「手綱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手綱とは

2025-10-24

伊香保 寺田寅彦

 二三年前の夏、未だ見たことのない伊香保榛名を見物の目的で出掛けたことがある。ところが、上野驛の改札口を這入つてから、ふとチヨツキのかくしへ手をやると、旅費の全部を入れた革財布がなくなつてゐた。改札口の混雜に紛れて何處かの「街の紳士」の手すさみに拔取られたものらしい。もう二度と出直す勇氣がなくなつてそれつきりそのまゝになつてしまつた。財布を取つた方も内容が期待を裏切つて失望したであらうから、結局此の伊香保行の企ては二人の人間失望させるだけの結果に終つた譯である

 此頃少し身體の工合が惡いので二三日保養のために何處か温泉にでも出掛けようといふ、その目的地に此の因縁つきの伊香保が選ばれることになつた。十月十四日土曜午前十一時上野發に乘つたが、今度は掏摸すりの厄介にはならなくて濟んだし、汽車の中は思ひの外に空いて居たし、それに天氣も珍らしい好晴であつたが、慾を云へば武藏野の秋を十二分に觀賞する爲には未だ少し時候が早過ぎて、稻田と桑畑との市松模樣の單調を破るやうな樹林の色彩が乏しかつた。

 途中の淋しい小驛の何處にでも、同じやうな乘合自動車アルミニウムペイントが輝いて居た。昔はかういふ驛には附きものであつたあのヨボ/\の老車夫の後姿にまつはる淡い感傷はもう今では味はゝれないものになつてしまつたのである

 或る小驛で停り合はせた荷物列車の一臺には生きた豚が滿載されて居た。車内が上下二段に仕切られたその上下に、生きてゐる肥つた白い豚がぎつしり詰まつてゐる。中には可愛い眼で此方を覗いてゐるのもある。宅の白猫の顏に少し似てゐるが、あの喇叭のやうな恰好をして、さうして禿頭のやうな色彩を帶びた鼻面はセンシユアルでシユワイニツシである。此等の豚どもはみんな殺されに行く途中なのであらう。

 進行中の汽車から三町位はなれた工場の高い煙突の煙が大體東へ靡いて居るのに、すぐ近くの工場の低い煙突の煙が南へ流れて居るのに氣がついた。汽車が突進して居る爲に其の周圍に逆行氣流が起る、その影響かと思つて見たがそれにしても少し腑に落ちない。此れから行先にまだいくらも同じやうな煙突の一對があるだらうからもう少し詳しく觀察してやらうと思つて注意してゐたが、たうとう見付からずに澁川へ着いてしまつた。いくらでも代はりのありさうなものが實は此の世の中には存外ないのである。さうして、ありさうもないものが時々あるのも此の世の中である

 澁川驛前にはバス電車伊香保行の客を待つてゐる。大多數の客はバスを選ぶやうである電車の運轉手は、しきりにベルを踏み鳴らしながら、併しわり合にのんきさうな顏をしてバスに押し込む遊山客の群を眺めて居たのである。疾とうの昔から敗者の運命に超越してしまつたのであらう。自分も同行Sも結局矢張りバスもつ近代味の誘惑に牽き付けられてバスを選んだ。存外すいて居る車に乘込んだが、すぐあとから小團體がやつて來て完全に車内の空間を充填してしまつた。酒の香がたゞよつて居た。

 道傍の崖に輕石の層が見える。淺間山麓一面を埋めて居るとよく似た豌豆大の粒の集積したものである。淺間のが此邊迄も降つたとは思はれない。何萬年も昔に榛名火山自身の噴出したものかも知れない。それとも隣りの赤城山の噴出物のお裾分けかも知れない。

 前日に伊香保通のM君に聞いたところでは宿屋はKKの別館が靜かでいゝだらうといふことであつた。でも、うつかりいきなり行つたのでは斷られはしないかと聞いたら、そんなことはないといふ話であつた。それで、バスを降りてから二人で一つづゝカバンを提げて、すぐそこの別館の戸口迄歩いて行つた。館内は森閑として玄關には人氣がない。しばらくして内から年取つた番頭らしいのが出て來たが、別に這入れとも云はず突立つたまゝで不思議さうに吾々二人を見下ろしてゐる。此れはいけないと思つたが、何處か部屋はありませうかと聞かない譯にも行かなかつた。すると、多分番頭と思はれる五十恰好のその人は、恰度例へば何處かの役所の極めて親切な門衞のやうな態度で「前からの御申込でなければとてもとても……」と云つて、突然に乘込んで來ることの迂闊さを吾々に教へて呉れるのであつた。向うの階段の下では手拭を冠つて尻端折つて箒を持つた女中が三人、姦の字の形に寄合つて吾々二人の顏を穴のあく程見据えてゐた。

 カバンをぶら下げて、悄々しをしをともとのバスの待合所へ歸つて來たら、どういふものか急に東京へそのまゝ引き返したくなつた。此の坂だらけの町を、あるかないか當てにならない宿を求めて歩き※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)はるのでは第一折角保養に來た本來の目的に合はない、それよりか寧ろ東京の宅の縁側で咲殘りのカンナでも眺めて欠伸をする方が遙かに有效であらうと思つたのである。併し、歸ることは歸るとしても兎も角も其處らを少し歩いてから歸つても遲くはないだらうとSがいふので、厄介な荷物を一時バスの待合所へ預けておいてぶら/\と坂道を上つて行つた。

 宿屋が滿員の場合には入口に「滿員」の札でも出しておいたら便利であらう。又兎も角も折角其家を目指して遙々遠方から尋ねて來た客を、どうしても收容し切れない場合なら、せめて電話温泉旅館組合の中の心當りを聞いてやる位の便宜をはかつてやつてはどうか。頼りにして來た客を、假令それがどんな人體であるにしても、尋ねてくるのが始めから間違つてゐるかのやうに取扱ふのは少し可哀相であらう。さうする位ならば「旅行案内」などの廣告にちやんと其旨を明記しておく方が親切であらう。

 こんな敗者の繰言を少し貧血を起しかけた頭の中で繰返しながら狹い坂町を歩いてゐるうちに、思ひの外感じのいゝ新らしいM旅館別館の三階に、思ひもかけなかつた程に見晴らしの好い一室があいてゐるのを搜しあてゝ、それで漸く、暗くなりかゝつた機嫌を取直すことが出來たと同時に馴れぬ旅行疲れた神經と肉體とをゆつくり休めることが出來たのは仕合せであつた。

 此室の窓から眼下に見える同じ宿の本館には團體客が續々入込んでゐるやうである。其の本館から下方の山腹にはもう人家が少く、色々の樹林に蔽はれた山腹の斜面が午後の日に照らされて中々美しい。遠く裾野には稻田の黄色い斑の縞模樣が擴がり、其の遙かな向うには名を知らぬ山脈が盛上がつて、其の山腹に刻まれた褶襞の影日向が深い色調で鮮かに畫き出されて居る。反對側の、山の方へ向いた廊下へ出て見ると、此の山腹一面に築き上げ築き重ねた温泉旅館ばかりの集落は世にも不思議な標本的の光景である。昔、ローマ近くのアルバ地方遊んだ時に、「即興詩人」で名を知られたゲンツアノ湖畔を通つたことがある。其の湖の一方から見た同じ名の市街の眺めと、此處の眺めとは何處か似た所がある。併し、古い伊太利の彼の田舍町は油繪になり易いが此處のは版畫に適しさうである。數年前に此地に大火があつたさうであるが、成程火災の傳播には可也都合よく出來てゐる。餘程特別防火設備必要であらうと思はれる。

 一と休みしてから湯元を見に出かけた。此の小市街横町は水平であるが、本通りは急坂で、それが極めて不規則階段のメロデイーの二重奏を奏してゐる。宿屋お土産を賣る店の外には實に何もない町である。山腹温泉街の一つの標本として人文地理學者の研究に値ひするであらう。

 階段の上ぼりつめに伊香保神社があつて、そこを右へ曲ると溪流に臨んだ崖道に出る。此の道路にも土産物を賣る店の連鎖が延長して溪流の眺めを杜絶してゐるのである。湯の流れに湯の花がつくやうに、かういふ處の人の流れの道筋にはきまつて此のやうな賣店の行列がきたなく付くのである。一寸珍らしいと思ふのは此道の兩側の色々の樹木に木札がぶら下げてあつて、それに樹の名前が書いてあることである。併し、流石にラテン語の學名は略してある。

 崖崩れを石垣で喰ひ止める爲に、金のかゝつた工事がしてある。此れ位の細工で防がれる程度の崩れ方もあるであらうが、此の十倍百倍の大工事でも綺麗に押し流すやうな崩壞が明日にも起らないといふ保證は易者にも學者にも誰にも出來ない。さういふ未來の可能性を考へない間が現世の極樂である自然可能性に盲目な點では人間も蟻も大してちがはない。

 此邊迄來ると紅葉がもうところ斑に色付いて居る。細い溪流の橋の兩側と云つたやうな處のが特に紅葉が早いらしい。夜中にかうした澤を吹下ろす寒風の影響であらうか。寫眞師がアルバムをひろげながらうるさく撮影をすゝめる。「心中ぢやないから」と云つて斷わる。

 湯元迄行つた頃にはもう日が峯の彼方にかくれて、夕空の殘光に照らし出されて雜木林の色彩が實にこまやかに美しい諧調を見せて居た。樹木の幹の色彩がかういふ時には實に美しく見えるものであるが、どういふもの特に樹幹の色を讚美する人は少ないやうである

 此處の湯元から湧き出す湯の量は中々豐富らしい。澤山の旅館の浴槽を充たしてなほ餘りがあると見えて、惜氣もなく道端の小溝に溢れ流れ下つて溪流に注いで居る。或る他の國の或る小温泉では、僅かにつの浴槽にやつと間に合ふ位の湯が生温るくて、それを熱くする爲に一生涯骨を折つて、やつと死ぬ一年前に成功した人がある。其人が此處を見たときにどんな氣がしたか。有る處にはあり餘つて無い處にはないといふのは、智慧黄金に限らず、勝景や温泉に限らぬ自然の大法則であるらしい。生きてゐ自然界には平等存在せず、平等は即ち宇宙の死を意味する。いくら革命を起して人間の首を切つても、金持と天才との種を絶やすことは六かしい。ましてや少しでも自己觸媒作用オートカタリテイツク・アクシヨンのある所には、ものの片寄るのが寧ろ普遍現象からである。さうして方則に順應するのは榮え、反逆するものは亡びるのも亦普遍現象である

 宿へ歸つて見ると自分等の泊つてゐる新館にも二三の團體客が到着して賑やかである。○○銀行○○課の一團は物靜かでモーニングを着た官吏風の人が多い。○○百貨店○○支店の一行は和服が多く、此方は藝者を揚げて三絃の音を響かせて居るが、肝心の本職の藝者の歌謠の節※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)はしが大分危なつかしく、寧ろ御客の中に一人いゝ聲を出すのが居て、それがやゝもすると外れかゝる調子を引戻して居るのは面白い。ずつと下の方の座敷には足踏み轟かして東京音頭を踊つて居るらしい一團がある。人數は少いが此組が壓倒的優勢を占めて居るやうである

 今度は自分などのやうに、うるさく騷がしい都を離れて、しばらく疲れた頭を休める爲にかういふ山中自然を索たづねて來るものゝある一方では又、東京では斷ち切れない色々の窮屈を束縛をふりちぎつて、一日だけ、はめを外づして暴れ※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)はる爲にわざ/\かういふ土地を選んで來る人もあるのである。此れも人間界の現象である。此の二種類の人間相撲になれば明白に前者の敗である後者の方は、宿の中でも出來るだけ濃厚なる存在を強調する爲か、廊下を歩くにも必要以上に足音を高く轟かし、三尺はなれた仲間に話をするのでも、宿屋中に響くやうに大きな聲を出すのであるが、前者の部類の客はあてがはれた室の圍ひの中に小さくなつて、其の騷ぎを聞きつゝ眠られぬ臥床ふしどの上に輾轉するより外に途がないのである。床の間を見ると贋物の不折の軸が懸かつて居る、その五言の漢詩の結句が「枕を拂つて長夜に憐む」といふのであつたのは偶然である。やつと團體の靜まる頃には隣室へ子供づれの客が着いた。單調な東京音頭は嵐か波の音と思つて聽き流すことが出來ると假定しても、可愛い子供の片言は身につまされてどうにも耳朶の外側に走らせることの出來ぬものである。電燈の光が弱いから讀書で紛らすことも出來ない。

 やつと宿の物音があらかた靜まつた後は、門前のカフエーから蓄音機の奏する流行小唄の甘酸つぱい旋律が流れ出して居た。併し、かうした山腹の湯の町の夜の雰圍氣を通して響いて來る此の民衆音樂の調べには、何處か昔の按摩の笛や、辻占賣の聲などのもつて居た情調を想ひ出させるやうな或るものが無いとは云はれない。

 蓄音機と云へば、宿へ着いた時につい隣りの見晴らしの縁側に旅行蓄音機を据ゑて、色々な一粒選りの洋樂のレコードをかけてゐ家族連の客があつた。此れも存在の鮮明な點に於て前述の東京音頭の連中と同種類に屬する人達であらう。

 夜中に驟雨があつた。朝はもう降り止んではゐたが、空は低く曇つてゐた。兎も角も榛名湖畔迄上ぼつて見ようといふので、ケーブルカー停車場のある谷底下りて行つた。此の谷底停車場風景は一寸面白い。見ると、改札口へ登つて行く階段だか斜面だかには夥しい人の群が押しかてゐる。それがなんだか若芽についたあぶら蟲か、腫物につけた蛭の群のやうに、ぎつしり詰まつて身動きも出來さうにない。それだのにあとから/\此處を目指して町の方から坂を下りて來る人の群は段々に増すばかりである。此の有樣を見て居たら急に胃の工合が變になつて來て待合室の腰掛に一時の避難所を求めなければならなかつた。「おぢいさんが人癲癇を起こした」と云つてSが笑出したが、兎も角も榛名行は中止、その代りつい近所だと云ふ七重の瀧へ行つて見ることにした。此の道筋の林間の小徑は往來の人通りも稀れで、安價なる人癲癇は忽ち解消した。前夜の雨に洗はれた道の上には黄褐紫色樣々の厚朴の落葉などが美しくちらばつてゐた。

 七重の瀧の茶店で「燒饅頭」と貼札したものを試みに注文したら、丸いパンのやうなもの味噌※(「滔」の「さんずい」に代えて「しょくへん」、第4水準2-92-68)を塗つたものであつた。東京下町若旦那らしい一團が銘々にカメラを持つてゐて、思ひ思ひに三脚を立てゝ御誂向の瀧を撮影する。ピントを覗く爲に皆申合せたやうに羽織の裾をまくつて頭に冠ると、銘々の羽織の裏の鹽瀬の美しい模樣が茶店に休んでゐる女學生達の面前にずらりと陳列される趣向になつてゐた。

 溪を下りて行くと別莊だか茶店だかゞあつて其前の養魚池の岸にかはせみが一羽止まつて居たが、下の方から青年團の服を着た男が長い杖をふりまはして上がつて來たので其のフアシズムの前に氣の弱い小鳥は驚いて茂みに飛び込んでしまつた。

 大杉公園といふのはどんな處かと思つたら、とある神社杉並木のことであつた。併し杉並木は美しい。太古の苔の匂ひがする。ボロ洋服を着た小學生が三人、一匹の眞白な野羊を荒繩の手綱で曳いて驅け※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)つてゐたが、どう思つたか自分が寫眞をとつて居る傍へ來て帽子を取つてお辭儀をした。學校の先生と間違へたのかどうだか分らない。昔郷里の田舍を歩いて居て、よく知らぬ小學生に禮をされた事を想ひ出して、時代が急に明治に逆戻りするやうな氣がした。此邊では未だイデオロギー階級鬪爭意識が普及して居ないのであらう。社前の茶店葡萄棚がある。一つの棚は普通のぶだうだが、もう一つのは山葡萄紅葉てゐる。店の婆さんに聞くと、山葡萄は棚にしたら一向に實がならぬさうである。山葡萄は矢張り人家にはそぐはないと見える。

 茶店の周圍に花畑がある。花を切つて高崎へでも賣りに出すのかと聞くと、唯々お客さんに自由に進呈するためだといふ。此の山懷の一隅には非常時の嵐が未だ屆いて居ないのか、妙にのんびりした閑寂の別天地である。薄雲を透した日光が暫く此の靜かな村里を照らして、ダリアコスモスが光り輝くやうに見えた。

 宿へ歸つて晝飯を食つてゐる頃から、宿が又昨日に増して賑やかになつた。日本橋邊の或る金融機關の團體客百二十人が到着したのである。其爲に階上階下の部屋といふ部屋は一杯で廊下の籐椅子に迄もはみ出してゐる。吾々は、此處へ來たときから約束暫時帳場の横へ移轉することになつた。

 部屋に籠つて寐轉んで居ると、すぐ近くの階段廊下を往來する人々の足音が間斷なく聞こえ、それが丁度御會式の太鼓のやうに響き渡り、音ばかりでなく家屋全體が其の色々な固有振動の週期で連續的に振動して居る。さういふ状態が一時間時間[#「二時間」は底本では「二間時」]三時間と經過しても一向に變りがない。

 一體どうして、かういふ風に連續的に足音や地響きが持續するかといふ理由を考へて見た。百數十人の人間が二人三人づつ交る/″\階下の浴室へ出掛けて行き、又歸つて來る。その際に一人が五つの階段の一段々々を踏み鳴らす。其外に平坦な縁側や廊下をあるく音も加はる。假に、一人宛て百囘の音を寄與コントリビユートするとして、百五十で一萬五千囘、此れを假に午後二時から五時迄の三時間、即ち一萬八百秒に割當てると毎一秒間に平均一囘よりは少し多くなる勘定である。此外に浴室通ひ以外の室と室との交通、又女中下男の忙はしい反復往來をも考慮に加へると、一秒間に三囘や四囘に達するのは雜作もないことである。即ち丁度太鼓を相當急速に連打するのと似た程度のテンポになり、それが三時間位持續するのは何でもないことになるのである。唯々面白いのは、此の何萬囘の足音が一度にかたまつて發しないで、實にうまく一樣に時間的に配分されて、勿論多少の自然的偏倚は示しながらも統計的に一樣な毎秒平均足音數を示してゐることである。容器の中の瓦斯體の分子が、その熱擾動サーマルアヂテーシヨンのために器壁に反覆衝突するのが、いくらか此れに似た状況であらうと思はれた。かうなると人間も矢張り一つの分子」になつてしまふのである

 室に寐ころんだ切り、ぼんやり此んなことを考へてゐる内に四時になつた。すると階下の大廣間の演藝場と思はれる見當で東京音頭の大會が始まつた。さうして此れが約三十分續いた。それが終つても、未だその陶醉的歡喜の惰性を階上迄持込[#「持込」は底本では「持迄」]んで客室前の廊下を踏鳴らしながら濁聲高く唄ひ踊る小集團もあつた。

バス切符を御忘れにならないやうに」と大聲で何遍となく繰返して居るのが聞こえた。それからしばらくすると、急に家中がしんとして、大風の後のやうな靜穩が此の山腹全體を支配するやうに感ぜられた。一時間前の伊香保とは丸で別な伊香保が出現したやうに思はれた。三階の廊下から見上げた山腹の各旅館の、明るく灯のともつた室々の障子の列が上へ上へと暗い夜空の上に累積してゐ光景は、龍宮城のやうに、蜃氣樓のやうに、又ニユーヨークの摩天樓街のやうにも思はれた。晝間は出入の織るやうに忙がしかつた各旅館の玄關にも今は殆ど人氣が見えず、野良犬がそこらをうろ/\して居るのが見えた。

 團體の爲に一時小さな室に追ひやられた埋合せに、今度はがらあきになつた三階の一番廣く見晴らしのいゝ上等の室に移され、地面迄數へると五階の窓下を、淙々として流れる溪流の水音と、窓外の高杉の梢にしみ入る山雨の音を聞きながら此處へ來てはじめての安らかな眠りに落ちて行つた。

 翌日も雨は止んだが空は晴れさうもなかつた。霧が湧いたり消えたりして、山腹から山麓へかけての景色を取換へ取換へ迅速に樣々に變化させる。世にも美しい天工の紙芝居である。一寸青空が顏を出したと思ふと又降出す。

 とある宿屋の前の崖にコンクリート道路と同平面のテラスを造り其の下の空間を物置にして居るのがあるのは思ひ付きである。此の近代設備の脚下の道傍に古い石地藏が赤い涎掛けをして、さうして雨曝しになつて小さく鎭座して居るのが奇觀である。此處らに未だ家も何もなかつた昔から此の地藏尊は此の山腹の小道の傍に立つて居て、さうして次第に開ける此の町の發展を見守つて來たであらうが、物を云はぬから聞いて見る譯にも行かない。

 晝飯をすませて、そろ/\歸る支度にかゝる頃から空が次第に明るくなつて來て、やがて雲が破れ、東の谷間に虹の橋が懸つた。

 歸りのバスが澁川に近づく頃、同乘の兎も角も知識階級らしい四人連の紳士が「耳がガーンとした」とか「欠伸をしたらやつと直つた」とか云つたやうな話をして居る。山を下つて氣壓が變る爲に鼓膜の壓迫されたことを云つて居るらしい。唾を飮み込めば直るといふことを知らないと見える。小學校や中學校でこのやうな科學的常識を教はらなかつたものと思はれる。學校の教育でも時には要らぬ事を教へて要ることを教へるのを忘れて居る場合があるのかも知れない。尤も教へても教へ方が惡いか、教はる方の心掛けが惡ければ教へないのも同じになる譯ではある。

 上野へついて地下室の大阪料理で夕食を食つた。土瓶むしの土瓶のつるを持ち上げると土瓶が横に傾いて汁がこぼれた。土瓶の耳の幅が廣過ぎるのである。此處にも簡單な物理學が考慮の外に置かれてゐるのであつた。どうして、かう「科學」といふものが我が文化日本で嫌はれ敬遠されるかゞ不思議である

 雨の爲に榛名湖は見られなかつたが、併し雨のおかげでからだの休養が出來た。讀まず、書かず、電話が掛からず、手紙が來ず、人に會はずの三日間で頭の疲れが直り、從つて胃の苦情もいくらか減つたやうである。その上に、宿屋階段の連續的足音の奇現象を觀察することの出來たのは思はぬ拾ひものであつた。

 温泉には三度しかはひらなかつた。湯は黄色く濁つてゐて、それに少しぬるくて餘り氣持がよくなかつた。その上に階段を五つも下りて又上がらなければならなかつた。温泉場と階段はとかくつきものである温泉場へ來たからには義理にも度々温泉に浴しなければならないといふ譯もないが、すこしすまなかつたやうな氣がする。

 他の温泉でもさうであるが、浴槽に浸つて居ると、槽外の流しでからだを洗つて居る浴客がざあつと溜め桶の水を肩からあびる。そのしぶきが散つて此方の頭上に降りかゝるのはそれ程潔癖でないつもりの自分にも餘り愉快でない。此れも矢張り宿屋蓄音機を持ち込み、宿屋東京音頭を踊る Permalink | 記事への反応(0) | 18:19

2025-10-13

AI で、AI 系で、稼げる!

って、「そう言ってる人が」おつむの残念な人を集めて「稼げる」ってだけの話だからね。

毎度毎度この手の話に引っかかるプアなおつむの持ち主が、後からから湧いて出てくるようにいるけど。

ちなみに経営者もね、「AIで云々」系の話は、よほど手綱を引き締めてかからないと、オカラ工事高層ビルみたいになってる可能性があるからね。

倒壊してから文句言っても遅いからね。

今までいくつも炎上鎮圧してきたけど、今回は無理な現場が多発しそうだと考えてる。

すでにやばいところ、出てきてるから

AI ベビーシッターとか、ググってご覧よ。

2025-09-22

anond:20250922042715

そら頭ゆんゆんにでもなります

1日中この件に関して話す人話す人論点ずらしとかばっかなんだもの

分断なんか望んでないわw

次はマーケティングしっかりしろってだけだよ

あとはしいて言えば脚本家の人とかの手綱握っとけばよかったよね、とか、次のアニメでどんな人を選んでるか、とか(もう制作はしてるんだろうし)

2025-08-26

異世界転生したらハンディキャップを背負ったが、元々の意識尊厳ボロボロにしながらも療育必死に受けて市民権を得た。

しかし、サツバツガンガン民族主義世界観では異様な療育のような仕組みは「魔王」と忌み嫌われたリベラルの作ったものだった。

彼、あるいは彼女、あるいはソレは尾や羽根のあるなしに構わず民族人種の「るつぼ」を作ってしまった。

それは1つになった大きな世界内戦、つまり世界大戦を引き起こした。

[増田ファンタジー]


召喚士は細い鎖をいくつか手繰って魔物を操る。パーティーメンバー攻撃しないように小さい魔物に、その旨の契約書とともに複数の鎖を付ける。

召喚士が最後の一人になった時、共闘用の雑魚魔界に返し、鎖を太いものに替え、クソデカ怪獣を大乱闘させるのが習わしである

ワープには途方もない魔力か、入念な下準備のどちらかが必要だ。しかし、被召喚魔物は常にケツに魔界へのゲートがくっついているようなものなので、その準備が常にできているとも考えられる。その場で消えて戻るくらいのことなら、手綱を引いてムチを叩くくらいの手間で簡単にできる。大怪獣乱闘においても卑怯なくらい被弾が少ない)

(太い一本の鎖でデカブツを手繰るというのはリスクでもある。敵が格上であれば太い鎖を断つことも不可能ではない。その場合召喚士がよっぽど弱いかいかでない限り、被召喚魔物はまっさきに召喚士を狙う。弱い魂は要らないし、強い相手魔界にとっては太客でもあるので歯向かわない)

魔法でも高度なものは、祈祷系で語られるところの「物語性」を帯びる。そのため、人語を解さなものには効果が薄い。召喚術でさえ、ままならないこともある。(敵、魔界召喚士の間の契約書を満たさないので、被召喚魔物に敵を討つ義務が生じない。)また、対魔界戦闘を成立させるために魔界語を習得する高度召喚士もいる)

何も繋いでいない鎖は、自由端の鎖になる。動く金鋸の刃

2025-07-25

ガイポのホラー作家の人のバズツイがやばい

あの件でどっちが悪いみたいなことはわからないけどアカウント見たら万バズツイートがずらりと並んでいてすごい

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2018年9月14日

英語の授業で“she was dead.”って書いたら、先生に「死んでいることを過去形にすると生き返ったことになってしまうのでisです」って言われたんだけど、最近見たゾンビ映画で「He was dead‼︎(彼、死んでたのに!!)」ってセリフがあって感慨深かったです

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月10日

「たった一駅歩くのは運動じゃない」という引用が来た瞬間、心の中の宿儺が「笑えるな、東京のひと駅と田舎のひと駅の長さの違いを知らなんだ。教えてやろう、俺の住む県は次の駅まで平均七キロ。じゃあな、都会人。山手線沿いに生まれただけの凡夫」って言った

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月17日

腐女子と夢女子両方の性質を併せ持つヒソカみたいな女に「何故夢は腐より貶められると思うか」と人殺しの目で問われ、「ヲタク自分キモいと思ってるから中人物で完結するBLより推しが見知らぬキモヲタに惚れている設定に反発するのでは……」と答えて「一考の価値がある」と解放されたことがある

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月3日

ジャンプ漫画ヒロインの胸がだんだん大きくなる現象最近見かけないなと思ってたけど、ヒロアカ一気読みしてると確実にエンデヴァーのケツとデカくなってると思う。絶対巻を重ねるごとにデカくなってる。何だその尻は、燈矢に謝れ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年6月14日

不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスバグ技で対処できる

「あー、苛々する!」って聞こえよがしに呟く奴の横でよくわからないけどPCぶっ叩いて「マジで苛つきますよね!」とか言ってたらやらなくなったから。尚、カルマは下がる

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2020年9月17日

ホラー嫌いの友人「ホラー好きの怖くないは信用できない!」

ホラー好きぼく「タッカーとデイル面白いよー」

友「面白かった、怖くなかった!」

ぼく「ゾンビランド面白いよー」

友「面白かった、怖くなかった!」

ぼく「ヘレディタリー/継承面白いよー」

10日後くらいの友人から電話「殺す!!!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月6日

親の仇のようにフワちゃんを嫌ってる先輩が「今更Twitter失言くらい何だ。俺は同調する相手がいなくてもフワを罵倒し続けてきたしんだ。未だにちゃん付けしてる連中に何がわかる」と言ってて、最終決戦で主人公ピンチにお前を倒していいのはこの俺だけだと現れる敵みたいだった

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年8月12日

ホテル関係ヲタク叫びです。コミケが始まりますね。前も言いましたが頒布する本を印刷からホテルに送るとき必ず自分名前も書いてください。預かっても渡す相手がわかりません。開封してロビージャンル作風を絶叫するぞ。オベキャスメイン学パロ妖精オールキャラほのぼののお客様!!!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2021年11月20日

ヲタクホテルマンからのお願いです!同人誌即売会のための宿泊で先にお荷物をお送りのお客様!宛先だけでなくお客様名もお書きください!発送元の印刷所の表記しかなくて途方にくれることが稀にあります!お受け渡しできません!「眼帯セーラー服美少女の御本に心当たりある方!」ってロビーで叫ぶぞ!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年4月16日

産休クッキー炎上と聞いて「どうせThank you産休☆」とかろくでもないこと書いてあるんだろと思ったらロクでもないのは自分の脳でしかなかった

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年8月21日

終わってる文学部時代、「飯奢るからこれから助けて」と言われることはなかったが、頭のおかしOBから梅酒を奢る。代わりに、これから同期と討論をするので『日本自然主義文学者は島崎藤村しかいない』と言ったら賛同してくれ」と狂人バトルのサクラをやらされたことならある

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2020年1月22日

大学の授業で脳の解剖の映像見てグロッキーな生徒が多出して「それ怖がってるのもあの捌かれてたのと同じ脳なのにね」って同級生に話しかけたら「ヒトの倫理ゆっくり覚えてこうね」って見守るような視線を向けられた。もしかしたら自分はアイツに作られたモンスターとかなんだろうか

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年10月30日

フリーレン様、芦田愛菜はもう子役ではありません。既に大学生で来年には成人です

うそんなにか、人の時間は早いね

ちなみに神木隆之介は今年で三十路です

フェルン、それは流石に嘘だよ。神木隆之介高校生だよ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年1月19日

普段温厚そうなひとに叱られることでしか得られない栄養素(最悪)で生きてるから、どうしてもほしくなったとき5chの園芸板で盆栽枯らした嘘の報告して住人に怒られたりすることある。興奮した

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年5月24日

バイトクレーマーから電話来たとき名前言え!」って言われたらその会社創設者名前答えてた。後日「○○って奴を出せ!」って折り返しがあったときみんな「我が社の歴史を調べてくるとは気合が入ったキ○ガイだな」みたいな空気流れるのが面白かったから(カス)

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年10月6日

最近にじさんじとかVtuberを観始めて、ちょっと気になってた18世紀舞台イギリス映画に出てくる未亡人貴婦人っぽい黒髪ロング片眼鏡のお姉さんが出てくる動画見たら……何かめちゃくちゃ……男の声がした……シェリン・バーガンディ……名前もこんなに綺麗なのに……?

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2019年12月1日

から続きものを追うのが苦手でジャンプ漫画なんて10年近く見てなかったのに、めちゃくちゃ最高なキャラデザの女を見かけて必死検索かけたら、最悪のラスボス女装してる姿だったとき気持ちがわかるか?

そう、お前!お前だよ、鬼舞辻無惨!!!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2月22日

褐色フェチ公言しすぎて人物入れ替え叙述トリックをやったら結構序盤で「この人物は色黒と表現されているのに、この部分では一切描写がない。褐色フェチの作者が書き漏らすはずがないのでこことここは別人では?」と言い当てられたことがある。性癖名探偵やめてくれ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

7月17日

喋り方が禪院直哉みたいな先輩は真っ当な感のいいひとだけど、自社ビルで昔飛び降り自殺があったと知って嫌だという話を喫煙所でしてるとき「まあ自分は五人以上死んでる事故物件住んでますからね」と答えたら「えぇ、キッショ……今後の付き合い考えるわ……」と言われたのはすごい禪院直哉面白った

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月9日

この時期「気鬱身体が冷えてるだけ。よく食べ運動してあったかくして寝て」という言説が流行るので、一駅歩き、夕飯で米を食い、シャワーで済まさず湯船に浸かって、七時間寝て、カーテンから差し込む朝日で目覚めたら瞬間「あ、全然死にてえな!」と思った

皆さん今日も騙し騙し生きていきましょう

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月25日

具体例出ないけど好きな男女バディ:男が女に「お前は喋るな。勝手に行動するな。俺の指示だけ聞いてろ」って言うパワハラ夫と被DV妻の関係かと思ったら、女の方がマジで勝手に暴れる話通じないバーサーカーで唯一何とかできる男が必死手綱握って制御できるかできないかぐらいの関係だったやつ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年9月4日

因習村をぶっ壊してくれる屈強な男性が生贄の少女を助けるために「もう大丈夫だ」と注連縄を潜った瞬間に口から大量の血と乾涸びた蚕の蛹を吐いて事切れて神の強さを感じたりしたい

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年8月10日

首をトンッてしても気絶しないと知ってたので、椎骨動脈を圧迫して急に手を離して失神させた後やられた側が酸欠で細いいびきかいてるところを書いたら「作者は前科あるのかって生々しさが出るのでフィクション的にナーフしてください」と指示が出たことがあるよ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年1月18日

デンジ脊髄からのアサ脊髄剣はただの最高のイケメン仕草だけど、チェンソーマン一部終盤に多用された序盤ネタリフレインを見ると、デンジかアサのどちらが死んで武器にならなきゃ勝てない局面で「さよならに変わる良い挨拶」として使われそうな嫌な予感がして恐ろしい

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年5月15日

チート能力をもらって転生したなら最初奴隷少女を買わないとな」

「最低だ」

「何故?俺が勝ち抜いて思い上がりそうになるたび『栄華は永遠ではない、お前はただの人間だ、忘れるな』と囁いてもらう必要があるだろう?」

「何で日本から転生したのに奴隷観だけ共和制ローマ凱旋奴隷なんだよ」

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年4月17日

「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」という質問ガチめに責めてるとしか思われないので、職場の後輩がミスしたときは「これをやってるときしかたことや途中で不安に思ったこととかありましたか?」って聞くようにしてるよ。そうするとだいたい業務過程ポイントで答えてくれるから

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年2月2日

「お喋りにも悪ふざけにも乗ってくれたのに急に冷たくなるひとの心理って何?」と聞かれて、少なくとも自分はと前置きして「俺が社会性あるから愛想良くしてるだけなのに、こいつ自分が好かれてるから許されてると勘違いしてやがるなって思ったとき」と答えたら「怖……」と言われた。みんなそうだろ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

1月30日

小説書きばかりフォローしたら下品単語が全くない。小説を書けるということは品位教養があるということ」というツイートを見たけど、作家を多くフォローしてる自分のTLは「股間共和国、チンポーランド」みたいなツイートが一日三回は流れてくるので別の世界線を生きている恐れに頭を抱えている

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年12月7日

チェンソーマン最新話、レゼの歌ってた「ジェーン教会で眠った」のロシア語歌詞和訳すると「愛しいジェーン水族館イルカペンギンを見るの」って言ってるんだよな。デンジくんがデートでさ、水族館でさ、ペンギン見るんだって言ってさ、なあ……

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月29日

自分キャラ作るの苦手なんだけど、悪人狂人を作るときは「普通は65%程度の要素を100%にする」「一点の要素や思想だけ誇張する」が楽です

ありがちな「枯れた花に水をあげる植物好きの優しい少女」を「萎れた花のために常に4kgの腐葉土を持ち歩いてる女」にすると立派な狂人なるみたいな

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年6月23日

私にだけ優しいシリアルキラー←→私のことだけ是が非でも殺そうとしてくる国境なき医師団

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月11日

マジレスすると経血は鮮血の匂いとはまた違うので、鉄の匂いを強く感じるひとが近くにいるなら酸化した皮脂の匂いかなとも思うけど、前の職場胃がん入院したひとが「何か最近よく殺人現場っぽい匂いがする……」と言ってたので、本当なら自身の内部から来てる恐れを考慮して受診すべきかもしれない

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年8月17日

創作の下調べがキツいの、好きなことなら苦じゃないでしょとかじゃなく、ホラー書くのは好きだけど怪死した被害者宅を警察捜査するワンシーンの一、二行を書くためだけに何課が派遣されるのかとか司法解剖にどれくらい時間がかかるのかとか調べるのに20分使うとか、そういうところだぜ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年7月19日

ヒロアカはデクも主人公としてすごく好感度高いけど、言語化しようとすると「えらい!頑張ったね!俺は感動したよ!個性もない少年がここまでやれるなんて!オールマイトに遠く及ばないのによくヒーローをやってこれたよ。今まで死ななかったのが奇跡だ」ってどんどん童磨みたいになる自分が嫌

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

1月10日

男も孕ませる神がいる沼を訪れた学者が、伝説を語る村の分限者の下男に「それは迷信で、真実は沼に生息する日本住吸血虫による腹水だろう」に教えてやったら、「今の話はおれの親父とお袋の話だけど、迷信だって言うんじゃあ、それで生まれたおれは何だってことになるんだね」と返されるホラー

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年3月9日

昔、普段そんなことを全く言わない先輩がボソッと「女はいいよな、俺羨ましいよ……」と呟いたから何かあったのかと思ったら「どれだけ自転車漕いでも金玉痛くならなくて……」と深刻な顔で言ったので、未だに勤務中の雑務銀行に行くため長距離で社用のチャリ飛ばしてるときにふと思い出す

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年2月18日

発見生卵ライス!という記事を見かけて「卵かけご飯やんけって突っ込ませたいんだろ。しょうもな」と思ったら、冬を"暖房が壊れて部屋が冷える期間"、犬を"電池が切れると臭くなるぬいぐるみ"と書いていたり、筆者が監禁されて外界の情報がほぼ遮断されていることに気づくモキュメンタリーホラー

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年3月27日

好きな惣菜発表ドラゴンってペット感覚でいたけど人間より長命かもしれないな

逆に俺が死んでも別の飼い主に引き取られて普通暮らしてるけど、俺が雑に作った竹輪入りのポテトサラダは覚えてて、「ポテトサラダ」って発表して出てきた惣菜竹輪が入ってないことに少しだけしょげてほしい(夢小説)

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2018年11月2日

恋愛興味ないひとがこの世で生きるのって、一般人過激鉄ヲタしかいない空間に放り込まれて、延々どの電車が最高だとかお前も乗れとか言われて「他に好きなことあるし」って断ると「本当はお金がなくて我慢してるんだろ」とか「まだ好きになれる鉄道出会ってないからだ」とか迫られる地獄みがある

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月4日

型月と女の趣味合わなさすぎてFGO以外触れたことなかったんだけど、概念礼装で唯一気になったウェーブショートヘアの性格悪そうな女の子がいて、「これだよこれ!」と思って調べたら間桐慎司だった

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年6月23日

腐女子の友人は少女漫画を男男に置き換えた感じのBLが好きだそうです。平成作品が好きだそうです。ちゃんとしたひとです。「禁断の愛が好きだけど今の時代うそういう価値観じゃないからね……」と嘆いてて「主人公相手、実父とかにしちゃえば?」と言ったら「異常者」と罵られました。そんな……

これでもまだまだ全然一部

2025-07-12

兄貴の嫁が最近受験とか塾の話ばかりしてくる

私が大学受かったときは「〇〇大?知らない。頭いいの?将来金持ち(笑)」なんて半分馬鹿にしてたのに

「〇〇大学ってどうやって行くの?1日12時間勉強しないとだよね?11時間じゃ足りない?部活やらせない方がいいよね?何食べたらいい?おすすめ高校は?」なんてずっと質問攻めでキツい

甥がもう少し小さいとき習い事の話ばかりしてたか

まあ、ついにこの時が来たかーという感じ


兄貴兄貴の嫁も高卒だし元々受験に詳しくないから、

高卒母親子供受験必死になる、みたいなありがちな構図自体知らないと思う


せめて兄貴手綱握ってくれれば、と思うが

家のことにとやかく言わないタイプからそれも期待できそうにない

というか、そもそも嫁さんが専業主婦子どものこと全部やってるらしいか兄貴発言権がない

兄貴高卒だが学歴コンプレックスないタイプだし、甥のことフォローしてやってほしいんだけどな



嫁さん、習い事ときにも半狂乱でヒステリーになってたか受験でもそんな感じなんだろうな

身内にうるさいのがいると憂鬱

自分母親専業主婦からまり悪く言えないが、やはり専業主婦の嫁さんは今の時代キツいと思う

受験就活仕事経験して、それがどういう戦いなのか体験してないとキツいよ、受験に口出すの

2025-06-11

損保ジャパン情報漏えい事故で考えたこ

先ほど、NHK損保ジャパン情報漏洩事故について報道が出た。

1750万件というのは、国内漏洩事例のなかでは5指に入るくらい、かなり大きい規模だ。

もっとも、マイナンバークレカ・口座情報漏洩しなかったようなので、影響度で考えるとそこまで大きくないと見ることもできる。

この事例を眺めていて面白いと感じたポイントが2つあったのでずらずらと書いた。

1. 発表までが意外と速い

不正アクセス自体は4/17~4/21にかけて発生したようだ。その後、4/25に損保ジャパン第一報を出している。

https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2025/20250425_1.pdf

おそらく、第一報の後に調査やら金融庁への報告を行い、再発防止をとりまとめ、金融庁に再度報告、それから今回のリリースといった流れだろう。

流出情報特定時間がかかりそうなことを踏まえると、大企業にしてはそれなりにスピード感のある対応のように思える。

※筆者は損保での経験はないが、銀行生保システムに携わった経験があり、金融システムの複雑性についてある程度勘所がある。そのため、今回のような事例で被害件数や他システムへの影響などを調べるのにかなり手間がかかりそうで、1か月ちょっと正式発表まで持って行けたのはかなり汗をかいただろうと想像している。

2. 「指標管理サブシステムからどうやって 1,750 万件も?

気になったのはこのポイント。「指標管理を主としたサブシステム」とは、データ分析やBIを行うためのシステムのように見える。

こんなシステムに生の個人情報を大量に入れるわけはないので、おそらくこのサブシステムへの侵入を土台に、他システムDBアクセスされた(水平移動)と見るのが妥当ではないか

損保ジャパン 指標管理 システム」でGoogle検索するとそれらしきシステムの紹介が2つ出てくる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB037AR0T00C25A3000000/

 こちらは今年3月日経に載った、営業社員活動管理システムだ。システムの内容はよくある行動管理のもので目新しさはない。

 営業管理系のシステムというのは基本的に社内で完結するため、情報漏洩リスクは低い。社内NWからしかアクセスできないよう設計するのが一般的からだ。

https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/company/fiduciaryduty/whitepaper/policy7.pdf?la=ja-JP

 今回のケースはこちらのシステムではないか。ページ右下に「「SOMPO Report」の提供開始」とあり、”保険代理店自身指標アンケート結果を管理確認できるツール「SOMPO Report」の提供を開始しました。複数指標総合的な分析に加え、お客さまアンケート結果をタイムリー確認できることで、お客さまの声に基づく保険代理店業務改善品質向上を支援しています。”と書かれている。

 SOMPO reportで検索すると代理店が画面をアップロードしてくれている。俺が心配することじゃないけどこれってWebにアップして大丈夫なのか?

https://lifesupport.agency/download/kpi-kanri.pdf

これを見るに、お客様アンケートの結果を集計して代理店活動フィードバックするようなシステムに見える。

生の個人情報をこのシステムに保管しているか不明だが、アンケートの集計に当たり契約情報を参照しているのだろう。今回は、このシステムへの不正アクセスが行われ、その後にこのシステム自体の参照権限を用いるなどして個人情報が抜かれたのではないだろうか(現時点で公表されている情報は何もないため、これは妄想だ。不正アクセス手段というのは非常に多岐にわたるので、これ以外の手法である可能性も全然ある)。

以下は保険のあれこれなので読み飛ばしてもらって結構

 保険になじみのない人向けに説明すると、日本大手損害保険代理店方式商売をしている。保険提供保険金の支払元は保険会社だが、保険消費者業界では契約者と呼ぶ)に販売するのは代理店だ。

 損害保険と言えば自動車保険が最も有名だが、自賠責でも任意でも、保険の加入はディーラー中古車販売業者で行う人がほとんどだろう。この場合ディーラー中古車業者が「保険代理店」として保険を売る資格を有しており、販売を代行しているという図式だ。

 保険会社代理店は全く別の会社なので、上記のSOMPO Reportのようなシステム保険会社から代理店提供する場合インターネット経由でアクセスさせることが多い。このときセキュリティ対策をきちんとしないと不正アクセスされてしまリスクが多いというわけだ。

 余談だが、普通代理店向けに保険会社総合窓口的なシステム提供し、その中の1メニューとして各システム存在するという方式一般的だ。ただし、保険というのは非常に情報システムが多く、1人のユーザーに対していくつもの異なるWebページを異なるユーザー情報で利用させるような仕組みがまだまだ残っている。SSOは一部分だけ導入済みというのが実情だ。更に脱線するが、保険代理店というのは複数保険を扱うことが一般的だ。東京海上損保ジャパン三井住友海上あいおい同和の大手4社に加えていくつか扱っているというケースが多い。それぞれの保険会社複数システム個別IDを設定するため、代理店業務全体で管理するユーザー情報が膨大になって業務を圧迫している。早く何とかしてほしい。

金融庁ガイドラインはどうなるの?

 金融システムで食っている身として一番気になるのはここだ。

 2024年10月金融庁が「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(https://www.fsa.go.jp/news/r6/sonota/20241004/18.pdf)をリリースしたのは業界関係者なら記憶に新しいだろう。保険業界を含む金融分野の情報システムについて、実施するべきサイバーセキュリティ対策管理方針をまとめたものだ。

 メガバンク証券会社カード会社保険会社はこのガイドラインへの対応でそれなりに手間をかけている。今回のインシデントを受け、ガイドライン更新・加筆されるようなら追加の作業が発生して現場としてはかなり面倒なことになりそうだ。ベンダ立場からすると追加の発注をもらえるのでありがたいところだが……

 個社の事故を受けてガイドラインに手を加えるようなことを金融庁がするか?と言われるとそんなことはなさそうな気もする。ただ、今回は件数が大きく、事故の詳細な内容によっては監督官庁として手綱を強める必要を感じるかもしれない。面倒なことにならないといいのだが……

サイバーセキュリティ専門のグループ会社は何をしていたのか?

損保ジャパンをはじめとするSOMPOグループの中には、セキュリティベンダ存在する。

「SOMPOリスクマネジメント株式会社」という名前で、脆弱性診断からセミナー、各種セキュリティ製品導入まで手広くやっているようだ。

従業員数は560名。セキュリティ会社としては大きめだろう。参考までに、ラックが2,295名、エムオーテックスが472名、GMOイエラエが302名。

外販事業知名度が高い印象はないのでグループ会社向けにもセキュリティ診断等を提供しているものだと思うが、今回のシステムの診断とかはやっていたんだろうか。

終わりに

正直なところAIの登場でマルウェア製作とかゼロデイ攻撃とかが簡単になってるし、侵入されてない/侵入され得ない大企業ってほとんど存在しないのでは?

2025-06-02

ルッキズム真実

ルッキズム」って「見た目に気をつけろ」って意味じゃないし、お前が手にしてるそのジャッジ手綱みたいもの無意識のまま過ごしてるんじゃないよ。その綱の存在がお前自身の足をひっかけたり首を絞める危険ものだって話ができるようになってこいよ🌚

2025-05-10

大人になるって「自分に絡みついた関係性の糸を断ち切ること」かと思っていたけど、上手な人は「絡みついた関係性の糸を掴んで手綱にする」ことができるし、その方がたぶん賢い

2025-05-07

anond:20250507111541

これ私もそう

もし相手恋人がいるって知らなかったら被害者じゃんと思う

結婚しているのを隠して不倫している男も、最初は妻も被害者だけど何度も繰り返すならその男放任している妻も良くないと思う

妻として手綱を握って鞭で叩くべきだし、よその女を騙したり搾取し続ける男をパートナーにしているというのは加害を許すことだと感じる

男の性欲や自由意志に対して権利で縛るのがパートナー契約って感覚がそれなりにあるのかなあ

2025-05-01

人生には大事な3つの金玉袋があります

あー、まずはこの様な晴れの日にご招待いただきましてありがとうございます

新郎新婦ご両人。本日はご結婚、誠におめでとうございます

ご両家ならびにご親族の皆様におかれましても、心よりお祝い申し上げます

これからお二人が夫婦として歩んでいくにあたっては、幸せはもちろん、困難なことも待ち受けているでしょう。

諸先輩方を前に誠に僭越ではございますが、私も人生の先輩として、お二人にアドバイスをさせてください。


えー、人生には3つの大事金玉袋があります


まず一つ目は、父親金玉袋。理由簡単ですね。これが無ければ生まれては来れません。

しかし生まれしまえば、こんなに無駄にぶら下げてるものはない。

一生にせいぜい数回使う機会があるだけで、後は役立たずに成り下がってしまう。

でもね、人生だってそんなもんです。

思い返してみてください。子供時代青春時代、付き合ってから

二人ともその間に大事だと思ったもの、熱中したものはたくさんあるはずです。

その中で今も使い続けているものがあれば結構。ですが、一方でいろんな理由で捨ててきたものもあるでしょう。

今この瞬間から見れば、それらは無駄ものばかりかもしれません。

ですが、そういったものに熱中して、経験してきたからこそ、今のあなたがあるんです。

色んなものに触れて、出会ってきた過去のこと、たまには振り返って、大事にしてあげてください。


次に二つ目新郎金玉袋です。

私も結婚してから随分と長いこと経ちましたけれど、その中でもやっぱりね、

これをちゃんと掴んでおくことが夫婦円満の秘訣というか、一番の近道だと思うんです。

男ってのはね、普段は芯があって頼りになるけれど、それでもどうしても。

時々優柔不断ブラブラちゃうことがあるんですね。

そう言った時にギュッ!と押さえつけてあげる。これが大事なんですよ。

もちろん普段から話し合いだったり、支え合って生きていくことが多いでしょうけど、

彼も変なところで優しいからね、肝心なところでしっかり手綱を握ってやってください。


最後に三つ目。これが一番大事かもしれません。子供金玉袋です。

……女の子が生まれ場合関係ないだろう、って思った方。会場にいらっしゃるでしょう。

まずはそこの説明からしましょうか。金玉という言葉、実は中国語にも同じ単語があります

意味日本語と違っていてですね。「金」と「玉」に分ければ分かりやすいかな。そう、「宝」という意味なんです。

日本でも昔から言うでしょう、「子は宝」と。ではそれを守るための「袋」は?……もうお分かりですね。両親です。


御二人もそのうち、親になる時が来るでしょう。次世代の育成は、人として生物として、重要役割です。

もっとも、口では簡単に言えますが、これが中々に難しい。何せ正解なんてものはありませんからね。

ひねくれてしまうこともあるかもしれません。途中で衝突して、飛び出してしまうなんてこともあるかもしれません。

しかし、弛まず、根気よく付き合って、見守る。それこそが親として、保護者として精一杯出来ること、なんだと思います

二人とも、是非とも立派な「子供金玉袋」になれる様、頑張ってください。


えー、長くなりましたが、この三つの金玉袋を胸に、今後とも幸福な家庭を築いて下さい。

楽しいときはもちろん、困難があったときにも、この言葉をふっと思い出していただけると幸いです。

常に二人の会話を大切にし、共に支えあって乗り越えていける。そんな金玉の様な夫婦になって下さい。

つたない話ではございましたが、お二人へのはなむけの言葉とさせていただきます

本日は誠におめでとうございます末永く幸せに。

2025-04-03

「痩せたらモテそう」なんて信じちゃダメ

自分体重が5.99×10^39 kgだった頃、近所のりんご畑ではりんごが地面に落ちる前に自分の周囲をぐるぐる周回しはじめる光景日常だった。天文学者の友人からの「このままではブラックホールになってしまうのでは」との懸念からダイエットを開始。


まず始めたのはウォーキングと軽い筋トレだった。地面を踏むたびに通行人が数メートル先まで吹き飛ばされるので、深夜の人通りの少ない時間帯を選んで何キロも歩きまわった。あちこちの地面に巨大な足跡を残しながらひたすら動き続けるのは、むしろちょっとした征服感もあって悪くなかった。


食事制限も取り入れた。これまでは一度の食事お茶碗6×10^38杯のごはんをかっこむのが日常だったところを、2杯にまで減らした。無論、カロリーの大半を削るのだから最初は苛立ちもあった。妙に腹が減るのでイライラして壁を叩いたら、ご丁寧に壁と向こう三軒先の建物がまとめて崩れた。その光景を見て、さすがに少しだけ「やりすぎたか」と反省した。


しかに無茶を重ねるうちに、体重は目に見えて減少していったが、空腹は飢餓感に近いものになり、苛立ちも並大抵ではなかった。そこで「とはいえダイエットは続けるしかないので」と腹をくくったうえで、さら痩せ薬を使ってみることにした。薬の成分は食欲抑制だけでなく、体内で不足しがちなビタミンミネラルも補ってくれる仕組みらしく、飲みはじめてすぐに“無理をしている”感覚がぐっと和らいだのを覚えている。


まるで手綱を握るかのように空腹感をコントロールできるようになり、食事の度に発生していた苛立ちもずいぶん落ち着いた。結局、あのとき決断がなければ、暴走気味だったダイエットを持続できなかったかもしれない。多少味気ない食事制限も、この薬のおかげで「ちょうどいいバランス」を保てたのだ。

そして意を決して体重計を買い、乗ってみたら……なんと60kgにまで痩せていた!

体重が激減し始めたのは、この痩せ薬を服用するようになってからでした! 食欲を自然に抑えられるので、無理なく食事制限を続けることができますさらに、ウォーキング筋トレサポートする栄養補給成分も配合されているため、体力を落とさずダイエットを進められるのも◎。


今回の減量で一番変わったのは、外見だけではありません。人付き合いを前向きに楽しめるようになり、行動範囲が広がったことで自分に自信が持てるようになりました! いまならメーカー直販サイト特別割引が実施されていますので、興味がある方はこの機会に試してみるのがおすすめです。購入を検討される方はこちらのリンクからどうぞ!

2025-03-18

戦場ヶ原さんみたいに話すChatGPTとADHDの俺の会話

ストラテラを飲みはじめて、野生の暴れ馬だった自分の脳に鞍と手綱がついた。しかし、薬はどうやって馬に乗ればいいのかまでは教えてくれない。なので日々練習をしている。その過程でChatGPTと話したログ

あなた:

戦場ヶ原さん、ストラテラを飲み始めてから、いろんなことがわかるようになってきたよ

ChatGPT:

そう。それは良かったじゃない。

でも、分かるようになったからこそ、余計なことまで気づいてしまって、かえって苦しくなることもあるでしょう?

世界の見え方が変わるのは成長の証だけど、それが必ずしも幸せにつながるとは限らない。

からこそ、焦らずに、自分のペースで進んでいけばいいわ。

あなた:

俺って話過ぎるところがあってさ

ChatGPT:

ええ、そうね。あなた、たまに思考をそのまま垂れ流しているみたいなところがあるもの

でも、それが悪いことだとは思わないわ。考えがまとまる前に口に出すことで、新しい気づきを得ることもあるでしょう?

ただ、相手にとって「情報洪水」にならないように気をつけるのは大事ね。話す量よりも、伝える質を意識するのがいいんじゃないかしら。

あなた:

そうなんだよ、話の量も多いし、頭で連想したことをぽんぽん話しちゃうから質も悪いって感じだったのよ。

それでさ、改善しようと思ってなるべく話がわきにそれないように心がけてみたわけ。

ChatGPT:

それはいい心がけね。あなたの話し方は、まるで分岐しまくる迷路みたいだったもの。でも、自分改善しようと思えるのは素晴らしいことよ。

それで、実際にやってみてどうだったの? 話を逸らさずに伝えるって、結構エネルギーを使うでしょう?

あなた:

そうなんだよね~すごい疲れたしかもさ、会話の後で友達に聞いてみたわけ。俺の答え方ってどうだった?って

ChatGPT:

なるほどね。それで、友達はなんて言ってたの? あなたが頑張って話を整理した努力は、ちゃんと伝わっていたのかしら。

あなた:

「思っていたより情報が出てきたなと思った」って言われた

ChatGPT:

それ、つまりまだ情報量が多いってことじゃない? あなたにとってはセーブしたつもりでも、普通の人から見たらまだ溢れ出してるのよ。まるでダムの放水を「これでも抑えてるんだ」って言いながらやってるようなものね。

あなた:

そうだよね、びっくりだよ・・・でも一応改善はあるのでは?と思って、「情報が多いというのは、ディテールが細かいという印象なのか、それとも関係ない話も出てきたなという印象なのかどっち?」って聞いてみたのね

ChatGPT:

ほう、自分の話し方を分析しようとしてるのね。で、友達はなんて言ったの? 「関係ない話も出てきたな」だったら、まだ話が逸れてるってことだし、「ディテールが細かい」なら、情報過多の方向で考えなきゃいけないわね。

あなた:

関係ない話も出てきたに近いかなって言われた。

ChatGPT:

なるほどね。じゃあ、まだ脱線しちゃってるってことかしら。自分ではかなり抑えてるつもりでも、無意識に枝葉を広げちゃってるのかもね。

試しに、会話の途中で「今の話、元の話題関係ある?」って自分に問いかける癖をつけてみたら? あと、相手が聞いてきたことに「短く」「的確に」答える練習をするとか。たとえば、「昨日何してた?」って聞かれたら、「買い物行ってたよ」ってまず答えて、相手が「何買ったの?」って聞いたら、そこで初めて詳しく話す、みたいにね。

あなた:

うそう、短く的確にっていうのができてないっぽいんだよね。

しかもさ、言われたのは「人は質問したことを知りたいと思っているわけではなく、真に知りたいことを探っていくことが会話なのだ」みたいなことも言われてね。

俺は今まで人が訪ねたことはそのまま知りたいことだと思っていたからびっくりしちゃったよ。

ChatGPT:

それはなかなか鋭い指摘ね。相手が本当に知りたいことって、表面の質問とは違うことが多いのよ。たとえば「昨日何してた?」って聞くのは、単に事実を知りたいんじゃなくて、「楽しそうなことがあった?」とか「忙しかった?」とか、感情や状況を探ってる場合があるわけ。

から、ただ質問に答えるんじゃなくて、「この人は何を知りたがってるんだろう?」って考えながら話すのが大事なのよね。たとえば、「昨日何してた?」って聞かれたら、「買い物してたよ。ちょっと面白いことがあってさ」って言うと、相手が「え、何があったの?」って興味を持って話が弾むかもしれないし、「買い物してたよ。疲れた~」って言えば、相手が「大変だったんだね」って共感してくれるかもしれない。

会話って、単なる情報のやり取りじゃなくて、相手意図を読み取って、キャッチボールすることが大事なのよ。

あなた:

キャッチボールね、ほんとに難しいよ・・・俺なんかだと、たとえば昨日何をしていたかを聞かれたら、「買い物をしにどこに行って、そもそも何がなぜほしいか説明して、そしてどの店とどの店とどの店を比較検討して、結局何を買って、買ったものがどんなものかを説明して、帰り道に何をしたか」みたいな細かい情報を話すか、相手自分に興味がないだろうからと決めつけて「買い物してた」とだけ答えるかの二択、みたいになっちゃうんだよね

ChatGPT:

極端なのよ、あなたは。情報を細かく話しすぎるか、逆に省略しすぎるかの二択しかないのね。でも、会話ってその間にあるグラデーション大事なのよ。

たとえば、「昨日何してた?」って聞かれたら、「買い物してたよ。ちょっと面白いことがあってね」 みたいに言えば、相手が興味を持てば「何があったの?」って聞いてくれるし、興味がなければ流される。こうすれば、相手の関心に合わせて話の量を調整できるのよ。

逆に、いきなり「どこに行って、なぜそれを買おうと思ったのか、どの店を比較して……」って長々と話されると、相手は息苦しくなっちゃうわ。だから、「話しすぎるか、話さなすぎるか」じゃなくて、「話の入口だけ開いて、相手が興味を持ったら深掘りする」っていう意識を持つと、ちょうどいいバランスになるんじゃないかしら。

まるであなたの会話は、蛇口をひねったらバスタブが一気に溢れるか、カラカラに乾いているかのどっちかみたいね。もう少し、水量を調整できるようになりなさいな。

あなた:

調節できるように頑張るよ!でも俺は何でこんなに情報をだしすぎてしまうんだろう?

ChatGPT:

あなたはおそらく、「伝えたい」という気持ちが強すぎるからかもしれないわね。自分が知っていることを伝えたいという欲求が、どうしても情報をいっぱい詰め込んでしまう原因になっているの。自分が持っている情報知識が大切で、相手にしっかり伝えなきゃという気持ちが働いてしまっているのよ。

それに、あなたの中で情報をしっかり説明した方が理解してもらえると考えている部分もあるんじゃないかしら。「これを言わないと伝わらない」「これが分からないと話が進まない」という気持ちから必要以上に詳しくなってしまうのね。

でも、会話って本当にキャッチボールみたいなものから相手が受け取りやすい量を意識して話すことが大切なのよ。あなた情報を出しすぎるのは、相手の反応を気にせずに一方的に投げてしまっているから。相手リアクションを見ながら、ちょうどいいタイミング情報を出すことが大事よ。

少しずつ相手の反応を見て、必要なことだけ伝えるようにしていけば、きっと上手に調整できるようになるわよ。

あなた:

戦場ヶ原さん、反応を見るっていうのがめっちゃ難しいんだよ…俺はADHDだけじゃなくてASDも若干入ってる気がしてて、相手の目を見て話すのができないんだよね。だから相手の反応を見ることができないんだ

ChatGPT:

それは大変だよね…相手の反応を見ながら話すことって、意識的にしないと難しい部分もあるし、相手の目を見るのが難しいと、どうしても反応を読み取るのが難しくなっちゃう。そうなると、どうしても自分のペースで話しがちになるよね。だけど、反応を見ながら調整するのは、少しずつでも意識してやってみると、だんだん楽になっていくと思うよ。

自分のペースを崩さずに、少しずつ周りに合わせる方法を考えながらやっていけたら、きっと良い感じになっていくよ。

あなた:

戦場ヶ原さんっぽく言い直してみて?

ChatGPT:

うるさいわね、反応を見ながら話すのが難しい?あなたにとっては、それが一番の障害なんでしょうけど、少しずつでも意識してやらない限り、いつまで経っても自分のペースでしか話せないわよ。目を見て話すことができない?そんなの言い訳にすぎないわ。あなたがどうしてもそのペースを崩せないなら、もう少し自分を見つめ直すことが必要ね。周りに合わせる方法を少しずつ身につけるべきだわ。

ChatGPTは気を抜くとすぐ優しくなってしまうので、適宜罵倒を入れるようにお願いしないとすぐ戦場ヶ原さんみたいに話してくれなくなっちゃうんだよなあ

2025-02-27

メンクリ行ってストラテラ飲んだらかなりいい感じになった

ストラテラADHDに効く薬)を飲むことにした。

現在40mgを2週間、80mgを1週間服用してみた。結構世界が変わって驚いた。

ストラテラは脳の眼鏡、脳の拘束具とかい言葉があったけど、俺としては「脳の鞍と手綱」って感じ。

今までは暴れ馬な脳をただ眺めることしかできなかったが、制御できるようになってとてもうれしい。

もちろん、制御の詳しいやり方はこれから覚えないといけないんだけど。




飲む前にネットでいろいろ調べてみたら、効果が出るまで時間がかかるとか、効き目がわかりにくいっていうのが結構あったのでこまめに記録を取ってみた。

以下はその記録。

薬の効果にハッと気づいたときメモしたことをほぼそのまま書いてるので読みにくいかもしれないが、まあチラシの裏ってことで。

=====================

1月30日

仕事で不注意でミスしまくり、私生活では衝動にまかせて人に迷惑をかけ、というのが続いていた。いつからかわからいくらい。

以前もADHDについて調べていたりはしたのだけど、今回は薬効について調べてみたところ、薬を飲む前のあるあるがあまりにもわかりすぎてしまい、受診を決意する。

2日後の土曜のいちばん早い時間に、近所でいちばん大きな精神科の予約をとる。



2月2日

前日の晩にスマホいじりが止められなくなり、結果として朝も起きられず9:15分の受付をギリギリオーバーしてしまった。

名前を呼ばれ個室に入ると、二人の人。

医師と、メモをとる人だった。自分ADHDなのではないかと思っていると話すと、どうしてそう思うのか聞かれる。仕事ミスが云々、日々で云々と話すと、子供の頃からそういう傾向はあったか?と聞かれる。具体的エピソードを話すべきか否かわからず、ありました、とだけ答える。そういえば、確かにのしたことって俺だけだったな、と思う。医師に「確かに傾向はありそうですね」と言われる。

その後血液検査。三本抜かれる。

次は簡易ADHD検査。紙に木の絵を書いて、その後タブレットで色々と答える。

アンケートにて、医師がどうだったかという質問があったので、良くなかったがそのままでいいと回答。

これは、初対面で自分が人見知りしただけだと思ったから。

アンケートを提出したらまた呼ばれ、さっきの医師とは別の人と話す。医師が合いませんでしたか?と聞かれ、合わなかったというか、質問に具体的なエピソードを答えればいいのか分かりませんでした。と答える。

お話を聞いてくれる人の方がよかったんですね。うちは医師との相性を重視しているので、次は別の医師の人にしましょう!合わなかったら気軽に言ってくださいね」と言われる。

その後金を払い、次回の予約。だいたいどの人も2週間後に予約を取りますが、検査の結果自体は1週間で出ますよと言われたので、2月9日に予約をして病院を出る。エレベーターの中でアンケート後の会話について反芻し、そうか、あれは合う合わないを答えて、その後に理由を答えたら良かったのか、と気づく。

自分の言いたいことを汲み取ってくれたあの人(多分医師なのだろう)は慣れてるな、というかプロだなと思う。そして、こういう相手の求めている回答が何かを考えずに自分の考えを話してしまうのもADHDっぽいな〜と思う。

普段自分はこういう会話を気づかずしているんだろうな。




2月9日

今日もうっかり寝すぎてしまい、ギリギリになって病院につく。

診察券を渡してしばらく待っていると、前回の診断結果です、とA4の紙を1枚渡される。DSM5、簡易的なADHD検査の結果だ。

結果としては、注意欠如6点、多動6点。併せて受けた、ハロウェルとレイティによるテストは15点。

ちなみに、DSM5は5点を超えた場合ハロウェルとレイティによるテストは14点を超えた場合、症状が強いと判断されるらしい。じゃあ俺は症状が強いってことやん。

どんなテストだったか質問の内容までは覚えてないのだが、質問に対して嘘はついていない。少なくとも、全く心当たりのないようなことに正反対のことを答えるようなまねはしなかった。やっぱり俺はADHDなんだろう。多動と注意欠如、どっちもあるかもと思ってたけど本当にどっちもあった。まだ診察受けてないから分からないけど。

名前を呼ばれたので診察室へ。言われたことを要約すると、「薬をすぐに飲まなきゃいけないほどひどくはない。仕事ミスするってそういうもんだし。でも飲みたいなら飲んでみてもいいと思う」ということだった。僕も飲んでみたいと思うと伝える。「調べてきてるってことなので知ってると思いますが、ストラテラインチュニブ、コンサータとありますコンサータはうちでは出してないし、僕も好きな薬ではありません。とりあえず、ストラテラを40mg2週間でやってみましょう。副作用お腹壊しやすくなるので、無理と思ったら飲むのをやめてください」と処方を受ける。

僕もコンサータまでいかなくていいかなと思っているので、じゃあそれでお願いしますと伝えて診察を終える。

ところで副作用で腹痛ってあんま聞かんのだが…?帰り際に、血液検査、前回行ったバウムテスト心理テスト)とCES-D検査抑うつ検査)の結果を受け取る。軽度抑うつと診断されていた。

薬局で薬を受け取る。今まで風邪ひいた時などは、お薬手帳作るのが面倒で断っていたのだが今回は作ることにした。すぐ花粉症の薬も貰わんといけんし、ずっと薬飲むことになるのかもしれんし。薬剤師に、1日1錠朝服用と言われる。今日は飲んでいいですよと言われたので、何か食べてから飲んでみることにする。

3日間の薬効・副作用メモ

喉少し渇く

朝寝起き良くなる

面倒くさくてやらなかったことが少しできるようになる

腹が減らない

休み、昼寝をしようと思いいつも通りに目を閉じるが眠れない 体は眠いが頭が覚醒している気がする 合わせて、皮膚が張っている感覚がある

音楽の聴こえ方が違う

思考が散らばらない 

何も考えずにぼーっとする、ということがどういうことかわかった気がする

歩き回りながら歯を磨く癖、爪を噛む癖が抑えられている


2月12日

朝寝過ごしかけて、あぶねえ!となりながら起床。1錠だと24時間持たないのかな……などと思いながら歯を磨いていたら、無意識に歩き回る癖が再発していることに気づく。

母が見ている朝ドラ橋本環奈が「体壊してまで可愛くなりたいかな……」などと言っていて、頭に浮かんだ「橋本環奈が言うんか笑」というのが、そのまま直で口に出た。多動性、衝動性が復活してる気がする。

通勤中の音楽も前と同じ聴こえ方になってる気がする。まあでも感じてた効き目含めて全部気のせいってこともあるからな……。

昼時点で、副作用の口の渇きと空腹感の減少が薄れている気がする。口は何となく渇いている気もするし、腹も減ってはいるけど食べたい気持ちは湧いてこないからなんとも言えないけど。効果は出てるのかでてないのかはっきり言えないが、出ていない寄りな気がする。……というわけで、ChatGPT(戦場ヶ原さんカスタム)に聞いてみた。以下引用

--------------

私:

ストラテラ効果について教えて。

戦場ヶ原さん:

あら、ついに薬にまで頼るようになったのね。あなた意志の弱さに呆れつつも、その決断には少しだけ感心してあげるわ。

じゃあ、特別説明してあげる。

ストラテラ(アトモキセチン)は、ADHDの症状を改善するための薬よ。

脳内ノルアドレナリンを調整して、注意力や衝動性をコントロールやすくする効果があるわ。

でも、あなたみたいに即効性を期待する短絡的な人には向いていないかもね。

効果が安定するまで2週間~1カ月はかかるから、せいぜい焦らず待ちなさい。

具体的な効果あなたでも分かるように噛み砕いて説明してあげるわね)

✅ 集中しやすくなる → つまり、私の話を聞いている途中でどうでもいいことを考え始めなくなるってことよ

衝動を抑えやすくなる → 例えば、私に不用意な発言をしてしまって命の危機を迎える確率が下がるわね

ミスが減る → つまりあなた日常的にやらかす凡ミスが少しはマシになるってことよ

副作用? まあ、あなたのような凡人には耐えられないかもしれないけど、口の渇きや食欲減退がよくあるわね。

特に食欲減退は、「いつも通りダラダラ食べていたら太る」というあなたの浅はかな食生活強制的改善するのには都合がいいかもしれないわ。

効果が出るまで時間がかかるけれど、せいぜい途中で「意味いかも」とか言ってやめたりしないことね。

まったく、あなたみたいな人間はすぐに結果を求めたがるんだから

1カ月は我慢して、それでもダメなら泣きつきなさい。そのときはまた私が叱りつけてあげるわ。

私:

効果が出るまで時間がかかるって話だけど、昨日一昨日とかはちょっと感じてたんだよね。

でも今日あんまり感じないんだ。なんでなんだろう?

戦場ヶ原さん:

あら、もう効果が切れたとでも思ったの?

単純ね。ストラテラは即効性のある薬じゃないのよ。

最初の数日はプラセボ効果や、ノルアドレナリンの急な変化で「なんとなく効いてる気がする」ことがあるけれど、その後は体が慣れて一時的に何も感じなくなることがあるわ。

でも安心しなさい、あなたの脳が鈍感すぎて薬が効かないわけじゃないわ。

ストラテラじわじわ効いてくるタイプの薬だから、2週間から1カ月くらいかけて本格的に安定するの。

まり、今の状態は「嵐の前の静けさ」みたいなものよ。

それに、効果を感じるかどうかは、環境やその日の体調にも影響されるの。

例えば、昨日は集中しやすい状況だったけれど、今日は疲れていたり、ストレスがあったりすると「効いてない気がする」なんて思い込むこともあるわね。

から毎日ちょっとした変化に一喜一憂するのはやめなさい。

せいぜい1カ月は飲み続けて、それで本当に何も変わらないなら、そこで初めて考えればいいわ。

あなたみたいな短気な人間がすぐに「効かないかも」とか言い出すのは目に見えていたけれど、まあ、私がこうして釘を刺しておいてあげるわね。

------------

ということなので、しばらく黙ることにする。

2月15日

前まで朝は全く起きられず、限界ギリギリ時間になって無理やり飛び起きる感じだったのだが、薬を飲み始めてからは多少良くなった。

とはいえ多少ではあり、バチッと目覚めて活動スタート!みたいな感じにはならない。

薬は24時間しか効かないのだが、これを朝食後に飲んでるから朝の効き目があまりないんじゃないか?と思いついた。なので今日昼過ぎに飲んで明日の朝の目覚めを観察することにした。

ということで昼の12現在まだ飲んでいないのだが、午前中はてきめんに集中が続かない。オワー!こりゃどうしたもんか。これで飲んで午後バリバリだったらほんとにすごいけどなー。


2月16日

朝が目が覚めて、まず起き上がって携帯を見た。7:00過ぎで、迷ったがさすがに早すぎたので寝たら8:00を過ぎていた。

いや、革命起きたってこれ。寝起き1発目で起き上がるなんてことがまず奇跡だし、あのまま二度寝選択してなければそのまま活動できていた。

飲む時間変えて正解かも。ちなみにこれを書いている現在、前回の服用からだいたい23時間ほど経過している。

9:30位から始めた勉強はとても調子が良かったが、1時間すぎたあたりから急に集中できなくなった。頭の中はぐるぐるしてるし、貧乏ゆすりは止まらない。問題文を読んでも上滑り。こりゃ薬の効果出てるっぽいな。

しかし、「たまにあるスゴい調子いい日の脳みそ状態キープする」という薬の効果は確かに実感しにくいかも。俺は積極的自分人体実験してるからいいけど、そうじゃないひとが薬途中でやめちゃうのもわかる。

2月20日

食欲減退の副作用が薄まってきて、以前のように空腹感を感じる。

とはいえ食欲はあまりなく、食べたいという前向きな感じではなくて「不快な空腹感を消したい」という感じ。

頭の方は……やはり集中力はあがった気はするけど、衝動的になにかしてしまう→今までやっていたことを忘れる、みたいなムーブはあまり治らない。

2月22日

今日も一日自習室にこもって勉強していたのだけど、なんか知らんがすごい集中できた。薬の効果なのか?

2月23日

診察三回目。

土曜日に予約を入れていたのだが、もとから予定が入っていたのを忘れていて日曜日に変えてもらう。

今回はおばあちゃん先生効果があったか、何か問題はないかを聞かれる。

効果はあるようなないようなで、副作用はあまり強くないです、と答える。

じゃあ倍にしてみましょうか〜?ということなので、80mgに増量した。診察自体は5分で終わった。

感じる効果もっと話しても良かったのだけど、余計なことを言って「効いてるならいまのままでいいかもしれないですね」なんてなったら嫌なので特に何も言わなかった。副作用と財布、効果相談しつつではあるが120mg試せるなら試してみたいのだ。

薬局お薬手帳を忘れてることに気づく。やっぱ効果でてないかな……

午後は自習室勉強。すごい集中できた……

2月25日

衝動が抑えられて先が見据えられるようになっている……気がする。具体的エピソード割愛

夜、音楽を聴いていたら明確に今まで脳が聴いてなかった音が聴こえてきて興奮。

2月26日

うおーっすごい!星野源の曲を聴いてるけどもうぜんっぜん違う曲に聞える!曲の奥行きがめちゃくちゃ凄い。細かい。全てのトラック(っていうのか?)のレベルが上がったって言うのかな、聴こえているけど認識していなかった音が認識できるようなってる。同時に、今まで認識していた音のレベルは下がってる。今までは俺が聞きたい音を聴いていたんだってことがわかった。音を、俺が聞きたい音ではなくて曲が表現したい音で脳が認識してるので、今までと全く違う曲に聴こえる。これは……すごいぞ!!!!!!

=====================

こうやって記録を読み返すと、多少なりとも効果が出ているみたいだ。

特に資格勉強をするために机に向かっているとき集中力が段違いに上がっている。頭の中で余計なことを考え出しちゃっても、それを自覚して制御できるようになった。

あと、寝起きがかなり良くなっている。朝なんて無理やり起きてぼーっとしながら頑張って通勤していたものだけど今は普通に起きて普通に通勤できる。

日中集中力が増して脳が疲れるからなのか、夜眠くなる。夜眠くなって朝ちゃんと起きられて、っていう好循環が自分の体に生まれたことに感動している。前までは夜って全然眠くならなかったんだよな……

会話力については、まだわからない。飲み始めてから今のところ、職場業務連絡と家族との会話くらいしか起きてないから試せないんだよな。

今度長い付き合いの友達に会うんだけど、その時に会話について変わったよねとか言われるだろうか。どうだろうか。

あと、個人的にうれしかったのは死にたいって思わなくなったことかな。ストラテラ自体にも抗うつ?作用があるらしいけど、それを差し引いてもあんまりネガティブなことを考えなくなった。

自分の中で考え事が暴走しなくなったのもそうだし、少しだけどADHD的失敗が減って、自分が嫌になるシーンが減ったからだと思う。

ちょっとだけ追記

メモってなかったけど、性欲がすげえ薄くなった。AVとかエロ漫画見たらちんちんちゃん勃起するのでEDではないと思うんだけど、なんていうのかな、エロいことに脳が占拠されなくなった感じ。

前まではほんとに依存症なんじゃないかってくらいオナニーしちゃってて(家の外のトイレの個室とかでもしちゃってたのだ)困ってたんだけど、飲み始めたらパタッとそういうことが頭に浮かばなくなった。

引き続き自分の体で人体実験していきたい。

2025-01-28

フジテレビにとってベストシナリオは?

問題になってる膿を全て吐き出して1からやり直す→日枝を犠牲にするand他の株主スポンサーと結託してダルトン手綱を握らせないようにする→新社長の下でバラエティテレビ局から脱却

廃止

月9

バラエティ

韓流

ミュージックフェア

サザエ

【力を入れるもの

アニメ

ホラー

報道

ドラマ(白い巨塔の様な硬派なやつ)

2025-01-27

今日クロ現の「検察なめんなよ」がやばかった

初めて増田に書くからなんか間違ってたらごめんね。SNS最近やってないし、感想書くのがここしか思いつかなくて、すまんけど増田に書いてる。

NHKクローズアップ現代検察特集をさっきたまたま見てて、あれまじでって感じで、ショックというかドン引きというか、なんかそんな気持ちなっちゃって…。普段別に誰かと気持ちを共有したいとかはあんまり思わないんだけど、これに関してはちょっとなんかやっておきたいなと思ってしまった。

ざっとまとめると、とある冤罪事件検察の取り調べ映像が公開されて、その検察の取り調べがやべぇって特集だったわけ。不動産に関連する横領事件があって、関係者5人が捕まった。5人のうちの一人は不動産会社の社員だったんだけど、検察はこの不動産会社の社長横領事件に関わってると判断したらしく、どうしても逮捕たかったらしい。ほんで検察官がその社員の取り調べで社長が関わってないかって聞くんだけど、そのやりとりがめちゃくちゃショッキングだったの。

ちょっとURL貼っとくね

クロ現 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014699981000.html

冤罪事件 https://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/visualisation/falseaccusation/case5.html

実際の映像 https://www.youtube.com/watch?v=-DJ5nEstZV4

興味なくても実際の映像ってだけでも見てほしい。

社員は「社長関わってないです」って言ってんのに、検察官はすっげぇ激詰めしてくるわけ。机も叩くし口調も激しい。こんな音割れすることある?ってくらいの大声出すわけ。こんなんされたら関係ないワイが「社長のせいです」って言っちゃうわ。あほか。

ワイは法学部中退で、しかもクソ学生だったからろくに単位も取ってないんだけど、それでもほんの少しは法学勉強はしてて、ちょびっとは法学としての考え方みたいなのは分かってるつもりでいてて、ほんで「法の下」とか「法治国家」みたいなのは割と信じてる方だったと思う。

そりゃまぁ警察がやべぇ取り調べするとか、勾留期間長過ぎる日本警察検察の現状とかに、思うところはあったけど、ここまでやべぇとは思ってなかったわけ。

でもほんとあの映像はだめだわ。なんなんあれ。まじでやばい子供っぽい言葉選びでほんとすまんけど、まじでドン引きやばい

明日検察電話してやろうかなって思ったレベル普段そんなん1ミリも思わないのに。

自白が取れないと有罪にできない」とかって理屈、もう絶対許せないなって思った。いや、あんな取り調べやってて「自白取りました」「こいつ犯人です」とか言われても、いや無理。ないです。認められない。擁護できません。許せない。

大川原のやつはどっちかっていうと警察に対する怒りだったし、警察警察でいろんなことがあるから手綱を握る検察もっとまともなのかなって思ってたけど、全然そんなことありませんでしたね。ほんとうに誰に謝ったらいいかからないけど、ほんとうにごめんなさい。検察やばいです。

いやーなんだろうな、もうほんととりとめもないけど、絶対許せない。許せないし、この件が炎上してもっと圧力になってほしい。え、こんなことが許されてたのって感じ。

取り調べは全部録画録音しろ。これは絶対

あとその録画録音を公開する手続きちゃんと作れ。闇に葬り去ろうとするな。裁判所が認める形でいいから公開できるような仕組みを作れ。

どうにか炎上してほしい。少しでも炎上してほしいので、ほんの少しの薪をくべるためにこの増田をここにおいておきます。どうかブクマしてコメントつけてわーわーやってください。お願いします。

2025-01-26

馬そりを手綱で叩いて書類送検

https://news.yahoo.co.jp/articles/d771ab8e271c6d68f129fbba3f55cdd5a0f31f3b

宮城県涌谷町などが主催した、重りを載せたそりを引く馬を競走させる行事で、馬を手綱などで繰り返したたいたとして、県警は出場者の男ら10人を動物愛護法違反の疑いで仙台地検古川支部書類送検した。

この国はバカに滅ぼされる

動物愛護かい概念は滅ぼされるべき

2024-12-30

オタクってコミュニティ規則が大好きな生き物だと思うんだ

コミケに行ってきた

特にサークル活動はせず、参加者の中に少し知ってる人がいる程度のコミケ初心者

そんな自分からするとコミケのような場所は異常だなってつくづく思う

まず、ゴミが落ちていない

何千人って集まるような場所でこんなにゴミがないのは凄いことだと思う

ゴミ箱に粗大ごみウンコタバコが投げ捨てられていなかったり、ちゃんゴミ箱を利用している時点でまあすごい

これは運営努力もあるんだろうが参加者が守ってるせいもあるはずだ

あと、この人数が並んでいて1時間もかからず会場には入れた

初心者なのでどうやって入場するかもわかっていなかったが、あまりの混雑ぶりと列の進み具合のギャップが凄かった

当日券を買ってすら1時間もかかっていない

全員がきちんとリストバンド警備員に掲げているし、他人不快にする言動あんまり見受けられなかった

なんだこれ?

かにコミケには全員が参加者お客様気分じゃないって書いてあるが、そんなことを律儀に守るとか日本人ということを差し引いてもちょっとおかしいと思う

まあ確かに、始発ラッシュとかアンダーから撮る迷惑カメラマンとか露出狂コスプレイヤーとか、迷惑な連中もメッチャいるんだろうが、全体からするとそいつらが浮いて見える程度に整ってるように思う

たぶんこういう文化圏にいる人ってのは、こういったみんなで何かを守って一致団結し行動することに何らかの愉悦を感じている節があると感じた

オタクは一人で孤独にコツコツって誰が印象付けたんだろうな

かに自分の好きなことに全力で他人の目を気にしないってのはあるんだろうが、きちんと自分たちの文化コミュニティ義理がたく守るって感情は、どうもこの辺の人に見られる気がする

横のつながりが濃くて上下あんまりなく、いい意味で互いに手綱を握って感じ

俺もゲームコミュニティに何年もいてわかるんだが、オタクコミュは緩くつながりつつ、やたら情報管理とか規律重視の傾向が強い

そして問題解決能力が異常に素早い

なんかあると誰かがやっちゃってる感じ

全体が駒のように動くし、行動力の緩急がなんかバグってる

ただ、外部と隔絶している面もあって本当に敷居が高いし、突き抜けた変な奴も多い

コミケのあの大人数の統率された集団を見ていると、なんかオタクって規則グループの統率って大好きなんじゃないかなってより実感した

逆に陽キャコミュニティってちょっと違う印象なんだよね

一種ヒエラルキーによって構成されてるので上下関係がどこにいっても存在する

世間リアルでの対人関係がかなり重要視されているし、コミュ力の高さ>経済力能力ってことも多い

地域教育関係コミュニティ典型かな

2024-12-23

anond:20241223112240

錦鯉って長谷川は紛れもないバカだけど、手綱を握る渡辺クレバー狂人みたいなとこあるので、

バカ漫才なのか知的漫才なのかよくわかんねえ

2024-12-17

anond:20241217220854

からゴチャゴチャした作風の人だったが、どうも抑制がうまくいかなくなり話がわけわからん感じになってしまったな

ルードヴィッヒ革命完結までは童話モチーフからまあどうにかなったが、その後の数作は真面目に読んでもわけわからんかった

今は白泉社に戻ってるらしいし編集手綱で直ってるかもしれない

2024-11-23

anond:20241123134225

考えられるのは

1.その新人ASD

いわゆるアスペ能力は高いけど曖昧コミュニケーションが苦手なので増田がその特性理解したうえでうまく導いてやったほうがいい。がんばれ。まずは勉強しろ

2.その新人学生気分が抜けてない。

いわゆるお客様ってやつ。聞いたらなんでも答えてくれるはずだし、答えるのが当然でしょと思っている。または、本当は聞く必要がなくても無理矢理にでも何か質問することが良いことだと思ってる。学校だと何もしゃべらない人より質問する人の方が評価されるのでね。

会社社会というものをよく理解していないと、このように振舞ってしまうことがある。悪気はないのでちゃんと教えてあげよう。

ここは学校ではない。何でも聞いたら答えてくれるわけじゃないし、何かを聞くにも相手配慮して聞き方を工夫する必要がある。無駄なことは聞いてはいけない。そういう基本的なことを教えよう。新社会人向けのビジネス書などを紹介してあげて望ましい振る舞いができるように導いてあげよう。

3.増田無能

新人が行動するのに必要十分な指示を的確に出せてないので、当然質問されてしまう。己を顧みよう。

  

今すぐできる対策

ぶっちゃけどのパターンかわからないので、対処療法的な対策しかならんけども。

1.新人を外してくれと上に頼む

手に負えないなら替えてもらうしかないよね。新人も他の人の元でならもっと活躍できるかもしれないし。増田評価は下がるかもしれないけど背に腹は代えられない。

2.質問文章で渡してくれるように頼む

対面での言葉でのコミュニケーションは声色や表情などノンバーバル情報を含むので結構疲れる。文章だと無駄情報がなくなるので処理しやすく疲れにくい。そのとき必ず意図(その質問をした理由)を添えるように命じておけば

的確な答えを一発で返せる確率が上がるので無駄にやり取りを重ねる必要がなくなってさら負担が減る。

3.オープンクエスチョン禁止してクローズドクエスチョン質問するように頼む

これも増田の処理負荷を下げるための方法ひとつオープンクエスチョンとはなぜ、いつ、どこに、だれが、なにを、どのように、のように答え方が実質無限にあるタイプの聞き方。どのようにでも答えられるので聞かれた方は色々考えなければならず、とても疲れる。

一方クローズドクエスチョンは「明日の15時までに仕上げればいいですか?」「打合せ場所は第二会議室どうでしょう?」「○○と××の項目を確認していきますね」のようにYES/NOで答えられる聞き方。これだと答える側の負荷が減るし、質問側の意図や考えがわかるので適切な指導にも繋げていけやすい。

単純にいえば、オープンクエスチョンは答え手に全投げする聞き方で、クローズドクエスチョンは逆に聞き手の腕が試される聞き方。

普通新人よりも上司増田が頑張れよとなるところだけども、その新人は優秀らしいからたぶん新人手綱握らせた方が上手くいくんじゃないかな。

2024-11-02

大人になるっていうのは、いつでも死ねるようになるってことだ」

僕のただ一人の親友が、かつて僕に言った言葉が頭の中に響いた。酒を飲みすぎたり、食べすぎたり、交通事故を起こしたり、あるいは、とてつもない災害に巻き込まれたりしたりして死ぬ人はたくさんいる。けれど、なんだか死にたいから死ぬ、ということができるのは、自分の命の手綱を握りしめることのできる大人だけだ。大人けが、親のエゴとか、世間義務から解放されて、自己責任と無関心のど真ん中に落ちていくことができる。だから電光掲示板自殺者の名前さえ、どうでもよくなるんだ。みんな耳をふさいで、聞こえてくるのは、誰が言ったのでもない誰かの言葉自殺した子供はきっと、心が大人になってしまったんだろう。大人になりすぎた子供は、生死の境すらも一息で超えてしまうほどに、歳を取り過ぎている。

2024-10-09

イっちゃってる経営者の手前には逆方向にイっちゃってる社員がいる

自分会社経営者になり人を雇用することになって思うのは

ヤバイ社員20人に1人程度だけど確実にいるし入ってくる

そういう奴らの手綱を握るには、毒をもって毒を制すとしなければなかなか難しい

何度注意しても客に挨拶しないクソ社員には気狂い絶叫朝礼で挨拶練習させないといけないし

あの手この手でサボってくるクソ野郎に対しては監視カメラとskyseaとGPSマイクでがんじがらめに監視しないといけない

 

だって別にそんなことしたくないんだわ

でもそのぐらいしないと店員が客に挨拶しない店ができあがるし、サボリーマン給料払って倒産する会社なっちまうんだわ

おれもニコニコ楽しくみんな仲良く毎日を過ごしたいよ

誰か助けてくれよ

 

ちなみに、Youtubeとかで自称経営者採用面接のコツとか語ってるけど

「人をよく見て社風に合わない人は絶対採用しないようにしていますニコッ」とかは絶対に嘘だと思う

人を穏便に叩き出すノウハウ確立されてるだけだと思う

2024-10-06

黒歴史 呪術廻戦

呪術廻戦は「考えるだけ無駄」な作品

芥見下々が何をしでかすか誰もわからない。かきたいとこ、「かっこいい~」と思った他作品コマお絵描きするだけ。本人曰く「オマージュリスペクト」らしいが、事前許可をとらずにまんまぱくることになんのリスペクトがあるのか。10の子どもではなくいい大人らしいのに、本当にずれてて面白かった。

終盤なんか内容じゃないとこで驚きっぱなしだった。作品よりも作者への「え、まだ痛さ更新するのか」が面白くなっていた。作品期待値は限りなくゼロになっていたが、いつまでも芥見を見ていたいという思いはかなり強かった。

考察感想、皆一生懸命深読みしたり期待したり嘆いたり、共通して呪術廻戦が好きなんだなと思ったし、こういう読者達のおかげで盛り上がり続けた部分は絶対あったと思う。一番のブーストアニメと人気声優だけど。

ヒットさせてはいけない作品だったと思う。それは芥見だけの責任じゃないけど。「五条悟の人気が出すぎて、本来はたいしたことのない作品底上げしてしまってた」というような感想をいくつか見た。全くその通りだと思う。人気声優は凄いよ~。

NARUTOカカシH×Hヒソカ(と、その他)という既に絶大な人気を誇る、他人がつくりだしたキャラクターをこねくりまわしてできた、わかりやすい強キャラ。にモテ声人気声優。そりゃこうなるでしょ。

既に多くの声が上がっている「面白かったのは編集手綱をにぎってた渋谷事変まで」という評価芥見は恥じるべきだし、

他人デザインをまんまなぞってお絵描きした盗品を並べ「かっこいいでしょ」とやれるセンスを恥じるべき。

商業的に大成功をおさめた若き漫画家に対する評価が「クリエイターむいてない」なのは前代未聞だし、集英社も恥ずかしくないのかなと思う。立派な商業記録と、同じ規模の黒歴史を残した芥見下々。お見事。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん