❌ 往復時間(15-30分)

❌ 混雑時は待ち時間

感染リスクインフルエンザ流行中)

初心者は使い方わからない

継続ハードル高い

コスト

月額: ¥7,700(エニタイム越谷レイクタウン

初期費用: ¥5,500(セキュリティキー

年間: ¥92,400 + ¥5,500 = ¥97,900

選択肢B: リングフィット アドベンチャー

メリット

✅ 初期費用のみ(¥8,000)

✅ 自宅で完結(時間節約

ゲーム性楽しい継続やすい)

✅ 有酸素+筋トレ対応

感染リスクゼロ

✅ 天候関係なし

✅ すぐ始められる

デメリット

❌ 負荷が軽い(増量には不十分)

❌ 筋肥大には不向き

ゲーム性に飽きる可能

❌ スペース必要(2畳程度)

❌ 下の階への騒音問題

コスト

初期: ¥8,000(ソフト+リングコン)

月額: ¥0

年間: ¥8,000

選択肢C: VRフィットネス(Meta Quest 3)

メリット

✅ 超高い継続率(楽しすぎる)

✅ 消費カロリー大(有酸素メイン)

ゲーム性最高(Beat Saber等)

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

VRゲームも遊べる

デメリット

❌ 初期費用高い(¥75,000 Quest 3)

❌ 筋肥大には不向き

❌ 増量目的には不適切(有酸素すぎる)

❌ スペース必要(3畳程度)

VR酔いリスク

コスト

初期: ¥75,000(Quest 3 128GB)

ソフト: ¥3,000/本 × 3本 = ¥9,000

月額: ¥0

年間: ¥84,000(初年度)

選択肢D: 自宅筋トレ器具購入)

メリット

✅ 増量に最適(高負荷可能

✅ 初期費用のみ

✅ 自宅で完結

感染リスクゼロ

時間効率最高

✅ 一生使える

デメリット

❌ 初期費用(¥30,000-50,000)

❌ スペース必要

フォーム習得難しい

モチベーション維持大変

バリエーション限定

必要器具コスト

1. 可変式ダンベル(20kg×2): ¥15,000

2. フラットベンチ: ¥8,000

3. ヨガマット: ¥2,000

4. プロテイン: ¥5,000

5. トレーニングチューブ: ¥2,000

合計: ¥32,000(初期のみ)

月額: ¥0

年間: ¥32,000

医学評価BMI増量に最適な運動

増量目的運動原則

目標: 筋肉量↑ + 脂肪量↑ → 体重

適切な運動:

✅ 高負荷筋トレ(週2-3回)

✅ 軽い有酸素運動(週2-3回)

❌ 過度な有酸素運動カロリー消費しすぎ)

優先順位:

1位: 筋トレ(筋肥大

2位: 軽い有酸素(心肺機能免疫力

3位: ストレッチ(柔軟性・疲労回復

選択肢評価

項目 ジム リングフィット VR 自宅筋トレ

肥大効果 ★★★★★ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆

酸素効果 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★☆☆☆

増量適性 ★★★★★ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★★

継続性 ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆

感染リスク ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

コスパ ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★★★☆

時間効率 ★★☆☆☆ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

総合評価 70点 75点 65点 85点

【最終推奨】ハイブリッド運動戦略

🎯 自宅筋トレ + リングフィット

理由

1. 増量に最適(筋トレメイン)

2. 有酸素も確保(免疫力・心肺機能

3. 感染リスクゼロ

4. 時間効率最高

5. コスパ最高

6. 継続やす

初期投資

自宅筋トレ器具: ¥32,000

リングフィット: ¥8,000

合計: ¥40,000

vs ジム年会費: ¥97,900

差額: -¥57,900(お得)

週間運動スケジュール

月・水・金: 筋トレ

朝(7:10-7:40)30分:

1. ウォームアップ(5分)

- ラジオ体操

- 動的ストレッチ

2. 筋トレ20分)

A. ダンベベンチプレス: 3セット

B. ダンベスクワット: 3セット

C. ダンベルショルダープレス: 3セット

D. ダンベロウ: 3セット

3. クールダウン(5分)

- ストレッチ

カロリー消費: 約150kcal

→ 増量の妨げにならない

筋肉刺激で成長促進

火・木・土: 有酸素

朝(7:10-7:40)30分:

リングフィット アドベンチャー:

カロリー消費: 約200kcal

免疫力向上

→ 心肺機能強化

ストレス解消

日: 完全休養日

運動なし:

または:

自宅筋トレ メニュー詳細

初心者向けプログラム(週3回)

メニューA: 上半身中心(月曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベベンチプレス 3 10回 90秒

ダンベルショルダープレス 3 10回 90秒

ダンベカール 3 12回 60秒

トライセプスエクステンション 3 12回 60秒

合計時間: 20

メニューB: 下半身中心(水曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベスクワット 3 15回 90秒

ダンベルランジ 3 各脚10回 90秒

カーフレイズ 3 20回 60秒

プランク 3 60秒 60秒

合計時間: 20

メニューC: 背中・全身(金曜)

種目 セット 回数 休憩

ダンベロウ 3 10回 90秒

ダンベデッドリフト 3 10回 90秒

ダンベルスラスター 3 12回 90秒

バーピー 3 10回 60秒

合計時間: 20

購入すべき器具優先順位

必須(今すぐ購入)

1. 可変式ダンベ20kg×2個: ¥15,000

推奨: FIELDOOR 可変式ダンベ

Amazon: B08XQQY8KY

2. フラットベンチ: ¥8,000

推奨: YouTen フラットベンチ

Amazon: B01N5LQ2N5

3. ヨガマット 10mm: ¥2,000

推奨: プリマソーレ

Amazon: B07VQQXC8N

合計: ¥25,000

今日Amazon注文

推奨(1ヶ月後)

4. トレーニングチューブセット: ¥2,000

バリエーション追加

5. プッシュアップバー: ¥1,500

自重トレ強化

6. 腹筋ローラー: ¥1,000

体幹強化

合計: ¥4,500

あれば便利(3ヶ月後)

7. 懸垂バー: ¥3,000

背中強化

8. ケトルベル 16kg: ¥5,000

→ 全身トレ

合計: ¥8,000

実行プラン統合版)

Phase 1: 今日11/15)準備

やること

1. ホットクック購入

楽天市場: シャープ KN-HW10G

価格: ¥35,000前後

ポイント考慮で最安店

2. 筋トレ器具購入

Amazon:

- 可変式ダンベル: ¥15,000

- フラットベンチ: ¥8,000

- ヨガマット: ¥2,000

合計: ¥25,000

Prime配送明日到着)

3. リングフィット購入

Amazon: ¥8,000

明日到着

4. 保存容器購入

KASUMI or ドンキ:

- ジップロック コンテナー×6: ¥2,000

今日支出: ¥70,000

→ 一生使える投資

Phase 2: 明日11/16土)スタート

スケジュール

9:00 起床

9:30 朝食

10:00 器具到着・セットアップ

11:00 初筋トレ(軽め・フォーム確認

12:00 KASUMI買い出し(週間分)

13:00 昼食

14:00 CoinSpace個室(IELTS

18:00 退出

18:30 いきなりステーキ

19:30 帰宅

20:00 ホットクック調理開始

- レシピ1(鶏甘辛煮)

- レシピ3(トマト煮)

21:30 保存容器に分配

22:00 就寝準備

23:00 就寝

Phase 3: 1週目ルーティン確立

平日(月-金)

6:00 起床

6:30 朝食(ホットクック作り置き+ご飯

7:00 体組成計測定

7:10 運動(30分)

月水金: 筋トレ

火木: リングフィット

7:40 シャワー・準備

8:00 CoinSpace or 通勤

休日(土日)

日曜:

20:00 ホットクック調理

→ 月火水用の作り置き

水曜:

20:00 ホットクック調理

→ 木金土用の作り置き

コスト総まとめ

初期投資11月)

項目 金額

ホットクック ¥35,000

筋トレ器具 ¥25,000

リングフィット ¥8,000

保存容器 ¥2,000

合計 ¥70,000

月額ランニングコスト

項目 月額

家賃 ¥87,300

光熱費 ¥6,000(ホットクック込み)

通信費 ¥3,000

作り置き食材 ¥15,560

外食 ¥45,000

CoinSpace ¥25,000

感染対策 ¥4,600

プロテインサプリ ¥5,000

その他 ¥3,000

合計 ¥194,460

貯蓄 ¥75,540

効果予測(3ヶ月後)

Before(現状)

体重: 66.0kg

BMI: 18.8

体脂肪率: 18%

筋肉量: 54.1kg

基礎代謝: 1,650kcal

生活:

❌ 食欲なし

運動なし

❌ 生きた心地なし

❌ Pairs・オナニー依存

After(3ヶ月後)

体重: 70.5kg

BMI: 20.1

体脂肪率: 16.5%

筋肉量: 58.9kg

基礎代謝: 1,780kcal

生活:

ホットクックで規則正しい食事

✅ 毎朝30分運動習慣

生活満足度MAX

✅ Pairs・オナニー完全排除

IELTS順調

免疫力向上

インフル予防成功

まとめ

食事戦略

ホットクック最小モデル購入

✅ 週2回調理(日・水)

✅ 3日分作り置き

弁当持参(昼食)

外食併用(夕食週3-4回)

結果:

2025-11-13

起床 → 軽い眠気(約8時間後) → 強い眠気(約15〜16時間後)

00:00 → 08:00 → 15:00〜16:00

01:00 → 09:00 → 16:00〜17:00

02:00 → 10:00 → 17:00〜18:00

03:00 → 11:00 → 18:00〜19:00

04:00 → 12:00 → 19:00〜20:00

05:00 → 13:00 → 20:00〜21:00

06:00 → 14:00 → 21:00〜22:00

07:00 → 15:00 → 22:00〜23:00

08:00 → 16:00 → 23:00〜00:00

09:00 → 17:00 → 00:00〜01:00

10:00 → 18:00 → 01:00〜02:00

11:00 → 19:00 → 02:00〜03:00

12:00 → 20:00 → 03:00〜04:00

13:00 → 21:00 → 04:00〜05:00

14:00 → 22:00 → 05:00〜06:00

15:00 → 23:00 → 06:00〜07:00

16:00 → 00:00 → 07:00〜08:00

17:00 → 01:00 → 08:00〜09:00

18:00 → 02:00 → 09:00〜10:00

19:00 → 03:00 → 10:00〜11:00

20:00 → 04:00 → 11:00〜12:00

21:00 → 05:00 → 12:00〜13:00

22:00 → 06:00 → 13:00〜14:00

23:00 → 07:00 → 14:00〜15:00

2025-11-11

キーエンス時代の1日

6:30 出社、朝礼前に増田投稿分析

7:00 先輩より先に稼働開始

8:00 増田投稿50件

9:00 ブクマ1件獲得

10:00 クレーム対応→即レス

11:00 投稿修正

12:00 コンビニで昼飯(増田中)

13:00 増田投稿投稿修正→再投稿

15:00 投稿100件突破

17:00 チーム会議→詰め

18:00 上司面談反省→即改善

19:00 投稿まとめ提出→クロージング

21:00 オフィスロープレ

22:00 営業日報→ブクマ反省

22:30 退社

23:00 明日ブクマリスト整理

2025-11-08

[]

はいものようにティーカップの正確な角度とティーバッグを引き上げるタイミング(45秒で引き上げ、分子運動が落ち着くのを確認する)にこだわりながら、ルームメイトキッチンで不満げに微かに鼻歌を歌う音を聞いている。

隣人は夜遅くまでテレビを見ているらしく、ローファイのビートドラマセリフ建物内で交差する。

その雑音の中で僕の頭は例によって超弦理論抽象化へと跳躍した。

最近は量子コヒーレンスホモトピー的に扱う試みを続けていて、僕は弦空間を単に1次元媒介物と見るのではなく、∞-圏の内在的自己双対性を有する位相的モジュライ空間として再定義することを好む。

具体的には、標準的な共形場理論の配位子作用をドリブンな導来代数幾何(derived algebraic geometry)の枠組みで再構成し、そこにモチーフ的な圏(motivic category)から引き戻した混合ホッジ構造を組み込んで、弦の振る舞いを圏論的に拡張された交代多様体ホモトピー的点として記述する考えを試している。

こうするとT-双対性は単に物理対象同値ではなく、ある種のエンドサイト(endomorphism)による自己同型として見なせて、鏡像対称性の一部が導来関手自然変換として表現できる。

さらに一歩進めて、超対称性生成子を高次トポスの内部対象として取り扱い、グレーディングを∞-グループとして扱うと、古典的局所化されていたノイズ項が可換的モジュール層の非可換微分形へと遷移することが示唆される。

もちろんこれは計算可能なテーラ展開に落とし込まなければ単なる言葉遊びだが、僕はその落とし込みを行うために新しく定義した超可換導来ホッジ複体を用いて、散発的に出現する非正則極を規格化する策略を練っている。

こういう考察をしていると、僕の机の横に無造作に積まれコミックTCGトレーディングカードゲーム)のパックが逆説的に美しく見える。

今日ルームメイトと僕は、近日発売のカードゲームプレビューとそれに伴うメタ試合環境)について議論した。

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストの最新のAvatar: The Last Airbenderコラボが今月中旬アリーナで先行し、21日に実物のセットが出るという話題が出たので、ルームメイトは興奮してプリリリース戦略を立てていた。

僕は「そのセットが実物とデジタル時間リリースされることは、有限リソース制約下でのプレイヤー行動の確率分布重要な影響を与える」と冷静に分析した(発表とリリース日程の情報複数公表情報に基づく)。

さらポケモンTCGメガ進化系の新シリーズ最近動いていると聞き、友人たちはデッキの再構築を検討している。

TCGカードテキストルールの細かな改変は、ゲーム理論的には期待値サンプル複雑度を変えるため、僕は新しいカード環境に及ぼすインパクトを厳密に評価するためにマルコフ決定過程を用いたシミュレーションを回している(カード供給タイムラインデジタル実装に関する公式情報確認済み)。

隣人が「またあなたは細かいことを考えているのね」と呆れた顔をして窓越しにこちらを見たが、僕はその視線を受け流して自分のこだわり習慣について書き留める。

例えば枕の向き、靴下の重ね方(常に左を上にし、縫い目が内側に来るようにすること)、コーヒー粉の密度グラム単位で揃えること、そして会話に入る際は必ず正しい近接順序を守ること。

これらは日常ノイズ物理学的に最適化するための小さな微分方程式だと僕は考えている。

夜は友人二人とオンラインカードゲームドラフトを少しだけやって、僕は相対的価値の高いカードを確保するために結合確率を厳密に計算したが、友人たちは「楽しければいい」という実に実務的な感覚で動くので、そこが僕と彼らの恒常的なズレだ。

今日はD&D系の協働プロジェクト話題も出て、最近のStranger ThingsとD&Dのコラボ商品の話(それがテーブルトークの新しい入り口になっているという話題)はテーブルトップコミュニティに刺激を与えるだろうという点で僕も同意した。

こうして夜は深まり、僕はノートに数式とカートゥーンの切り抜きを同じページに貼って対照させるという趣味を続け、ルームメイトキッチンで皿を洗っている。

今、時計23:00を指している。僕は寝る前に、今日考えた∞-圏的弦動力学のアイデアをもう一度走査して、余剰自由度を取り除くための正則化写像候補をいくつか書き残しておく。

明日は週末で、また友人たちとゲーム数学二重生活が始まるだろう。僕はその両方に誠実であり続けるつもりだ。

2025-10-15

anond:20251015165943

はいこちらの4つのタスク作成ですね。このまま作成しますか。

Google ToDo リスト

2025年10月16日 (木) 8:00

2025年10月16日 (木) 0:00

  • 室内の湿度を85%に設定

2025年10月16日 (木) 18:00

2025年10月16日 (木) 23:00

2025-10-10

[]

昨日は木曜日。起床時刻は8:00:00 JSTアラーム音の波形をFFT解析した結果、隣室から環境ノイズによるピークが±23Hz揺らいでいた。

ルームメイトは、ドアを閉めるという行為確率選択肢だと思っているらしい。彼の行動は統計的にはマルコフ過程に近似できるが、僕の生活決定論的だ。

午前は、超弦理論における非可換ホモトピー圏上の圏的双対性再構成していた。通常のCalabi–Yau三次元多様体上でのホロノミー群SU(3)に依存する議論ではなく、より上位の∞-圏的層を使って複素構造の退化を防いだままトポス整合性を保つ方法を考えた。

僕が構築しているモデルでは、背景多様体自体対象とせず、可換図式のクラス対象とし、その射として∞-モノイド的自然変換を定義する。これにより、通常のD-braneカテゴリを超えた自己言及圏論相互作用を扱うことができる。

問題は、この自己言及構造の安定性だ。内在的コホモロジー群が通常のExt群では閉じず、代わりに導来圏上の高階Ext^ωを取らねばならない。

だがそのとき、導来圏が非完備となり、整列関手存在しない。つまりウィッテンデルーニャンがやっているレベル物理的実在還元可能構成は、僕の理論では完全に失効する。

僕のモデル観測可能性という概念を含まない。構成論的には存在するが、可視化不能トポス真空観測できないが、計算できる。数学はその矛盾を祝福する。

昼食は、ピザ。例によって精密オーブンで16分。昨日はタイマーを設定した瞬間にルームメイトが話しかけてきたせいで、0.8秒遅れた。

ピザ表面張力(つまりチーズ層の粘弾性)が変化したのを僕は即座に検知した。これは味覚ではなく構造問題だ。

午後は、原神を再開した。キャラビルド統計最適化Pythonで書いていたら、隣人がまた「ストーリーが泣ける」と話しかけてきた。

僕は物語には一切興味がない。僕の目的は、アルゴリズム最適化収束率を比較することだ。

攻撃力と元素チャージ効率パラメータ空間を3次スプライン補間して、境界値をニュートンラフソン法で探索していたら、シード値の初期設定にわずか0.001の誤差があり、収束が乱れた。

もう一度やり直した。成功キャラは星5だが、僕の関心は星の数ではない、数列の収束だ。

夜はベルセルクの再読。グリフィスが再登場するあの章。僕は感情的には何も動かないが、作画密度の変化を統計的に数えた。

平均線密度は1ページあたり1720本、前章から12%減。連載時期のアシスタント体制の変化が見える。

その後、シヴィライゼーションVIを起動。僕は必ずアリストテレス主義的発展ルートを選ぶ。文化勝利などくだらない。科学勝利のみが純粋だ。

途中、友人が「軍事ルートで遊ぼう」と提案してきたが、それは知的堕落だ。戦略ゲームとはアルゴリズムの美であって、破壊快楽ではない。

就寝は23:00:00。歯ブラシを磨く順序は右下→右上→左上→左下。これは既に300日継続中。統計的に、歯垢残存率が0.2%低い。

寝る直前に「∞-圏上のトポス的モジュライ空間存在定理」をメモに残した。夢の中で証明が完成する可能性がある。

昨日の評価整合性98%、他者干渉率2%、ノイズ耐性A+。

総じて良好。次は、導来∞-圏上のモジュライ関手が可換であるための必要十分条件を探す。それがわかれば、少なくとも僕の宇宙では、全てが整う。

2025-10-08

[]

ルームメイトが僕のホワイトボード勝手に消した。

僕が三週間かけて導出したp進弦理論局所ゼータ関数上の正則化項を書き直せると思ったら大間違いだ。

あの計算は、ウィッテンでも手を出さな領域、すなわち、p進版のAdS/CFT対応をde Sitter境界条件下で非可換ゲージ群に拡張する試みだ。

通常の複素解析上では発散する項を、p進体のウルトラトリック構造を利用して有限化することで、非摂動的な重力の相関関数再構成できる。

だが、問題はそこにある。p進距離三角不等式が逆転するので、局所場の概念定義できない。

これはまるで、隣人がパンケーキを焼くときに「ちょっと目分量で」と言うのと同じくらい非論理的だ。

朝食はいものように、オートミール42グラム蜂蜜5グラムカフェイン摂取量は80mgに厳密に制御した。

ルームメイトはまたしても僕のシリアルを間違って開けたが、僕はすでにこのような異常事態に備えて、バックアップとして同一銘柄を3箱ストックしてある。

僕が秩序を愛するのは強迫ではなく、宇宙の熱的死に抗うための小さな局所秩序の創出だ。

今日研究は、T^4コンパクト化されたIIb型超弦理論D3ブレーン上における非可換ゲージ理論自己双対性

通常、B場を導入することで非可換パラメータθ^{μν}が生成されるが、僕の考察では、θ^{μν}をp進値に拡張することで、通常のMoyal積が局所整数体上で閉じない代数構造を持つ。

これが意味するのは、物理空間が離散的p進層として現れるということ。言い換えれば、空間のものが「整数木構造」になっている。

ルームメイトが「木構造空間って何?」と聞いたが、僕は優しく、「君の社交スキルネットワークよりは連結性が高い」とだけ答えておいた。

午後は友人たちとゲームをした。タイトルエルデンリング。だが彼らのプレイスタイルには忍耐が欠けている。

僕がビルド純粋知力型にしてカーリア王笏を強化している間に、彼らは無計画に突っ込んではボスに殺されていた。

統計的に見ても、平均的なプレイヤーの死亡原因の82%は戦略ミスに起因する。

僕は「量子重力パス積分と違って、こっちはセーブポイントがあるんだ」と指摘したが、誰も笑わなかった。理解力が足りないのは罪だ。

夜、コミックを再読した。ウォッチメンドクターマンハッタン描写は、量子決定論詩的表現として未だに比類ない。

あの青い身体は単なる放射線象徴ではなく、観測者のない宇宙比喩だ。

僕が大学時代に初めて読んだとき、「ああ、これは弦の振動意識を持った姿だ」と直感した。

今日もそれを確かめるため、ドクターマンハッタン時間非線形認識するシーンを分析し、p進時空における時間関数t→|t|_pの不連続性との対応を試みた。

結果、彼の非時間意識は、実はp進的時間座標における不連続点の集積と一致する。つまりマンハッタンはp進宇宙に生きているのだ。

寝る前に歯を磨く時間は、時計23:00を指してから90秒以内に開始しなければならない。これは単なる習慣ではなく、睡眠周期を最大化するための生理学最適化だ。

音楽再生しない。音波は心拍数を乱すからだ。ただし、ゼルダの伝説 時のオカリナエンディングテーマだけは例外だ。あれは時間対称性を感じさせる旋律から

僕の一日は、非可換幾何と行動最適化連続体でできている。宇宙エントロピーが増大しても、僕の部屋の秩序は一定だ。つまり、少なくともこの半径3メートル範囲では、熱的死はまだ先の話だ。

2025-09-20

風呂に入れない

ツイッターをダラダラ見てしま

睡眠時間が遅い

早起きできない

勉強できない

筋トレが続かない

全部原因はわかっていて、要は仕事を辞めれば解決するんだよな。

明らかに仕事ストレスメンタル悪化していて、休日何もする気力が起きずに床で死んだように横たわっている。

それを根本的な原因を解決せずに、対処療法だけで解決しようとするから無理が出ている。

少なくとも、心療内科にはまた行くべき。

でもな〜前のところ治療の途中で急にぶっちして行かなくなった(毎月病院に行くために有給許可を求める心労に耐えきれなくなった)から行きにくいんだよな〜。

他のところはそもそも初診受け付けてないクソ田舎だし、通うのに一時間以上かかる場所だと絶対めんどくさがって行かない。

実際、明日いきなり「二週間後に辞めます!それまで有給消化します!」って辞めてなんとかなるもんなの?いや、会社職場がどうなるという話じゃなくて、ワイの二週間後から生活が。一年くらい生きていくだけの蓄えはあるけど、次の仕事が見つかるかどうか心配

人売りSESの五年目SE職歴保守ときどき開発。ネスペは取ったけどそれ以外に資格特になし。本当はAWS資格取ってから転職活動たかったんだけど、もう勉強する気力が欠片もないし、そもそもそれまでワイのメンタルが持たない。

もう23:00に帰って3:00に寝て6:30に起きて会社に行く生活辞めたいお…(´;ω;`)

2025-09-02

他人名前ラジオ想像するのが趣味

「それでも星は輝いている」

パーソナリティ 一番星はての

毎週土曜日22:00~23:00

「有鳩無鳩(うぽっぽぽっぽ)」

パーソナリティ sonzinc

毎週火曜日2:00~4:00

「1日1ドル1ぼっち

パーソナリティ daydollarbotch

毎週木曜日6:00~12:00

2025-09-01

ヨーロッパアメリカ出張して分かったんだけどさ

どうやら夜(20:00~23:00)くらいにアイス舐めるという普通文化があるようだ

けっこう驚いた

日本とかアジアってそういう文化まりないよね?飯は食うけど

どの都市でも夜中にジェラート系を美味しそうに舐めている欧米人を大量に見かけた

2025-07-17

参政党支持インフルエンサーの凍結直前のスペースに潜入した

参政党支持インフルエンサーの凍結直前のスペースに潜入した

Aのスペース

以下は、凍結されたJAPAN NEWS NAVIの関連アカウントであるA(仮名が凍結前に開いたスペースの一部書き起こしである

同じく凍結された皆さんなど4,5人がスピーカーとして集まった。

Aは女性10万人以上のフォロワーがいた。その他は男性で、それぞれ数万から十数万のフォロワーがいた。

これは参政党旋風の一因であろう彼らを知る良い機会だと思って聞いてみた。聞けたのは途中の30分程度。

何か伝わるものがあれば幸い。


悪意のある切り取りはしていないし、印象操作にならないように気をつけた。特に非難等はしていないので、Aらも悪く思う点は無いと思う。

特に人物ごとの書き分けはしていない。了承願う。


山本一郎記事を「クソデマ」だとして否定


山本一郎は「お金をもらって」とは言っていないが、SNSでそうした攻撃を受けたのかも。


以下の米国務省資料クレムリン資金によるメディアRTスプートニクの偽情報プロパガンダエコシステムにおける役割が詳しい。(現在は閲覧できないためアーカイブ

https://web.archive.org/web/20250416135438/https://www.state.gov/wp-content/uploads/2022/01/Kremlin-Funded-Media_January_update-19.pdf


ゴールドマーク」:Xが提供する、月135,000円の企業向けサブスクリプションサービス契約したアカウントとその関連アカウントによるポストが、より多くのユーザーに表示される。

https://help.x.com/ja/using-x/verified-organizations

ちなみに、TBSアカウントにもゴールドマークが付いている。


Aらは、自分たちロシア工作員扱いされたと憤っているようだ。

山本一郎記事は、ロシア工作活動によって、Aらの投稿拡散されていたという趣旨であり、Aらをロシア工作員扱いした訳ではないと思ったのだが。

違う読み方をした人から批判が押し寄せたのだろう。

「こんなマーク」とは、Aらのユーザー名横に表示されたJAPAN NEWS NAVIロゴ画像ゴールドマーク保持者であるJAPAN NEWS NAVI指定したアカウントの証。


  • 玉木さん一人で今日1日中ツイートやってるけど、 玉木さんやめるほうがいい、やめたほうがいいっていうか、やるんなら、じゃあ本当に証拠出してねって、感じ。 ないから、もうこっちはもう勝利しか感じてないから。これで本当になんも出てこなかったらどうすんだろう。 どうしてくれんのかって話やな、ほんまに。

なるほど、証拠大事だ。

党首が裏取りせずに耳に挟んだ(しか眉唾物が多い山本一郎の)情報を共有して「まずは調べてみたい」と投稿するような政党では、認知戦に勝てるとは到底思えないのも確か。

(ただ、玉木氏もAらをロシア工作員扱いしたわけではないので、Aらが「勝利」することもないと思うけど。)


なるほど、出典の信頼性大事だ。出元がニュース新聞でなく誰でも書き込めるnote。たしかに何とか一郎の記事だけでは信用できないかも。

ニュース新聞を引き合いに出しているということは、Aらの間でもnoteよりニュース新聞の方が信頼性は上なんだろうか。意外だ。

JAPAN NEWS NAVI運営不明Webサイトなわけだが、そこは良いのか?

それとも、運営者と知り合いなんだろうか。


長尾敬さん、心配です。他人について根拠なく断定すると、証拠大事にするAに怒られますよ。


行人の質疑

ここで、Aとは面識がなさそうな通行人が登場。他のスピーカー認知していた模様。

行人:その、JAPAN NEWS NAVIさんのアイコンっていうのはなんかサポーターみたいなのに入るとなんか付くみたいなやつなんすか?

A: いやいやいや。 え。 どういうこと?サポーター

行人サポーターっていうか、なんか、関連アカウントみたいなのがあるんですかね?

A:いや、うんう、全然全然全然、そんなんもう全然、もう全く関係ないです。

行人:あ、そういうんじゃないんですか?

A:うん、全然関係ないです。無償でやってくれてるんですよ。その、保守系の、あの~インフルエンサーさん?に、ちょっとでもこう、なんて言うのかな?BANされないようにみたいな感じ。

行人:ふーん。まあ、何にせよ、まあ、別に、そんなん、なんだろう、そんなん関係ないだろ、って僕も思ってるんで。

A:そうそうそうそう。

行人何言ってんだこいつらって。

A:使いますか?ぐらいの感覚で。うんうん。

関連アカウント保守系インフルエンサーから無償提供されたとのこと。

関連アカウントごとに月8,000円かかるので、タダだとしたら太っ腹な話であるそんな心の広い保守系インフルエンサー氏が一体誰なのか、気になるな~。

https://help.x.com/ja/using-x/verified-organizations


以上。


感想

皆さん年代的には30~50代くらい?だったと思う。(違ったらすみません

聞けた時間は割とずっと、ややヒートアップしたAが玉木氏に文句を言っていた。オカンが街で遭遇した災難について家で文句を言うときに似ていた。

国政政党党首から攻撃されたと感じての防御反応かもしれないが、山本一郎も玉木氏もAをロシア工作員認定したわけではないと思うので、誤解が解けると良いですね。


あと、あん根拠曖昧山本一郎記事を共有した議員自民党にも結構いたのは残念。

普段から陰謀論を見下している皆さんも共有していたね。あれって証拠レベルとしては陰謀論とほぼ同等でしょう。


まあ、SNSコンサル会社分析が昨日のニュースに出たので少しだけマシになったけど。botロシア製かどうかはまだ不明

きょうX社はその「JAPAN NEWS NAVI」のXや関連を認定するアカウント複数凍結。これらのアカウントJAPAN NEWS NAVI記事引用投稿を多く行っていた。このアカウントをことし2~3月調査したJapan Nexus Intelligenceは、アカウント投稿の35%が機械的拡散されていたと明らかにした。

調査を行った高森雅和代表によると、「これまで海外でみられた事例が今回の選挙日本でも明らかに歴史的にみても大きな分岐点だそう。

どのように拡散されたのか。JNI調査で指摘されたのは、ボット的なもの機械的拡散される割合が高かったということ。ボットというのは特定アカウントに返信などをしたり、同じ文章を何度も投稿したりする。これにより投稿が水増しされトレンド入りなどをするのでバズるきっかけになり、同じ考えを持つ人の発信のモチベーションになるという。ニセ情報アカウントの特徴は3つあるそう。1つめはアイコン写真未設定。 2つめはオリジナル投稿少なく他者の再投稿に専念していること。3つめは長期の活動停止後に突然活動が急増していること。

news zero 2025/07/16(水)23:00 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵

2025-06-26

25万元EV市場を再定義するXiaomi YU7

はじめに

Xiaomi中大SUV「YU7」を発表した。標準版の価格は25.35万元である

小米YU7 正式発表 25.35万~32.99万元

Tesla Model Y RWD(26.39万元)より1万元安く、航続距離は+240 kmに達する。発売直後、予約は3分20万台を突破した。

3分で20万台予約突破

価格スペック新基準

爆速予約が示す購買熱

競合への圧力

サプライチェーン収益構造

市場構造

消費者にとっての意味

  • 同じ25万元で航続+200 km、充電時間半減、HUDマッサージシートまで手に入る。
  • 2026年には20万元前半で700 km/800 Vを求める声が主流になる可能性がある。

まとめ

YU7は「価格25万元でテスラ超え」を証明し、ミッドレンジEV物差し一世代早送りした。

メーカーには生存競争の第二幕、ユーザーには史上最強コストパフォーマンスを提示する転換点である

アップデート(6/26 23:00 時点)

Xiaomi公式によれば、予約開始1時間で大定289,000台に到達した。

1時間で28.9万台予約突破(財聯社)

3分20万台という初動の勢いがそのまま持続した形である

しかし、北京・亦荘工場フェーズ1+フェーズ2を合わせて年産約30万台(月2.5万台)という設計能力であるため、この予約数は1年分の生産枠をほぼ埋め切る規模となる。

セダンSU7の既存バックログも抱えていることから、YU7の納車は最短でも10か月前後の待ちが発生する可能性が高く、生産ラインさらなる増強が急務となる。

2025-05-29

ジム行って家事して育児してゲームしてる私のスケジュール書いてく

前提

県庁所在地住みのミドサー夫婦、2人ともフルタイム、私はフレックス

子供保育園児が1人

・家、夫婦職場保育園位置関係は車で20分の正三角形ジムは家から5分。

筋トレガチ勢ではない。

夫婦の取り決め

・朝の子供の用意は妻に全任せ。その代わり、私が18時までに子供の迎えに行く。

家事育児分担は、私:ゴミ捨て、風呂掃除、夕飯、自分の分の洗濯子供のお迎え、子供風呂。(休日は庭の手入れと洗車)妻:朝の準備全般風呂以外の掃除、妻と子供の分の洗濯、各種保育園対応(連絡帳とか行事準備とか)、観葉植物の世話。

5:30 起床、ゴミ出し、髭だけ剃ってジム

5:45〜6:30 ジム、朝食代わりのプロテイン

6:30〜7:00 帰宅シャワー、着替え、出社

7:30〜17:30 仕事

17:30〜18:30 お迎え、買い物、帰宅

18:30〜19:30 子供風呂入って夕飯作る、妻帰宅

19:30〜20:30 夕飯、後片付け

20:30〜23:00 自由時間洗濯したり、子ども遊んだり、妻と酒飲んだり、本読んだり、ゲームしたり。寝る前にゴミをまとめとく

23:00 就寝

妻は7:30起床なので、割と遅くまで起きてて漫画読んだりゲームしたりしてるらしい。

ジムは週3なので、行かない日は朝にゲームしてる(仕事が忙しい時期は、朝6:00から働いてる)。

2025-04-21

きょうはがんばった

家の近くにたまたまカフェがあってよかった。そのカフェ23:00まで営業していてよかった。自分の気を紛らわす場所があってよかった。そのカフェには人がたくさんいて、Jazzが流れていて、溜まったストレスを店の雰囲気音楽に乗せて限りなく薄めてくれる気がする。

今日半年ぶりくらいに、前職の元上司うつ病回復過程)とメシを食べた。以前より定期的にメシを食ってはいたのだが、今日も相変わらず一方的に話を聞く展開となった。彼の好きなパズドラの話し。親から生活費をもらっていることが申し訳ないと感じている話し。もうすぐ無職期間1年になるため、なんとかして社会復帰したいと考えている話し。ただ、すぐに社会復帰は難しいだろうからせどりメルカリなど、会社に縛られない働き方から始めようとしている話し。

とにかく俺は話を聞いた。ひたすら聞いた。カウンセラー精神科医じゃないかってくらいに話を聞いた。俺だって話したいことは山ほどあったんだ。でもそこは全て口をつぐんで、ただひたすらにひたすらにあんたの話を聞いた。どうだえらいだろ。

飯屋を出た後、俺は一人でカフェに行って本を読む予定だったんだ。今日は読みたい本があった。だがあんたは謎に俺の行く方向についてきた。「じゃあ、俺はここで」と行ったら「うん。じゃあ俺もこっちに行くので」と言ってついて来やがった。辛い。直接的に断れなかったこっちにも問題があるとは思うが、それにしてもつらい。

結局自宅近くまでついてきて、ずーーーっと自分の話をしてきた。つらい。

幸い自宅の近くに夜までやってるカフェがあったので、そこで一息ついてる。

つらい。今日はもう寝る。がんばったおれ。

2025-04-09

社会人生活がつらすぎる…

18:00 帰宅

19:00 ご飯食べ終える

20:00 風呂から出る

21:00 ネット巡回終える

22:00 オナニー終える

23:00 就寝

自由にできる時間が少なすぎる…

2025-04-02

俺は京都タワーてっぺんに住んでいる男。毎日、高さ131メートル絶景を独り占めしながら生活してる。ルーティンはこんな感じだ。

6:00 朝日を浴びながら目覚める。雲の上から見る日の出は最高だ。

6:30 タワーの窓を拭く。これを怠ると景色台無しになる。

7:00 朝食はコンビニおにぎり。昨日、地上のローソン仕入れておいた。

8:00 タワーの観光客を上から観察。見下ろすのが日課

12:00 昼食。たまに地上に降りてラーメン屋へ。京都駅周辺の店を巡るのが趣味

13:30 エレベーター点検をこっそり見守る。タワーの安全は俺にかかっている(気分だけ)。

15:00 昼寝。高さがあるせいか風が心地よい。

18:00 タワーのライトアップをチェック。俺がいるからこそ京都夜景が美しくなる。

19:00 夕食。Uber Eatsで寿司を頼むが、配達員がタワーのてっぺんまで来てくれないのが悩み。

21:00 夜景を見ながら一杯。日本酒が最高に合う。

23:00 流れ星を探しながら就寝。

これが俺の毎日だ。京都タワーの頂上に住むのは孤独だが、悪くない。

2025-03-28

ムジカ本当に面白かった

MyGOが好きだったことも改めて、いや今まで以上に強く確かめられた

CRYCHICから始まった再起の物語は今まで観たどんな青春映画よりも感動出来た

感動出来たって言うのか分からない

皆さんに幸せになって欲しいって本気で思えたし、今週のパフォーマンスを観て、嬉しい以外の言葉が見つからなかった

変な所も大味な所も沢山あるけれど、それはそれで擦り所として楽しめた

人に勧めたら楽しめるかと言えば分からんけど、自分にとって本当に毎週の楽しみだった事は確信を持って言える

金曜23:0023:30と、その余韻と次週を待ち望む時間に色を与えてくれたよ本当に

人生つまんねーし別に死んだって良い、なんならさっさと死んだ方がマシだとか思ってたけど、この13週間で死ぬことの未練が何かと言ったら本気で毎週のムジカの放送けが心残りだった

そんな生き甲斐が延長されちゃったねえ

生殺しだよ本当に

熱狂的な野球ファンオフシーズンを迎える気持ちに初めて共感を覚えたかもしれない

2025-03-26

anond:20250325075857

共働き3人育児、一番大変だった頃のタイムスケジュールはこんな感じでした

30代夫 時々在宅勤務 職場近い 時短なしフルタイム

30代妻 完全出社 職場近い 時短なしフルタイム

子供は 小2  年長 1歳児の3人

【7時前に起床】子供も起こす

着替え、朝食を済ませる。

朝はパンを食べさせる。

洗顔メイクは5分で済ませ、

朝はうがいだけで歯を磨かない

【7:45】小2出発

【7:55】残りの4人出発(車)

【8:05】保育園子供2人を預ける

【8:15】夫を職場に送る

【8:23】妻、出社

【8:30】妻仕事開始

12:00】昼休み 15分で注文弁当を食べ終わる

12:20】使われていない部屋で椅子を4つ引っ付けて寝転び、アイマスクをして昼寝 疲れが取れる

【13:00】昼休み終わり

17:30】妻仕事終わり

【18:05】保育園学童に3人を車で迎えに行った後帰宅

【18:15-18:45】風呂掃除、夕飯の支度

【19:00】晩御飯食べ始める

【19:30】夫が帰ってくる

【19:45〜20:45】順番にお風呂

【21:00〜21:30】髪を乾かして歯磨き

【22:00〜23:00】寝かしつけ そのまま親も寝る

【3:00】夜泣き おっぱいをあげる

断乳後は妻が半年に1回ほど1週間ぐらいの出張に行ってて、夫はその間ワンオペだった。

職場が近いので全体的に余裕はあったし、体力的にも耐えられるレベルだったのだが、

子供が寝た後夫婦二人だけの時間♥」みたいなのは一切無かった。21時から2時間ワイン飲みながら夫婦ゆっくりネトフリ見るとか(やったことないので想像で書いてる)。

たまに子供が22時に寝てくれた時に、夫婦ともに疲れ切ってなくて生理じゃなければHするか、って感じ。

周りの話聞いてると、子供が早くよく寝てくれる子なら夫婦時間ゆっくり持てるみたい。子ガチャSSRだ。

結論

職場が遠いと辛いと思う。

職場で昼休みに寝るのオススメだよ!

共働きで2人育児、余裕なさすぎるのに共感しかない。

https://anond.hatelabo.jp/20250325075857

これを読んでどこの家も、共働きで2人育児は大変なんだなということに共感を覚えると同時に、大変なのが自分だけじゃないことに何故か安心した。

年齢高めのレアケースだけど俺の場合スケジュールも書いてみる。

夫47歳正社員(管理職年俸制のため裁量労働)

妻45歳パート

子4歳(女)と2歳(男)

05:45 夫と妻起床。妻→ 朝食準備、夫→ ゴミ捨て、風呂掃除

06:00 子を起こす。2歳(男)の寝起きが悪くなかなか起きない。布団の上でぐずる。

06:10 朝食スタート。2歳(男)は好き嫌いも無く手もかからない、一方、4歳(女)は元々少食な上に好き嫌いも多く、食事が進まない。最終的には残して妻不機嫌。

06:40 朝食終了。妻→食事後片付け。夫→子の着替え、歯磨き。2歳(男)は喘息持ちなので朝夕は薬の吸入を行う。

07:00 夫→子を自転車保育園へ送る。子二人を自転車から下ろすと二人とも抱っこ要求。仕方なく右手左手に一人ずつ抱っこして、帰りは腕がパンパン

07:30 夫→自転車を家に戻して職場

08:00 妻→ 化粧等身支度して、職場

17:00 妻→ 仕事終了、帰宅

17:10 夫→ 仕事終了、帰宅

17:40 夫→ 帰宅後、保育園へ。妻→帰宅後、夕食用意。

18:30 夕食開始。朝と同じく、2歳(男)は好き嫌いも無く手もかからない、一方、4歳(女)は食事が進まない上に、半分も残っている状態で「ピカピカにしたら何あるの?」とおやつ要求。それを聞いて妻がブチギレる。

19:00 夕食終わり、夫→ 子二人とお風呂。妻→ 食事の後片付け

19:20 夫→風呂上がり、絵本読みや遊びながら子の髪の毛乾かし、保湿クリーム塗り、歯磨き、薬吸入。妻→お風呂

20:00 就寝時間。4歳(女)が大音量で歌いつつ、2歳(男)が布団の上を縦横無尽に転げまわる中、寝かしつけ。

21:00 寝かしつけ終了。妻→ 保育園準備、翌日の朝食の仕込み、その後少し自分時間。夫→寝落ち

23:00 妻→就寝。夫→起きて、ノートPCをひろげてメールチェックと残務処理、その後少し自分時間

01:00 夫→寝る

我が家はこんなスケジュールで、同じく余裕なさすぎてヤバい

幸い、私(夫)の方は裁量労働な上に仕事の疲れやストレス比較的軽いので、仕事関係イライラは無いものの、二人目が生まれて以降は夫婦仲はかなり悪く、喧嘩は耐えない。

勿論二人目が生まれて以降はセックスレスであるが、そもそも疲れているので性欲が著しく減退してしまっている(これは年齢の影響もあるかもしれないが・・・)

子は二人共可愛いし、寝かしつけの際には毎日子4歳(女)が「パパ大好き」と言ってくれるので、毎日に余裕がなくてメンタルがすり減っててもなんとかなっている。

一番心配なのは二人目出産以降、妻のメンタルがだだ下がりな上に、もともと境界性パーソナリティ障害の傾向が強く、指示通りに行動できない子供に激昂してしまうこともしばしば。

特に子4歳(女)の少食・好き嫌いは、かなり問題で、妻の家庭環境がお残し厳禁の厳しい家だったこともあり、毎日揉めている。

個人的には「いただきます」と「ごちそうさま」が言えれば、食事を残しても仕方ないとは思うものの、作り手の妻の気持ちを考えればそうもいかないのは理解できる。

から子4歳(女)が成長して、一人でキチンと食事ができる日がくれば、今以上に子育でが楽になって妻の機嫌も良くなる・・・はずと期待して毎日がんばっています

最後に、日本全国の子育で中のお父さん・お母さんお疲れ様です!

それでは。

2025-03-25

追記しました。】共働きで2人育児、余裕なさすぎる

20250326 15:10

追記しました。たくさんのコメントありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20250326151159

----------------

33正社員

妻30歳正社員(30分だけ時短

子3歳と1歳

5:30妻起床。化粧等身支度

6:00夫起床。身支度→子の朝食準備

6:30子を起こす。寝起きが悪くなかなか起きない。布団で泣く。

6:45顔を洗って朝食スタート。子は2人とも食事時間がかかる、あまり進まない。この食器でなくライオンのお皿がいいと怒る。

7:15朝食終了。着替

7:30夫職場

7:50保育園へ。預ける際に2人とも泣き叫ぶ。

8:10職場

17:00妻仕事終了。保育園へ。

17:30妻子帰宅。遊びながら夕食準備

18:15父帰宅

18:40夕食開始。子は遊んだり歌ったり、なかなか食事が進まない。親が食べさせて進まない

19:20夕食終わり。少し遊ぶ

19:50風呂。みんなで一斉に入ったり、夫洗う→子洗う→妻の順で入ったり。風呂上がりの保湿やドライヤーまで含めると1時間弱かかる

21:00絵本

21:15 4人でベッドへ。テンション高いとなかなか寝ない

21:30寝かしつけ終了。ここで1~2時間寝落ちしてしまうのもしばしば

22:00保育園準備、夕飯片付け、部屋の片付け。

22:30~23:00ようやく家事タスク終了。少し自分時間

23:30~寝る

わりと順調な日でこんなスケジュール。余裕なさすぎてヤバい

仕事の疲れやストレスを持ち帰ってしまった日などは親がイライラしていてキツイ

夫と妻は仲良いが、忙しくてお互いにイライラしてしまうことも少なくない。もちろんセックスする間も無い。(寝かしつけの後も度々子が泣いて起きてくる)

子は可愛いし好きだが、毎日に余裕がなくてメンタルがすり減ってる気がする。自分笑顔は間違いなく減っている。

ああ、疲れた

2024-12-28

2024現代サラリーマン山岡士郎の1日の比較

時刻2024年サラリーマン美味しんぼ 山岡士郎
6:00朝活で起床。スマートウォッチ睡眠の質をチェック起床。食材店の開店時間に合わせて動き出す
6:30朝活仲間とオンラインミーティング1本満足バーで朝食市場本日の特選食材を物色
7:00子供のお弁当作り。インスタ映え意識出勤前に立ち寄った店で朝食の品評
7:30出勤準備東西新聞社へ出勤
8:00マスク着用で満員電車スマホ電子書籍デスク競馬新聞をチェック
8:30通勤継続栗田に今日の「究極の取材」について説明
9:00UKタイムゾーン社員からのメンション確認デスク競馬電話投票
10:00オンラインミーティング突如「取材」と称して店舗訪問
11:00各種作業栗田と食材の買い出しへ
12:00ミーティング老舗料亭で「取材」という名目試食
13:00一時退社して子供の送迎デスクに戻り、優雅に昼寝
14:00在宅でオンラインミーティング栗田に起こされ、究極のメニュー開発の打ち合わせ
15:00再度出社編集長に呼び出され、締め切り厳守を言い渡される
15:00-21:00断続的なミーティングタスク処理取材」と称して街の名店を巡る
17:00作業継続競馬の結果を確認しながら原稿作成
18:00作業継続栗田と究極のメニューについて議論
19:00作業継続偶然、銀座海原雄山と遭遇
21:00作業終了、帰宅準備雄山との料理対決開始
22:00帰宅配達サービスで夕食雄山との料理対決で惨敗雄山に「まだまだだな」と言われる
23:00緊急トラブル発生。リリース作業開始追い打ちをかけるように栗田から原稿催促の電話
24:00上長から早朝ミーティングの通知自宅で雄山への対抗メニューを考える
25:00就寝。アラームを早めに設定敗北を悔しがりながら就寝
項目2024年サラリーマン美味しんぼ 山岡士郎
時間の使い方複数タスクを同時進行。効率重視食と賭博の探求に没頭。締切ギリギリ
食事簡便性重視。食事時間の短縮化食事のもの仕事であり趣味
通勤デジタルデバイスに没頭。在宅勤務併用競馬新聞にらめっこ
仕事スタイルオンラインコミュニケーション中心栗田を巻き込んで食の探求を優先。賭博も欠かさな
生活優先順位自己啓発効率性を重視食の探求と完璧主義、そして競馬を最優先

タスクに追われる日々か、辛酸舐める程度の違いしかない。

2024-12-08

2025冬アニメ視聴候補リスト

https://www.kansou.me/

から視聴候補アニメリストアップ

01/10 金・22:30 TOKYOMX FARMAGIA(ファーマギア)

01/03 金・23:30 TOKYOMX クラスの大嫌いな女子結婚することになった。

01/10 金・24:00 TOKYOMX ギルド受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスソロ討伐しようと思います

01/10 金・24:30 TOKYOMX Übel Blattユーベルブラット

01/10 金・25:53 TBS 日本へようこそエルフさん。

---

01/11 土・23:00 テレビ東京 SAKAMOTO DAYS

01/11 土・23:30 テレビ朝日 ババンバンバンバンパイア

01/11 土・24:00 日本テレビ Aランクパーティ離脱

01/04 土・25:00 TOKYOMX 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

01/04 土・25:30 TOKYOMX ニートくノ一となぜか同棲はじめました

01/04 土・25:30 テレビ朝日 メダリスト

---

01/12 日・17:30 テレビ東京 魔神創造ワタル

01/05 日・22:00 テレビ東京 全修。

---

01/06 月・22:30 TOKYOMX わたし幸せ結婚

01/06 月・23:00 TOKYOMX この会社好きな人がいます

01/06 月・23:30 TOKYOMX サラリーマン異世界に行ったら四天王になった話

---

01/07 火・25:35 日本テレビ 花は咲く修羅の如く

---

01/08 水・22:00 TOKYOMX いずれ最強の錬金術師

01/01 水・24:00 TOKYOMX 天久鷹央の推理カルテ

01/08 水・24:00 テレビ東京 マジックメイカー異世界魔法の作り方~

01/08 水・24:55 フジテレビ ハニーレモンソーダ

01/01 水・25:00 TOKYOMX グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION

01/08 水・25:25 フジテレビ RINGING FATE

---

01/02 木・23:00 TOKYOMX BanG Dream! Ave Mujica

01/09 木・24:26 TBS 悪役令嬢転生おじさん

01/09 木 TOKYOMX 不遇職【鑑定士】が実は最強だった

アラフォー男の異世界通販

戦隊レッド 異世界冒険者になる

空色ユーティリティ

もめんたりー・リリィ

2024-11-12

11/11ごはん読書日記

11/11

夕食前 84.1キロ 夕食+腐りそうなので残りサニーレタスプチトマト一パック+ベビーチーズ1本 実就寝時間:01:00

11/12

実起床時間:07:00 朝食前 84キロ 朝食は納豆油揚げごはん味噌汁胡麻和え、しゃけ

午前中は尿のみ。うんこはなし。

昼食 水漬けパスタに半額お惣菜エビ素揚げホタテと半額だったスイートバジルを追加してオイルで和える

(水漬け10時間+3分茹でだと柔らかすぎだったので今後はもう少し短めに茹でること)

15:30 寝不足で頭がぼんやりしていて重力方向が変。今日は21時までに寝ること。→仕事の残りがあるので変更。

夕食は芋とキノコ玉ねぎと鶏の焼いたやつ と もやしラディッシュ酢漬け

うんこはまだ出ていない

読書

測度・確率ルベーグ積分:40~59Pを行き来。具体的な証明とかは全然からないのでどっかで手書き必要そう。「そもそも積分する対象といったものを有限加法性を持つかどうかなどで正しく構成しないと色んな不整合が生じるので自分がどんな対象に対して積分したいのかをよく認識してね」といったメッセージは読み取れたが、有限加法性やσ加法族、完備化やルベーグ可測、ルベーグ可測でないといったことがまだ頭の中で宙ぶらりんな状態で正しく事例と結びつかないのでその辺が要確認

1972年ブリタニカ ア-カチ:4P

気になった言葉:相落手形、アイオロス(風の操縦者)、アイオワティーアイオワ州の州都ではない。州都デモイン)、愛語摂→四摂事

視聴動画

https://www.youtube.com/watch?v=DaDxCx2-hDc

https://www.youtube.com/watch?v=jfk42-0meJQ

24:12残業完了。就寝。

11/13

実起床:7:35、84.3キロ(朝食前)。うんこなし。朝食はにんじんソーセージブレッドプディング

11時8分 うんこが出る。少し柔らかそうだったが割合健康的な長うんこうんこ体重は84.4

昼食:12:15 オムライスキャベツニンジンサラダ

夕食:20:00 チーズ、魚介のアヒージョ

ルベーグ積分については5章までざざざっと読み飛ばし

基本的にはリーマン積分のこれまでの過程ルベーグ積分でやり直してみようの回

最後条件付き確率については加法族での確率空間再構成という新しい概念が出ていて新鮮だった

11/14

実起床:6:30、84.2(朝食前)。朝食はごはん納豆味噌汁

9:55分 うんこ。まあ普通うんこ

海底二万マイルを少し読み進める。海底の森→潜水艇日常風景座礁→パプアの島という感じで冒険ステージが切り替わった感じ

海底二万マイルという言葉自体はまだ全く出ていない。下巻になってから? 不明

12:30 ニンジン1/2本、蒸しじゃがいものちっちゃいの五個、半額総菜のサバのしょうゆ?煮みたいなやつ

14:30 2回目うんこ ちょっと尻に痛みあり。切れ痔?

18:00 本日残業なし

19:00 夕食 キャベツと肉のスープ 白身魚ハンバーグ

COMIC DAYSgoogle play課金機能が動かなくなる。原因不明

23:00 コンビニ出かける。

海底二万マイルをパプアで人食い人種が出てくるところまで読了

0:30就寝

11/15

7:00実起床 朝食:ピーナッツバタートーストソーセージレタス

12:00 そば

18:30 のりまき

腰痛で死んでいたので0時半に書き込み

読書キングキラークロニクル 風の名前 宿屋の主人との会話まで完了

腰の痛みで何度も起きてしまった。ポケモンスリープ1日目は1時間しか寝ていないことに。

11/16

7:00実起床 朝食は納豆ごはん味噌汁

10:30に耳鼻咽喉科へ聴力健診。風邪で混んでいたので11:40まで待つ。ルベーグ積分を読み終えてしまったが、内容として読み終えただけで関数などの証明には至っていないのでまだまだ読めそう。内容としては中心極限定理大数の法則についてを数学的に積分論の言葉を使って書き表す、というもの。一点気になったのは作者は大数の法則について「経験的な法則というだけでなく<しっかりと数学的な証明を持った考え方~」という話をしていたが、どちらかというと経験の方が大事なのではないかと思った。

また食と文化の本についてアジア編とインド編が読了し、アジアは米と魚、インドは(麦と米と)豆とミルク遊牧文化圏以西は麦とミルク、みたいなまとめまで読んだ。納得できる。

12:30に中華弁当。中身はごはん、味玉、メンチカツじゃがいもえびのあんかけ炒めみたいなもの最後料理は食べたことがある気がするが名前は思い出せない。炒土豆絲?

うんこは午前から夕方までなし。

17:40出発してジムへ向かう。

19:00までジム

20:00 中華料理

海底二万マイルの上巻を読了

ルワンダ銀行総裁日記読了。改めてこれを読んでからルワンダ内戦について確認すると、服部も当時の政権側なのでその色眼鏡が入っているが、RPF側が勝利したので残念な結果だったのかもしれない。特に服部は当時の政権で仲のいい人たちがたくさんいただろうからやはりそれには心を痛めていたのかなという感じ。一方で調べてみるとRPF側が開戦した(ハビャリマナが殺された事件犯人)というのも正しくはなさそう。

実際その後の難民挙動はどうだっただろうというのは気になる。

11/17

7:00 チョコパンケーキ

12:00 ラーメン

15:00 うんこ

17:00 うんこ

19:00 豚タン塩漬け

食文化について、麦の進化経路がかなり複雑であることを色々な角度から列挙。

2024-11-10

弱者男性の一日(変身ありバージョン

6:00 - 起床

SNS事件トラブルをチェックしつつ、平和のための活動を誓う。今日も一日、自分にできることを探す。

9:00 - 世界平和についての活動模索

ニュース掲示板を見て、悪者の暗躍に関する情報を探る。自分が立ち上がるべき場面があるかもしれないと胸が高鳴る。

13:00 - 変身し、悪者と戦う

街で不審な動きをする人物発見し、変身して戦闘開始!激しい戦いの末に悪者撃退するが、通報され、警察が駆けつける。

14:00 - 傷害事件逮捕

正義のために戦ったものの、傷害事件の疑いで一時的逮捕されてしまう。しか真相が明らかになり、警察から軽く注意を受けたのち、無事に釈放される。

17:00 - 婚活女性と会う

平和を守るだけでなく、将来のために婚活にも励む。マッチングアプリで知り合った女性カフェで待ち合わせ。緊張しつつも、少しでも良い印象を与えられるよう努力する。

18:00 - マルチ商法勧誘を受ける

会話が弾んでいると思いきや、彼女が急にビジネスの話を始める。「夢を叶えるためには仲間が必要」「安定収入が得られる」と勧誘され、自分もこの世界平和を守る活動に通じるのでは…と興味を持ってしまう。

19:00 - マルチ商法にハマる

女性から紹介されたセミナー資料真剣に受け取り、活動の新しい形かもしれないと感じ始める。「このネットワーク世界中の人を助けられるかもしれない」と前向きに捉え、少しの不安を抱えつつも契約を決意。

21:00 - 初めてのネットワークミーティング参加

誘われたネットワークの集まりに参加。そこでは成功体験を熱心に語るメンバーたちに圧倒され、自分も彼らのように人々に影響を与えたいと決意を強める。世界平和繁栄のために、自分も貢献できるかもしれないと夢が膨らむ。

23:00 - 増田投稿

今日の出来事や揺れる心境を増田に書き込む。誰かが共感してくれたら…と少し期待しながら。

0:00 - 就寝

増田気持ちが軽くなり、安心して眠りにつく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん