「直会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直会とは

2025-09-08

はてなブックマークにいるおじさん達と会ったことある

直会いたいとは思わないんだよな

まあ今どき名刺はてなidなんて書いてる人いないだろうし、ブロガーを名乗ることもないからそこは良い点だと思う

2025-08-04

[]久しぶりに会った友人が子供っぽすぎて辛い

久しぶりにあった友人が子供っぽすぎてどうしよう。

自分(女):26歳。大卒社会人4年目。一人暮らし

友人(男):26。院卒。社会人2年目。実家暮らし

大学の友人とコロナ禍明け、久しぶりに会う機会があった。学生の頃は男女混ざった友達グループで仲良くしてた人で、大学4年から就活コロナが始まり、そのまま疎遠になっていた。数年ぶりに連絡が来て数回会ったのだが同い年と思えないくら子供みたいな振る舞いが多くてびっくりした。

具体的なところとしては

大人社会人)としての配慮が身についてない

 人はそれぞれ考えを持ってるから自分の考えを伝えないと相手には伝わらないとか基本的なところができていない。あと若い世代が当たり前に持っている配慮インストールされていない。一人暮らしの異性の家に行きたいって言わないとか、他人の噂話を無闇に話さないとか。自分も、自分の友人も、自分会社の同僚や後輩も話す時は当たり前にその配慮をしてるので、配慮できてない友人にすごいびっくりした。

他人との境界曖昧

 よく見るバウンダリーかに近いと思う。自分が次ここ行きたいか相手もそう思ってるはずとか、そういう言動がちらほら垣間見える。例えば会った後予定があると言ったら(食事に行く約束しかしてなかった)ついてこようとするとか。

最初約束の時に「ご飯に行ってその後どこか行きましょう」とかって話してたならまだわかるんだけどそういうのも特になく。自分がこうだから相手もこう、みたいなのが透けて見えてる。小学生くらいの息子がいたらこんな感じかと思った。

認知が一部歪んでる。

 Xとかで一時期話題になってたやつ。一人暮らしだって話をしたら第一声が「なんで僕を呼ばないの!」だった。せめて「僕もいつか行ってみたい」とかあっちが主語だったらわかる。(特にこっちはおいでよとかも言ってない。最近一人暮らし自炊してるって言っただけ)

おそらく彼の中では「一人暮らしの話をしてくれた→僕は友人だから当然呼ばれるべきだし話しているということは向こうもそのつもりだろう→でも僕は呼ばれていない→この人が僕を呼ばないのは間違っている。あってはならないことだ→なんで僕を呼ばないの!発言」みたいな感じなんだと思う。(Xの受け売りだけど)

一人暮らしをしたのは自分生活事実のみとしてこちらは話しているつもりだし、一人暮らししているの言葉意味一人暮らしをしている、以上となる。決して奥ゆかしく誘ってるとかではない。

今まで同年代の男と話してもこんな品のない発言されたことないので面食らった。(会話では曖昧に流したけどその後貴方の最寄り駅行きたいみたいなLINEが来たので丁重お断りした。曖昧に流さなければよかったと後悔してる。)

余談だけど、この発言聞いた後から何話してもこんなふうに誤解されたらどうしようと思って会話がしづらくなった。

自分の加害性を認識してない

上記みたいに自分が26歳男だと理解して振る舞っていない節がある。言動子供っぽいのに図体は大人なので結果としてうーんと思う発言が多いと感じる。そして自分が振舞えていないことを無知だけで片付けようとするのでタチが悪い。

例えば5歳の子が見知らぬ女性に抱きついても「お母さんと間違えたかな?」とかになるし「見知らぬ人に抱き付いてはいけません」って知らないんだろうなとなるから注意して終わる。でも26歳男が見知らぬ女性に抱きついたらセクハラだし最悪逮捕される。「僕は見知らぬ女性に抱きついてはダメとは知りませんでした」なんて言ったらお前は26年間の人生どう生きてきたんだ、ってならない?

流石に例え話ほど突飛な行動は友人も取ってないんだけど知らなかったから許してにも限度があると思う。「一人暮らしの異性の家に行こうとしない」くらい令和のマナーとして知っといてほしい。

他人ナチュラルコンテンツ消費しようとしてくる

 あっちが実家暮らしでフルリモートワーク、人と会わない 生活をしているからか自分のことについて話すネタがないらしい。(友人にはあまり会わない。会っても3ヶ月に一回程度とのこと)

 その結果として他人の話を無遠慮にしてくる。知り合いが有名人結婚するとか本人に全く関係ないこと。そしてこちらに対しても「面白い話して」とか「僕は話すネタ何もないけどそっちは恋バナあるんでしょ。恋バナしてよ」みたいなことを言ってくる。

貴方はたまに会ってくれる人間なんだから僕を当然楽しませるべきだ。さあ面白い話をしてください。恋バナをしてください」みたいになってる気がする。

恋バナは情報交換の意味もあるので向こうが話してこないのにこっちだけが話したいとは基本ならない。付き合い立てでこっちがめっちゃ惚気たいとかならともかく一年も前に分かれた元彼の話求められても反応に困る。

•口が軽い

コンテンツ消費してくるとも通ずるんだけど、リモートワークで人とも会わず変化のない生活をしているからか、親の病気とか家庭環境とか他人から聞いた他人恋愛話とかなんでも話してくる。親から聞いた話をそのままこちらにしてくるので、私がした話も友人の家族に筒抜けなんだろうなと思うと会話しづらいし話題は選ばざるをえない。

自分選択自分責任を取ってない

 実家暮らしリモートワーク•友人とたまにしか会わないは全部友人が選んだことだ。

これらの生活家事はやってもらえる•通勤しなくていいといったメリット享受するならデメリットの人と会わない•単調な生活なども享受するしかない。でもその辺りを理解してないからかたまに会う自分や他の友人に生活の彩りを求めている気がする。人と会いたいなら自ら他の友人を誘うとか出社のある会社転職するとか。人生がつまらないなら趣味を始めてみるとかやりようはいくらでもあるのにそれをしないで他人選択した結果のデメリットの解消を求めてくる。端的にいってダサい

(私が一人暮らしから趣味を持ってたり人と定期的に会うように予定を入れるタイプなので余計にそう思ってしまう。)

簡単にまとめると、同世代が当たり前に知っている配慮価値観を知らず、思考認知が歪んでいて、それをそのまま言葉にする。そして自分無意識にそれらを選んでいることに気付いていない、みたいな感じ。

禿げてる人が目の前にいたら普通の人は見た目の話題を避けるとかするんだけど、友人は相手自分投影して「自分は見た目のことは言ってもらいたいから言おう。この間SNSおすすめカツラ屋さん見たからそれも伝えて、センシティブ話題から敬語で話そう」みたいな思考になって「貴方禿げていらっしゃいますね。どうして禿げたんですか?おすすめカツラ屋さん知ってるので紹介しましょうか」というコミュニケーションなるみたいな。。(敬語だけはかろうじて気遣いとしてあってるのかまたなんとも言えない)

大学の時(コロナ前)は友人も定期的に人と会う環境にいたし、たまに子供っぽいと思うことはあってもここまでひどくなかった。

今後も友人関係は続けていけたらと思うものの友人が26歳にしてこんな思考なのでここから変わることができるのかとも思ってしまう。

直会ってても楽しくないし話題も選ばざるをえないので会話が続かない。

他の友人からも「子供っぽい」とは言われてるみたいだけど具体的には言われていないみたいだし本人も「言われちゃった。テヘヘ」みたいな反応だったので深刻に受け取ってなさそう。

どこからどのように指摘したらいいものか、そもそも友人として指摘してもいいものなのか(こちらが指摘する立場にあるのか)悩んでる。

かいい案があったらぜひコメントしてほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20240615085419

2025-05-11

書かないと覚えられないプログラマーわい、コード生成AI時代に無事死亡

世の中的には生成AI要件伝えて生成させたコードコピペして動かして「はい生産性爆増!」っぽいけど、生成AIが吐き出したコード読むだけじゃ全然分からん

Clineで使い慣れた言語フレームワークコードを生成させたら見たことがないエラーが出て面食らった。

原因はフレームワークのnewコマンド自動生成される設定ファイル全然違う書式で書かれてた。

(どうやら遥か昔のバージョンだとその書式だった模様)

GitHub CopilotやCursorだったら確認しながらtab押してくからこれなら予測変換みたいなものだし大丈夫だろう、おお便利便利……

と思って使ってたのだが、テストするとデータ作成時にフィールドに抜けがある…。

確認したらPOSTするJSON存在しないkeyが含まれてた。それっぽい名前サジェストされてそのままtabを押してしまったらしい。

手動でテストしてたから助かったが、この手の外部API使って更新する系はテストモックしてたりするので危うく本番障害になるところだった。

それこそ特にこれまで触ったことない言語フレームワークツールを使ったコードを生成AIに吐き出させてもさっぱり分からん

読むだけだとさっぱり分からないので結局生成されたコード写経しながら、分からないところをググったり生成AI質問したりでやってるんだが、まあコピペ勢が40秒でPR上げてるところを、2時間・3時間とかけてるからまあ生産性が悪い悪い。

から書かないと覚えられなくて、学生時代テスト前は過去問解く前にまずは授業中に取ってたノートをとにかく写経してた。

なんてか書かないとメンタルモデルが出来ない。

友人からは「過去問だけやって、よく分からなかったとこだけ該当部分をノート見れば分かるじゃん」と言われたが分からないのでしょうがない。

(ちなみに友人の見るノートは俺が貸したノートだ)

あとプログラミングだけじゃなくて、議事録最近Zoomとかが自動生成してくれるようになった。

が、こいつがとにかく俺と相性が悪い。

これまでは自分会議中に議事メモを書いて、終わった後に手直しして論点ToDoをまとめてたので会議の流れややるべきことが頭というか体に入ってきてた感じだった。

それが自動生成されるようになって、確かに時間はかからなくなったかもしれないが、流れとかやることとかが全然頭にも体にも入ってこなくなってしまった。

議事録については結局自分用にメモを取って、あとで自分用に論点ToDoをまとめるというのをやってるが、正直会から見ると「生産性が低い奴」なんだろう。

おそらく元々読めば理解できるタイプ、それこそ教科書を何回か読めばテストで点を取れるタイプコード生成AI時代に大活躍できるのだろう。

あるいは今後出てくるコード生成AIネイティブ世代は書かなくても理解できるのが当たり前になったりするのだろう。

……いやそんなことあるか?

これそもそも生成AI以前から「手を動かさなくても公式のREADME読めばすぐ使える」みたいな能力で、そんな奴ごく一部だろう。

教科書何回か読めばテストで点が取れるのも塾行かなくても東大合格できるみたいな特異点みたいな人間だろう。

これまでは結局のところ人海戦術で各言語フレームワークなどを理解して、大量に書く必要があったから書かないと理解できない俺のようなオールドタイププログラマーになれた。

しかし今後はコード生成AI言語フレームワーク理解しててすごい勢いでコードを生成してで生産性は爆上がりするから、読めば理解できるニュータイプしか生き残れないのかもしれん。

それこそビル・ゲイツ氏はExcelレビュー時に仕様書500ページを読み込んで1900年閏日問題について的確に指摘したり、岩田聡氏は任天堂取締役室長時代に週末でNINTENDO64グラフィックスチップ制御命令コードを完成させたりしたそうだ。

そういった人ならコード生成AIが出したコードについても目grepで瞬時にバグを見つけて直して爆速リリースとかできるのだろう。

……凡人には無理ゲーすぎるな。

なんてか、最初は教訓的に

良い子の諸君!書かないと覚えられないと詰むから、読んで覚える力を強化したほうが良いぞ」

的なことを着地点で考えてたけど、これもはや地頭が良いとか先天的ニュータイプしか生き残れないやつや。

生成AIコードを産むなら、みんな死ぬしかないじゃない!(読んで覚えられる)あなたも、(書いてしか覚えられない)私も…(錯乱

2025-04-16

田舎っていまだに珍獣いるよなぁ。

最近割と生まれた町の役職を引き受けてる。

結構な歳になってきてて爺さんが見えてるけど、

最近になるまで仕事の都合とかで町の仕事からは縁遠かった。

勿論、町長みたいなのは農家だったり退職済みだったりの、ある程度年配者がやるもんだけど、

下っ端の役とかは現役会社員比較若い人でも順繰り回ってきて軒並み経験済みだったか

俺もそろそろやっとかないと世間様に顔向けできんなぁ、というところで引き受けてる。

今は隣組の副組長やってる。

先日春祭りがあって、副組長はのぼり旗と吹き流しを上げる役目だった。

それで早朝に公会堂に行って人が集まるのをまってたんだけど、

何となく知ってる顔の人が来たので子供の頃の記憶を辿って『確か、Tさんだったよな…』と思い、

Tさんおはようございます」みたいに挨拶をした。

そしたらそいつふっと無表情になったと思ったらぷいっとそっぽを向いて前を素通りし、

顔も合わせずに煙草をふかしながら「私はTさんじゃないです」とぶっきらぼうに言い放った。

「あ、そうでしたか、すいません勘違いしてました」と謝ったら

「私はIです」とまだ怒っていて

『全く知らん人だったか…』と思ったんだけど、そいつその後に続けて

本家です」

とか聞いてもいない事を突然口走るの。

うちの町ではIって苗字それなりに居るんだけど多くても十数戸とかそんなもんだと思うし、

Iって別に名家でもなんでもないし、

そもそもうちの町ってクソ田舎の川べりにある農村の延長だし、

そいつ農家だし、

本家が一体何ですのって?って話なんよね。

ほんと、『はい?』って感じで流石に呆れてしまった。

そんなショートコントが一幕あった後春祭りの準備を終えて

お祭り本番になったんだけど、また度肝を抜かれるわけ。

うちの町、どういう理由かは知らないけど昔から風習で副組長たちの方のお祭り

宮司さんではなく和尚さんが祝詞をあげるんよね。

組長さん達のお祭りの方が本祭りみたいな感じで宮司さんが取り仕切る。

で、和尚さんの指導にしたがって供物を社の前に備え始めたんだけど、

から来たIが「それ違う、供物の向き逆」とか言って勝手にひっくり返して社側に向け始めるの。

それで和尚さんが「あ、それはこの向きで良いんです」とやさしく訂正しようとしたんだけど、

「いや、これは神様が食べるんだから神様の方を向けるのが正しいんです!」

と言い張って聞かない。

少し口論ぽくなって「うちの家ではこうしています!」とか言ってるわけ。

いや、お前の家の事なんか知らねぇよと。

今までずっとその和尚さんにお願いして来てもらっててそれでずっとやってきてんのに、

なんでお前の家の風習を町の神事に持ち込んでくるわけ?

和尚さんやさしいから笑ってすましてくれてるけど怒って二度と来てくれなくなったら責任取れんのかよ?お前。

ほんと、バカ田舎者って手がつけられないんよ。

どこの世界祭主のやり方に逆らう信徒が居るんだよ。

それでもお祭りが何とか無事に終わって午後は直会と懇親会。一応神事なのでスーツ着用。

途中で、子供の頃にお世話になった自転車屋さんのお爺さんと出会ってお話しながら一緒に公会堂に向かった。

この自転車屋さん、町の子供たちの自転車をあらかた面倒見てくれた人なのでほとんどの人が孫みたいな感じらしく

恵比須顔の時の大滝秀治みたいな感じで俺に接してくれるのよね。

ステレオタイプには一般的田舎の爺さんって頑固でぶっきらぼうってイメージがあるけど、

うちの町の長老たちは大体人間味が丸い。

強面に見える人でも話してみるとすごい穏やかだったりしてギャップ凄いなぁと思う事もある。

勿論ぶっきらぼうな人もいるけど、基本的にはみんなやさしい。

逆に言えば、定年近辺はかなりトゲやカドがある人も居る。

まぁ酒みたいなもんでそういうのも歳を重ねると灰汁が抜けて丸くなるってことなんだろうな、とは思ってる。

で、公会堂に行ってみんなが来るのをまってた。俺1組なので一番上座なのね。

そしたらIが来たんだけどさ、

一応スリーピースなんだけど、明らかに上下生地が違うわけ。

身体にも全然あってなくて上着が随分デカい。

本家が何ですって?』ってなるわけ。

別にね、普通農家さんはスーツなんか着ないから間に合わせの物で全然良いと思うんよ。

農家さんは作業着スーツみたいなもんだもん。

でもね、聞かれてもいないのに自分から本家だ」って威張ってる人間がそんな身なりでええの?とはどうしても思っちゃうよね。

でIが俺を見るなり「どうしたの?」とか怪訝な顔して言うわけ。

「一番上座座椅子に座ってるから偉い人かと思ったよ」って。

めんどくせぇ奴だなぁと思いながら

「座り仕事なんで股関節が固まっちゃってるから、胡坐をかくと痛めちゃうんですよね…」くらいまで話したら

「あー、いいよいい」とか遮って来て『なんだこいつ?』と呆れてたら

「股が開かなくなっちゃうんだろ?医者には行ってるの?行った方が良いよ治らなくなっちゃうから」と一人でペラペラとしゃべり始める。

『いやだから股関節が固まってるから“胡坐をかくと痛めちゃう”ので普段は痛くも痒くもないんだから医者がどうしたいう話じゃねぇだろ』

とか思うんだけど、Iはもう反対側の人と話始めてて聞いてないの。ほんと頭抱えたくなってくるわけ。

しばらくしたら自転車屋さんも近くに来てIと談笑が始まったんだけど、

自転車屋さんが「この後の片づけって…どうなるのかねぇ…」って戸惑った感じで言って少し間が開いたから俺が、

「あ、お祭りの後片付けの事ですか?それだったら…」と話し始めた途端、

突然Iが顔を真っ赤にして「それは違う、君はお祭りの後片付けの事ばっかり考えてる!」とか声を荒げて訳のわからん事を言って来て

『なんだコイツ!?』とびっくりしているところに自転車屋さんが

「そう、お祭りの後片付けの…」ってボソっと言ってるんだけど、

Iはもうそれも聞いてなくてまた勝手に一人で気分よくしゃべってんの。

『なんなんだこの珍獣は…』と本当に呆れ果てちゃった。

アホらしいからそれ以上関わらんようにしてたんだけど、なんか聞こえてくる会話を聞いてると

自分本家からしょっちゅう檀家行事があって色々とやらなきゃいけないから大変だ、

世話役の人たちはたまにだからいいけどうちは毎週だからさぁ、お寺に包む金も多いしさぁ、

みたいな事を自慢げに語ってるのね。

逆や。

それ、普通世話役の人が言う事なんよな、

うちらはたまの事だからいいけど、本家のお家は毎週のようにやらなきゃいけない事があって大変ですよね」

って。

もう、人としての美学もめちゃくちゃなんよ。

『I家はどえらいのが本家の跡取になっちゃったんやなぁ…』とちょっとI家のみなさんが可愛そうになってきた。

直会が終わって懇親会が始まったらIは組長さん達を差し置いて宮司さんの前を陣取って

気分良さそうに話し込んでて、人間性丸出しやなぁ…と横目で見ながら

俺はできればめんどくさい事はしたくないのでお隣の組の副組長のおばあちゃん登山とか犬とかの話して過ごした。

実は、のぼり旗と吹き流しを上げる時も色々とあって、

基本的にIって仕切りたい人間らしく、自分の思ってる通りで無いと我慢がならないみたいなんよね。

自分のペースでしか物事を進められないのでペースを乱されるとめちゃくちゃ怒る。

自転車屋さんとの話も、自分が気分よく話してる時に横から割って入ってこられたか瞬間湯沸かし器みたいに吹き上がったらしい。

寄合いの趣旨意味すら分かってないのね。

もうほんと、どんだけ狭い世界で生きてきたんだって呆れかえってる。

夜それとなく父親に「Iさんって知ってる?」って聞いてみたら

「ああ、I家の本家だな。うちでいうところのNさんのおうちみたいなもんだ。お父さんはIさんのお父さんに昔世話になったんだ」

とか言うので、

『そういう事ならしょうがねぇなぁ…、あんま波風立てないようにすっか…』と思った。

ただまぁ、あんな感じだから何か悶着起こしそうな気もするので、そしたら

「Iさんは自分の考えてる通りでないと我慢ならないみたいなので、町の仕事も今後はIさんに責任持ってやってもらう事にしましょうよ」

つって丸投げしようかとは思ってる。

町の役職とか出来ればやりたくないしね、給料あるわけでもないし。

仕切り屋さんに勝手にやっててもらった方が楽ちん。

2025-01-13

anond:20250113195759

私多分許して貰えてない人だけど、許せないなら避けてもらったりぶちぎれてくれた方がこちらとしてもいい。

私の場合理由もわからないけど。

向こうが無理にニコニコしながら誘致されても困る(その状態で別の家族愚痴を言いまくってるのが遠回しに私に聞こえてる状態)。

顔を立てるために行ってるが、正直会いたくない。

2024-08-28

anond:20240828135811

いかメンバー年俸を上げる必要ないのに収入は増える

直会社的には打ち出の小槌だよな

2024-07-30

知り合いの中年女の話を聞いてほしい

今までの苦々しい思いを吐き出したいだけであって反応は求めてない

だってここは増田から

十年来の知り合いに40の足音が聞こえてきている女がいる

ずっと春を売って生きてきてるようで今は春だけではなく梅も売ってる

それを普通に公表して生活しているのが意味がわからない

直会うたびにボディタッチしてくるの本当に勘弁してほしい君の春はいらないし梅はもっといらないか

ネイルアーティストになりたいといって上京して何も身につけることな地元に戻ってきてその時に知り合った

地元ではある趣味界隈で古参ということだったか最初はそれに騙されてた

後でその界隈の人に聞いたところ古参面してるだけの厄介者らしく古参からは爪弾きにされてて

でも自分古参のつもりでいるからそのやり取りを見ているだけで辛かった

今では古参とは関わらず新参者古参面して本当の古参勢下げしててそれに同意を求めてきたりして本当に勘弁してほしい

少なくとも知り合ってから春を売る以外に何もない女だった

進学校入学したことが唯一の拠り所のようで40手前になった今でも「あたしは◯◯高校に居たんだけど」と平気で言いふらす

20年以上前の1年で中退した高校に何の誇りがあるのかよくわからないが学歴の話になるとドヤ顔する

その高校にいたか地頭が良いと思っているらしい地頭がなんなのかはいまでもよくわからない

最近といってもここ数年ずっとだが宅建を受けている(何のために受けているのかはわからない)がずっと落ち続けている

今年は受験会場が遠いから受けないと言っていた

受けない言い訳ができてよかったですねと思わず言いそうになった

趣味界隈の年下集団をよく自宅に連れ込んで自分交流が広いまとめ役だと思っているらしい

実際のところその年下集団から終電終わるまで遊んでてもこの女の家があるからいいや程度の認識をされている

十歳以上年下を連れ込んでなろう系アニメを見ているのにつきあわされるのは宿代だと思えば耐えられるということらしい

周囲になろう系アニメを見るのがこの女だけなので本当にこういうのを見る人がいるんだと興奮して報告された僕もそう思うよ

春の売れ行きがよくないということを往来で平気で言う女だった

ホストに通って金遣いが荒いというパターンではなく趣味食事と酒に注ぎ込んでいるらしい

階級としてはヘビー級に見えるがジムには頻繁に通っていると言っている

梅のことを考えるとジムでいろんなものを振りまいているのはいかがなものかと思うが僕は通ってないのでそこはどうでもいい

どうでもいいけど知り合いがそのジムに通おうとしたら全力で止めると思う

梅のおかげで春を売れなくなったので日雇いデリバリー(春じゃないほう)を始めたと報告された

なんの冗談だろう笑っていいのかよくわからなかったので曖昧な返事をした

界隈の一部の人とは仲がいいので会いたくないのに頻繁に会う

どうにかしたいがどうにもならない

会ったら会ったで禁煙場所なのに平気で電子タバコを吸う

やんわり指摘しても煙が出ないし匂いもないからと吸う

におうよくさいよあなたとあった日に着ている服は毎回クリーニングに出してるんだよ

今回転職して県外に行くことになったから今までの鬱憤を吐き出した

なのでここに書いてあるのが事実なのかどうなのか実在する人物の話なのかすべてどうでもいい

ただ吐き出したかったんだ

2024-06-11

最近会社のおじさんたちの口臭もしくは体臭がそろいもそろってひどくなっていて、正直会話してると息がしづらく困るくらいなのだが、なぜこんなに一気にひどくなったんだろうか?

それとも自分の鼻が過敏になったのかな?歳取ると過敏になるとかある?(30超えた)

2024-03-09

ダメJTCで中途採用してる人間です。

有能な人が欲しいって言われて希望聞いて募集かけるんだけどさ、全然うまくいってない。

デキる人は大体色々強い。採用しても、正直会社がうまく使えない。デキる人目線だと本当にストレスなんだろうな。あれもこれもない(物もスキルも)だから

勿論デキる人だから解決のために動いてくれる。でもそうするとプロパー達が頼りまくって、てか押し付けまくって潰してしまう。それか、妬み嫉みで孤立させる。人格的に問題ないと思った人も段々荒んでいくんだよな…それでこの度また退職者が出ます。あーあ。

無能だけど居座ってる古参が癌なのは分かってるんだけど、そういうのに限ってコネ入社だったりするんだよなぁ…

2024-01-25

anond:20240124202726

もうタイトルの通りなのだが、結論から言うと小学生の頃から20年以上付き合いのある友達と連絡が付かなくなった。かつては毎日のようにLINEをしていたのに、今確認したら最後LINEしてからもう2年経とうとしている。どちらが悪いのかと言えば私が悪いのだが、正直謝るにも時間が経ち過ぎており、どうしたものかと考え続けて今に至る。

あなたの「結論」は最後文章

この年齢で今からA子に変わる人に出会えるとはとても思えないが、この先誰かと友情を結ぶチャンスがもう一度私に訪れたら、その時は間違えないようにしたい。

ですよね? 結論から言っていないのに結論から言うとと書くのはまず止めましょうというかいくらなんでも文章推敲してください。まあ増田なんかに書く文章を一々推敲しねえよというのもわからんではないんですけどね。

私→これを書いてる人。関東在住。28歳。少年漫画ジャンル女性向けソシャゲを嗜む腐女子

A子→今回主に登場する私の幼馴染。小学校の頃からの付き合い。同い年なので彼女28歳。女性向けソシャゲの他、乙女ゲー少女漫画も好む。腐女子

色々と身バレ防止フェイク要素を入れてるんだろうとは思うんですが、ここで年齢を明記するのはなんなんですかね。

あなた自称する執筆歴がガチだと、この辺のディティールについつい拘ってしまうみたいな話なんでしょうか。

もし万が一リアル年齢なら(そうでなくても)、端的に言ってあなた自己顕示欲が高すぎです。何故なら年齢を明記する必要が以下一切無いからです。

●幼馴染との関係について

小学生の頃から幼馴染と作家の真似事のようなことをして遊んでいたが、それを本格的に一次創作として小説にしたりマンガにしたりし始めたのは中学生ぐらいからだったと思う。

最初、A子だけでなく同級生の友人5人ぐらいでやっていたのだが、年を重ねるに連れて一人、また一人と抜けていき結局最後に残ったのは私とA子だった。

主にスクエニ作品テイルズシリーズありがちなファンタジー系の世界観で、各々自分キャラクターを考えて同じ世界の中で他メンのキャラと絡めたり、時にはカップリングにしたりといったことをしていた。

書いた作品pixivアップロードしており、共用でアカウント運用していた。

A子はどちらかというと長い物語の脇で起こったサブシナリオや小話、アニメでいう日常回を考えるのが好きな人だった。

それも、どのキャラでも出来るわけでは無く、彼女の書く中ではレギュラーになっているキャラもいれば、上手く動かせなかったのか初登場から単位名前を聞かないキャラもいた。

逆に私はキャラクター性格と特徴さえわかれば大体誰でも動かせるタイプなので、特に思い入れの無いキャラや出番の少ないキャラでも問題なく話を作ることが出来た。

シリーズ構成…私

一部脚本キャラクター原案…A子

と言う状態だった。

正直に言おう。二人体制になってからはかなりワンオペだった。

5人ぐらいでやっていた時は私の他にも大筋の話を書いてくれる人はいたのだからある程度分散して出来ていたのだけど、二人だけになったらそれはこうなる。仕方のないことだ。

長い説明になって申し訳ないが、そんな感じで友達一次創作をしていたということはざっくりと理解してほしい。

一切申し訳ないと思っていないのに申し訳ないと書くのはやめましょう。

あなた自称作家歴がマジなら読者に申し訳ないと思わせる(と書いた自分として感じる)くらいならちゃちゃっと文章推敲すれば済む話だからです。

結論の話もそうなんですけど基本的あなた一切申し訳ないと思ってないですよね。

●事の発端

正直なところ、私は鬱展開が好きだしエログロ性癖(グロ寄り)だ。痛そうな目に遭うキャラクターに興奮するし、キャラが憎いとかではなく辛くて痛くて可哀想キャラに興奮を覚える。それが楽しい

A子は鬱展開や過激表現に過敏なところがあったが、全くそれらを見られないわけでは無い。普通にゲームではニーア・オートマタとかバリバリ遊んでいるし、鬼滅や呪術にもしっかりハマっていた。なので、私も話の大筋に必要であれば鬱展開も書き、過激エログロ表現(R-18G)を描くこともあった。

A子は当初自分キャラR-18G表現を描くことを許可していたものの、いざ書いてみるとあまり反応は良いとは言えなかった。

褒めてくれてはいものの無理をして言っている気配すらあった。が、許可はあるし書かないでくれとも言われていないので、しばらくR-18G表現を含む作品執筆をつづけた。

「反応は良いとは言えなかった」「無理をして言っている気配すらあった」ですか。そこで何で妙に遠回しな表現をするんですか?

「(今にして思えば)A子は嫌がっていた(んだと思う)」が、つまり正しい表現ですよね? あなたはA子が嫌がっていたことに気付いていたけど自分の好みを優先させたんですよね?

pixivでの反応は過激な回であればあるほど上々だった。

ファンの反応の良さはA子がそれを嫌がっていたのにあなたが好みを優先させたことを何ら正当化しません。

しかしある時、A子から「実はR-18G作品を見るのが辛い。出来れば私の子にはそういう目に遭わせないでほしい」と申し出があった。

やっぱりか、と思いつつ、あまり自己主張をしないA子が自分から意見を言ってくれたことを喜ぶ自分もいた。

本当に喜んでいたんですか?

思えば創作を始めた当時は小学生だったから当然と言えば当然なのだが、元々はグロ表現のない作品だった。元の正当派ファンタジー路線にこの機に戻すのも悪くないか……と思っていたその矢先。

私のプライベートでは祖母認知症になり、深夜にウロチョロ徘徊する日々が始まった。

人は眠れないと物凄く正常な判断が出来なくなる。深夜の2時に家族にたたき起こされて近所を探しまくって、空がうっすら明るくなるような4時とか5時に家の縁側で発見した、みたいなこともザラにあった。日中ブラック企業で働いて、家に帰れば認知症を患った祖母介護(月に数回脱走オプション付き)。

大変でしたね。

流石にストレスを発散する先がないとやっていけない。

それは仰るとおりですね。

5回目ぐらいの祖母捜索から帰宅をした翌日、私はA子に泣きながら電話して、全てのストレスをぶちまけた。

仕事も家もストレスで、今は創作けが心の拠り所で、正直に言うと自分性癖を抑えないといけないのはかなり無理を感じるということ。

A子は黙ってうんうんと聞いてくれ「増田ちゃんの好きなように書いたらいいよ」「何かあったら相談してね、おばあちゃん探すのも手伝うから」と許してくれた。

※この後祖母施設に入り、2年後に天寿を全うしたのでA子に祖母を探してもらうことはありませんでした

この時点で何歳くらいの話なんですかね。全てのストレスをぶちまけるようなことを普通大人はやりません。

というかこの時点であなたはA子に相当な恩義が発生しているのですが、正直なところ感謝している感じが文章からは全く伝わってこないのですが、受けた恩をどう思ってるんですか?

文章生成AIの登場

それからしばらく、私は辛い現実から逃避するように作品を書きまくっていた。

出来るだけA子の好きなキャラクターやA子が考えた子には危害を加えないよう考慮し、それでも話の展開上どうしてもA子の推しやA子宅のキャラを酷い目に遭わせなければならない場合は「どの程度なら問題いか」「もし無理そうであれば展開を変える」などの提案をしてA子の負担にならず、かつ自分の好きな表現が出来る創作を目指していた。

「話の展開上どうしてもA子の推しやA子宅のキャラを酷い目に遭わせなければならない」

その展開を考え執筆しているのがあなたである以上、そんな必然性あなたの心の中にしかありませんし、本当に配慮してるならそもそもそんな展開にしません。

あわよくば、私が自分のありったけの好きを込めて書いた作品を見て、A子の心が動いて、A子も私と同じものを好きになってくれればいいと思っていた。それがモチベーションだった。

世間でChatGPTや文章生成AIが出てくるようになったのは丁度この頃だった。

画像生成AIがまだメジャーじゃなかった当時、小説や詩を作るのに特化した文章生成AI話題になっていた。

私もA子に教えてもらって存在を知り触ってみたのだが、思った以上にちゃんとした文章が作れる。

これなら作品作りがより効率よく出来るようになるのではないかと考えた私たち創作にこれを取り入れるようになっていた。

2年音信不通なんですよね? 文章生成AI自体はありましたけど、ChatGPTって2年前時点で一般ユーザー使用可能でしたっけ?

元々物語を量産できるタイプでなかったA子は、ここから覚醒した。

アイデアを出すためにChatGPTを使い、出てきた案の中から面白そうなアイデア文章生成AIを利用して書いていく、ということを始めたのだ。それまで1カ月に5,000字の話が一本書けたらいい方だったA子は、自分の考えたキャラの話を中心にポンポンと話を量産するようになった。

私も私で作業効率が上がったので、この頃は文章生成AIを使って新たな作品を書いていた。これは分割すると第1部、2部、3部…と大変長丁場になり、最初の2部までは私の推しキャラ推しカプを中心に話を進めていたのだが、3部から過激表現を極力抑えつつA子の推しキャラ達にもスポットを当てようと考えた。その旨を伝えるとA子は喜んでくれた。

しかし、実際に3部を書き始めた時のA子の反応は、予想以上に薄かった。

A子の推しやA子の推しカプを主軸に据えているにも関わらずである。本人は「語彙力ないから良い…としか言えない」とか言っているが嘘つけ。お前が書いているその長文小説はなんだ。

端的に言ってつまらなかったんでしょうね。

さて、そこで思った。

もうA子に私の作品必要ないのではないか?と。

一度そう思ってしまうと段々とはらわたが煮えくり返って、自分でも抑えきれないほど黒い感情が湧きおこった。私は今までA子のために散々頑張ってきたというのに私の書いた物語はもう彼女にとって価値がないのか?文章生成AIの方が私よりも彼女を満足させるっていうのか?

あなた作品がA子にとってつまらなかったという現実を認めるのが嫌でそういう理解に逃避したということですね。

私はA子とのさぎょイプ中にふっと我慢できなくなり、これまでの怒りをA子にぶちまけた。

何がきっかけでそうなったのかは正直会話の前後を覚えていない。

ふっと我慢できなくなるような人は我慢できなくなるキッカケを探すものなので、まあくだらない何かがあったんでしょうね。

が、言ったことは大体こんな感じ。

A子が私の書いた作品を読んで楽しんでいるように見えない。

私はA子の好きなキャラクターを取り入れているのに、反応が薄い。

A子が自分の書いている作品を見せなかったことに対する不満。

私があまりにも感情的にわーっと話したからだろう、A子は通話の向こうで泣いてたようだった。

友達だと思ってる人からいきなりこんなガチギレされたら普通は泣いちゃいますよね。

ちなみに、あなた文章からは泣かせたことに対する申し訳なさみたいなみたいなものを一切読み取れないので、別に申し訳ないと思ってないんですよね?

それでも私は感情が収まらず、追い打ちをかけるように「私が長編を書き終わったらA子の今書いている作品を見せるって言ってたけど、それって私への報酬のつもりなの?」「だったら私の推しカプ書いてよ、私だってA子の推したちを書いてるんだから」と、どんどん思ってもいないことを言って詰めていってしまった。

正直、お互いパニック状態に等しい状態だったのでこの後どうやって会話を終わらせたかまり覚えていないが、流石に翌日になってマズいと思い、私はA子に謝った。

多分ですけどパニックだったのはあなただけでA子は「そんなこと言われても……」と困惑してたんだと思いますが。

てかここに至ってようやく「マズいと思い」とのことですが、「自分がマズいことをしたと思う」のと「相手に対し申し訳ないと思う」との間には雲泥の差がありますが、大丈夫ですか。

A子は気にしていないし、私が悪いからと許してくれた。

しかし、A子が気にしていないわけが無かったし、これがきっかけで私たち創作は着実に終わりへと向かい始めた。

当たり前ですが、気にすべきなのはどう考えてもあなたの方ですよね。

崩壊

最初異変は、このさぎょイプから2カ月ほど経った頃に起きた。

A子が自分の好きだったキャラクター自分作品の中で酷い目に遭わせるようになった。あれだけ私が書いたグロてんこ盛り作品を苦手がっていたのに、自分からA子は自分キャラ達ををぐちゃぐちゃにし始めた。ここに書くのは憚られるような内容だったので敢えて記載は避けるが、少なからず可愛がっていた己のキャラに対する仕打ちではなく、それなのにA子が物凄く楽しそうに自分の生み出した子たちを痛めつける作品の話をしているのが少し怖かった。

A子としてはあなたの方に寄せてみたわけですよね。それに対して内心としては「怖かった」。つまり芳しくない反応をあなたがしたんですよね?

そんな感じの事が3カ月ほど続いた後……A子はパッタリと新規作品を発表しなくなった。

この頃には私も正直飽きが来ていたので、話作りの真似事を始めた頃から換算すると15年近くやってきたこ創作もそろそろ潮時だろうか、と思い始めていた。

この頃、A子と一緒にご飯を食べたり外出する機会も増えていた。このまま昔のように戻れるものだと、この時の私は思い込んでいた。

A子としては恐らくかなりの勇気あなたの方に寄せてみたら芳しくない反応されたんで、そりゃ嫌になって当たり前なのでは。

ある時、別ジャンルに行った友人から「これもしかしてA子?今も創作続けているんだね~」と言ってあるTwitterアカウントスクショが送られてきた。見ると、アイコンはA子が好きだったキャラそっくりだし、絵柄がどことなく特徴的で普段小説を書いているA子がごくたまに絵を描いたときのそれとそっくりだった。

しかHNは違うし、作品タイトルも全く見覚えがない。

他人の空似だと思い、そのスクショを見ながらTwitter垢にアクセスしようとしたが……

ブロックされていた。

見ず知らずの垢に。何の接点もないアカウントに。

は……?と思った。

この辺はA子が悪いというか迂闊でしたね。

そこで、サブ垢として持っていた垢でログインすると今度は普通に見ることが出来たので、現状のこの垢のツイートメディア欄を確認出来る分は全て確認した。

ブロックされているアカウントツイートを見ようとするのは既に異常者の行いなので猛省した方がいいですよ。

結論から言うと、A子で間違いないだろうということになった。

結論が遅くないですか。この流れで「結論から」と書くなら崩壊という小見出しの次では。

その瞬間、自分の中で何かが壊れたような気がして、とんでもない虚脱感に襲われた。

A子は私と創作するのをやめたばかりではなく、ご丁寧にブロックまでかまし自分だけのコミュニティ形成してのうのうと変わらず創作を楽しんでいたのだ。

自分がいなくてもA子が楽しく過ごせている。自分がいなくてもA子は創作を続けられる。

何と言うことはないことのはずだが、その事実があまりにも当時の私には腹立たしく、許しがたかった。

これは正直気持ちわからんでもないんですよね。そりゃ腹立ちますよね。

今までどれだけ時間を費やしたと思っているんだ。

別に勝手創作するのは良いとして私をブロックした意味は何だ。

こんなことをしといて、現実ではヘラヘラ笑いながら私と友達のふりをしていたのか。

当たり前の話なんですけど、共同創作を止めただけで友達友達だとA子は思っていたわけですよね。

どういうことなんだ。A子と言う人間がさっぱりわからない。

共同創作であるということが友達必須要件なわけないので、異常なのはあなた感覚です。

私は自分SNS、そしてA子と共同運営していたpixivアカウントを全て削除した。

A子が認識できる限りインターネットから姿を消し、A子の出方を待った。A子はまさか昔一緒に創作していた友人経由で自分のもう一つのアカウントがバレたとは夢にも思わなかったのだろう。

数日後、アカウント削除に気付いたA子は慌てた様子で連絡を寄越してきた。私はSNSを消したのは新しいジャンルを見つけて心機一転しようと思ったかであることと、pixivはここ最近生成AI問題であったり個人情報管理の面で心配から一旦別サイト移転させようと思って取り急ぎ削除した。相談無くやってしま申し訳ないと伝えた。

A子は物凄く色々言いたいことがあっただろうが、それ以上何も問い詰めてこなかった。

A子の対応は迂闊なんですけど、それに対してカウンターでそんなことをしたあなたにはもうA子の対応非難する権利はありません。

だが後日A子に会う機会があり、そこでA子はTwitterpixivの削除について改めて尋ねてきた。当然だろう。私の個人アカウントはさておき、pixivに至ってはA子も共同で運用していたアカウントだ。普通に考えてA子にはこの事について物を言う権利はある。

私はA子にこう言った。

「人気が出て良かったね」

この時のA子の表情は多分私は一生忘れられない。多分犯罪を犯したり、絶対にバレないと思って不倫をしたり、そういう人は自分悪事が一番知られたくない人にバレた時にこういう顔をするんだ、とどこか冷めた頭の中で思った。

A子を完全に一方的悪者にして自分正当化している言説なのですが、これは無意識なんですか? 意図的なんですか?

私は極力感情的にならないように「リアルで接点のある人のアカウントブロックすると、逆に特定に繋がるからやめた方がいいよ」とだけ伝え、その話題はそれきりにした。

こういう感じで自称する人はだいたい自分で思ってるよりよっぽど感情的に振舞っていますので気を付けてください。

文字数制限に引っかかったので続き→anond:20240125103028

2023-12-05

高齢父親の扱いに困っている

超零細法人社長の俺と先代社長の父

仕事は何もないのに毎日出社、事務所でくつろぐ毎日

 

狭い事務所に暇な身内がいることがこれほどつらいとは思わなかった

自分専用の冷蔵庫置いて事務所冷凍食品取り寄せて電子レンジで温めて匂い振りまいて朝飯昼飯晩飯

新聞バサバサ読みながらせんべいばりぼり食ってYoutubeJ-POP流す父

 

直会社に来ないでほしいが、かといって自宅に引きこもってボケられても困る

退職金相続の話し合いも進めようとするが、のらりくらりと逃げ回る父

 

父が死ぬまで養うことは覚悟しているが、金は払うからから見えないところで幸せに生きてぽっくり死んでほしい

ため息が止まらない

2023-09-22

婚約者母親認知症を疑うレベルで怒りっぽく、一度怒ったら喚き散らして相手が謝るまでやめないことはもうわかってた。

そろそろやっと入籍というタイミングで、私に気に入らないところがあったらしく「結婚は認めない」「もしするなら事実婚にしなさい」とまた喚き散らした電話婚約者と私にかかってきた。

その後は「涙が止まらなくて心が苦しくて眠れない」という泣き落としのメッセージが届く。いつものことだった。

親族とも話し合い、こういうことを言われて正直会話にならないか関係構築は不可能だと思う、私は顔を合わせることはできないと意見したらそれで通った。



最初婚約者も、婚約者親族も「増田さんと婚約者母親はもう会わなくていい」ってことに同意していたのに、次の日になって「入籍日は親族みんなでランチしましょう」という連絡が来ていた。

それについて婚約者は断ってくれたものの、いつかは自分母親と仲直りして欲しいと言われたけれど、私の両親についての罵倒も、激しい物言い事実婚しろ婚外子を産めと言われたことは一切忘れられそうにない。


本当は婚約者気持ちを汲んでもらいたかったが、やっぱり母親のことが大切なんだろう。私との和解をいつかさせるつもりでいるんだと思う。

このままいつか、婚約者婚約者母親が会い続けたら、私が悪者で、ひどい人っていう認識が2人の中でできていくんだと思う。

そうしていくうちに、私は婚約者からも嫌われて、仲の悪い夫婦になったりするんだろう。



こんなに大好きな人他にいない。心の底から愛してる。でも多分、これはいつか私が嫌われて憎まれる結末を迎える結婚だと思う。

さみしいな。

苦しいけど、婚約者母親に歩み寄れなかった自分も悪いんだろう。

本当は私のために怒って欲しかった。事実婚婚外子なんて考えられないってその場ですぐ、怒鳴ってでも怒って欲しかった。


収入もある。私の名義でマンションも買うだろうし、子どもだって欲しい。

離婚したところで婚約者に痛手はない。

同棲時代生活費家賃は全部私が払った。婚約者借金だって肩代わりした。

食事掃除洗濯もした。全部喜んでくれた。愛してるからしかった。



さみしくても、苦しくても、生きていかないといけない。

これでもまだまだ大好きだと思う。婚約者母親と揉めるまでは本当に心底愛していたし、すごく仲が良かった。


今は少し、疲れている。

母親のことが大事なら、もうそう言って私のことをふってくれればいいのにな。さみしいな。



---------------------------------------------

追記

仕事をしたり、信頼できる友人に相談していたら色々なコメントがついていてびっくりしました。

コメントの全部がそうなんだよね…と納得いくことばかりで、やはり多くの人の話が聞ける増田は助かります

元増田性別

女です

隠してたつもりはなく、文体もいつもの自分のしゃべり口調で書いたので性別については特段書かずにいました。



婚約者借金

借金理由は色々あって、生活苦ストレスによる散財、仕事の経費です。

ストレスによる散財とは、婚約者母親が何か気に入らないことがあれば1時間ほど彼を折檻するので、その後に起こります

彼はフィジカル的には武道もやっていてかなりマッチョなのですが、幼い頃からそういった肉体的・精神虐待をされていたので逆らえないそうです。

婚約者父親自殺したのもあり、婚約者婚約者母はずっと同居していました。30数年、これが繰り返されていたということです。

また、折檻のあとは彼の母親が泣いて謝って、一緒に死んでくれ、お前がいないと生きていけないと泣き落としに入る最悪の虐待ムーブに入ります

交際当初は「うちの親はちょっと変なんだ」と言っていたものの、他人である私が婚約者実家を訪ねてお茶をしていても折檻は始まるので、本当に頭がおかしいんです。



同棲婚約の流れ

上記虐待状態を見て、とりあえず揉めずに穏便に私の家に婚約者同棲させようと急ぎ動きました。

1年ほど、たまに実家に帰る際は私が同行すること、また虐待が始まったら私も割って入ることを約束同棲生活が始まりました。

縁を切ると言っても、生きて肉体がある人間とは物理的に縁を切るのは難しいと判断しました。

逆上されても危ないため、穏便にことを済ましている最中です。

同棲生活問題なく、また私が金銭的に少し余裕があったので借金の肩代わりや、生活費を出していました。

これは恩着せがましい書き方をしてしまいました汗

婚約者かばうつもりはないですが、実際にトラバコメントの通り「金銭的な献身さは評価されにくい」は感じています。みんなそんなもんなのかな〜



結論

色々と揉めたのですが、一旦私は婚約者の親とは接触しないことに決めました。

本当は虐待を受ける彼を見ていられなかった、今後もあれが起きたらどうしようと考えただけで心臓が痛いのですが、彼曰く増田ちゃんみたいな女性が割って入る方が怖いから、増田ちゃんは今後接触を避けようという提案でした。

自分がされるのは辛くないか、と聞いたらしんどいけど、これからは365日のほとんど全部を増田ちゃんと過ごせるから平気だと。

年に一回1時間折檻を受けるくらい、この幸せと比べたら全然平気、30年間毎日これだった時と比べたら余裕だとのこと。

私はその年に一回も耐えられないと思って揉めたのですが、実際に縁を切るには消息を絶ってブラジルにでもいかないといけないと思うと現実的でないと判断しました。

また、彼は仕事職場ネットですぐわかるので、苗字検索すれば一発で居場所はバレます


とにかく今は彼の母親を怒らせないように、また、接触機会を減らすことに尽力しています

ここ数日は私のスマホに怒り叫び電話が来たり(三連休で暇だったようです)、彼も私も仕事で疲れている中、改めて彼の母親のことで揉めてしまい、つい増田に書いてしまった次第です。

皆さまのご意見は全て参考になるものばかりで本当に助かりました。

ありがとうございました。

2023-09-20

anond:20230920192300

それで相手が明らかに嫌な顔してても続ける??

知り合いがこのタイプで、何度言っても絶対指摘をやめないから正直会話するのがしんどくなってるんだが

2023-09-08

2023-09-07 ■大学時代友達金持ち嫉妬で死にそう 追記あり

anond:20230907113408

 

卒業して働いてるんだけど大学の時同じグループだった友達が裕福で金持ってて嫉妬で死にそうなので助けてほしい。

 

都内偏差値はそんなに高くない(50-60)女子大に通ってた。6人仲良しグループだった。

 

女子大学科が同じだと大体時間割も同じだから6人でほぼ同じ授業受けてて、昼ご飯とかも一緒に食べてた。

 

の子地方から上京してきた子で普通に明るくて顔もかわいかった。乃木坂けやき坂?とかのアイドルが好きみたいで雰囲気と合ってて納得した。

 

の子は嫌な子じゃないしグループの子たちとも楽しくやってた。グループみんなで遊んだ時も一人3500くらいの飯屋行ってカラオケに行くくらいで、金持ち自慢したりひけらかしたりはされてない。

 

コロナの前は休みのたびに海外行ったり、かばんとかピアスとかブランドものだったから家が金持ちなのは察してた。その子地元に遊びに行った子が写真を見せてくれたが大豪邸だった。でも550円学食定食は高いから300円の素うどん食べてたり、嫌いにはなれなかった。でだけど常にもやもやしてた。私が彼氏にその子のもってるバッグの10分の1くらいの値段のバッグをプレゼントしてもらったとき、そのブランドデザイン最高だよね!彼氏センスすごい!優しい!うらやましい!と言っていた。でもその子はそのブランドのバッグはもちろんもってなかったし欲しいとも言わなかった。

 

 

卒業して進路を決めるとき実家会社をしているらしく地元に戻っていった。本人は自由がなくなるからいやだと言っていたが普通に就職してもらえる給料で今の生活が維持できないから仕方ないらしい。贅沢な悩みだと思った

 

大学卒業してからもちょくちょく東京に遊びに来ているので遊びに誘われたりしてる。定期的にインスタに反応が来る。でも正直会いたくない。何かと理由をつけて断っている。

 

最近家族から結婚するように言われて、見合いのようなことをしているらしい。彼女曰くぶさいくできもくて嫌だから結婚したくないと言っていると友達づてに聞いた。いらいらする

 

別にだって希望仕事ができてるし、彼氏もいるし趣味もある。給料も少しあがった。私は彼女と違って自立してる。自立もしてないのに親の会社文句ばっかり言ってただのわがままだ。

 

まわりはその子普通に遊んでるし、連絡も取ってる。私が急に縁を切ったら私が悪者だ。でもみじめで耐えられない。

 

この夏ヨーロッパに行ってて、インスタブロックしそうになった。私もかわいいと思ってた鞄買ってもらってた。35万くらいするやつ、誕生日でもないのに。

 

分が散っててごめん。こういう時どうしたらいいんだろう。縁切るべき?それとも私がおかしい?

 

追記

 

コメントくれてありがとう

 

コメントにも書いたんだけど、嫌なことが合ってかっとなって書いたか自分も幼稚だなと思ってる。

 

これ増田金持ち側だろってコメントあったんだけどそうだったらどんなに良かったか奨学金返済の書類でも見せたいよ。

 

今更だけどこのお金持ちの子は嫌な奴じゃない、自分嫉妬

 

今後もこういう子と出会うのかと思うと憂鬱。どうやったら嫉妬しないで生きてられる?

 

2023-09-07

大学時代友達金持ち嫉妬で死にそう 追記あり

卒業して働いてるんだけど大学の時同じグループだった友達が裕福で金持ってて嫉妬で死にそうなので助けてほしい。

都内偏差値はそんなに高くない(50-60)女子大に通ってた。6人仲良しグループだった。

女子大学科が同じだと大体時間割も同じだから6人でほぼ同じ授業受けてて、昼ご飯とかも一緒に食べてた。

の子地方から上京してきた子で普通に明るくて顔もかわいかった。乃木坂けやき坂?とかのアイドルが好きみたいで雰囲気と合ってて納得した。

の子は嫌な子じゃないしグループの子たちとも楽しくやってた。グループみんなで遊んだ時も一人3500くらいの飯屋行ってカラオケに行くくらいで、金持ち自慢したりひけらかしたりはされてない。

コロナの前は休みのたびに海外行ったり、かばんとかピアスとかブランドものだったから家が金持ちなのは察してた。その子地元に遊びに行った子が写真を見せてくれたが大豪邸だった。でも550円学食定食は高いから300円の素うどん食べてたり、嫌いにはなれなかった。でだけど常にもやもやしてた。私が彼氏にその子のもってるバッグの10分の1くらいの値段のバッグをプレゼントしてもらったとき、そのブランドデザイン最高だよね!彼氏センスすごい!優しい!うらやましい!と言っていた。でもその子はそのブランドのバッグはもちろんもってなかったし欲しいとも言わなかった。

卒業して進路を決めるとき実家会社をしているらしく地元に戻っていった。本人は自由がなくなるからいやだと言っていたが普通に就職してもらえる給料で今の生活が維持できないから仕方ないらしい。贅沢な悩みだと思った

大学卒業してからもちょくちょく東京に遊びに来ているので遊びに誘われたりしてる。定期的にインスタに反応が来る。でも正直会いたくない。何かと理由をつけて断っている。

最近家族から結婚するように言われて、見合いのようなことをしているらしい。彼女曰くぶさいくできもくて嫌だから結婚したくないと言っていると友達づてに聞いた。いらいらする

別にだって希望仕事ができてるし、彼氏もいるし趣味もある。給料も少しあがった。私は彼女と違って自立してる。自立もしてないのに親の会社文句ばっかり言ってただのわがままだ。

まわりはその子普通に遊んでるし、連絡も取ってる。私が急に縁を切ったら私が悪者だ。でもみじめで耐えられない。

この夏ヨーロッパに行ってて、インスタブロックしそうになった。私もかわいいと思ってた鞄買ってもらってた。35万くらいするやつ、誕生日でもないのに。

分が散っててごめん。こういう時どうしたらいいんだろう。縁切るべき?それとも私がおかしい?

追記

コメントくれてありがとう

コメントにも書いたんだけど、嫌なことが合ってかっとなって書いたか自分も幼稚だなと思ってる。

これ増田金持ち側だろってコメントあったんだけどそうだったらどんなに良かったか奨学金返済の書類でも見せたいよ。

今更だけどこのお金持ちの子は嫌な奴じゃない、自分嫉妬

今後もこういう子と出会うのかと思うと憂鬱。どうやったら嫉妬しないで生きてられる?

2023-09-03

B側の人間はどう扱うのがいいんだろう

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626

リンクについてTwitterでも増田でも色々意見議論が出てる。その中で気になるのはBさんみたいな人が会社にいた場合どのようにするのがいいんだろうか

自分の勤め先の会社ははっきり言って仕事ができないやつに対して冷酷だ

基本的に厳しいし何度教えても出来なければほぼ全員から放置される

ぶっちゃけ自分最初全然仕事できなくて、自分と話す時だけ明らかに悪い態度を取られたり人前で名指しで怒られたり、揚げ足取られてチクチク言われたりしてた。

ただミスが多くて仕事出来なかったのは事実だったので、色々工夫したり他人のやり方を真似して今では問題なく仕事が出来るようになった。

つの間にか冷たい態度は取られなくなって雑談に入れるようになっていた。

キツい仕事で周りも厳しいので新入社員新人であれ中途であれ辞めていく人は非常に多い。

新入社員仕事が出来ないのは当たり前だからもう少しフォローして丁寧に教えてあげたらいいのに、とは思っていた。

ももしかしたら、この対応は必ずしも間違いでは無いのかもしれない。

流石に人前で名指しで叱ったりするのはどうかと思うけど今となってはそうしたくなる気持ちもまぁわかる

仕事をやらないのではなく、できないならその人が出来ない分は他でフォローするしかない。

ミスがあれば、必ず迷惑かける人がいるしその人が顧客であれば信用を失い損害がでるかもしれない。

最初のうちはいい。でも教えても、注意しても治らないならこちらで打つ手は無い。

人道的にどうかと思うが正直会社にとって益にならない人は会社にいない方がいい

会社福祉ボランティアの場じゃない

でもこれって世間的にはハラスメントなんだろうな

会社はどう立ち回るのが正解なんだろう

2023-01-13

SideM楽曲に救われた話

アイドルマスターSideMは救済、よく聞く言葉だ。

実際私もFRAMEの楽曲人生を救われたクチなのでとても分かる。

しかし、自らが想像もしていなかった曲に救われた、いや、もっとささやか気づきだが、そんな出来事があったのでここに記そうと思う。

なお、読む方へ。私はこのような文章を書くのに慣れていないので、至らない、誤解を生じる表現があるかもしれない。衝動で書いている自分語りだ。はてな匿名ダイアリーを使うのも初めてだ、改行が分からない。後でヘルプを見て編集しよう。

私の界隈や音楽に対する知識も浅いことをご了承いただきたい。

都築圭の『Sanctuary World』である

よくある『SideM救済曲リスト』で見たことのない曲なのだ。びっくりだよ。

自体は発売当初からとても好きだ。大好きだ。

グリツア北海道パフォーマンス鳥肌ものだった。

都築さんのストーリー、そして声優さんの歌の技量も相まってこう……とても美しくてエモーショナルな曲だと思う。大好きな曲だ(二回目)

でも救済曲か? 少なくとも私にはその印象はなかった。今朝までは。

音楽が人を救うのは、その内容が、聴く人間の状況によると思う。寄り添う、背中を押す、隣を歩く。音楽は様々な形で、人々のそばにいてくれる。

この曲に救われた経緯を説明するには、「救われた」私の状況も説明しなければならない。簡単にいこう。

大好きな友人と喧嘩をした。喧嘩と言えるかはわからないが、たぶんそうだろう。

詳細は省くが、私の軽率感情的発言が原因だろうと思っている。

心はふさぎ込んだ。食欲もなくなる、なにをするにも億劫になる。ただ仕事から帰ってすぐ眠りについた。

頭の中にめぐる色々な種類もの言語化することはできなかった。後悔、怒り、悲しみ、そんな単語だけで表現するにはあまりにも複雑だと、私は思った。

今も、Twitterでの他愛ない呟きすら出ないくらいだ。

朝が来る。のろのろと支度をして通勤電車に乗る。

車窓越しに差す朝日を薄眼で眺めながら、惰性でランダムで流す数百曲のプレイリストの中からSanctuary World』が再生される。

そのメロディを聴きながらふと思ったのだ。

私の心は音楽のようだ、と。

自らが聴こえる楽曲を、聴いていない相手に口頭で描写できるだろうか。私はできない。

(曲のジャンルにもよるが)複数楽器が各々音色音階を、リズムを伴って、重なっている。

時にユニゾンして、歌声には言葉が乗って。

心も同じなのではないだろうか。思考感情は様々な様相で同時並行で走り、そして形作られたものが私なのだ、そう思った。

この感覚を、読んでいるあなたに十全に伝えることができないのがもどかしい

注釈として、私は若干の共感覚を持っているのだろうか、音楽にはほんのり色と形が見える人間だ。

また、私は音楽に対する感受性が強い。普通にコンサート号泣するタイプだ。

からそんな連想をしたのだろう。

何にせよ、私が『Sanctuary World』を通して救われた、というか、少し心が軽くなった、そんな話だ。

しかしたら他の曲を聴いているときに、このことを思ったのかもしれない。

しかし、『Sanctuary World』の歌詞はこんな言葉で締めくくられているのだ。

Music is Heart

直会社に到着してとっくにイヤホンを外したころに気づいた。

まあ歌詞解釈はいろいろとあるとはいえ、私にとってはつまり「そういうこと」なのである

なお、喧嘩については一切合切進展していない。

気持ち馬場このみdear…』である。助けて欲しい。

2022-12-11

anond:20221211001848

直会社として在宅勤務を嫌がる気持ちは分かるけど、この件名のセンスの無さに転職という言葉がよぎった

2022-11-06

前提ぶち壊しマンだいきらい

既婚男性「一人で落ち着く空間がほしい。家は落ち着かないので外でそういう場所ない?」って聞いたら

「嫁に家事育児育児押し付けてるとしか思えない。落ち着く場所を求めるのが間違い」とか


Chromeメモリ食い過ぎ。軽いブラウザソフトない?」って聞いたら

メモリぐらい足せよ」って返すとか


直会話としてありえないでしょ

相手の聞きたいことをまず受けるべき

2022-10-23

33男性リアル婚活を描く

何番煎じかわからないが、少し前(コロナ前に結婚した)の婚活について書く。

結婚当時33

・178cm/72kg

自分自分の顔は好きではないが普通範疇

・これまでにお付き合いした人は4人だが、当時彼女いない歴8年

彼女がいない期間にも数人友人や後輩に告白されたり明らかに好意を寄せてもらったことはあるが

 自分が好きになれない人お付き合いする気になれず、お断りをしていた

東京一人暮らし

理系大卒

システムエンジニア年収は800万弱くらい

休みは基本はカレンダー通りで繁忙期に土日祝出ると振休あり

趣味旅行と軽い運動、友人とお酒飲みつつうだうだする

お酒は好き、たばこは吸わない

大人数のイベント飲み会は嫌いで、少人数で動くのが好き

合コン街コン的なものも言ったけど、多対多だと一緒にいるやつに勝てる感じがせず、

仲の良い友達アプリ結婚したという話を聞いてアプリ登録

恐らく年齢的にアプリボリュームゾーンであること、一番人の多い関東であること、

表面スペック(身長収入)が良いことからかなりイイネが届く。

自分からも押すけどやり取りする相手が多すぎて途中から無料イイネを余す。

やり取りする人が20~30人になって、並行してメッセージするのがしんどいので

こっちから押すイイネも向こうからイイネもかなり条件を絞ってマッチングしていた。

会う約束をして流れた1人を経て、メッセージの段階でかなり盛り上がった人と会う。

そのまま次の約束スムーズにできて、2週間で3回会った。

そのあと2人目と会う前に約束していた1人と会ったけどそこまで盛り上がらず、

やっぱり2人目だなと思って4回目に会った時に告白して付き合う。

そのままあっさりと結婚

転職年収が上がったのと、一番婚活アプリニーズの高いレンジだったのかな?

(女性からしてもアラサーくらいが一番多いし真剣なのかな?と思った)

結婚の決め手になったのは話題が合うからかな。

メッセージの時点で他の人とは正直会話を続けるための会話と言うか、

良いですね!楽しそうですね!みたいな表面上のやり取りしかなかったけど、

妻とはポンポン新しい話題が出て自然に楽しく会話ができた。

それは実際に会っても同じで、好きな食べ物とか趣味の話とかで盛り上がって、

割と早いタイミングで「あー、この人と結婚すんのかな」と思った。

2022-10-16

追記MAPPAチェンソーマンの1話のセリフ修正してくれ

アニメチェンソーマン』第1話において、作者の意図とは異なる形で台詞の一部変更がありました。

今後の物語の展開を考慮協議を重ねた結果、当該の台詞原作に沿った形で再収録します」という旨を発表してほしい。

デジタルなんだから修正できるでしょ。

 

 

「『俺たちの』邪魔すんなら死ね」 の『俺たち』の削除が話題になった。

原作未読者は「気にならない」と言っているが、「最終決戦前に、ラスボスが全く同じ台詞主人公に言い放つ」と聞けば、「じゃあその台詞も変更になるの?まずくない?」と思うでしょ。

映画オマージュでキャッキャしてるが、作品内容には全く関係ないしチェンソーマンファン映画ファンというわけではない。

まずは作品内のセルフオマージュに目を向けてくれよ。同じ構図・台詞が何か所も使われているんだから

 

 

CGとか戦闘シーンのぎこちなさは、ハッキリ言ってどうでもいい。

ストーリーテリング人物描写のほうが重要

 

 

表現規制はしてないんだからターゲット層は年齢高め。

誤解のないように~、とかはおかしい。

現代文の授業でさ、「縦線Aはどの内容を指しているか?」とか「この時の人物の心情を述べよ」みたいな訓練やってきたよね?

『俺たちの』は、「デンジの夢=ポチタの夢 つまり『俺たちの夢』」を指しているか複数形になった。それは直前の会話から読み取れるはず。

 

 

この台詞デンジの今後の行動原理作品象徴するものあり、メディア(情報誌とか)でキャラ紹介の際にも引用された例がある。

アニメが人気出て、声優バラエティ番組に呼ばれたとする。

「じゃあデンジの『あのセリフ』お願いします!」ってMCに振られたら、十中八九は「俺たちの邪魔すんなら…死ね!」になるだろ。

「じゃあ夢バトルしようぜ!夢バトル!」になるか?「デビルハンターとして雇われたからにはよぉ~」になるか?

田中真弓バラエティ番組に出たら「海賊王に、俺はなる!」「俺は、海賊王になる男だ!」って言うだろ。

「俺は海賊王になる!」とは言わないだろ。

梶裕貴なら「駆逐してやる…この世から巨人を…一匹残らず!」って言うだろ。

「この世から巨人を、一匹残らず駆逐してやる!」とはならないだろうが。

このエレン台詞原作2話(プロローグ)で描かれているが、終盤地ならしで大陸上陸する際には

駆逐してやる…この世から…一匹残らず!」と繰り返している。

繰り返すことで特別台詞にしていく演出は、岡田斗司夫ハンターハンター解説で紹介している。

『彼は 最高の ハンターだ』

から、わかりやすいように変更したんじゃない?っていうのは通じない。

 

 

バカに合わせるなよ。

年齢層は下げても知能は下げるな。

 

  

そもそも連載第一話なんて死ぬほど打合せして推敲しまくったに決まってるだろ。

その台詞を削除する必要はあったのか。

その意図理由を知りたい。

 

 

なにより悲しいのは、英語字幕では

If you get in our way? と、しっかり our/俺たち が使われてるんだよ。

YOUTUBEのリアクション動画で、海外原作ファンが「あのシーン来るぞ、、、キタァァーー!!」って喜んでるけど、来てないんだなこれが。

 

 

話は逸れるが、放送中のジョジョ第6部ストーンオーシャンでは、作品ファンファイルーズあい共演者キャラの心情を解説したり、監督/音響監督にも意見を求められる というのをインタビュー記事で読んだことがある。ウルトラジャンプだったか

それくらい熱烈な原作ファンがいて、原作尊重する現場から、改変/補完シーンでも違和感ない台詞になるんだろう。

 

 

事前特番演者が「好きなシーンは?」と聞かれて、「変身前のデンジセリフがいいんすよー」とか言ってたけどさ、変更されてるじゃん。

 

 

あとゴミ箱から復活するシーンもさ、終盤にセルフオマージュがあるわけ。なんで別アングルからの引き絵に変更するんだよ。

原作の決めゴマ/決めシーンを引き絵にして台無しにするのがMAPPA」ってのがお決まりになりつつある。

呪術廻戦・宿難の領域展開とかさ。

一枚絵を下からスライドとかでよかったんじゃないの?

 

 

ついでだから言うと、デンジが絶命するシーンで一定叫び続けてるのおかしくない?ぐわーっ、ぐわーっ ってさ。

刺されるたびにうめき声上げるとか血吐いて声が掠れるのがさ、『リアルな演技』なんじゃないの?

映画っぽくリアルに寄せましたって、本当に?

養成所でそういう演技指導されるんじゃないの?

どういう状況でどんな体勢で喋ってるかを考えてさ。

事務所所属するのすら一握りって聞くよ。

そんな方たちからオーディションで選ばれた精鋭なんでしょ?

素人が疑問/違和感を覚える時点で変じゃない?

新人みたいだし、正直会話部分は拙くてもいいよ。

でもそういう動作表現とかはさ、養成所で訓練するんだろうし、嘘っぽいと気になる。

下手でもいいけど嘘っぽいのはやめてくれ。 

 

 

自然な会話」と「アニメっぽい台詞」って合わないの?。

アニメなんだから決め台詞アニメっぽくていいじゃん。

そんなにも映画は崇高なんですかね。

タツ作品は元々映画意識した漫画なんだからアニメ映画に寄せすぎる必要はないよ。

古来より日本演劇歌舞伎文化だったんだし、「決め台詞」っていうは正にアニメ的でしょ。

ワンピースとかジョジョとか、日本っぽいアニメっぽい台詞海外に受けてるんでしょ。

融合すればいいじゃん。

片方に寄るなよ。

 

 

マキマは、デンジが「マキマさん可愛い」って言ってるんだから20代前半くらいの可愛い声なんだろう。

「人だ」の一言でマキマの人物像がわかる楠ともりの演技はすごかったです。

 

 

 

追記

 

そんな台詞あったっけ?忘れた

「あのセリフ」なんて言うほどメジャーセリフじゃなくね?

俺も夢バトルなら覚えてるけど「邪魔すんなら死ね」の前に「俺たちの」がついてたかどうかなんて覚えてない

あなた記憶力が悪いのとアニメ台詞削除はなにか関係あるの?

繰り返されるセリフメジャーじゃない?じゃあなんで炎上したんだよ。

「その日人類は~」はナレーションアルミン(井上麻里奈)だうが。

実際バラエティー番組に梶が出てくるときは何回かこのセリフ言ってる。

大体チェンソー自体バラエティなんかでわざわざ持ち上げられるほど一般向けに大ヒットするとは思えんしな

あれあくまサブカル気取り層向けでしょ

他局でも使いやすいように一社提供にしてるんだろ。

わざわざイケメン起用してさ。

サブカル層向けだとセリフ削除は容認されるの?

 

 

2話がよかっただけに、1話の残念さがならない。

2022-09-09

今年35歳だがお年玉を一度もあげたことがない。

今年で35歳になるが、生まれてこの方お年玉🧧をあげたことが一度もない。

私は一人っ子なのだが、そうなってくると甥っ子・姪っ子の線が消えるので、グッとあげる機会が減る。

兄弟ももお年玉をあげる年齢はとうに超えたし、自分結婚する気も子どもが欲しいとも思わないので、自分の子どもにあげる線もこれでなくなる。

近い親戚も結婚はしているが、子どもはいない。遠い親戚までいくと子どもはいるが、正直会たこともないような人なので、あげるハードルが高い。

一人っ子だったので、家族・親戚からお年玉を独り占めしてきた過去があるので、あげる側の大人になったらその分還元してあげたいなぁ、とささやかに思っていたのだが、状況次第ではこんなにもあげることが難しいんだなぁ、とやっと気づく、お年玉って。

「今の子どもはどんな柄が好きなのかなぁ?」とポチ袋選んで、お金いれて、はいどうぞ、って渡したかったのに、もう渡す機会は来ないと思うと、なんか寂しい。

2022-08-11

anond:20220811210406

転職回数多いとたしか技術は劣るかもしれないけど、正直会社ごとに風潮変わるものだしそこで身につければいいと思う

なんで勤続年数の長さをプラスと捉える文化がまだ続いてるんだろう?

転職回数が多いからじゃなくて、スキルカスから弾かれてるのでは?

なんで企業転職回数の多い人間を選ばないんだろう

自分転職回数4回目と20代の中では圧倒的に多い方だと思うんだけど、転職経験勤続年数十数年の先輩見てるとすごく悲しくなる

その企業の色に染められて、思考もそれを脱しないまま主任を任されて、部下の生産性は落ちてる一方で自信がその原因だと気づかないまま日々を送ってる

転職回数多いとたしか技術は劣るかもしれないけど、正直会社ごとに風潮変わるものだしそこで身につければいいと思う

なんで勤続年数の長さをプラスと捉える文化がまだ続いてるんだろう?

2022-07-23

ユーザー目線から見た漫画アプリサイト理想

まあぶっちゃけジャンプ+」「マガポケ」「コミックDAYS」「ガンガンONLINE」「サンデーうぇぶり(WEBサンデー)」「マンガほっと(ぜにょん)」あたりやな。

条件は

1 時間をかければ全話無料ジャンプ+は初回のみだけど一気読みが可能

2 オリジナル連載に面白いものがある

3 動画広告再生で読むペースを加速できる

4 連続して読みやす

5 どこまで読んだか・どれを読んだかが把握しやす

これらの要素があることで

・急に面白くなったと評判の作品にあとから追いつきやすい(1~5)

・最新話まで追いついたら更新された時に読むだけでいい(5)

・読むのを忘れていたことに気づいたら少し戻って一気に読めばいい(1・4・5)

といったことを無料で出来るようになる。

今の時代インターネット経由で面白い漫画情報が入ることは多いものの、そこにステマや過剰な持ち上げが紛れることも多いので無料というのは非常に重要だ。

直会社や作者からしても「なんかスゲー評判だから一気に全巻買って読んだけどつまらなすぎたんで1巻で投げて全部ブックオフに売った」とか言われるぐらいなら「無料で読んだが3話でダウン」の方が1000倍マシだろう。

紙の感覚を引きずって「単行本を売ることこそが収益なのだ」と思いこんでいるうちはWEB漫画サイト運営は難しい。

無料で読ませても本当に気に入ったなら単行本を買うし、単行本が売れなくても動画広告再生までいった頭数を揃えれば収益は確保できる。

有限なユーザーの財布を奪い合うために、まずは時間を奪い取る。

ここの導線を確保しようと本気になっている所は使う側からしても信用できる。

当然そこまで頑張るのは大手資本が本気になってるタイプのモノばかりに偏りがちなわけだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん