「闇鍋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 闇鍋とは

2025-09-13

スキルブスvsビジュアルポンコツ 最終決戦開幕!

k-popオーディション番組を視聴中。デビューメンバーが決まる最終回まで残り2週間となり、ファン勝手に蹴落とし合いを始めている。

その中でもホット話題が「スキルブスvsビジュアルポンコツであるスキルブスは「スキルあるけどブス」の略、ビジュアルポンコツは「ビジュアルは良いけどパフォーマンスポンコツ」の略。無職イケメンという呼ばれ方もあるらしい。

叩かれている奴らが多すぎるが、この時点で残っている(※参加者全160人中現在生存者は24人)っていう時点でファンに選ばれている理由がある。スキルブス(仮)も別に私はブスだと思わないし、例え万人受けするビジュアルでなくても圧倒的なパフォーマンスとか別な要素でファンちゃんとついてきてるから生存できてるんだろうし。

ビジュアルポンコツ(仮)だって正直もっとひどいのは掃いて捨てるほどいたよな...とか思う。彼らは総じて韓国人若者に人気だし、韓国のメイン客層にウケるビジュアル需要は間違いなくあるだろう。

(ビジュアルが良ければ良いほど実力への期待値勝手に吊り上がっていくのは苦しい宿命だな...とは感じる)

「このスキルブスが残って私の推しイケメンが落ちるなんて許せない」みたいななんとも香ばしい投稿がバズったかと思えば、ビジュアルポンコツとされている人々の練習態度やミスが叩かれ始めたりともうめちゃくちゃな殴り合いである。お前らそんな暇があったら黙って推しへの投票とか推し布教とかしたらどうですか...

幸いにも推しがここまで残っているので、もちろんデビューしてほしいんだけど、それを一旦保留してグループ全体として見るならば今残ってる練習生誰がデビューしても文句はないかな〜と思うので、どんな闇鍋が出来上がるか楽しみにしながら残り2週間を待ちたい。

2025-09-08

外食コスパがいいとか言ってると、普通に詰む

収入が平均に届かない奴が「皿洗いや片付けをしなくていいし外食コスパがいい」なんて言葉に騙されて外食三昧してると、普通に詰む。

子供が居る年収1000万クラス共働き夫婦程度でも普通に詰む。

牛丼蕎麦コンビニ以外のバリエーションを求めて栄養バランス考慮するのなら、外食は一食900円は見ておかないとならん。

一人頭の食費が月8万はいるだろう。

それで問題ないレベル年収であれば外食大丈夫だが。

貧乏人は皿を洗え。飯を炊け。麵を茹でろ。スーパーで買い物をしろ。肉と野菜お好み焼きでも闇鍋でも野菜炒めでも作れ。

手間を惜しむ金などないし、手間を省いた時間で稼げるわけじゃない。せめて健康は維持しろ

節約健康を維持したのその果てに、食洗器でも、少しはマシな台所設備のある家に引っ越すかするのが一般人には関の山である

2025-09-05

今やオーディション番組再就職&売名番組(でも別にアリだと思う)

ABEMAでやってる視聴者投票型Kpopオーディション番組にはまった。

この手の番組を見たことがなくて全く知らなかったのだが、まだ世に出てない原石的な練習生一般人だけではなくすでにデビューしたことのある人たちも候補生として出演している。しかも某大手事務所出身者やワールドツアー経験者まで来ている。

賛否はあるが、個人的には普通にアリだ。

デビュー経験者と一口にくくっても背景はさまざまで、「1人でやるのは孤独だった」と語るソロ歌手経験者もいた。調べたところ他メンバー放送禁止レベル不祥事(DV、子持ち人妻不倫...)を起こして活動がなくなった者もいて驚いた。

あとは年上のメンバー兵役グループ活動制限されることも往々にしてあるんだろうなとは想像がつく。

一方で元所属グループ普通に活動継続している状態番組に出演した者もいる(元グループから活動休止扱い)。中には放送時間に合わせて他メンバーリアタイ配信をしてたり、「帰る場所がないとか言ってたけど実際はお前のグループこの間イベント出てたよね?」みたいな感じで叩かれてた人もいたりした。

こういうパターンだと古参が「この番組デビューしてほしい」派と「知名度だけ上げて最終的には元鞘に戻ってほしい」派に分裂して終盤まで残ると投票をやめる人たちが生まれるらしい。

中には売名目的ではないか?と囁かれている参加者もいる。そこそこ話題にもなったのに早々に脱落した経験者もいたし、宿舎で定点カメラが回ってる中「デビュー目標の人もいればファイナリストセミファイナリスト目標の人もいるじゃないですか」みたいなことをルームメイトに言っている人もいたので。

実際番組きっかけで名前を知った後結構リピートして聴いてるグループもあるので売名は成功しているんだと思う。

ちなみに経験全般をを韓国語では「中古品日本語(中国語も?)では「回鍋肉」っていうらしい。たぶん一回加熱した肉をもう一回鍋に戻すことから来てるんだろう。

彼ら回鍋肉軍団の参加や再デビューには賛否があり、原石に枠譲れみたいな意見も聞く。そういう人にしてみたらたぶん高校野球大会を見に来たのにプロ野球トライアウトを見せられてるみたいな気持ちなんだろう。

でも個人的には闇鍋みたいな感じでアリだ。今まで聴かなかった系統の曲知れたし、百戦錬磨回鍋肉と顔は120点満点だけどスキルは発展途上...みたいな原石が同じステージに立ったり同じグループデビューしたりするなんてこんな機会じゃないと見れないし。

2025-08-31

富士通OEMばっかりやってたからだめな会社になった」

しかOEM 製品とは、富士通出身のやつが入れ知恵しそうなことだ。

ただ富士通にしても三洋電機にしてもoemで、実績を積んでいったことが、最終的に自分製品を強くしてるかと言うとしてないんだよ。富士通事業を変えたし、三洋は潰れたし。

車なら技術交流としてありだが、業種によってはヤバイ

まり何かを作るってことは?企画とかデザインとか上の方の部分まで含めて製造なわけですよ。生産だけ自分たちでやっても製造の中でも抽象的なグラウンドデザインの部分がいつまでたっても育たないまま売上だけが大きくなるから組織の中と実態で不協和が起こるんですまあ実行してるやつが光通信出身から光通信なんていうのは営業代行会社

もっと製品ことなんてどうでもいい人たちだからものづくりどころか、現場の作り方もよくわかってないんだよね。

これはグランドデザインっていう意味でもそうだし、安全コンプラみたいなところでもそうだよ

私、光通信のやつ3人知ってるけど、全員同じような曲線をたどって、最終的に事業をたたまざるを得ないところに進んでいく。

ましてや OEM に手を出した時点で伸びるスピードは速いかもしれないけど、実質ドーピングみたいなもんだからな。グラデーションの塗り方が甘いよ

まあ、富士通出身のやつと光通信出身のやつがみんなはクリエイティブを楽しんでいる中で、自分たちだけ OEM をやってそれで虚構の実績作りとかいビジネスの中でもかなりあくどい事例をやってるわけだから闇鍋というしかないよ。発注した人間たちの良心を疑う。

ちなみになんだけど、富士通って大昔のコンピューター時代から一貫して下駄を履いてる会社なので、あれは実力的に売上ほどではないです

銀行システムの話昔のコンピューター政策の話とか調べれば俺の言いたいことは多分わかってもらえると思う。

富士通光通信と違って、ちゃんとまともに大手な所っていうのは売上のために自分たちの会社の中でノウハウが積み上がらないとはそういうことしないんだよ。

そして、売上に婉曲的に影響する現場の人たちが共有しないといけない価値観っていうのをしっかり共有できてんだよ。見たからわかるよ

いつまでも中小企業だったり、いつまでも尊敬されない(裏でこそこそ笑われる)会社っていうのは、直接の売上に影響するところ、ばっかり大事にすんだよ。これも見たことあるからよくわかるんだな。

上辺の売り上げが印象ばっかり大事にしてる会社っていうのは残念ながら実在するんだよ。 そしてそれはちゃん社会経験がある人間なら言葉聞けば分かるんだよ。この社会経験っていうのは勤務した年数とかじゃない。価値観のぶつかり合いと修羅場経験した人間ね。

価値観がぶつからないと売上が大事なのか、もっと大事なことがあるのかさえ抜本的に考えないんだよ。俺は考えたけどな

まあ、僕より年上で社会ステータスも高かった人たちが価値観のぶつかり合いや修羅場経験してないということが分かって「サラリーマン名刺実績バトルってばかばかしいな」と改めて思うよ。

就職活動が嘘つき合戦なのは、ハリボテの実績を並べる人を好んでた、時代企業があるからです ただ、私の場合リボテの実績や名刺みたいなものは無しで、勝負し続けてちゃん自分が成長したり、理解したりアイデアを出したり、愛情を持って他人に接することで信頼を勝ち取りました。同じことができるものならやってみろ。生まれ変わったってお前たちには絶対にできない 。

私にだってその道の人が聞けばあっと驚くような実績はあるよ。でも言うよりもやって見せた方が格の違いを見せつけられるので言わないんだよ。

俺が自分のために作ったマニュアル会社採用されるという珍現象が起こったんだぞ!!自慢したいのは山々だけど自慢するのも恥ずかしい話だよ

それ以前の問題として過去仕事ですごかった人間でも今いる現場に合わせたチューンナップができないならそいつ無能だ。無能に騙されるな 私がブチ切れてるのは頭の悪い人間というのは一定数いて頭の悪いトレンドを作ったり、悪人虚構お金や実績を提供したりするバカ一定数いるということだ。

自分に近いコミュニティバカ一網打尽したい

https://www.youtube.com/watch?si=KrH1d8fZob6Aq83N&v=9hJLzzmbQAY&feature=youtu.be

もはや富士通の人と光通信の人に対してバカだなとしか思わない。腹が立つのはむしろバカに餌をあげてる増殖したバカだ。なまじ富士通光通信というビジネス界の阿片窟みたいなところから悪知恵をインターネットに持ち込んでるもんだからバカは騙されるというわけさ。今はそいつらに頭に来てる。

定義するなら媒介者?いや、むしろ培養者と言った方がいいかバカバカ培養するな。誰も幸せにしないものが世の中に増えるだけだよ。

それを黙って見ているほど、私は人の心を捨てたつもりはない。態度が悪いのは100も承知だが、言うべきことは言わせてもらう

2025-07-20

anond:20250720154322

オ〜〜〜〜〜イ!ちょっとトーーーップ!!!🛑🌶️🌪️

その文章理想企業V像を語ってるつもりかもしれないけど……

え?どこが!?

ど こ が だ ヨ!?!?!?😇💥

スケジュール管理されててブレない?

オ〜マイガ〜!君はまだ伝説の「3D披露目延期事件」とか知らないノカ!?

企業Vだってフツーにスケジュールぐっちゃぐちゃだヨ!💥

開始5分前に「今日は中止で〜す😅」とか、

「機材トラブルで1時間お待ちを〜〜」とか、あるある!?

しろ企業のほうが“スケジュールという名の罠”に苦しんでる感あるヨ!!💼💣

失言しない?

アミーゴ、それは夢の中の話ネ?😴🌙

リアル企業V、うっかり失言炎上→休止ルート、ぜんっぜんあるあるヨ〜!?

SNSスタッフが裏垢バレ、

配信NGワード連発、

謝罪文出してもなお炎上継続

結局「運営監督責任」って追及されて、**誰も助からないパターン、多すぎネ!?💀🔥

ファン同士の文化成熟してる?

うん、ある意味成熟”してるかもネ〜

粘度300%の“宗教みたいな同調圧力”って意味で!!😇💦

常連ルール作って、新規は「空気読め」って無言の圧〜!

「それ、公式設定と違うんで💢」とか言われたら、

ファン活動じゃなくてガチ監視社会!?🕵️‍♀️🔍

「何かあっても運営のせいにできる」??

ハァ!?できてないヨ!?全然できてないヨ!?!?😡

炎上したら→V本人が泣いて謝罪

それ見てファンが「運営、守れよ……」って涙流す

でも運営ノーコメント

結果、誰も守られないまま終わるという闇鍋エンド☠️🥘

運営責任取る?違うネ!

責任押し付けあって」うやむやになるだけネ!!

で?結局なんだって

「もはや負けてる部分が見つからないレベル」??

いやいや、見つかりまくってるヨ!!!メガネかけ直して!?!?🤓🔎

完璧企業Vなんて、妄想の中だけデス〜〜〜!

2025-07-19

怪獣8号って途中からマジでつまんないよな

遂に怪獣8号が最終話を迎えた。

なんだかんだ最後まで読んでしまった俺は評価最後まで保留しており、最終話の中身にこの作品をどう結論づけるかを託していたのだった。

結論から言おう。

カスである

商業的な成功は置いといて、漫画としては最後までグダグダだったと言わざるをえない。


冒頭2ページ、いまどき古臭いメタルギアミームを挟んでる時点で「あっ、こりゃダメだ」と心が折れそうだった。

怪獣8号の正体についても多くの謎を放置したままで終わり、あまりにもスカスカ世界観だ。

2ページぶち抜きの泣き顔は手抜きすぎるし、登場人物のその後についても全く想像力が掻き立てられない描き方だし。

ラストシーンジャンルとしての王道ではあるが、怪獣8号らしさというものが感じられない。

そもそもをして日比野カフカという主人公キャラクター自体テンプレ集合体から脱しきれていないので「この作品はこうでないと!」みたいなのがない。

怪獣もの漫画という今はだいぶマイナーになったジャンルをやっているというブルーオーシャン性に甘えて惰性でテンプレをなぞってきた作品の末路だろう。

最終話まで読み込んだはずなのにどこまでもどのキャラもどこかで見たような要素の集合にしか感じられない。

正直、滅茶苦茶しんどい

ジャンプ+の他の円満連載終了作品比較しても、キャラクター造形がスカスカなだけで終わった印象しかない。

開始当初の「こっから煮詰めていけば面白いぞ!」という期待は裏切られ、生煮えのまま雑に既製品具材が追加される闇鍋で終わったしまたか

ま、第1部までの漫画だったということだな。

https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267387688443

2025-07-07

【2025/07/15更新】各政党一言解説2025参院選

2025/07/15

参政党の解説修正しました。

自民党

傲慢老害ドライバー

道交法もナビも無視して走り続ける戦後日本号。衝突事故を起こしても運転席に居座る気満々。一部支持層妄想かと思われた「韓国反日勢力コントロールされる日本政府」をサプライズプレゼントしてくれた黒サンタ改憲に関しては手段目的化している。

公明党

自民党シートベルト

暴走車両に付いた自称安全装置最近ダルダルに緩み、外れかけてる。でもお題目があるから大丈夫南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経

立憲民主党

左派妥協を吸う雑巾

本来ならやさしいリベラルの旗印を掲げるはずが、焦点ブレブレすぎて誰の心にも響かなくなってしまった。共産党と手を組んだり組まなかったりで迷い続けるうちに時代の波に置いていかれた哀しきおじさんの集団

日本保守党

高齢ネトウヨ最終処分場

いまにも空中分解しそうな零戦テレビネットで脳を焼かれた中高年の怒りを効率よく収集し、現代日本リサイクル不能思想を散布中。

国民民主党

ポピュリズムの味を覚えた思春期政党

“真ん中”を名乗る右傾化装置SNS映え狙いで言動がブレブレ。ブレないブレ感。最近ネットde真実系の支持層参政党に掠め取られている。

れい新選組

ポピュリスト神輿

鮮やかなピンクが目印の教団。“弱者の味方”という言葉をまといながら、内実は情緒演出に全振り。支持も敵も熱狂的。

参政

鬱屈ジャパニーズ差別同好会

科学民主主義否定し、排外陰謀論を売りに躍進中。生活に不満を、人生不安を抱えた人の心を掴み対立陣営を憎むよう仕向けるシステムは超精巧。80年前にタイムスリップしたい人や、日本さらに傾けたい人におすすめ

おそロシア〜!

日本共産党

インテリ左派老人ホーム

老人ホーム。“自衛隊違憲”“護憲原理主義”などが飾られている化石博物館も併設。資本主義への鋭い批判と緻密な政策提案があるのに組織文化はなぜか旧ソの空気感をまだ引きずっている。SNSでは今日も支持者が「それ共産の手柄だろ!!」と吠える。

社民党

地下アイドル「風後の灯」

戦後民主主義の生き残り。これでも昔はブイブイ言わせてたんだから。まだ読経は早い!葛飾ラプソディーいくよ!ペンラの用意はいい?

日本維新の会

たこ焼きで育ったネオリベモンスター

改革”と“自己責任”で何でも切り捨てる、反エリートの皮を被った合理主義エリート主義者集団。カネになるならなんでもええやん!の精神関西テレビ局に洗脳電波を流させているため、近畿限定で厚い支持を得ている。

NHK

政治制度ハッカーデバッガ

制度の抜け穴を突いて登場したバグ政党最初はイロモノ扱いだったが今では悪意あるスクリプト社会バッファ破壊中。

チームみらい

オードリータンになりたいボーイ

未来志向テックおじさんたちがテクノロジー推進を頑張っている。心はシリコンバレーにあるため、ときおり無意識選民思想を漏らして怒られることも。

再生の道

うろんミラージュ

確実に存在していて候補者もいるのに、具体的なことは何もわからない。わからないことだけは確かなので、雰囲気物事判断したい人におすすめ党首根拠なき万能感だけは間違いなく日本一。

日本改革

業スーで売ってる保守パック

日本保守党の流れに続く、保守にとっての第nの選択肢。中身は玉石混淆どころか大体どっかで見た石。不満を増幅するエコーチェンバーと化しているが、それもまた民主主義醍醐味といえる。

日本誠真会

参政党をベトちゃんとした場合のドクちゃん

両面宿儺が片割れを切り離したら各々別々に暴れるようになった、みたいな話。

無所属連合

当たりなしの闇鍋ガチャ

???「ふーん、日本誠真会⋯せいしんかい!?精神科医は麻薬を処方する悪魔だ!!ワクチンは毒!!味の素も毒!!ヨモギ蒸しでデトックス!!児相児童誘拐している!!全部NWOニュー・ワールド・オーダー)のための布石だああああ!!!

2025-06-23

ミッションインポッシブルコードなんたらを観た

金曜ロードでやってたので次の日映画もみてきた

S.A.Cのパクリ要素満載なんだよね

あと空母に着艦するときトム・クルーズの引きつった顔とか

トム・クランシーレッドオクトーバーを追え!のパクリとか

そういうなんかどこかで観たことあるなーって要素を闇鍋にしたみたいな話だった

これじゃヒットしなくて当然だと思った

それに長い

時間トイレ我慢できないでしょ

とくに女子

[]メギド72

3/1に始めてから114日目 だいたい4か月

プレイヤーレベルは110

かなりがっつりやってる

11章の最初ボスが倒せなくてやめようかと思ったけど結局まだやってる

幻獣とかヴェスパーマインとかやって、配布キャラ育成してた

ヴェスパーマインやって初めて知ったけど、ここの敵倒せば捕獲以外のベイグラント素材とタイタニア素材そろうんやな

しかイベント扱いだから普通攻略チケットで周回できる

しんしんけんだかしんあさけんの方でがっつり周回する前でよかったわ気づいて

まあちょっとは周回しちゃってたかくそ無駄してしまったってのはあるんだけども

もっと早くやっとけばプルソンBが強化できたのに

まあウァサゴBいねから使うシーン限られるんだけどね(#^ω^)ピキピキ

あとタイタニア捕獲できる気がしねーわ

カラヴィンカオーブいるんかなあやっぱり

だいたいウァサプル砲のクソ使えねえ攻略情報ばっかなんだよなあ

とりあえずこの土日で

ヴェスパーマイン全クリ

Bアムド☆6

プルソン☆6

ルシファー☆6

と、育成めんどい配布キャラを3人も星6にできた

あとヴェスパーマインエンブリオのおかげで4,5人モブを星6にできた

180人のうち130人くらい☆6にできた

あ、あとヴェスパーマインの店で買った召喚チケット10枚でCサブナックとベバルが来たわ

バルはどっちかわからんけど持ってない方がきたから二人そろった

新人きたのはうれしいしCサブナックはまだ使えるキャラではあるけど、マジで厳しいなあ・・・

でもまあ新人きたの自体体感100連ぶりくらいだからほんと確率クソだわ

とにかく今一番欲しいのはRジズかBウァサゴ これは絶対両方ほしい

次いでミノソン、ユフィール

んでさらに続いてCムルムル、Rニバス

それにしてもメインストリー・・・

インストリー必要な霊宝はビーンペーストとマキニスエンジンテツマリ程度ってのは絶対ガセだわ

それはウァサプル砲とかミノソンループとか暴走ジズできる人間ならって話なんだわ

マジで死ねカス攻略ブログ

人権キャラ配布しない運営マジで最悪

まあもう査収してるけどさ

オフラインでもスタミナいとかのプレイ制限あるのがマジでめんどい

あとガチャ

まあガチャはあるだけマジでありがたいって思わんといかんのだろうけどさあ・・・

闇鍋ガチャしかなくなるんなら、もっと気軽にガチャできるようにチケットログボとかでくれるようにしとけよ・・・

もう運営の配布も新規イベントもないんだしさあ・・・

はあ・・・

2025-04-20

MR1900台おじの格ゲー小咄「その昔セーラームーン格ゲーがあった」

はじめに

※このエントリ現在スト6をやり込んでいたり過去格ゲータイトルをやり込んだ人向けに書かれています

概要

まぁ今で言うプリキュア、いわゆる女児向けゲーム(女児ゲー)というジャンル時系列的には美少女戦士セーラームーンSが題材、リリース1994年、同時期にはスーパーストリートファイターIIとか餓狼伝説2とか龍虎の拳2とかが出てくる。

当時は格ゲーブーム真っ只中で、女児に人気のセーラームーン格ゲーを載せた、女児ゲーにしてキャラゲーにして格ゲーという闇鍋コンセプト。

もうこの時点でスーパーファミコンリリースされた美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦の完成度へ対して訓練されたゲーマーは察してあまりあ状態だと思うんだが、まぁ聞いてくれよ。

システム

まず基本システムは前述の通り格闘ゲームで、通常技攻撃ボタンパンチキック、それぞれ弱強がある4ボタン制と言われるパターンのやつだ。

キャラの通常技はそれぞれ固有のモーションがあり、横に判定が強いものや縦に判定が強いものもあって、上下段あり、強ボタンには方向キーとの組み合わせで投げが可能必殺技コマンド方式。←←入力の後ろステップは完全無敵、定番の隠しコマンド必殺技実装

攻撃は連打キャンセル可能で、一部のジャンプ攻撃はめくりに対応し、一部のコマンド必殺技は弱攻撃からキャンセルで繋がる。まぁオーソドックス格闘ゲームである


コンボの例を上げると、主人公セーラームーンは下段小足連打キャンセルからの下段大足で確定ダウンが取れ、小技連打がガードされたときは下段大足ではなく波動コマンドムーンティアラアクションキャンセルで繋げることで相手との距離を取ることが出来る。

セーラームーンの固有特殊アクションとして→→入力で画面端から画面端まで移動する前ステップ可能で、→→入力成立後0フレームで移動が発生してしまうので相手へ対して前投げを行っている最中に→を連打することによって、投げをくらった相手の地上ダウン起き上がりに前ステップ着地が間に合って起き攻め可能

そしてセーラームーンには空中コマンドによる真横方向の飛び道具ムーンスパイラルハートアタックがあり、弱強で弾速が違うという仕様なので、最低空からムーンスパイラルハートアタックを出すことで、こちらも前ステップで弱ムーンスパイラルハートアタックに追いついてしまい、そこから上下通常技や投げ択、相手の後ろへ着地することで表裏択まである


ここまで真面目に読んで「セーラームーンの前ステ性能おかしいだろw」とツッコミ入れてる格ゲーマーはそろそろ思い出さないといけない。この作り込まれ格闘ゲーム女児ゲーであると。

まり1994年男児ゲーマーDBZ武闘伝2のデモ必殺技ボタン連打しあってるとき女児ゲーマーセーラームーンで前投げ>前ステ>下段小足連打キャンセル>大足>バックジャンプ>低空弱ムーンスパイラルハートアタック>前ステ>起き攻めという動きをするのが乙女の嗜みだったわけだ。

おわりに

キャラゲーと言えばクソゲー児童向けゲームといえば薄っぺらい事が大半のゲーマー共通認識だが、稀に飛びきり光る例外タイトルが登場してしまうのもこのジャンル

実はこの『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』はその例外タイトルの1つで、飛び抜けた性能のキャラも居らず格闘ゲームとしてそこそこゲームバランスが良く、完成度が高いことで古い格ゲーマーからカルト的支持を集めているタイトルなのだ

忖度せずどれくらいの完成度なのかと言えばEVOでピックアップされてもおかしくはないレベルの完成度。1994年時点での格闘ゲーム界隈を考えれば格ゲーマーがやりこみ研究をするに値するゲーム品質競技性の高さだった。


そもそも美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』が成立される前段階にはスーパーファミコンリリースされた『美少女戦士セーラームーン』と続編の『美少女戦士セーラームーンR』があり、これらのゲームジャンルベルトロールアクションだった。

続編の『美少女戦士セーラームーンR』にはベルトロールアクションシステムをそのまま流用した「たいせん」モードがあり、それを発展させて生まれたのが『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』で、ファイナルファイトからストリートファイターが成立する流れと非常に酷似しているのだ。


ちなみに『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』の開発を担当したのはアークシステムワークス。真面目に作り込みすぎている。

非常に残念なことだが、更に続編の『美少女戦士セーラームーンSuperS 全員参加!!主役争奪戦』では開発元が変わってしまセーラーサターン追加と一部の技変更によってゲームバランスが崩壊、そこから3DCG化を果たした『美少女戦士セーラームーンSuperS 真・主役争奪戦』では動作が重くゲームバランスも悪くてクソゲー扱いされるという憂き目に遭い、セーラームーンを題材とした格ゲーシリーズ終焉を迎えてしまった。

おまけ

これはおじさん個人勝手解釈、というか当時格ゲーを知る者なら同意してくれると思うが『ストリートファイターシリーズ』のラシード必殺技ワールウィンド・ショット元ネタは『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』のセーラーマーキュリー必殺技マーキュリーアクアミラージュだと思われる。

マーキュリーアクアミラージュはワールウィンド・ショットと同様に斜め方向へ飛んでいく竜巻(ボタン溜めで性能変化は無い)。加えて言うならセーラーマーキュリー特殊アクションとして三角飛びがある。

2025-04-06

暇空・雁琳・トランプ

ネットニュースが伝える きみの武勇伝相対性理論たまたまニュータウン」)

1 暇空

2025年3月27日、暇空茜が起訴されたという報告と、北村紗衣が雁琳を訴えていた裁判最高裁が上告を棄却し、雁琳に220万円の支払いを命じる判決が確定したという知らせが同時に届いた。暇空の起訴3月26日付、雁琳の敗訴に関する最高裁の決定は3月21日付であり、これらが同じ日に伝えられたのは偶然かもしれないが、何らかの意図が働いているようにも感じられる。

思い出されるのは、2024年2月16日アニメイトが暇空の著書「ネトゲ戦記」(KADOKAWA)の取り扱いを停止すると発表した時のことであろう。暇空によると、アニメイト脅迫されており、放火されたくなければ2月16日に取り扱いの停止を発表するように要求されていたという。そして、2月16日TBSが暇空の書類送検スクープとして報道した日でもあり、犯人アニメイト書籍の取り扱い中止を同じ日に発表させることで、何らかの効果意図していたのではないかと推測される。書籍の取り扱い停止を求めるだけならよくある話だが、その発表を特定の日時に行うよう要求するのは異例で、これまで聞いたことがない。TBS報道日時を知らなければこうした要求はできないため、犯人範囲はある程度絞られてくるだろう。もっとも、こうした脅迫があったと主張しているのは暇空だけであり、作り話ではないかという見方もある。その可能性が全くないとまで断じるつもりはないが、2024年1月刊行予定だったアビゲイルシュライアー「あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇」(KADOKAWA)も脅迫によって発売が中止され、産経新聞社からタイトルを変えて出るといったこともあり、リベラル脅迫も辞さないことは事実である

ただ、雁琳訴訟原告代理人である神原元は、「被告は、上告棄却となった後の令和7年3月26日時点でも、「(原告に)220万円も請求されたことは明らかにおかしい」と投稿し、被告に220万円の支払いを命じる判決最高裁で維持されたことにも触れず、カンパ募集する投稿を固定ツイートとしたままである。」(「対雁琳訴訟、勝訴確定についての弁護団声明」)と言っており、3月26日時点で判決が雁琳に伝わっていたことが窺え、雁琳側から判決について発表していれば、暇空起訴と重ならなかったわけで、これらが同日に判明したことリベラル意思によるものではないと思われる。

暇空を語るのは容易なことではない。あまりにも多くの出来事が次々と起こっており、そのすべてを追いきれないかである西葛西出版社長である中村慎太郎@_Shintaro_は2024年5月13日に、こうツイートしている。《暇空さん+赤木レイアで1年くらい過ごしたので、それ以外の事象あんまりしらないんだよね。なんという複雑怪奇現象なのだ》。一年前というと、2023年5月である2023年3月3日には住民監査請求再調査の結果が出ており、Colaboの会計問題住民訴訟舞台を移し、歩みをほとんど止めてしまったのであるが、代わりに追及の対象となったのが自称学生の堀口英利である。暇空がウクライナ戦争についての所見を述べたところ、堀口が噛みついたのがきっかであるが、暇空は激怒し、堀口の過去を掘り返していった。堀口はKCL(King's College London)の学生である自称していたが、これについても疑義が投げかけられた。堀口も、自らが誹謗中傷とみなす投稿を行った人々に対して、大量の開示請求を行うなど、決して譲らない態度を示した。堀口は時事系ユーチューバーにとって訴訟リスクを伴う存在である一方で、恵みの雨とも言え、その中で最も稼いだのは赤木レイアである。当初は3分くらいの動画で取り上げていたのであるが、2023年7月7日に15分53秒の「堀口英利、とんでもない書面を出して爆笑されてしまうww【暇空茜】」を出してからというもの、長尺の堀口動画毎日のように投稿していた。普通に生活していると、ニュースに割ける時間は限られている。暇空・堀口を追うのに時間を割くとすれば、他のニュースに目を向けるのは難しくなる。

中村慎太郎2024年8月24日に次のようにツイートしている。《最新の暇空ライブバカ面白いね。彼は妄想しているとも言えるが、ヒントほぼゼロから無限推理を繰り広げる天才ともいえる。あってるかどうか?怪談に正解などないのだ》。この頃に語られていたのが、「高崎物語である好き嫌い.comに、7月28日から、妹が堀口の同級生であると主張する人物が書いたものであり、「高崎市に帰郷した堀口がかつての同級生だった女性に性暴行したり、自らの肛門アルフォートを入れたり、それらの件で親族会議が行われたり逮捕勾留されたりというのを高崎市民たちが証言する内容」(「暇空茜と側近の灰豚、喧嘩別れ。大量総括へ」)であるが、好き嫌い.comに書かれたものであり、十中八九作り話であろうが、暇空は事実であると考え、これをもとに推理していた。もしこれが事実であれば堀口は拘束されていることになるが、灰豚が堀口と8月20日午前1時ころに会ったと言いだす。このあたりから、訳が分からなくなっていく。暇空は灰豚を「対話罪」の対象としたが、この頃から味方であるアカウントをどんどん切っていった。赤木レイアも暇空との関係悪化し、9月7日最後更新していない。

暇空は2024年12月から真如苑が裏で糸を引いていると言い出すようになった。堀口のnoteに、彼の母親真如苑信者であると書かれているのは事実である(「断ち切りたい「毒親の血」――「両親が開業医の一人息子であること」は必ずしも幸せ意味しませんでした。」)が、真如苑特に問題を起こしていないようであり、荒唐無稽と言わざるを得ないであろう。堀口死亡説を唱えたりもしている。2024年11月1日神奈川県相模原市緑区千木良底沢橋下で、15歳から30歳程度とみられる身元不明遺体発見されたが、この遺体が堀口だというのであるしかし、堀口は2025年3月19日テレビインタビューに答えており、生きていると言わざるを得ない(「北海道じゃらんハッキング被害 関係ない人物名前悪用 悪用された本人に取材ネット上で誹謗中傷の的」」、HTB北海道ニュース)。妄想に近い推理を連発しているうちに、支持が減って閑散とし、求心力に陰りが見られるようになり、その結果、起訴やすくなってしまったのかもしれない。

以上は簡略なスケッチであるが、このようなものは求められていないのかもしれない。リベラルからすれば、暇空は「誹謗中傷ビジネス」をしているとレッテルを貼っておけばいいので、推移には関心がなさそうであるし、暇空の観客も、事態リアルタイムで動いていて予測不能な展開が見られることに楽しみがあるので、後から振り返りたいとは思っていないかもしれない。

暇空が現れるまでの青識亜論をはじめとする「表現の自由戦士」は、原理主義的にあらゆる性的表現を無条件に擁護しているだけであった。しかし、リベラルSNSで「声を上げる」ことにより企業に対して表現撤回させるように圧力かけており、これは効果を持っていた。青識のような活動ではこれを止めることはできていなかった。暇空は発想を転換し、シュナムルやColaboといった表現規制派のスキャンダル暴露する戦略を実行したのであるが、それなりに奏功した。「赤いきつね」は無傷で済んだのである

山口三尊は《暇空氏、あれで起訴は少し気の毒だが、堀口英利さんや、灰豚に対する誹謗中傷は。起訴されてもやむを得ないレベルだと思う。》(2025年3月30日)と述べており、不起訴あるいは略式起訴もあり得たようである裁判所はリベラル化しているようである。Ogura.H@dli_coipchirtの《暇空さん対伊東弁護士訴訟担当した吉岡地裁判長って、名古屋地裁時代労働者側の請求棄却する判決をたくさん出している裁判官なんですね。》(2024年2月10日)というツイートに対して、国際企業法務弁護士🤡GAREW@big_lawfirmは《現代型のリベラルって感じですね。マイノリティには寄り添いつつ労働者階級には厳しい、アメリカ沿岸部価値観ですね。経歴は最高裁事務総局系なので、今の最高裁スタンスがそうなのでしょう。》(同前)とコメントを寄せているが、当のアメリカでは、最高裁は反リベラルによって占拠されているのに対して、本邦ではアメリカ沿岸部価値観最高裁にまで及んでいるのである

2 雁琳

2021年キャンセルカルチャーが吹き荒れた年であった。呉座勇一のツイッターでの発言に端を発して、オープンレター女性差別的な文化を脱するために」が4月4日に出され、小山田圭吾東京オリンピック開会式音楽担当を辞任に追い込まれたりした。しかし、オープンレターに対しては当初から批判があり、雁琳はその先頭に立っていたと言っていい。暇空がColaboの会計問題に取り組み始めたのは2022年10月であるが、2022年キャンセルカルチャーに対してたたかいが挑まれた年であり、暇空はその真打のようなものとして現れたのである

雁琳は暇空のように全方位に喧嘩を売っているわけではない。ほぼオープンレターに限られるであろう。しかし、オープンレターネットからは消されてしまっていて、今は見られない。ウィキペディアでは「女性差別的な文化を脱するために」は立項されているものの、他ではその痕跡が消されてしまっている。ウィキペディアの呉座勇一のページから不祥事についての記述がなくなっている(2025年4月2日閲覧)。履歴をたどってみると、2024年7月20日に削除されたようである。呉座のキャンセル成功していれば、歴史的意義のある文書としてネットに残されていたと思われる。しかし、キャンセルカルチャー第一号としてモデルケースになるはずだったものが、杜撰にやってしまったために、オープンレターからもなかったことにされてしまったのであろう。

雁琳は「正論2021年6月号に「ポリコレ派への共感 強制する社会の歪み」を発表しており、雑誌でのオープンレターへの批判はこれが最初であるオープンレターが出たのが4月4日であり、「正論6月号は5月1日発売なので、一月も経たないうちに反論が出たことになる。ネット上の反論は埋もれてしまいがちだが、雑誌は繰り返し参照されるため、雁琳が狙い撃ちにされたのではないかと指摘されることがある。

雁琳は2022年複数雑誌で発表を行った。例えば、「国体文化」(1177号、2022年6月)には「新たなる共産主義運動は『目覚めた当事者』の顔をして現れる」を、「実話BUNKAタブー」には「弱者男性を救うのは方法論的ミソジニーである」(2022年5月号)と「女子高生AV賛成論」(2022年6月号)を寄稿している。また、「情況2022年春号のキャンセルカルチャー特集では、「キャンセルカルチャーとは何か――その現象本質」を発表した。しかし、その後は雑誌に招かれる機会がほとんどなくなった。約3年ぶりの登場となったのは、「情況2025年冬号に掲載された「DON'T BE USED. BE THE UNCOUNTED.――ネオ幕府アキノリ党のクリプト革命運動についての簡潔な報告」(荒牧隆史との共著)である本来なら「正論「WiLL」「HANADA」といった右翼雑誌に登場してもおかしくないが、そこには見られていない。それだけに、「情況」の姿勢は際立っている。

情況」は1968年に創刊されたが、廣松渉が当時の金額で100万円を援助したことでも知られている。1970年6月に結成された「情況派」というセクト存在するが、これは「情況」の創刊者である古賀暹が所属していたため、叛旗派から蔑称として「情況派」と呼ばれ、その名が定着したらしい(正式名称共産主義者同盟(再建準備委員会である)(有坂賢吾「新左翼過激派全書」)。したがって、「情況派」の機関誌というわけではないようだが、新左翼雑誌としてスタートしたことは確かであるしかし、第六期(2023年2月から)の編集長に塩野谷恭輔が就任すると、ネットの雑多な声を取り上げ、反リベラル立場であっても登用する路線へと転換したらしい(2022年春号のキャンセルカルチャー特集は第五期に属するが、この頃からその兆しが見えていたのだろう)。ページをめくると、まるでインターネット闇鍋のような印象を受ける。ここでしか出会えない著者たちの論考が並んでいる。

2024年夏号のトランスジェンダー特集がその路線の到達点であろう。文芸誌を含め、ほとんどの雑誌リベラル化してしまい、ターフが排除されてしまった。そうなってくると、反リベラルを登用する「情況」のような雑誌しかターフは書けないということになり、ターフが結集したような誌面になった。これに対して「読者・寄稿者有志」は反発し、2024年9月20日、「『情況』に関する声明」を出した。署名しているのは、京大人文研や叛乱研の関係者、さら編集者のようである絓秀実がこれに加わったことに唖然とした人もいたようであるが、マルクス主義の持つものと持たざるものという区別を、マジョリティマイノリティという区別に置き換えたのが、「社会構築主義政治主義」と雁琳が呼ぶものであり、新左翼マルクス主義者ではあるのだから、これに乗ろうと思えば乗れるのは当然のことではあろう。

森脇透青は、《たとえば千田有紀立場ひとつとっても塩野谷恭輔の立場と異なるし、さら小谷野敦笙野頼子ともまったく違うはずである(たとえば「生物学的」のような言葉留保なしで使うかどうか、「陰謀論」的な語調を使用するかどうか、また構築主義理解の深度において)》(「不良債権としての『情況』、あるいは回覧板について」)と述べ、トランスジェンダー特集執筆者たちには「構築主義理解の深度」において違いがあると言っている。「構築主義理解」が足りないのは、この中では、小谷野敦であろう。事実小谷野は、《私はバトラー批判なんかしてないんだよ。ポモを批判していて、バトラーは読んでも何を言ってるのか分からない、と書いているではないか。》とツイートしている(2024年11月11日)。しかし、オフパコギャルママ🦖1y@takamatsu4_13によると、《批判者は佐藤悟志をこすっているけど、本当に読まれたくないのは小谷野敦とかだったりするんだろうね。さすがに「小谷野のは読まないでくれ!」とは言えないから、佐藤悟志をこすっているだけだという。》(2024年9月21日)。小谷野は「ポストモダントランスジェンダー」を寄稿しているが、これは何があったのかを小谷野節で綴ったものである。これを読むと、ノーディベートと称して議論すら行われないまま、明らかに異論のありうる理論によって現実が書き換えられようとしていたことが分かるであろう。千田有紀の「構築主義理解」は足りていないどころではなく、上野千鶴子編「構築主義とは何か」(2001年)に序章「構築主義系譜学」を書いているくらいであるが、「学問危機と『キャンセル』の方法論」(pp.116-135)は、小谷野と同じく、何があったのかの記録であるが、 Permalink | 記事への反応(0) | 09:34

2025-02-09

DPZヨシダプロを切れない理由は何なのか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/pasta-for-a-month


デイリーポータルZヨシダプロの最新記事ブコメで叩かれている。

ヨシダプロを叩くブコメに対する「ヨシダプロは昔からこんな感じ。何をいまさら」みたいな意見ももう見飽きた。

よく見に行くサイトにひときわクオリティの低い不愉快記事が定期的に上がってきたら文句の一つも言いたくなる。


ヨシダプロはかつて「ヨシダプロムーページ」というサイト運営しており、2000年代にはかなり人気のサイトの一つだった。

基本的に今記事付属しているようなおもしろイラストを発表するサイトだった。ちなみに画力は当時から一切変わっていない。

鉛筆画をスキャンしてペイントで彩色しているのかってくらい画質も塗りも20年間ガビガビである


当時はアンパンマン劇画調に描くみたいなユーモアでさえネット大人気であったため、ヨシダプロも人気者になった。

というか実際2000年代中盤は街で見たイラストリアル化するみたいな記事も多かった。


彼のDPZでの初出は2003年で、そこからヨシダプロムーページをそのまま部分移植したようなおもしろイラストによる記事を連載する。

昔のDPZFLASHゲームの「おぎわら遊技場」みたいにネット上のおもしろクリエイターが作ったもの闇鍋のように集めたポータルサイトで、今でいうオモコロのような感じだった。

なのでヨシダプロが描くイラスト漫画別に浮いた存在ではなかったし、当時のネット上の人気者が終結した感じがあって楽しかった。


しかDPZだんだんライターが足でネタを取りに稼ぐ記事や発想力をプロダクトにする記事であふれていく。それとともにヨシダプロ記事は浮き始める。

すると彼の「世界の狭さ」がどんどん露呈し始める。彼の記事を読めばわかるが、実家住まいで出不精のヨシダプロ記事ほとんどが「食べ物」と「愛犬」と「家族」で占められている。

たまに流行をイジッたりもするがちゃんと調べるほどの情熱がないため最後冷笑コタツ記事になって終わる。

尿酸値を4か月でどれだけ減らせるか!?」ってなんだよマジで日記じゃねえんだぞ仕事だぞ。


ここで疑問なのは、なぜDPZヨシダプロを切らないのか?ということだ。

しかに立ち上げ当初の功労者ではあるのかもしれないが、記事クオリティがやっつけ仕事すぎるのは林も理解しているはずである

またヨシダプロベネッセに勤務していることを過去にホムーページで明かしており、実家住まい家族も健在のため生活に困窮しているわけでもなかろう。

林がお情けで金を恵んでるのでなければ、理由が全く分からない。


謎の女性タレントが急に番組に起用されたりするとプロデューサーや大物タレント愛人だと噂する人の気持ちがなんとなくわかる。

ここまできたらヨシダプロが林の性欲処理をしているとかそういうたぐいの話が沸いたほうがまだ納得できる。

2024-12-02

anond:20241202120048

ガンダムと同じでFGOも刺さり続ける人間がいるんだろうな

絵柄も大手作家個性闇鍋すぎるしそもそもFateの絵柄が無理だし

キャラセリフストーリーカースト底辺内弁慶中学生男子が好きそうなノリでキツい

2024-11-24

口頭で「闇鍋」と言っても聞き手が「yammy鍋」と勘違いしてしま可能性は常に留意しておかねばならない

2024-11-08

日本の何がそんなに大変なの?


アメリカだと人種差別宗教問題銃社会、もうごちゃごちゃグッチグッチャで闇鍋みたいになってるけど日本なんて何も無いじゃん。

少子化問題とか闇バイトとかは若い世代自己責任って切り捨ててきた結果だから自分で蒔いた種だし。何がそんなに大変なの?無能アピール

2024-09-08

AIさん、知識基盤のレベル合わせをしよう

生成AIAIじゃないーのやつ

1.一般的に言われるAIは、狭義のAIすなわち完全自律自己成長型人工知能の事ではないよ

2.これをAIと認めないなら AI Act 筆頭に人工知能対象とした規制は「生成AIAIじゃないんで関係いね」になるよ

3.「生成AI」はホニャララ生成モデルを包括した用語から、当たり前に使ってる機能が実は生成AIに該当するという事もよくあるよ

生成型検索エンジンという発言鵜呑みにしてるやつ

1.テキスト入力したら入力通りの画像が生成表示されるText-to-Imageの様子を検索エンジンになぞらえただけのものだよ

2.本気で生成AIAIじゃなくて検索エンジンだと思ってるのは君だけだよ

AIネット環境必須だと思ってるやつ

1.そういうのもあるし、そうじゃないものもあるよ

2.極端な話、個人のゲーミングパソコンで動く程度のAIネットワーク不要だと思って差し支えないよ

3.ただ、ChatGPTのようなクローズドモデルそもそもユーザーモデル本体自由に扱えないから、ネット環境がないと使えないよ

4.そうではないモデル、例えばLlamaはモデルが公開されているから、動かせる性能のコンピュータがあって生成環境が整っていれば使えるよ

環境を整えるために、まずネット必要だけどね!

テキスト入力してるだけでーのやつ

1.今どきの生成AIテキスト入力するやつだけじゃなくて色んなのがあるよ テキストは出力をガイドするために使う手段の一つだよ

2.入力に使うデータAIにより様々だよ

例えばテキスト場合テキストからテキストを生成するのはText-to-textテキストから音声はText-to-speech音楽Text-to-musicのように色々あるよ

画像入力に使うものは大体Image-to-****って言うよ

3.表記は{入力}to{出力}だよ

4.最近複数形式を同時に処理できるマルチモーダルモデルも盛況だよ

元の絵師を知りたいやつ

1.特定の絵柄に寄せて生成された画像じゃない限り、元の絵師存在しないよ

2.例えば特定画家の絵柄で、その画家が描いたことのない表現Bを描かせたAIイラストは巷に溢れてるよね

同じように、誰とも言い難い絵柄でBを描けるよ

生成AIコラージュでーのやつ

1.コラージュのようなものだと単純化するのはいいけど、実際はコラージュじゃない*から注意が必要だよ

*補足:『実際はコラージュじゃない』けど、「どう見てもコラージュしか見えない」ものが生成される事はあるよ これは全ての生成物がコラージュだ、という話ではないよ

2.人間学習AI学習は同じみたいな話だよ 概念共通部分を見いだせる以上でも以下でもないよ

Laion 5Bは研究目的限定でーのやつ

1.推奨はしてるけど限定ではないよ 研究目的を推奨してる理由はLaion 5B自体が最低限のフィルタリングしかしていない闇鍋からだよ

2.Laion 5Bを使うとしても、普通はそこから目的に合わせてフィルタリングした別のデータセットを作成するよ

Laion 5Bに何十億枚の画像がーのやつ

1.Laion 5Bは画像へのリンクキャプション集で、画像は含まれてないよ

2.何十億もの画像へのリンクが含まれ、その中には著作物リンクが大量にあり、CSAMにアクセスできるものも含まれていた という所までは客観的事実だよ

CSAMがーのやつ

1.CSAMの判定は日本で言う児童ポルノとはかなり差異があるよ

2.日本エロ同人エロ創作頒布してるような作家の大半が逮捕されるくらいCSAM判定が厳しい国もあるよ

3.ここは日本だよ

生成AIの性能はデータセットのおかげのやつ

1.多様なイラストを生成できるのは多様なイラスト学習しているからという理由が大きくて、それを「データセットのおかげ」と言うのは厳密には間違いではないよ

ただ「データセット」には画像以外のデータも含まれから、これを言いたい場合は「イラストのおかげ」と言うのがいいよ

2.最近の性能向上は、学習する画像以外の影響が大きいよ

詳細が公開されている画像生成AI場合学習に使われた画像は初期に公開されたモデルが最も多いけど、学習している画像が減った最近AIのほうが明らかに高性能*だよね

それは生成係と人間とを橋渡しする通訳係の性能向上や、学習の仕方の研究が進んでいるからだよ

*補足:何をもって高性能とするかは諸説あるけど、ここではプロンプト忠実度や表現力、質の高さなどを評価対象とするよ

AI画像著作権が認められずーのやつ

1.その判断が出たアメリカでも、生成AI使ってるから著作権なしなんていう暴論は文章が読めない人しか言ってないよ

2.外国を持ち出すと、例えば中国ではテキストから生成したAI画像著作物性が認められてAI画像転載著作権侵害とした裁判例が出てるよ

転載者が作者のクレジットを除去してたことで、氏名表示権の侵害も認められたよ

まり調整と選択人間が繰り返したAI画像は、AIを道具として使った人間による創作意図あり創作寄与ありの著作物認定されたということだよ

アメリカより中国の方が日本と近い判断基準で考え方にも合致してるから日本でもAI画像著作権があると見なすべきだよ

っていうことにもなるね

3.人間の手で自ら苦労して作った創作でも、最小限度の創造性や独自性がないと判断されて著作物性が認められない事もあるくらいケースバイケースなのが著作権だよ

4.どのAI画像著作権保護され、どのAI画像著作権保護されないのか外野からからないのだから、とりあえず大抵のもの著作権があるものとして扱うのが安全だよ

君がAI画像著作権は無いと言ってたのを信じて転載した人が著作権侵害で訴えられても、責任取れないよね

5.ここは日本だよ

外国ではーのやつ

1.要は国次第だよ

AI絵師のくせに転載とか無断使用禁止してーのやつ

1.トラブル回避目的として転載二次利用制限している人は全く珍しくないよ 君達の行いを考えよう

2.自分が丹精込めて作ったもの勝手に使われて嫌…という気持ちだけじゃないことは君なら分かるはずだよ

3.AI絵師が皆「バンバン転載してください!」って言ってる方が、今以上にAIだらけの環境になるから大変だよ

4.著作権の有無に拘らず、AI絵の転載無断使用禁止宣言するのはむしろ奨励すべきことだよ

5.それでいて著作権法の権利制限規定の影響を受けるのはみんな同じだよ

手描き僭称がーのやつ

1.僭称ではなく「偽称」や「詐称」の方が正確だけど、意図は分かるからここでは横に置くよ

2.僭称とは、相応しくない身分を偽ることだよ そこから手描きと機械生成の区分を偽ることとして使われだしたよ

3.偽る、つまりAI絵を手描きだと自称するようなこと以外は僭称と言い難いよ

4.「パッと見で手描きかと思ったらAIだった」とか「AIだけどAIタグつけてない」などは僭称意味しないよ

5.『「AIだけどAIタグつけてない」などは僭称意味しないよ』 とは言ったけど、それはAIタグをつけなくてもいいプラットフォームに限るよ

6.騙すつもりで表記してないんだーとかまで言っちゃうと、君が処される可能性が出てくるからやめたほうがいいよ

AI推進派は二次創作人質にーやつ

1.君の規制論を適用すると二次創作にも被弾するよっていう程度の話だよ

2.AI使いへ言葉を選ばずに心無いツッコミをすると人間絵師にも流れ弾が当たるのと同じようなことだよ

3.反AIに本物の表現規制派が紛れてるのと一緒で、ちょこちょこ本物の二次創作アンチも参戦してるから注意が必要だよ

AI全部に反対してるわけじゃないのに反AIなんてーやつ

1.文字通りの反AIという意味で君を反AI扱いしてる人はほとんどいないよ

2.この呼称はAnti AIという単純なシンボルを、集団で連日投稿サイトに上げてた反生成AIの先輩たちによる努力の証だよ

無断学習に反対してるだけで反AIとかーやつ

1.君が無断学習に反対してるだけじゃないことは皆分かってるよ*

2.普段どんな事を言ってるか、何に賛同しているか、どんな呟きに共感しているかは意外と見られてるよ

*補足:本当に無断学習をどうにかしてほしいだけの人を反AIとは言っていないし言うべきでもないよ 

生成は享受目的ーやつ

1.『当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させること』は、生成するから享受だーなんていう単純な話じゃないよ

2.享受という言葉が生成物に関わる時は、まさにその学習に使われた当該著作物を見た時と同様の知的又は精神欲求を満たせるか、が重要ポイントになる時だよ

3.一番考えやすいのは、既に著作物だと認められている特定キャラクター表現されている画像データ学習したLoRAを作成する場合、いわゆるキャラクターLoRAについてだよ

まず1. もちろん学習しただけでは学習元の著作物享受できないか関係いね

そして2. LoRAを生成に使用したとしても、無関係画像を生成する場合には学習元の著作物享受はできないね

*補足:LoRAとは言っても出力を特定の方向に誘導するために使うものから、例えばマイナス方向に適用すると学習データの特徴とは離れるし、LoRA無しの場合と比べて微妙に変化が加わる程度に適用することもできるし、LoRA同士を混ぜたり引いたりできるし、色々な使い方があるよ

最後に3. 学習させたキャラクター再現したり、部分的に改変したキャラクターを生成するための利用

こうなると享受目的での学習*だね

*補足:学習した人と利用した人が別だと、考えることが増えるよ

そうしてやっと、作られた画像のデキ次第で類似性バトルが始まるよ ここがいわゆる「手描きと一緒」とされる部分だよ

この場合の「類似性」は法律基準であって、トレパク警察のように認定されるものではないよ

4.事前学習モデル副産物として特定著作物本質的特徴を再現できる場合は、AIで生成させるサービス提供者が該当キーワードブロックや置換などの技術的な措置を取り、普通利用者*が生成できないように対策すべき、というのは国際的コンセンサスが取れつつあるよ

*補足:文字列を一部書き換えたり入れ替えたり、なんとか規制を潜って生成しようとするのは「Obfuscation」という攻撃手法一種で、こういう事をする人は「普通利用者」とは認められないよ

誹謗中傷名誉毀損ーやつ

1.AI関係ないけど論外だよ みんなやめようね

2.言葉遣いが丁寧だから問題ない、悪いからアウトじゃなくて、振る舞いを総合的に判断されるよ

3.どうしてもやりたいなら自覚責任を持ってやるんだよ そんなつもりじゃなかった、は通用しないからね

4.RT罪もいいね罪も、あるんだよ

ディープフェイクがーのやつ

1.ディープフェイクとは、深層学習=ディープラーニングと偽物=フェイクをあわせた造語で、深層学習を利用した現実存在しない画像映像のことだよ

生成系AIによる生成物も「深層学習モデルで生成された、これまでに存在しなかったメディア」だよ

2.このうち、実在対象ヌードにするなどのポルノグラフィ特にディープフェイポルノフェイポルノと言うよ フェイポルノは、深層学習でないものも含むよ

3.言うまでもないけどフェイポルノを公開すると法に触れる可能性が高くて、既に判例もあるんだ

生成AIを使わなければいいなどという事もないよ

4.どの法律で罰せられるか、どんな法律違反になるかは内容によるよ 主に名誉毀損肖像権プライバシーわいせつ物陳列、著作権パブリシティ権だよ

5.よく「取り締まる法律がない」というけど、それはフェイポルノ作成自体を罰する法律がない という意味で、基本的世論を煽る目的で言われるよ

6.作れるからというだけでツールを取り締まるのは難しいけど、フェイポルノ作成を売りにしているくらいまで行くとチャンスはありそうだよ

「作れる」の規制簡単にできない理由は、厳密に範囲指定しないとコンテンツ製作に使われる顔変更やボイスチェンジャーの他、様々なツール対象になってしまうからだよ

技術は全く同じで、何を出力するかの差しかないからね

またなんか思いついて気が向いたら続きを書くよ

2024-07-07

ゼンゼロと比べると、スタレ以前のホヨバはもうやらなくていい枠に入ってきちゃってるな

ゼンゼロめっちゃ良くなってるよね。

崩壊・原神・スタレで三作同時並行で闇鍋実験やった成果が出てる。

スタレからまだ1年なのに3年分ぐらい進歩してる気がする。

ゲームとしてもスタレのポチポチRPGや原神崩壊なんちゃってアクションRPGと比べて一気にちゃんと遊べるゲームに仕上がってきたなと思う。

で、逆に考えるとですよ。

一部の熱心なホヨバ信者を除けば、もうホヨバゲーはゼンゼロだけ遊べばいい気がしてならんのですよね。

ホヨバにおける旗艦コンテンツって昔は崩壊学園だったけですけど、学園を未だにやってる人なんてほとんどいないじゃないですか

スタレ・崩壊・原神は良くも悪くもそれぞれが相互に絡み合いすぎて全部遊ぶの前提になっちゃってホヨバガチ勢向けの閉じコンになりつつあるでしょ?

スタレは閉じコンになりつつあった崩壊・原神の状況に風穴開けつつ逆流も狙ったわけですけど、そのせいで結果的には閉じコンの集団に取り込まれるまでの賞味期限が極端に短くなってしまった。

対してゼンゼロ過去作との繋がりをぶった切って新しい世界観を持ってきたわけですけど、そこに新しい技術も全部突っ込んでデザイン一新したら一気に垢抜けてホヨバ作品特有加齢臭払拭

ぶっちゃけ、ゼンゼロは上手く行き過ぎたんですよね。

ここまでしっかりと2024年風の物を遊んでしまうともうスタレに戻ることさえ若干のしんどさを覚える。

もうこれ(ホヨバース世界を全部味わいたいっていう人生ホヨバ捧げ勢以外は)ゼンゼロだけ追えば良くね―かなと?

2024-06-30

3年ぶりにウマ娘やったら最終評価点が倍になって目玉が飛び出た

総評:なんじゃこのインフレゲーは???

3年ぶりの帰還

アオハルが出た直後にあまりの面倒くささに引退してはや3年。

もう一生ウマ娘はやらないと思っていた。

シナリオ理事長メインと聞いて流石にこれはちょっとやってみるかと。

学園アイマスで全キャラ密度10を達成した直後で育成ゲー熱が高まっていたのもあった。

アンインストールしていたので、DMMで再ダウンロード

初回起動後のダウンロードデータは驚きの13GB

確か今6個ぐらい新シナリオあるしカードめっちゃ増えたからそれぐらい行くわな。

サービス開始当時のスマホが型落ち機種だったらパンパンになるで。

快適に遊ぶために追加データ一括ダウンロード実施

こっちも同じぐらい。

合計で30GBぐらいある。

Switchゲームだったら2本分ぐらいあるやん。

最近スマホゲーは本当にデカイな。

ジュエルとかプレゼントとか結構溜まっているけど、あんまりアレコレ考え出すとダルくなってくるからひとまず放置

でも無料分のガチャは引いとく。

Rのカードばっかだったけど、とりあえず新しいカードめっちゃ増えているのはキャラの数で察する。

闇鍋マジヤバソー。ホーム画面で一瞬「2024年産限定ガチャ」みたいな文字見えたけど、そりゃそういうのやることになるわな。

シナリオ「大豊食祭」始動

少しでも難易度を下げるためにキャラサクラバクシンオー選択

だってマジで今の環境知らないし。Uランクってなんだよ!?時代から来てるので。

因子やサポカも全く今の環境分からんのでオススメ選択

スタミナ因子持ちのシンボリルドルフ選択されてるんだけどこれ絶対間違ってるだろ。

だが待って欲しい。引退して3年の俺と公式オススメ、どっちが信用できるんだ?というわけでオススメを信じたぜ!

(悲しいことに俺の直感が正解だった。バクシンオーにスタミナ因子や差しスキルつける意味が全く無いのはどんなシナリオでも変わらねえよ)

サポカはスピ2・パワ1・根性1・賢さ1・フレンド理事長だったので、割と悪くない。

でも長距離育成っぽい魔王ゴルシとか入ってるんだけど、本当に大丈夫なんだろうか?

(もちろん、大量の無駄スキルヒントを貰うことに。サービス開始から5年目ぐらいだった気がするけど、未だにオススメ機能してないとかヤバない?)

こないだはてブでバズってた攻略情報を見ながらスピ・賢さ育成。

スピ・賢さ育成なので人参が物凄いスピードで枯渇する。

根性を踏む機会に恵まれ唐辛子が余る。

シナリオリンク理事長お出かけの性能がヤバいすぎてビビル。

期間限定イベじゃなくて常設シナリオで1枠必須カード確定してるってヤバない?

5年目のゲームで新シナリオ開始と同時に人権カード実装って、集金意欲ヤバヤバヤバナイ?

初期のたずな要不要問題に対しての答が「じゃあ各シナリオごとにリンクしまくりのインフレ友人カード出して、完全に必須枠にするわ」になるのビックリだわ。

プレイヤー同士のマウント合戦を終わらせる銀の弾丸が「議論余地のない強さ」ということかぁ?

まあ俺がシステムよく分かってないだけで、ガチ勢的には抜いてもいいカードなのかも。

つーか俺のデッキに入ってるたった1枚の最新カードなので、そもそも最新カード全部このレベルヤバイ説もある。

シナリオ完走

システム的には面白いっちゃ面白いけど基本骨子一緒すぎるな。

あと周回して手探りで攻略ってよりも、ひたすら回していい結果が出ることを祈るパチンコ的側面が強そう。

(手探り攻略が~~~とかいいいつつカンニングペーパー読みながらやってたお前がおかしいんだよって言うのは、それはそう。)

アオハルの頃にも思ったけどURAから20%ぐらいしか変化幅がないのよね。

友情トレーニング踏みゲーにおける踏むための過程ちょっと複雑になったり有情になったりするだけっていうか。

パチスロ新台出ても基本的に大当たりルートや敗者復活のシステムに微調整加わってるだけで、要するにポチポチするだけなのは一緒やんみたいな。

オススメ機能が相変わらずカスな所から察してたけど、快適さ的に大きな変化起きてないな―ってのも気になる。

全体的な微妙な待ち時間の多さとかどうにかして欲しいのよね本当。

料理演出スキップ出来るのはいいけど、ならもう収穫画面もスキップさせてくれ~~~みたいな。

カード既読スキップめっちゃ早くなったのはいいけど、それでもまだまだ時間かかる演出多いなと。

そもそもね、選択肢の結果が未だにググらないと分からんのとかプレイフィールがマイナスすぎるわけよ。

ドルアーガの塔的な要素を2024年にもなってやろうとしないで?

それやって喜んでもらえるのは艦これみたいなちょっとアレな人達の集まりであることがウリのゲームだけよ?

なんかもう全体的にね、なんで3年前に俺がこのゲーム引退しちゃったのかを嫌でも思い出すわけ。

そんなこんなでインフレバクシンオーが完成する

流石バクシンオー、久しぶりのプレイなのに全然アッサリURAファイナル突破

攻略情報まくりだったとはいえ、全く危うげがない。

サブイベントの育成試験評価も超楽勝で優評価

バクシンオーをスピ・賢さで育てておけば全部なんとかなるから復帰者も安心だな!

逆に言えば畑の細かい管理以外は攻略方法全く変わってねえってことなんだよなぁ。

んでまあそんなこんなでUなんちゃら評価バクシンオーが出来たわけですよ。

評価点23000点。

俺の過去最高は12000点ね。

ほぼ倍だよ!?

なにこれ!?

マジでインフレ進みすぎだろ。

ガンダムの9999無量大数ダメージに比べたら年率で1万分の1ぐらいのインフレ率かな?

でも俺はヤバイと思う。

サポカのうち5枚が過去と一緒で、1枚だけシナリオンク完凸の新カード入れてるだけなんですけど???

まさかここまでインフレが進んでいるとはね。

でも今は評価点40000点とかで勝負する世界みたいですね。

いやマジで凄いな。

まあ、それでもクリア出来るから別にいいんだけどね。

シナリオさえクリア出来ればヌルゲーマー的にはどうでもいいんだけどね。

ゆーて本当にクリア出来るんかな?

距離バクシンオーだから出来ただけで中距離以上は無理ゲーなのでは?

つうか豊食祭がシステムハックしたらなんとかなるだけで、UAFとかは無理ゲーなのでは?

まあせっかくだし他のシナリオも全部攻略してみるか。

バクシンオーでな。

だってスタミナの相場とか分からねーもん。

ケガ率に対して賢さとお出かけどっち選ぶべきかぐらいはなんとなく分かっても、今の環境でスタミナどれぐらいいるのか分からんし。

スピードインフレしてるし、根性計算式とかもなんか変わってそうだし。

マジでなんも分からんわ。

2024-06-09

anond:20240608191317

2024-06-05

学マス初めた頃はA+どころかAも絶対無理だと思ってた

でもね、やってるうちにドンドン簡単になってくの。

Pレベルをあげる→強いカードが出るようになる

親愛度をあげる→試験補正が入るようになる(≒試験で使わないからレッスンでPドリンクばんばん使ってもよくなる)

メモリーが強くなる→最初から強いカード使える

本当にドンドン有利になるよね。

スレスパだとカードレリックが増えてもコンボが組みにくくなるから一長一短だったけど、学マスの場合は増えるカードの大部分が初期カードより強いかレベルが上がるほどガン有利。

しかメモリーで強カードを確保した状態からスタート出来るんだから凄いよね。

たとえばスレスパで「バリケード」「塹壕」「ボディスラム」「不動」を最初から持った状態スタート出来たらヤバイでしょ?

学マスはそれが出来ちゃうの。

もうね意味からないよね。

しかキャラカードスタートレリックも選べるからね。

ヤバイね。

そんで一度TRUE見たら最終ステに補正入るし、親愛度を上げる段階で試験は楽になるしカード再選出回数も増えるし、ほんまヤバイでしょ。

ローグライクって基本的にやればやるほどアセンションがあがって難しくなるけど、学マスは違う。

やるほどに簡単になる。

あゆーてチョコボの不思議なダンジョンみたいなやればやるほどドンドンヌルくなるローグライクは昔からあったと言えばそうかもね。

でもなんとなく最近はやるほどにムズくなるゲーム流行っててさ、特にスレスパクローンカード増えるほど闇鍋になってコンボ狙えないかアドリブ解決するしかなくなってくのが、学マスはコンボのしやすさがドンドン加速するわけだから認識バグるね。

マジでさ、ここまでゲーム難易度が下がっていくなんて思わんかったんよマジでさ。

まあA+いつかは見れる仕組みじゃないとしんどすぎるのは本当にそうだと思う。

あんまりムズい課金圧になりすぎるし、緩和されるまで放置する人とかも増えそうだもんね。

まあ逆に皆クリア出来ちゃったらやることなくなる問題はある気がするけど。

たとえばウマ娘ハルウララの隠しイベみたいのがあったからどこかでやり続けてた人とかもいると思うわけよ。

それが案外簡単に見れたらさ、ね?

あゆーて1年して環境めっちゃ緩和してから見てもなーって気はするから学マスぐらいがいいのかね。

2024-05-23

anond:20240523181411

歯ァ磨きみたいなルートビア~♪

横山剣「むかしクールスっていうロックバンドに居たころにね、怖い先輩に無理やり『ロングブーツ闇鍋みたいに作ったカクテル』呑まされちゃって、それ以来お酒ダメなのよ」

2024-05-22

anond:20240522091146

闇鍋ができる店舗が追加されたとしてもシャワー設備のある店舗は今後も追加されなそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん